• 締切済み

さくらさくら 昭和16年版について

さくらさくらの2番の歌詞に さくらさくら 野山も里も 見渡す限り かすみか雲か 朝日ににおう さくらさくら 花ざかり というものがありますが全部現代語訳してください!(出来れば1行ずつ) よろしくお願いします。

みんなの回答

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.6

「トイレの芳香剤」を「柔軟剤」に変えます。

  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.5

さくら さくら→チェリー チェリー 野山も里も→ゴルフ場も ニュータウンも 見渡す限り→インスタも かすみか雲か→老眼みたいで 朝日に匂う→なんかトイレの芳香剤 さくら さくら→チェリー チェリー はなざかり→やばい

回答No.4

そのままで現代語になっていますが そのままの意味でしょう  

  • staratras
  • ベストアンサー率41% (1445/3523)
回答No.3

わかり易く意味を把握するには省略されている部分を補う必要はあるでしょうけれど、歌詞そのものは現代語だと思いますが…。 一か所だけ、注意した方がよいと思われるのは「朝日ににおう」の「におう」でしょうか。直ぐに連想されるのが、下の本居宣長の有名な和歌です。 「しき嶋のやまとごゝろを人とはゞ朝日にゝほふ山ざくら花」 「さくらさくら」の歌詞は当然この歌を踏まえているのでしょうから、この場合の「におう(にほふ)」は、嗅覚の「匂う」ではなく、視覚の「美しく照り輝く」の意味です。

  • msMike
  • ベストアンサー率20% (363/1775)
回答No.2

「昭和16年」は現代だと思ふけど、貴方の考えでは現代は昭和何年から? ひょっとして平成から?その根拠は?

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17138)
回答No.1

現代語であってもそのまま通用します。

関連するQ&A

  • 「さくらさくら」について

    「さくらさくら」の歌には、「さくらさくら 野山も里も 見渡す限り 霞か雲か 朝日ににおう さくらさくら 花盛り」の歌詞と、「さくらさくら 弥生の空は 見渡す限り 霞か雲か 匂いぞいづる いざやいざや 見に行かん」の歌詞がありますが、どっちが正しいというか一般的なのでしょうか。 前者の歌詞があとから付け加えられたとすれば、それにはどのような経緯があったのでしょうか。

  • さくら~さくら~「弥生の・・」?「野山も・・」?

       さくら さくら  A・ やよいの空は・・・・みに行かん B・ 野山も里も・・・・・・・花盛り  どちらで歌いますか?  世代で違うようなのですが・・・

  • 「さくら さくら」の歌詞の意味は?

    さくら さくら 弥生の空は 見わたすかぎり 霞か雲か 匂ひぞ出づる いざや いざや 見に行かん 「霞か雲か」というのは桜を指しているのでしょうか?(比喩) それとも「弥生の空は」とありますので、雲のことを指しているのでしょうか? 比喩だとすると桜が空に輝いているということでしょうか? 空に輝いているのであれば、どこにいても見えますので、「見に行かん」がおかしくなります。 わざわざ「見渡すかぎり」といっています。 それとも地には桜が、空には雲が美しく輝いていると解釈してよいのでしょうか? 「匂ひぞ出づる」の「匂ひ」は、生き生きとした美しさなどが溢れることですが、雲や霞に「匂ふ」などと表現はしないと思うのですが。 すると「桜が匂ふ」という解釈になります。 よろしくお願いします。

  • 古い日本の歌

    古い日本の歌で好きな歌、味わいがあるなぁと思う歌、 それを教えて頂けませんか? 私は 桜です。 桜 桜 野山も里も見渡す限り。 皆はどうですか? あ、あと 蜜柑の花も良いですね。 蜜柑の花が咲いている。

  • 日本的な歌

    時代は問いません 日本的な歌だな と思う歌はありますか? それは何ですか? 私は 桜だと思います サークーラー サークーラー 野山も里も見渡す限り この歌の琴の音色も素晴らしい 皆様はどうですか?

  • 中国語の童謡(春天在na里?)の歌詞が知りたい。

    ♪春天在na里ya~(春はどこかな~?) ♪春天在na里~ で始まる中国語の歌詞の全部を知りたいです。 どなたか詳しい方お願いします。

  • 蛍の光の歌詞の意味

    子どもに卒業式で歌う「蛍の光」の 歌詞も意味もわからない、と聞かれ 改めて歌詞も現代語に訳した意味も正確に知らずに なんとなく過ごしてきた自分に愕然としました どなたか「蛍の光」の1番と2番の正確な歌詞と 小学校高学年の子どもにわかる現代語訳を教えて下さい。

  • おぼろ月夜の歌詞の意味

    菜の花畑に 入り日うすれ 見渡す山のは かすみ深し 春風そよふく 空を見れば 夕月かかりて においあわし の、歌詞の意味を調べているのですが古語辞典を持っていないのでどうしてもわかりません;;  分かる方いらっしゃいましたら現代語に訳していただけたら幸いです。 すみませんorz

  • 「霞か雲か」というタイトルを、「か」に留意して英訳したい。

    「霞か雲か」という唱歌のタイトルを、英語とドイツ語に訳そうとしています。 この「か」の持つやわらかいニュアンスを表現するには、どのように訳すのが適当でしょうか。 「か」は、やはり英語でいうor、ドイツ語のoderに相当するのでしょうか? 「mist or cloud」・・・? そうするとちょっと味気なさ過ぎるし、「か」の意味が強すぎるような気がするのですが、 他のアイディアをお持ちの方がいらしたら是非教えてください。 全体のイメージがつかみやすいように、この唱歌の歌詞を参考に載せておきます: かすみかくもか はたゆきか とばかりにおう そのはなざかり ももとりさえも うたうなり

  • さばくのきょうりゅうの歌詞

    2番も合わせて全ての歌詞を知っている方、教えていただきたいです。 私が知ってる範囲は。。 1.♪朝日のさばくに ねむりつづける ?????? きみはだれ? 待っているんだ あのねむり姫みたいに 眠りを覚ますくちづけを 何百年も まえから おおきな からだに ひとつぶのなみだ 待っている さばくのきょうりゅう ウーウウー ??????・・・・・・ この後にももう少し歌詞が続くんですが忘れてしまいました; 2番は「夕日のさばくに・・・・」という歌いだしだったと思います。 どなたか、歌詞全部知っている方、教えてくださいませ。