• 締切済み

なんで警察は障害者をいじめるのですか?

noname#252929の回答

noname#252929
noname#252929
回答No.1

警察の業務外のことを言っているからでしょう。 警察は警察業務を行うところです。

関連するQ&A

  • どうして警察は障害者や部落が絡むと嫌がるのですか?

    事件に、障害者、被差別部落(同和)、創価学会(創価学会に限らず宗教全般かも知れません)が絡む話になると嫌がります。 取り調べで明らかに事件性があってもこれらが絡む内容だとスルーしてきます。明らかに事件性とは関係ないことは聞いてくるのにこの3つが絡むと事件性があってもスルーして何も聞いてきません。 なぜなんですか?

  • 宗教家の人に質問なのですが・・・

    日本の総理大臣や政治家が、 自分の信仰しているのと違う宗教や 宗派を信仰していた場合、 支持しませんか?

  • あなたは公明党を支持しますか?支持しないですか?

    前々から私は公明党がすごく嫌いです。 どうしてもこの党は好きになれません。 なんだかんだ言ってもやっぱり自民党の腰巾着のような気がします。 それに政治に宗教が絡んでいるのも嫌です。 みなさん公明党を支持しますか?支持しないですか?

  • 共産主義について

    日本共産党は思想、信条の自由を認め、宗教者であっても入党を認めていますが、 逆に、宗教団体の方は実際のところ、どうなんでしょうか? 共産党の支持者、党員が入信というか、信仰したいと言ってきた場合、 どう対応するんでしょうか? 断りますか、許可しますか? 実は、私は、共産党、共産主義に興味があるし、仏教にも興味があり、 両方、信仰というか、自分の思想として信奉したいと思っています。 こういう形態はありですか? 主に、宗教家や宗教の信者の方の意見が聞きたいです。 もちろん、その他の立場の方の意見も大歓迎です。

  • 警察官との結婚について

    私の彼氏は警察官で、近い将来結婚をしたいと考えています。 私の両親が創価学会に入っていて、私自身は全く信仰していないのですが、 生まれて間もなく私の意志に関係なく親に勝手に入会させられてしまったので、 今も創価学会員ということになっています。 警察官は宗教に入っている人との結婚はできないのでしょうか? もし結婚できたとしても、彼の出世などに影響が出たりすることがあるのでしょうか? また、私が脱会したとしても、両親、親戚が入っているというのも問題なのでしょうか? 今すごく悩んでいます。教えて下さい。お願いします!

  • 宗教家、宗教の信者の方の意見を聞かせてください

    実は、別カテで別の題名で同じ質問をしたのですが、 もう1回させて頂きます。 日本共産党は思想、信条の自由を認め、宗教者であっても入党を認めていますが、 逆に、宗教団体の方は実際のところ、どうなんでしょうか? 共産党の支持者、党員が入信というか、信仰したいと言ってきた場合、 どう対応するんでしょうか? 断りますか、許可しますか? 実は、私は、共産党、共産主義に興味があるし、仏教にも興味があり、 両方、信仰というか、自分の思想として信奉したいと思っています。 こういう形態はありですか?

  • 日本共産党と無神論

    日本共産党は無神論の政党ですが、 党員や関係者にも党内ルールのようなもので、 宗教には関与しないことを強要しているのでしょうか? 日本国憲法では信仰の自由は保障されていますが。

  • 警察官とお付き合い

    はじめまして。見ていただきありがとうございます。 最近警察官(2年目・東京)の方とお付き合いした者です。 彼から、身辺調査があるので、〇産党の人、暴力団の人、赤旗を取っている人はいないか聞かれました 。 親に確認したところ、以下のことがわかりました。 祖曾祖父母→ガチガチの創価学会員。(既に他界) 祖父母→しばらくは↑の影響で創価学会だった。自営業で民商に入っており、入会した時に赤旗の購読をしていた。6年前に店をたたみ、既に退会している。 元から共産党支持ではなく、活動等もしていたこともない。 親兄弟→どこの政党も支持していない。無宗教。 私→どこの政党も支持しておらず、無宗教だが、風俗店で働いていた経験あり。(摘発をされたことはなく、警察に届け出ているお店) また、三親等内に前科、暴力団関係の者はおりません。 彼の一家は警察一家ですので、身辺調査で特に、祖父母が引っかからないか心配しています。昇格試験の度に身辺調査が厳しくなっていくと聞いているので、お付き合いは出来ても、結婚は出来ないのかなとも思ったり、、 また、私が務めている風俗は摘発を受けたような店ではなく、警察に届けでていて関西ではわりと大きなグループのお店です。 今は普通の会社に勤めていますが、そこもマイナスに働くのでしょうか。 詳しい方、どうかお知恵をお貸しください。

  • 警察採用について

    警察官採用試験をうけようか考えてる者です。 つい最近、夜中遊んでたら通報されて、警察官に軽く注意をされました。 この時免許証を出して何かメモされたのですが、これって警察官採用試験に関係してきますか? また家族が警察官によくお世話になるのですが、こちらも関係してきますか?(内容は身内の精神障害者を手に終えなくなるため) 表面は平気だと聞くのですが、裏では世間体を気にしてアウトとされているのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 神様が信じられるようになるにはどうすればいいでしょうか

    なにか救いをもとめて、あるいは精神的な安らぎをもとめて、宗教にすがりたいと思っています。 ただし、わたしにとって信仰するに値する宗教であれば。 信仰するに値する…えらそうですが、どうしても教義に賛同できない宗教は信仰することもできないのです。 とりあえずこれくらいは満たしてほしい条件です。 ・納得できる教義がある ・あまり信者からお金を巻き上げようとしない ・男尊女卑な考え方ではない ・他者を排他しすぎない なにかおすすめはないでしょうか。 この本で○○教に感銘を受けた! とか こうすれば神様の声が聞こえるとか、なんでもアドバイスや意見を聞きたいです。 なにか救いをもとめて宗教を、というこの考え方がすでに間違ってると思われたらそうゆってやってください。でも打たれ弱いのでおてやわらかに… いまのところ、教会でお話を聞いても、勧誘をうけても、お寺でお坊さんの説教をきいても、宗教関係の本を読んでも、駄目でした。 神様や仏様を漠然と尊いと思うし、信仰の素晴らしさを感じても、自分はかけらほどの信仰心を持つことができません。 生来疑い深い性格ですし、およそ非科学的とされるものがあまり受け入れられない性格のせいだろうとは思います。