• ベストアンサー

今日のZAIMANの笑い飯のネタで。(関西)

AKUMETSUの回答

  • ベストアンサー
  • AKUMETSU
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

「しゃかりきコロンブス様」の次が「夢はフリーダム、フリーダム、コロンブス様」と言い 「壊れそうな物ばかり集めてしまうコロンブス様」の次が「佐藤あつひろ様」と言っていました。

angkor-sunset
質問者

お礼

ありがとうございました。 すっきりしました~。 最後のボケが佐藤敦啓だったとは…。

関連するQ&A

  • 笑い飯の面白さが分からない

    周りの皆は笑い飯が面白い面白い言ってるのですが、私は何度色々なネタを見ても面白さが理解できません。 別に批判するつもりはないのですが、程度の低い単調なネタを何度も繰り返してるだけで、逆に寒さすら覚えます。 そんなことは個人の感性の違いと言ってしまえばそれまでですが、私と同じように思う方はいらっしゃらないでしょうか?

  • アメリカ大陸の発見

    コロンブスのアメリカ大陸の『発見』という用語はどういう理由から批判されると考えるか教えてください。

  • コロンブスが新大陸を発見しましたが、スペインにどのような変化を与えたの

    コロンブスが新大陸を発見しましたが、スペインにどのような変化を与えたのか。 また、現在のスペインにどのような影響を与えたのかを知りたいです。

  • なぜ南米のブラジルだけがポルトガル語なのでしょうか。

    なぜ南米のブラジルだけがポルトガル語なのでしょうか。 コロンブスが新大陸を発見したのと関係があるのでしょうか?教えて下さい。

  • ナイツさんのネタの被りについて。

    初めての質問です。 お笑いが好きな方にお聞きします。 ナイツさんのネタで、「私は貝になりたい」を、「私は具になりたい」というボケがあります。 (M-1グランプリ2008のときだと思います。) そのあと、正月ごろに桂文珍さんがネタで全く同じボケをしていました。具になりたい、と。 もしかしたらたまたまかぶってしまったのかなぁと思いました。 しばらくして、1月25日のエンタの神様を見ていると、ナイツさんがまたその「私は貝になりたい」のネタをしていたんですが、ボケを変えていました。 「私はハイになりたい」と言っていました笑。 これは、ナイツさんのさりげない心づかいだと思いますか?

  • なんでコロンブスって歴史に残ってるの?

    コロンブスってテレビとかで紹介される時、たいてい「アメリカ大陸を発見した人」ですよね。 なんであんなでっかい大陸と少々を発見しただけなのに、それに調べたら黒人奴隷制度を取り組んだらしいですね。それにそれに、自分が発見した大陸を死ぬまでアジアだと思ってたって話じゃないですか。 なのになんであんなに歴史の中心にいるんでしょうか?信じられません。この謎を解決してください。回答よろしくお願いします!

  • なぜに「発見」?

    アメリカ大陸はコロンブスによって発見されたとか、オーストラリアはオランダ船のタスマン船長に発見したと世間では言われています。でもアメリカ大陸やオーストラリアには発見以前に先住民が住んでいたはずです。なのに、なんで「発見」と言う言葉を使用するのでしょうか?常識的に考えると、到達ではないのでしょうか?教えてください。

  • ちゃんとネタになってますか?

    ツッコミ「俺さあ、一度で良いからさぁドライブスルーのバイトしてみたいんだけどいいかな?」 ボケ「じゃあ俺、店長ね。今度の水曜日なんだけど出てくれるかなぁ?」 ツッコミ「何で店長?何、店長とシフトの話をしてんだよ!!普通、客やるだろ。」 ボケ「わかった。チリン、チリン」 ツッコミ「自転車でドライブスルーに来る奴があるか!!」 ボケ「ガタンゴトン。次は、ドライブスルー、ドライブスルー」 ツッコミ「そんな電車あるか!!普通、車だろ!!」 ボケ「ブーン、ガッシャン。あっ、ごめん。」 ツッコミ「ごめんじゃねぇよ。何でぶつかるんだよ。」 ボケ「居眠り運転を」  ツッコミ「何で今から飯を買おうというのに居眠り運転だよ。早く注文しろ。」 ボケ「チーズバーガー、チーズ抜き。」 ツッコミ「ハンバーガーセットじゃねぇかよ!!サイドメニューは?」 ボケ「ほうれん草のおひたし」 ツッコミ「和食屋か!!普通ポテトだろ。サイズはどうしますか?」 ボケ「俺さあドMだからM」 ツッコミ「お前の事はいいんだよ。お飲みは?」 ボケ「味噌汁」 ツッコミ「和食屋か!!そんなもんあるか」 ボケ「コラッ、早くコーラ持って来い」 ツッコミ「つまらんわ。ご注文は、ハンバーガー、コーラ、ポテトですね?お車を前の方に」 ボケ「Rに入れてと」  ツッコミ「バックするな!!追突するは。」 ボケ「ブーン、ブーン」 ツッコミ「おい、通過するな!!ハンバーガーセット五百円になります」 ボケ「はい五百」 ツッコミ「ウォンじゃねえか?円だろ」 ボケ「はい、五百円」 ツッコミ「商品、少々お待ちください。」 ボケ「マックだけに、ちょっと待っくってか?」 ツッコミ「つまんねぇよもうバイト上がらしてもらうは。」 2人「どうもありがとうございました」 ちゃんとネタになってますか?おもしろいですか?

  • このネタをしていたお笑いコンビを教えてください。

    事故が何かに巻き込まれてしまった被害者のお兄さんにインタビューというネタの漫才です。 ボケの方がそのお兄さん役なのですが、全然心配している素振りがなく、関係ないことばかり話してツッコまれるといった感じでした。 ツッコミの方は淡々としている感じで、黒髪で細身の方です。ボケの方はぽっちゃりとしていました。 2013~2014年のオンバト+でこのネタをしていたと思うのですが、分かる人いましたら教えてください!お願いします。

  • 2009年M-1グランプリ、笑い飯の鳥人(トリジン)の面白さがわからない

    笑い飯の鳥人(トリジン)の面白さがわからないので、どうか教えてください。 笑いのツボは人によって千差万別なのは重々承知しています。 でも僕は出来るだけ平均的な日本人の価値観に近づきたいと常に思っています。 笑い飯の鳥人(トリジン)のネタが面白かったと、ネットニュースで騒がれていますが、僕には、まったく理解できません。 このような世間の価値観とのギャップを感じたのはひさしぶりです。 おおげさかもしれませんが、世間から疎外された感じもします。 どうか、まじめに、笑い飯の鳥人(トリジン)の面白さを教えていただけにでしょうか。 首から下は人間なんやけど、頭は鳥、身なりはタキシードでね、英国紳士みたいなヤツやね♪ 自分にはトリジンが見える! トリジンにプレゼントもらいたい! ヒヨコが飼いたい! 見えないインコを飼っている! タキシードの胸元が気になる! いや、ジンドリと空を飛びたい! 俺の体に鳥の頭を付けてくれっ! トリ(森)進一と手羽(千葉)真一 (この面白さはいわばダジャレですね) 体が森進一で、顔が鳥って!! その森進一の顔は新沼謙司の体にっ (想像しても笑えません。森進一と新沼謙司である必然性はなんですか)