• 締切済み

一般家庭用アンプでのパイプオルガンの重低音再生

お世話になります。 当方は自宅にて、ソニー製の家庭用アンプでパイプオルガンの楽曲の重低音のバリバリという音質を再生したいと考えているのですが、無理な相談でしょうか? 当方は予算が無いので、適当にバッハなどのキリスト教音楽で十分なので、それをユーチューブから重低音を強調して視聴したいのですが、その場合、既述の家庭用アンプにてバリバリと俗に表現してしまう重低音の再生は可能でしょうか? すみませんが、教えてください。 当方が達成させたい目標は、家庭用アンプ経由でパイプオルガンの重低音のバリバリ(俗称)を再生したいということです。 よろしくお願いします。

  • 音楽
  • 回答数5
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • A88No8
  • ベストアンサー率52% (834/1602)
回答No.5

こんにちは youtubeを音源とする時点でアウトです(;_;) youtubeでCD音源並の動画に出会ったことがありません(T_T) たぶん、かなりの帯域制限やデータの詳細度(ビットレート)が低いんだと思います。 それとお手持ちのアンプのパワーでは、重低音再生はまず無理で、パワーアンプを内蔵したサブウーファーが必要になると思います(^^; >さらにはもっとすごい低音があります。 >二階の屋根の上からの長大ホーンを通して出てきた低音は、もはや音でなく風>だったのです。本当にフワーッと風が吹いてきましたから。 音楽評論家の高城重躬さん(故人)を思い出します(^_;) オー塩評論家長岡鉄男さんと共に好きな方でしたm(__)m

回答No.4

サン・サーンスの「オルガン付き」という曲のすさまじい低音は、 普通のスピーカーのウーファーではコンクリートの部屋で大音量で鳴らせばあるいは出るかもしれませんが、普通の民家で普通の音量では絶対出ないでしょう。 私は普通の民家の普通の音量で、オンキヨーのスーパーウーファーSL1を使って聞いたことがあります。 バリバリではなくブォーンという感じじゃないですかね。 あの圧倒的な低音は、ハービー・ハンコックのライブに行って、シンバルで耳の鼓膜が鳴り、バスドラムで横隔膜が震えたのと同じような異次元的な体験でした。 さらにはもっとすごい低音があります。 二階の屋根の上からの長大ホーンを通して出てきた低音は、もはや音でなく風だったのです。本当にフワーッと風が吹いてきましたから。

回答No.3

これなどは如何でしょう 「パイプオルガンの16Hzもほぼ再生可能」、フォステクスから10万円のサブウーファ https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/738624.html

  • okok456
  • ベストアンサー率43% (2567/5921)
回答No.2

アンプだけでなくスピーカーの能力も重要です。 パイプオルガンの最低音は8~16Hzのようです。 人間の可聴域は20Hzぐらいのようです。 https://upload.wikimedia.org/wikipedia/ja/3/3c/Frequentiae-J001.png  http://www.jas-audio.or.jp/columns/post1659 20Hz未満の重低音は聞こえなくても体で振動を感じるのでしょう。 ステレオでは仕様で周波数特性をみると分かります。 SONY  STR-DH190 周波数特性10Hz-100KHz +0.5/-2dB https://www.sony.jp/audio/products/STR-DH190/spec.html ご利用のアンプも説明書で確認して下さい。 仮に周波数特性 10Hz-100kHならばほぼパイプオルガンの重低音を再現する能力があるといえるでしょう。 ただし、 一般的ステレオのスピーカーの再生周波数帯域は 53-50,000Hz 程度のようです。 https://www.sony.jp/audio/products/SS-CS5/spec.html 1台85万円のスピーカーでも 28-60,000Hz です。 https://www.sony.jp/audio/products/SS-AR1/spec.html サブウーハー(低音用スピーカー)で 20-200Hz です。 https://www.sony.jp/audio/products/SA-NA9ESPE/spec.html 他社でも http://kakaku.com/kaden/speaker/ranking_2044/ http://kakaku.com/kaden/woofer/ranking_V009/ 人間の可聴域 20HZ 未満の低域を再現する必要な無いと判断しているのでしょうか? 自宅で一般的ステレオで重低音の音楽を音量を上げて聴くと家が振動し 「音声公害だ。」「近所迷惑だ。」と家族に怒られます。 そんなことを考慮しているのでしょうか? イヤフォン ヘッドフォンの周波数帯域が広いようです。 総合的音質は分かりませんが 千円程度のものでも  5-24,000Hz です。 https://www.sony.jp/headphone/products/MDR-EX150/spec.html 約4万円のだと  4 Hz - 40,000 Hz https://www.sony.jp/headphone/products/WH-1000XM3/spec.html

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

アンプよりもむしろスピーカーの方がネックになります。 そして、youtubeの音楽は大抵、最低限のビットレートに落とされますので、音質は期待できません。

taneuma_jp
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。勉強になりました。

関連するQ&A

  • ユーチューブで視聴可能なパイプオルガンの曲

    お世話になっています。 ユーチューブで無料で視聴できるコンテンツで、パイプオルガンのキリスト教系の曲で良いので、重低音が大きくて、スピーカーの低音部がバリバリと音が鳴るような曲を教えてください。 よろしくお願いします。曲は古典的な曲で問題ないです。ただ、原曲でパイプオルガンの低音部からバリバリ振動が出ているものがありがたいです。

  • パイプオルガンを習える所を探しています。

    小学生の頃からピアノをやっており、今もたしなんでおります。 が、いつからか「やりたい!!」と痛切に憧れる様になったパイプオルガン、中々習える所が見つかりません。 どなたか、パイプオルガンを教えてくれる所をご存知の方、いらっしゃいましたら、ご一報下さい。 当方、一応バッハはインベンションとシンフォニア、 チェルニーは30番と50番位まではやりました。 あの、建物そのものを鳴らす様な壮大さを、体験したいのです。出来れば、1日体験、とかではなくて、継続して習う事の出来る所を…!!

  • 重低音と真空管アンプ

    市販のスピーカーで音楽を、真空管(el34pp)アンプとトランジスターアンプ、パルス変調アンプ(d級アンプ)を切り替えて聴いてみました。結果私の耳には、レンジ、レンジ感(周波数、ダイナミック)、音の密度感、定位、艶、すべての面で真空管アンプは劣っていると感じてしまいました。 3極管のアンプで聴いてみたらとのご意見もいただきました。ただ私の音楽の好みがファンクやファンキージャズなため、うねるような重低音再生は欠かせません。(クルマにとりつけるようなbassスピーカーは極端すぎますが)真空管アンプはダンピングファクタも低いし、まったくこの手の音楽にはむいていないでしょうか?能率の高いアルテックのユニットを使ったバスレフスピーカーがよくあり、全体にわたってフラット再生する。とうたっていて、一度買ってみたことがあるのですが、100hz以下はほとんど出ていない感じで、たしかに数Wで大きい音はするのですが、低い音はでませんでした。バックロードホーンなどであれば、迫力のあるチョッパーベース、ズシンとくるバスドラの振動、は期待してよいのでしょうか?

  • 締まった重低音のヘッドホン探しています

    タイトルのとおりよく締まった重低音がよくなるヘッドホンを探しています。 再生環境 MP3プレイヤー→安価のポータブルアンプ→ヘッドホンです。たまにテクニカ据え置き型のアンプで聞くこともあります。 所有ヘッドホンと不満点 ウルトラゾーン DJ1PRO:低音の締まりはいいがもっと量がほしい パイオニア HDJ-2000:全体的に好みの音だが低音の締まりに欠ける オーテク ATH-PRO5:全体的に音場・解像度に不満 グラド MS-1:開放型のため音圧不足 予算 3.5万円程度 その他 ソニーのXB700も聞きましたがやはり締りが不足していました。理想としては低音の出るゾネホンがいいのですが、近くに視聴機を置いているところもなく、レビューを見てもいまいちDJ1PROとの違いがわからずどれを買ったらいいか判断できません。 メーカー等は問いませんので、上記のようなヘッドホンを知っている方がいたらよろしくお願いします。

  • 30Hzの再生音が必要か?

    勿論、どの程度に掘り下げて行くか、によって違うとは思うのですが、「腹にズシンと響くような低音を聞きたい」という程度のレベルで(これも曖昧な表現ですが)、お尋ねします。(-_-;) ピアノの最低音が27.5Hzです。 しかし、ここらあたりになると、もはや「楽音」とは言えない、ひどい音色です。 パイプオルガンの最低音は16Hzだそうです。 しかし、(レコードコンサート会場ならともかく)一般家庭で、これだけの低音を出さなければならないような環境は先ずないのではないかと思います。 わたしの感覚としては、70-80Hzが再生できれば、十分「低音の魅力」は味わえるのではないかと思うのですが如何でしょうか? まったく、自分基準の発言となっていることをお許しください。 オーディオオーソリティーのご意見賜りたく・・・

  • 低音の基音。

    パイプオルガンの16hz、ピアノの最低音の27hz、5弦ベースの最低音の32hz・・・。 これらのような低音の基音って耳で感じるくらいの大きさで収録されているものでしょうか。 それとも倍音の方が大きく収録されているのでしょうか。 スピーカーやサブウーハーに20Hzのテストトーンをながして、 その超低音が再生されたからといって音楽再生で「基音」まで 綺麗に再生できるのかも疑問です。 「基音」は、ほぼ「振動」とか「うねり」のように聴こえる気がします。 超低音の基音の再生なんて可能なんでしょうか?

  • オススメクラシック

    当方、versaillesというヴィジュアル系バンドが好きなのですが、そのバンドの影響でクラシックに興味を持ちました。 今ハマってるのが、vivaldiのprestoとバッハのチェンバロ協奏曲第一 ニ短調です。 個人的にチェンバロでピロピロ弾いてたり、パイプオルガンでどっしりしたのが好みです。 こんな私にオススメのクラシック曲を教えてください。

  • サブウーハーについて

    当方、AVアンプはONKYO TX-SA605(S),サブウーファーはKENWOOD SW-7の組み合わせで使用しておりますが、映画「ロードオブザリング」を観ていると、おそらく重低音がなっている時と思われる際に ココココ... なる音が、聞こえます。 テレビだけ(AVアンプ未経由)で見ている時も同様の音が出ているので、元々の音なのだと思います。 そこで教えて頂きたいのですが、この ココココ... なる音は、サブウーファーの設定等で、正規の音(恐らく重低音?)を再生出切るのでしょうか? 別の映画でも、この ココココ.... 音が気になって仕方ありませんので、サポート願います。

  • NIKKEI CNBCで、株価一覧放送時のバックに流れている曲の一つを教えて!

    漠然とした事しか、お伝え出来ないのですが・・・ このメロディが流れている時間は3~4分間位だと思います。 ヴァイオリンが、曲の主旋律を担当。 バックには、低音弦楽器(多分チェロかコントラバス?)・ハープ・パイプオルガンが支えている様に聴こえます。 曲の冒頭はヴァイオリンのソロで唸る様にドラマッチックで印象的な始まりです。途中から急に軽やかでスピード感のあるフレーズへ展開し、その後再び冒頭と似た演奏になりますが、そこでは、弦楽器・ハープ・パイプオルガンが、目立たない様に控えめに支えています。 バッハの様にも感じますが、違う様にも思っています。 昔から、時々、耳にするのですが、作曲家も題名も分かりません。このところ、上記チャンネルで毎日流れています。ただ、何時頃のタイミングで鳴るかまでは、分かりません。気が付くと流れています。 漠然として、説明不足な点は否めませんが、何方かご存知でしたら、宜しくお願いいたします。

  • クラシックにおいてサブ・ウーファーは?

    私はオーケストラの楽曲を好んでよく聴きます。 しかし所有のスピーカーがブックシェルフ型[ELAC]で、 「もっと迫力のある低音が欲しい」と、いつも感じています。 (俗っぽく言うとすれば "腹に響くような、満足感の得られる重低音" が希望です。) そこでオーディオシステムにサブ・ウーファーの導入を考えたのですが、 クラシック(オーケストラ)において、 サブ・ウーファー(スーパー・ウーファー)を鳴らすことは、 どのように思われますでしょうか? アリでしょうか?ナシでしょうか?