• ベストアンサー

Yahoo BB 毎日酷いリンク切れが起きています。

taracyanの回答

  • taracyan
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

私は他の会社で同じような問題を抱えた事があります。 カチャ・・・と言って急に切断され、 1分くらい経つと繋がって、、の繰り返しでした。 全く同じ状態ですね アドバイスを受けた内容まで同じでしたので 参考になるかどうかはわかりませんが、 私がやった事をお話します 今、12Mですよね? その速度を 極端に落としてはいかがでしょうか? 当時 私は8Mでしたが、3Mまで速度を落とした所 まったく切断される事なく、 快適に使用することができています。 12Mを半分の速度に落としたところで さほど 重くなったという感じはないはずです。 何よりも 切断されるストレスを考えると 早く改善したいですよね ヤフーの品質云々ではなく、 問題は他にあるようです 1、NTTからの距離 2、たとえ NTTからの距離が短くとも   途中で障害物がないか 3、ご自宅の環境による不安定   建物が古かったり、周りの環境 などなどです モデム交換、NTTの回線調査が入っているのですから 原因は以上に挙げた中にあるかも知れません。 ほとんどの場合は 回線速度を落とせば解決するそうです 速度が速ければそれだけ回線が不安定になりますもん。 一度 ご相談されてみてくださいね

uneki
質問者

お礼

返信ありがとうございます。遅れてすいません。 僕のケースでは間違いなくYBB側に問題があります^^; 理由は質問の欄に書いてあります。 結論からいうとYBBは品質が他のプロバに比べて落ちる ってことだと思います。 プロバイダを変えたら『必ず』また書き込みます。 (9月10日以降に書き込む予定) 興味のある方はぜひお気に入りにでも入れて結果のほうを見ていただければと思います。 締め切りは遅れるかと思いますが、必ず手続きの方いたしますので・・・。 では失礼しますm(__)m

関連するQ&A

  • yahoo BB 50Mでリンク切れ

    2週間くらい前にyahoo BB 50Mが開通しました。 速度は6~10Mくらいを変動しているのですが、30分~1時間に1回くらいリンク切れします。ネットゲームをやっているのでこれだとものすごく困ります。なにかプランを変える以外で方法はないのでしょうか? ちなみ状況は NTTからの距離1600M 伝送損失25db モデムの周りにノイズ源(家電製品等)はなしMJからモデムまでは1M位 あとはLANによる接続です。 近所で水道管の工事やなにやらで重機が多数稼働中です^^; yahooのサポセンに電話してもつなぐのに15分ほどとか30分ほどとからちがあきません。 なにかいい対策法ありましたら教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • yahoo bbについて

    yahoo bbについてのトラブル随分あるようですね。 私の場合たまたまセールスの女性から、ヤフーBBに乗り換えませんかという電話があり、このようなトラブルがあることを知らず契約しました。 それまでOCNのフレッツADSLでしたが、兄弟、娘たちの携帯がソフトバンクでしたのでヤフーBB+BBフォンに迷わず乗り換えました。 NTTに解約の電話した処、10日ほどで回線撤去と言うことでしたのでヤフーにその旨電話したところ、同日にモデムが送られてきてすぐに接続できインターネット、電話とも開通しました。 ヤフーの信用度かなり低いようですが、これからさき私のところも何か問題が起きるのでしょうか。

  • YahooのADSL回線について

    YahooBBのADSL50Mで接続しています。 10日ほど前からリンク切れ、電話中の通話切れが起きるようになりました。Yahooのヘルプで書いてあることは試しましたが直らず、Yahooに電話したところ、NTTに頼んでADSL回線を再工事するとのことでした。おととい金曜に工事は終わりましたが、相変わらずの症状で、BBフォン(IP電話)が使えないこともしばしばです。 ヘルプにあるような問題点(接続環境)はありませんが、NTTの局からは3キロ以上離れており、調子のいい時でも1,6Mほどの速度しか出ません。 お聞きしたいのは、同じADSLだったらプロバイダを乗り変えても意味が無いのか、それともNTTのフレッツADSL回線は別なのか、ということです。 もしダメだったら光に乗り換えるしかないのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフー回線

    ヤフー回線 昨日、電話で今度私の住んでいる地域でヤフーのインターネット回線が開通するとの電話がありました。 内容的には今のプロバイダのままで、NTTのフレッツADSL回線を解約してヤフーの回線にするというものでした。 いろいろ話を聞き、料金も安くなるということなのでヤフー回線にすることにしました。 そのためにはまずNTTに私が電話してフレッツADSLの解約→その後その担当者(ヤフーの)から再度連絡があり、ヤフーのモデム等を送る住所を知らせるというものでした。 しかし、NTTに解約の電話(10/13付けで)をしたのに、ヤフーから電話がきません・・・ ヤフーのほうの電話番号もわかりませんし、困っています。 このままだと10/13にはインターネットが使えなくなってしまいます。 NTTに解約の申し込みをしたのは取り消せるのでしょうか? また、ヤフーのいい加減さもかなり頭にきています。 そんな電話を信じた私も馬鹿ですが・・・ このような場合、どう対処したらよいでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーBB ADSL 50M 突然、接続できなくなりました

    光が使えないマンションで、ヤフーBBのADSL 50M 通常タイプを今年1月に契約しました。最初から接続できずモデム交換をしたら使えるようになりましたが、その後も時々モデムのリンクランプが消えたり、点滅してつながりにくいことはありました。 今月18日朝まではつながっていたのに、19日午後から突然接続できなくなり、再度モデム交換をしましたが、ダメです。 モデムのリンクランプが消灯、時々点滅し、ヤフーのカスタマーサービスも、お手上げのようです。 NTTの電話回線は普通に使えます。 マンション内の工事や落雷による被害も特に見つかりません。 今年1月までは、NTT回線でぷららで契約、まったく問題なく使えていました。ぷららがポート25番ブロックシステムを導入したので、ヤフーに変更しましたが、結局ヤフーも同じブロックを導入したので、今はとにかく安定してインターネットが使える環境であればポート25にはこだわりません。 場所は群馬県の草津温泉で、月に2,3日くらいネット接続します。 どこのプロバイダーに変えれば、問題なく使えるのでしょうか。 アドバイスをお願いします。

  • ADSL リンク切れの深い原因?

    4月中旬よりフレッツモア(2)のリンク切れの為、このコーナーで助言をいただき、その対策(コード・ウィルス)を講じてみたのですが、未だ解決しなく、本日NTTに来てもらうこと2回目。 今日は、ノートパソコン持参で試験。ハブで2台並べてチェック。5,6分後、私のノートがリンク切れ、でもNTT持参の98ノートはバリバリ通信中。NTTとしてもモデムのところまでは何の問題もないとの見解。(前回時モデム交換済)。原因は私のノートパソコンの可能性。 NEC製XPノート。P(3)850,メインメモリー512M,IE6.0。モデムはNTT-NV(ルーター付ブロードバンドモデム)に有線で接続。ウィルスソフトは入ってません。接続出来ている時はなんと12Mほどもでています。 ここは、家じゃないところの回線ですが、家では無線LANをカードで繋いでいて、そちらではリンク切れはないんですよ。せいぜい4Mくらいですが。 なぜでしょう。 家では何も問題なく使えます。が、こちらの回線場所では、IEが一回で立ち上がることは先ずありません。2回目でよろよろと立ち上がりそれからは速いんです。でも5,6分後か、10分以上の時もありますが切れます。規則性はないようです。 何が原因の可能性があるか、教えていただけませんでしょうか。困っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Yahoo BBの解約ついて

    Yahoo BBの解約ついて 今年の三月に大学を卒業して実家に帰ってきました。 それに伴い、Yahooとインターネットの解約を行ったのですが、解約が出来ておらず今現在も契約中になっており、インターネット代が通帳より引き落とされていました・・。 解約を行った時に解約の仕方がわからなかったため、Yahooに電話したところ回線が込み合っていて中々電話が繋がらなかったので、Yahooのホームページで色々探したところ、解約のようなページがあったので「ここで解約できるのか?」っと、その手続きを行いました。 その日の内に「モデムを返してくれ」っとメールで送られてきましたので「お、解約完了か?」っと、10日以内にモデムを返却し、現在に至ります・・。 Yahoo BB のメールが使用できなくなっていたこともあり、自分の中では解約はその時に終わっているものと思い込んでいたのですが、どうやらモデム等のレンタル契約の変更(?)だったらしく、今日その時にYahooからのメールを読み返してみると「変更しました。」的な感じのことが書いてありました。 今回の件は私の確認ミスが招いた結果ですが・・・それでもなんか納得できません・・。 ホームページで「解約手続き等のお客様は電話のみ受け付けます」等、分り易く書いてあれば・・。っと、思ってしまいます・・。 今回の件は僕だけの責任でYahooには責任は無いのでしょうか・・?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 回線切れ(リンク切れ)なのですが

    回線切断(リンク切れ?)で困っています。 ADSLをフレッツモア24 ぷららで接続しています。 先日も相談させてもらいました。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1261003 今月10日から異常とも思える程の回数で切断されます。(多いときで1日に30~40回・少なくても10数回です)プロバイダーの障害情報もありませんのでNTTに毎回相談しています。 酷くなる度にNTT局内の機器のリセット(再起動)等をしてもらっているのですが2~3日は回数も減るのですがまた切れる回数が頻繁になってはNTTに電話という日が続いています。 NTTの話によるとモデム・ルーターは異常が無いため回線調査をしてみないとと言われました(実際に故障でないか自宅に来て機器を調べていません) 解決するという保障もない、高額になるということです。 その前に自分で何かしら対策は出来ないものかと思いご相談させて頂きます。 モジュラージャックからモデムまでの距離約2M(こえは古い団地ゆえにモジュラー口が壁の高い位置にある為) モデムールーター間は10センチ弱 有線で2台のPC(両方ともXPでデスクトップ1台・ノート1台)に繋いでおります。 モデムはNTTのMS-III ルーターはNTTのWebCasterV100です。 スプリッタはNTT純正のものです。 回線速度等は 下り7.1Mbps 上り979kbps  線路距離長(エンドユーザ~NTT収容ビル) 1950m 伝送損失 27dB です。 半径1キロ以内に大きな幹線道路(高速ではありません)JR・私鉄の線路があります。 知人からノイズカット等の対策をしてみては?と言われたのですがどういった物を買っていいのかもわからずアドバイス頂けたらとも思います。 思いつくままに書き出したので漏れがあるかとは思いますが補足いたしますので回答よろしくお願いいたします。

  • Yahoo-bbがつながらない

    電話のモジュラージャックが、全部で4箇所あります。 接続している、FAX、ドアホンを全部抜いて、モデムにつなげてみるのですが、全然、つながりません。 Yahoo-bbのステータスでは、もう開通済みになっています。 NTTに回線を調べてもらったら、「良好」なようです。 (Yahooには、質問メールを送っているので、回答待ちです) これは、ほかに何かの干渉をうけているということなんでしょうか? どういう風に、何を調べたらいいのでしょう? ADSLはあきらめろということでしょうか? だとしたら、他の方法はありますか? それからもうひとつ、ダイヤルアップしていても、回線がすぐに切れたりするのですが、うちの回線と何か関係がありますか? わからないことだらけで申し訳ありませんが、おわかりの方がいらっしゃれば、回答をよろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ヤフーBB解約にあたっての短所はなんですか?

    引越をするのですが、ADSLプロバイダー会社について迷っています。 ・現在は【yahoo!bb】 50M \4800 電話代金がNTTから\2000ほど。 NTTで問合せましたら ・引越先では、Bフレッツで【OCN,SO-Net,プララなどで】100M \3620~4095も使用できるようです。(プラスレンタルモデム400円) 電話代金は回線を使用せず光になる(?)ようで525円。 Bフレッツだと100Mだったり、金額も今より1600円ほど安くなるので魅力です。 でもヤフーを解約すると私の思いつく限りでは ・@ybb.ne.jpのアドレスが使用できなくなる ・ポイントがなくなったり ・ybbどうしの通話が無料だったのがなくなる ・ヤフオクの評価がなくなる ・ヤフーブログがなくなる? ・ヤフーIDがなくなる? と私にとって痛い面も大きいですが、まだこれくらいなら1500円ほど安くなるので解約する方向で考えています。 でもさらに消えてしまうものがあったりすると困るので 他になにかヤフーBBを解約するにあたりリスクがあれば教えていただきたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • ADSL