• ベストアンサー

駅の名前を教えて下さい

ちょっと前にNHKで放送されてた、関口宏の息子がJRで日本一周する番組で出てきた駅なんですけど、どこの何という駅名なのかが分からないので知ってる人がいたら、どちらかだけでもいいんで教えて下さい。 1.新潟あたりだったと思うんですが、階段でかなり下まで下りたところにある地下の駅(地下鉄とはまたちがった、かなり殺風景だった記憶があります) 2.九州だったと思うんですが、構内に河童のオブジェがいくつもあって、駅舎も河童をイメージした駅

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.3

間違えました。 土合駅は放送した駅のリストに入ってませんでした。 北陸本線の筒石駅(新潟県)ですね。

参考URL:
http://www.kukanzeneki.net/all/ito-nao/4.html
ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

その他の回答 (2)

  • anaguma99
  • ベストアンサー率59% (1620/2727)
回答No.2

階段でかなり下まで降りたところにある地下の駅 というと上越線の土合(群馬県)が思い浮かびますが。 NHKのサイトを見ると経由しているようにも見えます。

参考URL:
http://www.geocities.jp/tsubasa131/travel13.htm,http://www.nhk.or.jp/tabi/
ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

  • piyotarou
  • ベストアンサー率38% (233/602)
回答No.1

福岡県にある「田主丸駅」だと思います。 カッパのオブジェがありますし、駅舎もカッパ。 巨峰で有名なところです。

参考URL:
http://my.reset.jp/~yosinori/rail/st_k/fukuoka/tanushimaru.html
ba3x307
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • 川越富洲原駅について

    川越富洲原駅は、川越市が無理矢理駅名を変えたんですよね? あの市は何をしたいのでしょうか? 回りはどうでもいいと思ってますしそんな声も沢山聞きました。 新駅舎にオブジェとか置いて、馬鹿じゃないの?

  • 新幹線新宿駅について

    今朝の新聞に新幹線新宿駅構想のようなことが出ていましたが もし、実現するとしたら大宮駅から出て終点新宿駅になると思います。 その間は地下鉄を通らせるようなことも書かれていました。 そこで疑問が起きたのですが 大宮駅では在来線は駅の構内から階段を下っていき地上を走っていますが 新幹線はエスカレーター(階段)で上がっていってかなり高い位置を走っています。 このような状態で新幹線が大宮新宿間を地下鉄で通るなんてことは可能なのでしょうか? なんかイメージが全然沸いてきません。

  • 都内の駅のすぐ横のすき家

    駅名 もしくは店舗名 もしくは 場所 わかりますか? 都内です JRか私鉄かもわかりません  すき家がありすぐ横に下に向かう階段があり駅です 地下鉄かも ここ判る方 教えてくれませんか?

  • 都内の地下鉄の駅や地下通路で時代を感じさせる場所

    いつもお世話になっております。 時々、地下鉄の駅や地下通路の写真を趣味で撮ったりしているのですが、最近は渋谷や大手町などメジャーな駅や地下通路などはどんどん新しくリニューアルされて味気なくなりました(きれいなのですが)。ただ古い駅も残っており、それはそれで昭和を感じさせる庶民的で懐かしい感じもします。 そこで質問です。都内の地下鉄駅や地下通路(空間)で、時代を感じさせる場所やオブジェ(サインやロゴ)、あるいは暗~くディストピアな感じの空間があれば教えていただけますか?地下鉄関係に限らずトンネルとかでもいいです。「例えばこんな感じ」というイメージが伝わりやすいように画像を添付します。 よろしくお願いします。

  • 東京の地下鉄で「深~い駅・入り口」どこでしょうか?

    東京近郊の地下鉄で、 「おいおい、どこまで潜るんだ~?」というような 深い(長い)エスカレーターや階段を探しています。 どこが一番おすすめでしょうか? どちらかというと、 「大江戸線のこの駅は何mのところにホームがある」 というよりも、 地下鉄の入り口、降り始めると「こりゃ長い!」と 「パッと見」で思えるようなところがいいです。 地上にあるエスカレーターではなく、地下に下りるものがいいのです。 ご存知でしたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 駅「徒歩●●分」はどこが基準?

    不動産の広告で駅徒歩何分ってのは駅のどこが基準ですか。 ホーム、改札口、構内への出入り口などが考えられます。 細かく言えば、橋上駅舎ならば階段を下りて鉄道の敷地から出たところとか、地下駅なら道路との出入り口とか (これだと改札やホームまでは更に時間がかかる場合が多いんですよね) 私が思うには改札口ではなく駅構内出入り口だと思うんですが・・・・ 又は 駅のどこ という明確な基準はないんでしょうか。

  • 【至急】JR新橋駅~地下鉄での乗り換えについて

    西大井駅から新橋までエアポート成田で行くのですが http://www.jreast.co.jp/estation/stations/877.html たぶん、新橋駅には地下横須賀線のりばにつくのだと思います。 そこからメトロ銀座線への乗り換えなのですが 上記URL先の構内図を見ると、 汐留口で改札を出て、右へずーっと行くのかと思うのですが 汐留口を通過しなくても、階段があって行けるように見えるのですが すごく見づらくて・・・・ 色が白い部分が歩ける場所ですよね? 改札をいったんでなくても地下鉄にいけるのですか? 教えて下さい。 (JRから地下鉄なので改札は1回出るとは思うのですが、なんで出なくても行けるようになってるのかが疑問に思いましたので質問しました) 一応乗り換え時間は5分あるのですが 心配なので質問しました。

  • 名古屋地下鉄駅の怪 市役所駅

        ご覧いただきありがとうございます。  最近は名古屋に行く機会が多いのですが、地下鉄の市役所駅は、地上からコンコースに下りる階段、名古屋市役所・愛知県庁の地下からの連絡通路のいずれにも、階段を下ってから本来水平であるべき通路部分に、約10度程度の「スロープ」が付けてあることを発見しました。  特に、愛知県庁本庁舎からの連絡通路は20度以上位のかなりの急勾配となっています。  階段が無ければ「バリヤフリー」との考えもできるのですが、階段を数十段下りた先に、スロープがあるのです。  今のところ「市役所駅」のみ確認していますが、このように意識的にすべての昇降口にスロープを付けているのはどんな理由が考えられるのでしょうか。  駅構内が坂道ばかりの「珍駅」とかを意識したものでしょうか。  しかも、名古屋市交通局はこのことを一切公開しておらず謎めいていると思います。

  • ゆりかもめについて2つの質問(新橋駅と汐留駅)

     こんばんは、ghq7xyです。今回はゆりかもめについて2つの質問があります。  (1)ゆりかもめの新橋駅は今春、JRや地下鉄に近くて便利な本設ホームに切り替えられましたが、それ以前は、JRや地下鉄の駅より遠くて不便な仮設のホームでしたね。なぜ、最初から本設のホームが使えずに仮設だったのかを教えてください。  (2)新橋駅と竹芝駅との間、新橋駅を出発して右カーブしてすぐにある汐留駅はホーム、駅舎などは地下を走る都営大江戸線同様、完成していますが、汐留再開発のため、未開業となっていますね。汐留駅はいつ頃オープンする予定なのでしょうか。あと、欲を言うと、汐留駅について、ゆりかもめと大江戸線に乗り換える人だけのために改札外に出られないような形(要するに乗換えだけしか出来ない形で、という意味)でオープンすればいいと思うのですが、それは無理なのでしょうか。教えてください。  くだらない質問かもしれませんが宜しくお願いします。

  • WILLCOM 03のワンセグ機能について

    先日,WILLCOM 03が発売になりました。 さて,『WILLCOM 03』のワンセグは地下街・地下鉄の駅で見られるのを確認された方はおられますか? 教えてください。 Advanced/W-ZERO3[es]のワンセグチューナーで使える箇所 地下鉄の移動中× 地下鉄の駅構内× 地下街× 地上の鉄道移動中○ 上記のように地下で見れたことが無いのです。 (福岡地区限定ですが,他の地区の状況も教えてください。)