• ベストアンサー

ウイルスに感染しました!

bebopの回答

  • ベストアンサー
  • bebop
  • ベストアンサー率70% (14/20)
回答No.2

parity_boot-bに関しては、以下のURLを参照して下さい。 http://www.trendmicro.co.jp/vinfo/virusencyclo/default5.asp?VName=PARITY_BOOT-B&VSect=T アンチウイルスソフトですが、お勧めのフリーソフトを紹介しておきます。 ただ、ファイアーウォールは良いのですが、アンチウイルスソフトについては、定義ファイルの更新が遅いので、有料の物を買った方が安全です。 [AntiVir Personal Edition]http://ringonoki.net/tool/antiv/antivir.html [解説サイト]http://eazyfox.homelinux.org/SecuTool/AntiVir/AVguard1.htm [Outpost Firewall FREE]http://ringonoki.net/tool/anzen/outpost.html [解説サイト]http://www.geocities.jp/bruce_teller/outpost/index.htm

umenohana1
質問者

お礼

御礼が遅れましてごめんなさい。お教え頂いたサイトやソフトをいろいろ試してみました。おかげで、固まってしまったり、いろいろなことを経験し、いろいろ覚えました。結局は専門家に見てもらって、やっと動き始めたところです。本当にありがとうございました。 ps ウイルスをばら撒く人がいたり、スパイウエアには弱い「ネット」というものは本当に怖いですね・・・

関連するQ&A

  • ウイルス感染

    トレンドマイクロのオンラインスキャンで TSPY MMORPG.OQに感染してると結果が出ました。 これはどのようなウイルスでどのようにすれば駆除できるのか 教えてください。 セキュリティーソフトは持っていないので、 初心者にもおすすめのセキュリティーソフトも ご教授お願いします。

  • 複数のウイルスに感染していました。駆除法を教えてください。

    はじめまして。 実家のPCの調子が悪く、トレンドマイクロのオンラインスキャンでチェックしてみたところ、いくつかのウイルスに感染していることが分かりました。 こちらのサイトで調べたものの、手動での駆除方法が見つからなかったので質問させていただきます。 感染しているウイルスは、 TROJ_NSPAMMER.A BKDR_WEBDOR.B WORM_MULTEX.A です。 恐れ入りますが、よろしくお願いします。

  • ウイルス感染(初心者)

    感染した予感がしたので トレンドマイクロ オンラインスキャンでチェックしてみました。 すると次のものに感染していました。 WORM_NACHI.B BAT_SASSER.A (感染したフォルダはC:\\WINDOWS\System32\~~~) 調べてみると感染したフォルダを削除すれば良いとのことなのですが これってぽーんと丸ごと削除していいフォルダなんですか? もし削除してはいけないのなら駆除するにはどうしたらいいのでしょうか。 調べても難しくてよく分からないので超簡単簡潔に教えてください!!

  • ウイルスが出てきたファイルが消せません

    トレンドマイクロセンターのオンラインウイルススキャンを使用したところ、 C:\WINDOWS\nem218.dllというファイルに TROJ_DYFUCA.Mというウイルスが感染していました。 対処方法としてそのファイルを削除すれば 良いみたいなんですが、削除しようとしたところ エラーメッセージで「WINDOWSが使用しています」と出て 削除できませんでした。 どのようにすれば削除できるのでしょうか?

  • 暴露ウイルスって・・・

    暴露ウイルスって・・ トレンドマイクロのオンラインスキャンでスキャンしました。 結果はなにもありませんでした。^^ でも、暴露ウイルスって、感染したら一瞬の物なのですか? 跡形もなく消えていくのですか? それとも、感染したらずっと感染したままなのですか? 後、暴露ウイルスはオンラインスキャンで引っかかりますか?

  • リカバリー領域へのウイルス感染について

    パソコンがウイルスに感染してしまい泣く泣くリカバリー領域から購入状態に戻したのですが、リカバリー直後にトレンドマイクロのオンラインスキャンを行ったところウイルス(PE_POLIP.A)に感染していると表示されました。 ウイルスがリカバリー領域(HDD)の領域まで浸食したのでしょか? 

  • クレズに感染しているのかわかりません。

    長文ですが、どうかご指導お願い致します。 先日、クレズに感染しこちらのHPで駆除法・対処法をたくさんの方にご指導いただきました。ありがとうございます。 その後は毎日届く怪しい添付つきメールはノートンで検疫し、メールも即削除→削除済みメールも完全削除しています。しかし、トレンドマイクロ社のオンラインスキャンをかけた所、4個のウイルス(クレズ)に感染していると表示が出ました。自分なりに細心の注意を払っていたのでかなりショックでした。そしてこちらのHPでほかの方の質問&回答を参考にし、「Win/Meシステムの復元を有効・無効に切り替える方法」というのを実行してみました。 その後、すでに当PCにある「ノートンアンチウイルス2001(UP DATE済み)」でウイルススキャン、「シマンテックオンラインスキャン」、そして感染を知らせてくれた「トレンドマイクロ社のオンラインスキャン」をかけてみましたが、今度は感染はしていませんでした。 注意していたにも関わらず、なぜ感染していると出たのか、そして今、本当に感染していないのか本当に不安です。今、かなりウイルス恐怖症です。 度重なる質問ですが、どうかご回答をお願い致します。

  • オンラインウイルススキャン

    デスクトップを使用しています。ウィンドウズXPです。 最近パソコンの調子が悪く、ウィンドウズが起動しなかったり、動作も遅くフリーズが頻繁に起こります。ウイルスかなと思い、オンラインスキャンをしようと、ノートンやトレンドマイクロ、その他のサイトで試そうとするのですが、どのサイトに行っても、「Internet explorerではこのページは表示できません」というページになり、スキャンすることができません。 トレンドマイクロのオンラインスキャンをクリックすると、「ネットワーク回線の接続により、パターンファイルをダウンロードすることができませんでした。」というエラーメッセージがでるだけです。これもウイルスの仕業なのでしょうか。。唯一ニフティのオンラインスキャンサービスだけ使えたのですが、ウイルスは検索されませんでした。どのような対処法がありますか?

  • ウイルスに感染してしまいました。

    今使ってるのとは別のパソコンがウイルスに感染してしまいました。そのパソコンにはウイルスソフトをいれてなくて、トレンドマイクロのオンラインでわかるやつでウイルスを発見しました。 やっぱりウイルスってウイルスソフトを購入しないと駆除できませんか? すみませんが直ぐに回答をお願いします。

  • 自分のHPがウィルスに感染?

    最近ネットサーフィンしていると、 ウィルスバスターのチェックに引っかかるHPがあって、 ウィルスに感染(?)してしまうんですけど、 自分のHPがウィルスに感染しているかどうかを確かめる為には、 どのような方法がありますか? トレンドのオンラインスキャンとかが主流でしょうか?