• 締切済み

ninja250SEの振動について

willdesginworksの回答

回答No.1

原因がわからないのに他のバイクに乗り換えても、ポジションが原因だったらまた再発するんじゃないですか? 現状どのようなポジションなのか、改造はしているのか、乗っている間に荷重はどこにかけているのか、どのくらいの時間でしびれてくるのか、その辺の判断材料が提示されていません。もしかしたら着ている物が原因かもしれないし。 手に荷重しないで腹筋背筋で意識して上半身を支えるように乗ってみてください。下半身でバイクをホールドしていないと、腹筋背筋で支えられないですから、下半身でのバイクホールドも意識して下さい。 ずっと腹筋背筋で支えるのは難しいので、10分支えたら次の10分はハンドルに荷重する、のように時間を決めて下さい。

imayaka
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。確かにこのタイプは前傾になりますので 友人からも「膝でしっかりタンクをホールドしてないと手首が痛くなる!」と言われたことがあります。 まずは、ご指摘のとおり下半身でのホールドを意識して乗っていきたいと思います。 改造はありませんのでポジションについては友人に見てもらおうかと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • このニンジャを探しています。

    バイクはあまり詳しくないのでどなたか教えてください。今から20年程前、アメリカに住んでおりました。当時街で見かけたカワサキニンジャについて教えてください。排気量はたしか600か650CCだったと思います。なによりフロントカウルからの丸みをおびたラインの美しさが忘れられません。WEBでニンジャを探しても、とがった感じのカウルのニンジャしか探せません(イメージが分かりますでしょうか?)。あの丸いニンジャ(?)が見れるサイトありませんでしょうか?また現在中古で手に入れるのは無理でしょうか?....20年も前なら無理でしょうね...サイトだけでもかまいませんので情報をお願いします。

  • 単気筒の振動の比較

    ・CB400SS ・SR ・TW200 ・Ape100 ・他、バイクジャンル問わず単気筒エンジン搭載機 排気量がちがう点がありますが、 これらのバイクの振動の大きさを比較した場合、 どのような感じでしょうか? もしかして、 数値的な振動と体感がちがってくるかもしれませんし、 いろいろ表現しにくい部分はあるかと思うのですが、 体験談等おきかせください(@_@) あと、ツイン以上との比較で、いろんな面での良い点悪い点 などの感想もございましたら、ぜひよろしくおねがいします。 私自身、教習車(CB400SF)はおもいなぁ・・・・、 と思いまして、取り回しの際、軽い方が良いとなりました。 現在はTW200を所有しています。 もし新しいバイクを考える場合、振動きつすぎるのはいやかも とおもいまして・・・。 TWに最初に乗ったころは若干不快でしたが、もうなれました。 「ツイン、マルチでもいいかなぁ、でも軽いのいいしなぁ」 って感じでございます。

  • CB400SB? ninja250R?

    CB400SB ninja250R どちらもストライクゾーンのバイクのため 買い換えるとしたらどちらか迷っています 用途は日常の足(買い物)+ツーリングです(車は持っていません) 用途・維持費から考えると、250ccの方がいいとは分かっているんですが、 中免でのれる最大排気量の400ccも乗ってみたいと思っています CB400SBでも街乗り(下駄的)は楽ですか? また、ninja250Rでツーリングは楽でしょうか? (高速、加速、登坂など) *現在、YBR125という原付二種のバイクに乗っています 街乗りには十分満足しているのですが、ツーリングに出かけた際に 高速に乗れない、自動車専用道路が通れない、パワーがなさ過ぎて疲れる、などだんだん不満が大きくなってきました 大きいバイクを買って、サブにYBR125という意見もあると思いますが。 バイクを二台置く場所がないため、買い換えの際は実家の弟に譲るつもりです。

  • CB400SB or Ninja 250R

    現在、ホンダ XR250モタードに乗っていますが、今度、CB400SBかNinja 250Rに乗り換えを考えています。(新車) ほとんどが町乗りがメインで、年に2回ほどのツーリングなどを楽しむ程度でそんなに距離は乗りません。 主には、排気量、気筒数、購入金額(車検は置いといて)が違うところだと思いますが、やはり、CB400SBとNinja 250Rを比べるとNinjaだとパワー感、車体の質感等物足りなくなるでしょうか? 週末、現車確認と試乗でバイク店を回ったのですが、CBは試乗できたのですが、Ninjaは現車も無い状態でした。(11月上旬に09モデルが発表されるようですが) 双方のバイクを乗られた、もしくはフィーリング等をご存じの方がいらっしゃいましたら何かアドバイスをいただければ幸いです。 ※ちなみに私は慎重167cmありますので双方のバイクとも足つきは問題なしです。

  • 忍者250かCBR250rか、、、

    忍者250のルックスに惹かれて中免を取ったのですが CBRも捨てがたい、、、というのも 私はバイクでツーリングをしたいというより 燃費も気にせずに乗り回せる足が欲しいというのが バイクに乗りたい理由です。 そのため 遠出もたまにはするかもしれませんが街乗りが基本となります。 忍者よりも低回転域のトルクで有利なCBRのほうが 用途に合っているのでは感じてしまうのです 7000回転以上からが本領の忍者のエンジンは 宝の持ち腐れといいますか、、、回す機会がすくないかと、、 それにバイク屋でCBRにはまたがってみたのですが びっくりするほど軽かった、、、 燃費もCBRのほうが良いそうで、、 タンクの容量は忍者に部がありますが、、、 しかしウィンカー周りなど忍者のルックスは完璧。。。 服や靴でさえ機能性を重視する私ですので アメリカンのバイクには魅力を感じません ネイキッドも悪くないですが フルカウルのスポーツバイクこそが至高です 維持費の観点から排気量は250と決めています あぁ二つとも試乗してみたい、、、 もう免許とってからしばらくたつから 運転の仕方わすれてそうで怖い、、、 どっちのバイクがいいとおもいますか?? またあなたのバイクの話も聞かせてください。。。

  • 隼、Ninjaって何を指すのでしょうか?

    バイク乗りになってから一年… まわりにバイクに乗る人がいなくて全然知識が身についてこなかった一年なんですが… 最近ピザ屋でバイトを始めたら まわりの同僚がバイク乗りだらけで バイクの専門用語がバンバン出てるんですね、はい。 そこで私は困ってるんですよ(^^; 私、一応バイクに乗っていますから 周りの人の言ってることが、外国語のように聞こえる! と言うほどのレベルではないのですが、 そのせいで逆に同僚に「なにそれ?」って聞き返すのが 恥ずかしくて出来ないんですよ(汗 で、今回私が同僚に聞きたいけど、 「そんなことも知らないでバイク乗ってんのか!?」 って言われるのが恐くて聞けない事は… よくバイクの名前で「ハヤブサ」やら「ニンジャ」 やら出てくるのですが… 私がこの二つについて知ってる情報と言ったら ・ハヤブサ スズキのバイク。 軽くネットで検索した結果からみると大型車しかない模様 カウルのついてるバイクである。 ・ニンジャ カワサキのバイクである。(これだけしか分からないです) と、まあネットで検索して情報収集してみたのですが これだけしか分かりませんでした(^^; 私が一番気になって気になって夜も眠れない事は… ハヤブサとはなんというバイクの事を指すのでしょうか? Ninjaとはなんというバイクの事を指すのでしょうか? どこぞのサイトには「歴代Ninjaシリーズ」のような事が書かれていたのですが、何種類もあるのでしょうか? しかも私のバイトの先輩の単車・・・ カワサキGPX250(だったと思います)のカウルの部分に Nijnaっていうステッカーが張ってあったのですが GPXシリーズ(GPXのそれぞれの排気量のバイク、その年々のモデル)がいわゆるニンジャシリーズというものなのでしょうか? それともあれは関係無い単車でニンジャというステッカーを張ってあるだけとかでしょうか?

  • NINJA250とCBR250R

    過去の質問にもたくさんありましたが、モデルチェンジしてからの質問はなかったのでお願いします。 20歳 女 身長160cmです。 今まで原付、小型スクーターにしか乗ったことしかありません。 フルカウル車に憧れて免許をとりました。 初バイク+教習車の重さに悩まされたということもあり、250ccの新車で買えるフルカウル車で検討したところninja250かCBR250Rに絞られました。 見た目はninjaだったのですが、つい最近CBRが似たような2眼になり見た目的にはどっちも好きになってしまいました。 実際に跨ってみた感じはどちらもかかとが少し浮くくらいで問題ありません。 維持費などを考えると燃費の良いCBRに軍配があがるのですが、我が家の周りは信号・渋滞が多いため低速走行を余儀なくされるので二気筒のninjaのほうが初心者にはいいのかなとも思います。 見た目はどちらも好きで価格もそんなに差はありません(近所のカワサキホンダ両正規取り扱い店での見積もりです。原付でお世話になっているのでこの店で買います) 用途としては、街乗りメイン 年数回高速使用で長距離を走りたいと思っています。 ちなみに予算内でCBRはABS付が買えます。ninjaはスタンダード車です。 教習車にも原付にもABSはついてないので、必要ないのかなとも思っています。 以上を踏まえまして、どちらにしたらいいかアドバイスをお願いします。 他車 他排気量 中古車にするつもりはありません。 カスタムもしないことを前提でお願いします。 両バイクをけなすような回答もお控えください。 どちらも好きです。だから悩んでいます。

  • 2気筒エンジンの乗用車って?!

    レシプロエンジンでは、ひとつのシリンダー容積は500ccくらいが最適と言われています ならば、2気筒1リットルというエンジンがあっても良さそうですが、聞いたことがありません 昨今のダウンサイジング技術なら小型車なら1リットルの排気量でも十分でしょう 実際に、2トン級のフルサイズミニバンでも1.4リットルで不満ない動力性能を有していますし また、気筒数が少ない方がコスト削減にもなるし、フリクションロスも減って燃費も向上すると思うのですが 4気筒でもバランサーやマウントで振動も気にならないので、2気筒でも4気筒と同等の振動レベルは達成出来る気がします エンジンで直接駆動するタイプの乗用車で、2気筒エンジンが最近は無いのはナゼなのでしょうか? (近年で もしあれば、その車種も教えてください)

  • 自動車エンジンの熱効率

    4気筒のエンジンのうちの一つのシリンダを使って単気筒にした時に熱効率は下がりますか? エンジンには冷却損失や摩擦損失、吸排気損失などいろいろありますが、一般にエンジンが小さくなると排気量に対して表面積が大きくなるので冷却損失が大きくなって熱効率が落ちます。しかし4気筒2000ccのエンジンの一つのシリンダを使ってそのまま500ccのエンジンを作ったら熱効率は落ちますか? という事です。 === なぜこんなことを聞くのかというと、EVのレンジエクステンダー化ができないのかと思うからです。リーフのように24kwhもの電池を積むのも重たいし、高いしで実用的ではありません。普通乗用車で10kwhくらいの電池を積んだEVなら、レンジエクステンダー用の発電エンジンは20~30馬力くらいで十分です。そうなると500cc位で十分という事になります。せいぜい2気筒か単気筒です。これでは振動が問題になります。 考え方としては2気筒の水平対向にして振動を打ち消すか、熱効率優先で単気筒にするか。 2気筒の水平対向にして振動を打ち消せば、エンジンを駆動輪に直結するモードにしても大して振動は問題にならないだろうからシリーズハイブリッド/パラレルハイブリッドのどちらも可能だろう。 単気筒だとエンジンを駆動輪に直結するモードのときは振動対策が難しいので発電専用のシリーズハイブリッドオンリーになるだろう。 でも水平対向2気筒ではエンジンが長くなって収めにくいし、コストを考えるとそこまでして直結モードを作ってパラレルハイブリッドにする必要もない気がするので、シンプルに単気筒の発電専用エンジンを積んでレンジエクステンダーを作ってほしいと思うようになりました。

  • ソフトテニスの振動止め

    はじめまして。私は中学からソフトテニスを始め、今高2です。ポジションは後衛です。私は中学のころ、ラケットから伝わる振動に手首を痛め、振動止めをつけ始めました。しっくりきて今も使っているのですが、最近ボールを打つと振動止めがガットからはずれてしまいます。それも日を追うごとに回数が増え、今日は5回はずれました。私はパワーテニスで、シュートやトップをよく打ちます。そのせいか、以前から振動止めが割れることもありました。ためしに振動止め無しで打つと、ビーンッと痺れるような振動が手に伝わりツラいです。ガットを新しく張り直した直後でも振動止めを付けずに打つと痺れるような振動がきます。友人は皆振動止めを付けておらず、無しでもキレイな打球音でロブやシュートを打ちます。ラケットそのものに問題でもあるのでしょうか?いっそのこと、振動止めを付けない方がいいでしょうか?15日に大会があるので、今から変えることには抵抗があります。でもテニスどころじゃない状況なので、困ってます。どなたかアドバイスお願いします!ちなみにラケットはミズノのXyst-Z 7 で、ガットはYONEXのコントロール重視を使っています。