• ベストアンサー

立体駐車場の中で車のライトを点けない人はなぜ点けな

立体駐車場の中で車のライトを点けない人はなぜ点けないのでしょうか? 知る限り殆どの人が点けません。 僕は昼でも薄暗いのでトンネル内と同様に点けた方が良い様に思います。 中には夜にも関わらず駐車場内では点けず、外に出てから点ける人も非常に多いのですが、あれは何のためにそうしているのでしょうか? ・バッテリーの節約 ・バルブ寿命の節約 ・ガソリンの節約 点けない事に関してこれ以上はなかなかメリットが思いつきませんが、どういうメリットがあるのでそうしているのでしょうか? なお僕の場合は、昼夜関係なく立体駐車場(屋根のある駐車場)では、ゲートをググったら即点灯。 出発のために乗り込んでエンジンを掛けたら、発進前に即点灯。 昼の場合だと外に出てから消灯します。 それで車に問題が生じたことはありません。 それがダメな理由はあるのでしょうか?

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nsan007
  • ベストアンサー率30% (941/3104)
回答No.8

立体駐車場で点灯する事は有りません。 建築士ですが何処の駐車場でも走行や駐車に困る程照度の低い所はありません。 万が一暗くて困る所では点けるかも知れませんが、仮にいきなり停電になっても非常用照明の器具が付いていますから、20分は最低限の照度が有りますので、その時点で少しくらいと思って点けても全く問題は有りません。 むしろ自走式なら斜路を昇り降りしますから、例え下目にしていても、角度によっては眩しくて困る事も有ります。 むしろ駐車場内では付けない方が良いかも知れません。 誰もバッテリーやガソリンの事なんて考えていませんし、必要なら点けると思います。 一方トンネル等は道路交通法の規定がありますから、幾ら明るい照明が有っても必ず点灯します。 トンネルは建物と違って非常用の照明は有りませんから、停電になれば即真っ暗でとても危険ですし、法は守らなくてならないからです。 昼間でも屋外でも点灯している人も居ますがそれは自由ですし、駐車場内も点けけたい人が点ければ良いだけで、他の人にまで強制は出来ないと思います。

GreenLink
質問者

お礼

なるほどですねそういう考えもあるのですね。

その他の回答 (10)

  • b-mode-sd
  • ベストアンサー率15% (11/69)
回答No.11

自分がたまに利用する立体駐車場は、結構暗いのでゲートを通過するとすぐに点けます。最低でもスモールは点けるようにしています。 歩く人も見かけますし、故意あるいは間違えて逆走してしまう車の可能性もあると思いますので。 電気店の一階部分が全面駐車場になってるとこでは、ここはものすごく明るいので昼間はスモールくらいかな…、夜は点けます。 同じような形態のスーパーの駐車場は、ものすごく暗いし歩く人も多いので、ヘッドライト点けます、昼間でも。 なので場所によって少し点け方も違っているかも。自分では。 自分の知るところでは、暗い暗いと思いつつも何故かそのまま走ってしまう?人もいました。あまり多くはないでしょうけれど。 夕方での点灯、登り坂の交差点、夜間ハイビーム可能場所、などでこまめにライト類を操作しない人が多くなってるような感じはしています。 いつからか、登り坂での信号待ちではどっちも譲らない・・・ような?雰囲気を感じます(^-^;

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.10

ぼ~っと生きているからです。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.9

想像力が足りない、考えが足りない、先が読めないんだと思います。 立体駐車場ってカーブカーブですから、曲がる前にカーブの先に車がいるかが、相手がライト点けてくれてるとわかり易いし安全なんですけどね。 大切なのは、「あなたが問題なく運転出来る明るさか」ではなく、「周囲の車からあなたの車がはっきりと見えるか(そこに車がいるとすぐにわかるか)」だよと。 トンネルなんて論外ですよね。 2~3秒で終わる短いトンネルならまだしも、長いトンネルを無灯火で走っている人に関しては、私は言葉は悪いですが「脳みそが無いんだろうな」と思ってます。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 他にも点灯していると駐車済みの車か移動中の車かも分かりやすいですね。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.7

「駐車場でライトをつけなさい」とは道交法にはありません。 トンネルで50m先が見えない時。と書いてあります。 夜間につけるというのは書いてあるんでしょうか? あと、 教習所で夜間の運転をしていないひとは「知らない」ひともいます。 何で付けないの?と聞いたら「知らなかった。そういえば暗いなぁと思ってた」 と返ってきます。

GreenLink
質問者

お礼

もちろん道交法にはありませんが、なにを考えてかということですね。

  • okwavey2
  • ベストアンサー率15% (251/1593)
回答No.6

単純に、何も考えていないからでは? 多くのメリットが大きな事をしない人や、デメリットが大きな事をしてしまう人は、考えが至らないからです。 そもそも考えが至らない人は、規則に対する必要性についても考えが至らないので、印象に残りづらく記憶にないことさえ考えられます。

GreenLink
質問者

お礼

なるほどですね。 ありがとうございます。

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2186/4841)
回答No.5

>立体駐車場の中で車のライトを点けない人はなぜ点けないのでしょうか? 立体駐車場でライトを点灯しないで運転する方の多くは、トンネル内でも無点灯です。 何故点灯しないの? 単純に、ライトのスイッチ操作が「面倒」らしいです。 バッテリー消耗などは、一切考慮していません。 最近では、日没間近かでも無点灯の方が多いですよね。 最悪なドライバーだと、中国国内の様に夜間でも無点灯の輩もいます。^^; 「ライト点灯は、早めに!」 各都道府県では「道路路肩に、看板」を立てて訴えていますが効果なし。 そこで、国土交通省では「ライト点灯の自動化を義務化」する方針です。 一部の輸入車・国産車には、既に標準・オプションで付いていますがね。 まぁ、徐々に自動車も「完全自動化」が近い様です。 GPSと最新道路マップがあれば、既に技術的には自動運転が可能ですから・・・。 後は、法的な整備だけ!

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • cwdecoder
  • ベストアンサー率19% (197/994)
回答No.4

・ライトをつけなくても運転できるから。 ・ライトをつけなくても事故が起きるリスクは低いと考えるから。 ・ライトをつけた場合とそうで無い場合の、有意な事故の確率データが無いから。

GreenLink
質問者

お礼

なるほどですね。

回答No.3

うーん? 単純に分かりやすく言うと「馬鹿が多いから?」って事だと思います。 「前向き駐車」っていう注意書きを見て壁に向かってバックで駐車する馬鹿共と同じって事だと思います。 夕方や夜間になってもフォグライトやスモールライトしか点灯せずに無灯火で走行している阿呆共と一緒です。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • Lucus
  • ベストアンサー率38% (76/198)
回答No.2

多分、メリットとかデメリットとか何も考えてないでしょうね。安全意識の欠除というか。 同様にショッピングモールとかの屋外駐車場内で、曲がるときにウィンカーを一切出さないのも同じ類でしょうね。 こちらがどう説得しても意味が通じないんだと思います。

GreenLink
質問者

お礼

ありがとうございます。 あれも危ないし、出る車なのか周回しようとする車なのか紛らわしく感じることもあります。

回答No.1

見てもらおうと言う意識が無いと言うか、なんにも考えていないバカが多いからですね。 夕方もライトを点けていないバカがいます。 自分は外が見えているからと思ってるんでしょう。 これがまた、視認性の悪い濃い色の車が多いように思います。 昔の車は、メーターがライトと連動していて、ライトを点けないと暗くなってから見にくくなるため、気がつきましたが、今の車のメーターは常に発光しているので気がつかないのでしょう。 繁華街など明るいところでは、夜でも無灯火の大馬鹿者も見かけます。

GreenLink
質問者

お礼

オプトロンメーターの弊害もあるのですね。 本来はオプトロンメーターの場合、緑のインジケーターが出ると思うのですが、注意を払ってないのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 155cmの立体駐車場に入るって聞いて車を買ったのに・・・

    最近出た 三菱のekワゴンを買いました。 155cmの立体駐車場に入るって広告しています。ところが・・・ 近所の立体駐車場に入れてもらえなかったのです。係りの人に「傷ついても良かったらどうぞ」と言われて戻ってきました。 三菱に確認したところ、同車種の「ROAR」とかいう改造車(?)が、2cm車高が高くてどうやら中で回転したときに傷がついたらしく、三菱自動車と駐車場が話し合っているようなのです。私の車は、実際は、標準なのだそうです。でも、そんな事があったので営業マンは「普通は大丈夫なハズ」と口を濁します。 私は、そこの駐車場が155cmが制限であることを営業マンに確認してもらい、それが理由でekワゴンを購入しました。 納車から、もうすぐ1ヶ月経ちます。 車って返品できるでしょうか?あるいは、私はその駐車場を使うから、傷が付いたらただで直してもらうという、約束を取り付けることはできるでしょうか?

  • 立体駐車場の高さについて

    このたび部屋を借りようとしている所で、駐車場を借りようとしています。 その駐車場は立体駐車場で、地上1段、地下1段とういう昇降式立体駐車装置になります。1992年に建てられたもので古めになります。今回、地下の方にしか空きがなく、地下の制限としまして車高が1500mm以下という制限があります。 止めようとしている車が軽自動車(ホンダライフ)で車高1580mmで制限に引っかかります。不動産の人いわく、今の軽自動車が止められないような立体駐車場はないだろうと言っています。不動産で実寸を測って入れるようなら駐車したらいいと言っています。設計では1500mm以下の所に1580mmを入れることは可能なのでしょうか? 問題が起こって面倒になるのも嫌ですので、設計通り車高1500mm以下という制限を守る事が無難ではないかと私は思っています。今まで立体駐車場の経験もなく、立体駐車場がどのようなものかも良く分からないものです。何かアドバイスあれば宜しくお願いいたします。

  • 車選びについて(立体駐車場OKって?)

    近いうちに新車(SUV系)を購入しようと思ってます。 最近「立体駐車場にも入れる車高!」をうたい文句にしている車をよく見かけますが、私は田舎に住んでるので立体駐車場なんてあまり見かけません。 ただ、2~3年以内に転勤で東京などの都市部に引っ越す可能性があり(ないかもしれないけど)、立体駐車場が多い都市部に引っ越すなら車高の低い車がいいのかなぁという気もします。 (まぁ実際に東京へ転勤しても、家賃の関係で埼玉、千葉、神奈川に住むことになると思いますけどね) ちなみに下記の4車種で競合させるつもりです。(数字は優先順位) 1.日産 :エクストレイル 2.スバル:フォレスター 2.三菱 :エアトレック 3.ホンダ:CR-V この中で立体駐車場OKとうたってるのはエアトレックだけのようです。 2月に発売予定の新型フォレスターは車高が低くなってるので立体OKみたいですが、旧型モデルを安く買いたたこうと思ってます。 質問をまとめますね。 1.立体駐車場って駅周辺のデパートにあるような、ビルの中に自動的に収容される駐車場のことですよね? 2.立体駐車場に入る場合の一般的な許容サイズ(車高、車幅等)はどれくらいですか?(現行フォレスターだと無理?) 3.関東(東京含む)、名古屋、大阪のような都市部に住んでる方は立体駐車場を利用する機会は多いですか?(電車で買い物に行く人が多そうだけど・・・ 4.上記車種またはほかの車でお勧めはありますか? 車の用途は、通勤(片道10km)、冬は長野、新潟方面へ10回程度スキーへ行きます(今住んでる場所は雪が降らない)。 3~4人でスキーへ行くことが多いので4ドアの4WDを希望してます。 でも、通勤にも使うからランクル等のデカイ車は除外してます(税金や燃料代などの維持費が高いし、取りまわしが大変だから)。 わかる部分だけで結構ですので教えてください。

  • 立体駐車場(?)で、車がエレベーターで降りてくる

    昔見た映画でタイトルが思い出せないのですが… 立体駐車場だったと思うのですが、そこから警察に追われて小さい車で、人が乗る普通のエレベーターにのり、下まで降りるって感じのシーンだけ覚えています。 どなたかわかるかたいましたら教えてください!!m(;∇;)m

  • HIDランプの点灯消灯

    国産車標準装備のHIDランプ車ですが、トンネルの続く路線など、 頻繁に点灯消灯をしますが、ハロゲンバルブと違って比較的頻繁な 点灯消灯は如何なものでしょうか?

  • 機械式立体駐車場の動き方

     いつも疑問に思っていることなのですが,マンションなどに設置してある機械式立体駐車場はどのように動いているのでしょうか?  2段式の駐車場ならぐるっと回れば良いでしょう.しかし,3段式や4段式になると,どのように動いて上のほうの車を下に降ろせるのか見当も付きません.  また車1台分のスペースで2段式や3段式の駐車場も見かけます.下の車がどかなくては上の車が降ろせないと思うのですが・・・上の人はどうやって車を下ろしているのでしょう???

  • ミニを立体駐車場に

    97年式のミニ メイフィア1.3i(AT)を購入しました。駐車場は立体駐車場を契約したんですが車体の中央部分(マフラーに繋がってる部分)が下に擦ってしまいます。 購入店の人には車か駐車場を替えるしかないと言われました。ネットで調べるとマフラーを替えたりしてミニでもとめられるようにしてる人もいるようです。 ミニ専門店なんかに頼めばなんとかしれくれるんでしょうか?いくらくらいかかるかわかる方いらっしゃいますか?首都圏で安いミニ専門店があったら紹介していただきたいです。

  • 立体駐車場内での事故について教えてください。

    今日、契約している立体駐車場に通常通り車を停めたところ、 上のパレット(階)が落ちてきて私の車が潰れました。 管理会社はその危険性があったことを知っていたにも関わらず、張り紙等の告知は全くありませんでした。 立体駐車場は無人のものでボタン操作は自分でやります。 機械の中に車を停めてから出て行きましたが、万が一その移動の際に上のパレットが落ちてきたら命が危なかったと思います。 警察を呼んで現場を確認してもらいましたが、私有地内の事故に関しては事故証明は出せないとのことで、記録を残すことしかできないと言われました。 管理会社は電話をしたが電波が届かなかった、電源切ってたんじゃない?などと責任逃れをしています。話し合いはこれから本格的になると思います。 車は当然、今後使うことはできません。仕事でも使用しているため、明日から困ります。 ネットで駐車場法をみると「善良な管理者の注意を怠らなかつたことを証明する場合を除いては、その自動車の滅失又は損傷について損害賠償の責任を免かれることができない。 」というのを見つけました。 ただ、契約書を見ると駐車場内における事故等の責任は一切負わないような一文があります。 どうしたら自動車の補償をしてもらえるように持っていけるか、 アドバイスを頂けないでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 立体駐車場での事故について

    立体駐車場の上の階から車を出すための作動中に、その場を離れてしまいました。 その間に、作動中とは気づかず下の階に停めようと、ドアを開けてバックで下がった人が、上から降りてきたワイヤーにドアをぶつけてしまいました。 「その場を離れたあなたが悪い」と言われ、後日修理見積書を渡されました。たいしたキズではないものの、その車は高級車だったので高額でした。 その場を離れてしまったのは悪いと思いますが、バックで下がったのも、ぶつけたのも自分なんだし、わざわざドアを開けてバックしてるのに、なぜ降りてきている車に気づかなかったのかと腑に落ちないところがあります。 このような場合、全額払わなければいけないのでしょうか? どなたか詳しい方、教えてください。

  • 名古屋駅付近立体駐車場

    お盆に1泊2日で旅行に行きます。名古屋駅まで車で行く為、駅近くの駐車場を探しています。車を置いておくので立体駐車場みたいな所でないと心配です。後、車がタントカスタムなのでなかなか入れる所がみつかりません。料金も泊まりになるとよく分かりません。後、こういうところって予約とか出来るんですか?旅行から帰ってきたら誰か人がいて、その人に操作してもらって車をだしてもらうんですか? 何も分からず、気を悪くされたらすみません!回答をよろしくお願いいたします!