• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:都営三田線の乗車(帰宅時)のコツについて)

都営三田線の帰宅時の乗車のコツと快適な乗車ポイント

このQ&Aのポイント
  • 都営三田線の帰宅時の混雑状況を解説し、乗車のコツを紹介します。
  • 東京の人口過密地域であるため、帰宅時に混雑する都営三田線の乗車に苦労しています。
  • 帰宅時の18~21時頃の都営三田線の乗車を快適にするためのポイントをご紹介します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • a-ccom
  • ベストアンサー率55% (1321/2391)
回答No.4

まだ先の話なので朗報とは言えませんけれど、現在6両編成ととても短い三田線ですが、今年度から駅施設の8両対応工事に着手、2021年度以降に8両の新型車両を導入して、最終的には全部を8両編成にするとのことです。長い目で見れば混雑緩和にはつながるでしょう。 で、現在なのですがやはり6両しかないので、どの位置に乗っても変わらないのが実情です。出発駅が春日だと、すでに日比谷や神保町など途中駅でみんな乗り切ってしまっている状態ですし。今しばらくは辛抱です。

OKwaver25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 確かに8両編成になれば、混雑が緩和されるかもしれませんね。実現が2021年という点だけが遅すぎて、残念ですが… 言われてみれば、日比谷、大手町、神保町では、降車する乗客も多い気がします!そう考えると、春日からの乗車は、本当の「外れくじ」ってことですね(泣) まとめると、2021年までは辛抱ということですね。。。頑張ります。

その他の回答 (3)

回答No.3

ちょっと与太話的に。。。 春日から高島平って、徒歩経路で12キロくらいでほぼ直線の道でつながっています。 慣れた人なら折りたたみ自転車でも1時間かからない距離だったりはします。 道路も混んでて危ないとかはあるかもですが。

OKwaver25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 高島平~春日間がほぼ直線の道路で繋がっていることは知りませんでした。 晴れている日には自転車通勤も良いかもしれませんね。健康的にも◎ 実現はなかなか厳しいかもしれませんが、参考にさせていただきます。

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2801/7249)
回答No.2

三田線は、日比谷=大手町、大手町=神保町がとんでもない混雑地域で、春日までいくとそうでもないと思うのですが。そして巣鴨が次の切り替わりポイントになって、かなり楽になると考えますけど。 私は昔、京急線に乗り換えることをしながら新高島平から横浜方面まで行っていたことがありますが、上の感想です。神保町は新宿線との乗り換え点なんでかなり入れ替えが起こります。だから水道橋以後は楽だなと思った記憶があります。 もちろん座れるかどうかというと座れるほどではありませんが。 これはきもちの問題だと。 まあ丸の内線で後楽園から池袋駅までいき、東上線で成増までいけば西高島平はそこそこ近いですけど。ただこちらのほうが社内快適かというと必ずしもそうでも有りません。電車通勤は、こんなもんだ、と慣れるしかないという結論になります。

OKwaver25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 回答者さまのおっしゃる通りで、「春日⇒西巣鴨」あたりが最混雑区間となります。個人的には、ドア前でなく内側に入れれば、御の字だと思っています(笑) 後楽園~池袋~成増~高島平は、イメージ的には都営三田線よりも車内快適に過ごせる気がしますが、2度の乗り換えを考えると、現実的ではないですよね… やっぱり慣れるしかないようですね…

回答No.1

東京都内はどこもそう。 東京メトロ銀座線、千代田線が23時でも激混み! 恐らく社畜の長時間残業なんだと思う。 名古屋とかはガラガラなのに。

OKwaver25
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 東京メトロ銀座線、千代田線が23時でも激混みなのは、知りませんでした。。。有益な情報有難うございます。 今後、終電間際の電車選択する際には、参考にさせていただきます。

関連するQ&A