• ベストアンサー

夜中に何度もお茶を欲しがる子供

昨夜も10回くらい起こされ寝不足です・・。寝る前に十分飲ませ、コップに1杯枕元に用意して寝ますが足りなくなると夜中取りに行ったりで眠れません。2歳でまだ暗闇で勝手にコップのみできないのでいちいち起きなければいけません。まるで授乳期に戻った感じです。以前は寝る前だけですんでいたので、暑い時期というのもあると思いますが、枕元に置くようになってからはくせになっているような気もします。不機嫌な朝をむかえ、思わず「もうここに持ってこないからね!!」と怒鳴ってしまいました・・。やはり水分を欲しがっているのにがまんさせる方向に持っていくのはだめですよね・・。自分で欲しいときに夜中でも飲めるような水筒で用意するとか、でしょうか。同じような経験の方の良い方法あればぜひ教えてください。ほとんど愚痴になってしまいました、すみません・・。でも眠い・・。

noname#7779
noname#7779
  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daimayu
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.3

私も2歳半の娘が夜中よくお茶が飲みたいと よく言います。それまで起こされるたびに不機嫌に 台所までお茶を取りに行っていました。 先日娘お気に入りの保冷ストローホッパーの 水筒を買って、寝る前に枕元に置いてやりましたら 自分でボタンを押してチューチュー飲めるように なりました。ふたを閉めなくても、倒しても ストローホッパーならこぼれませんので2歳児でも 簡単に飲めますよ。 最近はいつでも飲めると安心したのか、少しだけ 飲む回数が減ってきました。

noname#7779
質問者

お礼

やはりそうですか。ストローホッパー考えてました。本当にこぼれないか不安だったんです。大丈夫なんですね。イライラしないためにも購入しよっかな。

その他の回答 (5)

noname#7368
noname#7368
回答No.6

#1です。凍らしたペットボトルの件ですが、枕にせず頭の近くに置くだけですごく涼しいですよ。まずは大人が試してみてください。 ・急に頭にくっつけずに、「ほーら、すずしいねぇ いい気持ちだねぇ」と声をかけながら触らせたら、あまり嫌がらないと思うのですが… ・タオルで巻いた程度では冷たすぎるかもしれません。バスタオルで手で触った感じでは全然冷たくない程度に巻いくらいで十分涼しいです。 飲み物以外の話ばかりですみません

noname#7779
質問者

お礼

再度ありがとうございます。参考になりました。

  • mock
  • ベストアンサー率21% (143/679)
回答No.5

うちもそうでした。 夏は、枕元にストロー付きのコップを2つ用意して、上の子に飲ませ、下の子に飲ませ…と毎晩やっていました。 慣れてきたら、自分でむくっと起きあがってチューって飲んでまた寝たり(^_^) マグマグなどでしたら、自分で飲めるし倒れてもこぼれないと思います。 うちの場合は、小さいお盆に乗せていました。 癖になっているのかな?と心配になりましたが、6才と4才になった今は殆ど飲まなくなり、たまにですが自分でのみに行くようになりました。

noname#7779
質問者

お礼

面倒がらず、枕元において自分で飲めるものを使わせてみます。くせになるかもというのは自分が面倒という気持ちがあるからだとあらためておもいました。

  • iduki1078
  • ベストアンサー率31% (71/227)
回答No.4

連日の猛暑のせいでしょうか。 夜中に飲みたがったとき、お子さんは汗をかいていませんか? 室内の気温はどうでしょうか。 あと、布団は暑すぎていませんか? ちょっと観察してみたら、原因が見つかるかもしれませんよ。 我慢させる必要はありませんが、限度はあったほうが良いかなと私は思います。 ストロー付きの水筒とか、最近は色々出ていますし、何かそれを用意しておくとか。 少々ぬるくてもいいと思います。逆に氷などを入れて冷やしちゃうとお腹壊しちゃいますしね。 アイスノンを枕にして寝ると気持ちがいいですよ。 かちかちに凍らない、ゲル状のものもでているようですし。 暑さが原因であれば、秋になるにつれて回数は減っていくかと思います。 長い目で、様子を見てはいかがでしょうか。 冬などになっても摂取量が減らない、などとなればまた対応も変わってくるかと思いますし。 長々と失礼しました。 少しでも参考になれば幸いです。

noname#7779
質問者

お礼

自分でも、こんなことでいらいらして・・と思うのですが。そうですね、今だけのことかもしれません。いろんな方法試してみます。

noname#251259
noname#251259
回答No.2

大変ですね。 私の友だちのお子さんも、少し前にそういう状態で 病院に連れて行ったところ、 尿崩症と診断されました。 大量に水分を取らないといけない病気らしいです。 めったにない病気らしいので、違うとは思いますが 念のために、一度病院に連れて行ってあげたほうが安心かと思います。

参考URL:
http://www.histio.org/~jpAcct/di.html
noname#7779
質問者

お礼

そういう病気があるんですね、知りませんでした。勉強になりました。ありがとうございました。

noname#7368
noname#7368
回答No.1

暑いからですよね? クーラーが無理であれば、氷枕や凍らせたペットボトルで涼しく寝られるように工夫してあげたらどうでしょうか。 うちの子の場合はアイスノンを使うようになったらある程度熟睡して何度も起きることはなくなりました。大人も意味も無く寝返りをするような寝方はしなくて済むようになりました。

noname#7779
質問者

お礼

まくら、ほとんど転がっているだけで使わないんです。アイスノンも熱が出てるときでさえ嫌がります。部屋自体は朝方までクーラーをつけていますが、それでも暑いのかもしれないですね・・。設定温度の変更も考えて見ます。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夜中何度も起きる赤ちゃん

    8ヶ月の女の子がいます。 以前は夜中の授乳は1,2回だったのに 6ヶ月以降、頻繁に起きます。 泣くわけでもなく、声を出して呼ぶ感じで とりあえずおっぱいを1,2分吸えば また静かに寝ます。 その間目は閉じたまんま。 1時間おきに起きたりするので 正直私の体に変調がでてきてしまいました。 単なる寝不足や凝りだといいんですが 視界がおかしくて 目の詳しい検査と、脳のMRIをとる始末です。 6ヶ月を過ぎると脳が刺激を受けるから こんなもんかとも思ってましたが なんとかならないものかと困っています。 日中は 午前30分ほど昼寝。 午後2時間ほど昼寝  ご機嫌はよくて、無駄なきしなくて おとなしいお利口さんなんですけどね・・・

  • 夜中の授乳 なくなった?

    あと10日ほどで3ヶ月になる女の子のことです。 完母で昼間はだいたい1~2時間おき、夜中は大体2~3時間おきに授乳していました。 ところが、3日前から突然夜中におっぱいをいやがって全く飲まなくなりました。ぐずって何度も起きるのですが、おっぱいをあげようとすると、激しく泣いて嫌がります。機嫌のいい状態になってからあげようとしても飲みません。寝ているときに口におっぱいをいれようとしても、とにかく何をしても飲まなくなってしまいました。そして、しばらく抱っこしているとおっぱいを飲まないまま眠ってしまうのです。 3日とも8時間以上全くのみませんでした。 昼間は飲むのですが、前のようには飲みたがらず3時間間隔くらいになってしまいました。機嫌はいいのですが、おしっこ、うんちは少し回数が減ったように思います。 満腹中枢が発達してくるころだということですが、いきなりこんなに飲まなくなるものでしょうか。それとも、どこか悪いのでしょうか。医者に行くべきでしょうか・・? 色々なサイトを見ましたが、母乳を続けるには夜中の授乳を続けるのがポイント、3時間ごとの授乳が大切だとあります。哺乳瓶をまったく受け付けない子なので、母乳が出なくなったらとても困ります。おっぱいもだんだんしぼんできたようで、とても心配です。 夜中に授乳せず、完母のまま続けられた方いらっしゃいませんか?そのほか体験談やアドバイス、なんでもいいので教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 夜中の授乳について

    もうすぐ6ヶ月になる赤ちゃんのママです。 夜中の授乳について教えてください。 完母で、5ヶ月になった頃から少しずつ離乳食を始めました。 離乳食を始める前の体重は7800グラムで、大きいほうだと思います。なので母乳は足りてると思うのですが、夜中の授乳がいまだに1時間半~2時間おきです…。昼間の授乳は3時間~4時間おきです。 母乳が足りないのとは別に、睡眠にノンレム睡眠とレム睡眠があって、眠りの浅いときに目が覚めてしまうと聞いたことがあります。しかし、この5ヶ月間ずっと寝不足で私も体調を崩してばかりです… 夜中の授乳を長くする方法はありますか? ミルクだと腹持ちがよく良く眠れると聞くのですが、思いきってミルクに変えてしまうべきなのでしょうか? せっかく母乳が足りてるので、ミルクに変えるのも…と迷ったりもします。

  • 夜中の断乳

    生まれてからずっと混合で育ててきた9ヶ月(修正8ヶ月)の双子がいます。 1人おっぱい、もう1人ミルクで、次の回は交代してあげています。 最近、1人が夜中1時間置きに泣いて起きる日が続いており、寝不足がつらいです。 私が起きている時間は抱っこで寝かしつけ、寝ている時は添い乳して寝かしつけていました。 子供1人だったら夜中何度も起きるのに付き合ってあげたいのですが、もう1人も最低1回は起きるので私自身の寝る時間があまりなく、夜中の断乳することで起きる回数を減るのならと思い、昨夜は1度も授乳しないで頑張ってみました。 トントンも、抱っこも、お茶を飲んでも泣き止まず、1時間程泣きっ放しでした。 その後は疲れたのか、ラッコ抱っこで寝ていきましたが、また少ししたら泣いて起きたのをトントンして寝かせました。 その時が3時。次に起きたのは7時前でした。 パパには「かわいそうだからおっぱいあげろ。人の育児に左右されず、自己流でやれ」と言われました。俺では泣き止まないからと言う理由から、夜中は協力してくれません。 私も声が枯れそうなくらい泣き続ける子供がかわいそうでした。 おっぱいがもらえないことで、この子の精神状態が悪くなるのでは、とも思いました。 夜中断乳にまだ迷いがあります。でも、今日は何回起きるんだろう・・・と夜になるのが怖くて仕方ありません。 とりとめのない文でわかりにくくすみませんが、このまま夜中断乳を頑張っていくべきかご意見お願い致します。

  • 夏場に走る時、水分はどのくらいとりますか?

    私の場合、走り始める前にコップ1杯飲んでから。 走ってる最中は、平地50キロで500ミリペットボトル1本が平均です。 *常にに2本用意してはおきますが、飲みすぎるとトイレが近くなるので。 50キロコースに3~5キロの峠を挟む時は、1.5本になります。 氷を詰めた水筒に、ボトルから入れ換えて冷やして飲むようにしています。 50キロで休憩込み3時間弱ですが、帰宅時に氷がきれいに溶けきります。 いや、水分補給は個人差があるとおもうのですが、 コンビニや自販機でその都度買う人以外は、水はけっこうな重さになるのではないかと思って。 日ごろ軽量化を一番に考えてる方とかは、どうされてるのだろうと疑問に思って質問です。

  • 水分補給について

    起きてから、水分を1時間〜2時間で、500mlコップ2杯(1リットル)飲んでますが、寒い時期もあってか、2杯目飲んだら急激にトイレが近くなって、せっかく摂取した、前の分500ml(1杯め)も小便で出てる感じです。 1時間〜2時間は500ml(コップ1杯)にとどめておいた方が下手に水分が排出されなくて済むんでしょうか?

  • 水を飲まなかったら頭が痛い

    水を飲まなかったら頭が痛いって ありますか?  通常 夜中に水は飲んでいます。  たまたま 昨夜は飲まず朝を迎えたら  左後頭部が痛いと感じました。 その後 コップ一杯程度飲みましたら あら不思議  治りました。 なぜでしょうか? 有識者様教えて頂けませんでしょうか?

  • 夜中に起きる7ヶ月の息子

    7ヶ月になったばかりの息子がいます。 午前3時~5時ごろに必ず起きて、また朝7時に寝てしまいます。大人用ベッドではさんで寝ていますが、起きると遊び出してあちこち移動し、目が離せなくなるので私たちも起きるしかありません。できれば、朝7時くらいまで寝てくれるといいんですが、今生活リズムを整えることはできますか?それとも、今我慢すればそのうち整ってくるのでしょうか?もっと夜遅く(10時くらい)に寝かしつけて夜中に起きないようずらすこともできますが遅く寝かせるのは良くないでしょうか?  夜7時にお風呂、授乳後8時に寝かしつけ     (1階のベビーベッドへ寝かせる)  夜0時に寝ぼけながら授乳、そのまま寝る     (2階の夫婦の寝室へ移動させ一緒に川の字で寝かせる)  夜中3時~5時に起きて遊びだす     (起きたら授乳で寝かそうとするがダメ)  朝7時に再び寝て、9時に起きて授乳  昼1時に授乳後お昼寝、3時ごろ起きる  夕方4~5時ごろ授乳  夜7時にお風呂、授乳後8時に寝かしつけ 完全母乳で育てていて、離乳食は1日2回、朝9時と夕方4~5時の授乳前に食べさせてます。  就寝以外に昼寝は1回2時間くらいで午前中に1回、午後に1回です。なるべく外に連れ出して長く昼寝させないようにしています。夜中に起きてもすぐには愚図らず、しばらく一人で遊んでいますが、そのうち退屈になって愚図り始め、相手すると機嫌が直るので夜泣きではないですよね?  私たち夫婦は0時に寝ますが、夫の睡眠時間が取れないので困っています。今だけの辛抱ならいいんですが、生活リズムの作り方が良くないのではと心配です。

  • 水分とれない私はおかしいですか?

    カテゴリーがここでよいのかわかりませんが質問させて下さい。 自分の一日の水分量の少なさに不安を覚えます。 とにかく、水分をとることが得意(?)ではなく、 何も意識しなければ平気で12間くらい何も飲まない事もざらです。 決して無理をして飲まない訳ではなく、”喉が渇いたなぁ”って感覚が湧かないので飲まないでいると、 気付いたら12時間たっていたという事が多いんです。 朝コップ1/4杯、昼コップ2杯、夜コップ1杯 ↑おおまかに言えば毎日だいたいこんな感じです。 これでも以前よりはがんばって飲むようにしてるんです。 前は1日コップ1杯程度でした。(今も意識しないでいると1日1杯になってしまいます。) 周りの友達は毎日2リットル近く飲んでいて、そういうのを聞いてると なんでそんなに飲めるの!?とびっくりしてしまいます。 つい先日、意識して水分をたくさんとってみようと思い、1日で約6杯くらい飲んだんです。 すごくがんばりました!! そしたら、もうお腹がはち切れそうで苦しくて…苦しくて… 胃や腸がすべて水分でうまってる感覚で気持ち悪くなってしまい、 結局その日はお腹が一切空かず、何も口に出来ませんでした。 かなり胃が小さいので、水分とればその分食事量が減り、 ちゃんと食事をしようと思ったら水分とれません。 おそらく私の一日の食事量は普通の人の1食分以下だと思われます。 友達にはもっと水分とった方がよいと言われました。 でも、正直ツライです。水分とる事が苦痛で仕方ないです。 出来る事ならば1日コップ2杯程度にしたいくらいです… 私のような方、他にもいらっしゃいますか? それとも、こんなに水分がとれない私だけがやはり異常なんでしょうか? みなさんの普段の水分量はどれくらいなんでしょうか? (そもそも、そんなに喉かわきます?)

  • 母乳足りてるの?

    生後5か月のベビーのいるママです。 母乳オンリーですが、夜中の授乳回数が多くて困っています。 授乳後2時間でグズリ起きしてしまうので、その度に起きて授乳して寝かせています。 たまに3時間の時もありますが、ほとんど2時間~2時間半です。 日中は授乳→15分寝→起きる→1~2時間位機嫌良→授乳→15分寝 ・・・の繰り返しです。 授乳中、飲ませ初めはゴクゴクと飲んでいるように見えますが、最初の20口位で 後は吸っているものの出ていない感じです・・・。 こちらから離すまでずっとくわえています・・・。 先日寝る前にミルクをやっとの思いで飲ませたところ、100cc飲みほしました。 足りているなら飲まないのでは?と思い、益々不安です。 先日体重を測りに行きましたが、標準内でした。 でもあまりに頻回なので心配です。 おしっこは1日7回以上、便は2,3日に1回です。 長くなりましたが、ご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう