• ベストアンサー

介護状態になるのって、60才以降の確率が高いのです

介護状態になるのって、60才以降の確率が高いのですか? 40~65才くらいまでの確率はかなり低いですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

心身共に健康で、70歳を過ぎても仕事や趣味に没頭している場合なら、70歳を過ぎても介護状態には成り難いと思います。 介護状態に成り易いパターンとしては、定年退職して仕事に対する緊張感等が無くなった後に痴呆症等の症状が酷くなり、要介護の必要性が出てくる場合が多いと思います。 私の母もそのパターンです。

関連するQ&A

  • 介護状態になる確率

    生命保険の営業をしていますが、お客様より“介護の補償を検討しているが、年代別でどれくらいの確率で介護状態になるか?”との質問がありました。厚生労働省等のHPなどを検索しましたが見つけられませんでした。どなたか参考になるHP教えてください。

  • 65歳以降の介護保険料について

    65歳以降の介護保険料について 父親 70歳で230万円 母親 65歳で80万円の老齢年金を受給しています。 母親の方は年金天引きでないので役所から年間4万5千円の 介護保険料納付がきました。 こちらは納付書をみれば高いながらも仕方がないと思います。 父親の方は年金天引きで社会保険庁からのハガキをみると介護保険料が 2ヶ月分で3千円弱。先月までは約1万円でした。 ちなみに今年母親が65歳になり加給年金部分の付け替えがあり、 父親の年金が減り、その分母親の分が増えました。 ●65歳以降の天引きの介護保険料の計算式をご存知の方宜しくお願いします。

  • 状態遷移の確率について

    初めて質問させていただきます。 よろしくお願いします。 下記の問題が頭から離れなくて困っています。 明確な回答がございましたら、回答願います。 「あるシステムに状態Aと状態Bの2つの状態が あるとし、常にこの2つのいずれかの状態で あるとする。 状態Aから状態Bに遷移する確率は70% 状態Aが状態Aのままである確率は30% 状態Bから状態Aに遷移する確率は40% 状態Bが状態Bのままである確率は60% であるとすると、このシステムが状態Aで ある確率はいくらか?」 友人に質問したところ、単純に、 「状態Aが状態Aのままである確率と、 状態Bから状態Aに遷移する確率の合計だから、 (40+30)/200 = 35%」だと言われましたが、 いまいちすっきりしません。 以上。よろしくお願いします。

  • 父性確率立0%と介護問題

    今父親の介護に苦しんでいる方、間もなく始まろうとする介護問題に悩んでいる方に伺います。その他の方でもOK 今その父親から「実はおめえは俺との父性確率0%」と言われたら 1 WELLCOMEですか 2 ショックですか

  • 39歳で特定疾病で介護状態に→40歳公的介護は?

    はじめまして。質問させてください。 39歳、いわゆる介護保険料を一度も支払っていない状態で、 特定疾病で介護状態になった場合、 40歳、いわゆる介護保険料を支払う年齢になったと同時に 公的介護サービスは受ける事が出来るのでしょうか? ご教授願います。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 介護状態になったら、ざっくりどれくらいかかるの?

    要介護状態になったら、ざっとどれくらいの費用がかかるのでしょうか。現実をご存知の方のご意見を伺いたいです。 たとえば、要介護3の状態だと月267,500円の利用限度額があります。そこまでだと一割負担なので自己負担は26,750円で済みますが、実際は簡単に利用限度額を超えてしまうと聞きます。本当にそうなんでしょうか。 また利用限度額までに上手におさえても、それ以外が結構かかり、月5万円程度かかってしまうとも聞きます。本当にそんなにかかるんでしょうか。 他にもこんなことで意外にお金がかかって大変なのよってことがあったら教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 介護状態になってしまう原因ってなんでしょうか??

    こんばんわ^^  介護状態になってします原因にはなにがありますか??  教えてください。よろしくおねがいします☆

  • 万が一、要介護状態になったとき

    要介護状態になったとき、国から障害年金はいくら位支給されるのでしょうか? また、民間の保険(自宅介護中と少し回復後の軽い仕事に就ける様になってからの保険)はどの様な種類の保険が該当しますか? 30代ではどういう保険がよいのでしょうか? 長々、質問してすいません、詳しい方お願いします。

  • 介護している親の機嫌ついて

    今から8年前に私の祖父が認知症なりそれ以降は 介護するようになったのですが 今年の一月下旬から祖父が歩けなくなり ポータブルトイレを使うようになったのですが それ以降、両親は前よりも機嫌悪い状態や暗い気持ちになることが 多くなったのです。 介護が大変で機嫌悪くなるのは分かるのですが やはりポータブルトイレを使い始めるようになって 更にやることが増えたから疲れとかでより機嫌悪い状態になったのでしょうか? だけど、こう機嫌が悪い状態ばかりが続くと いい加減嫌になってしまいます。

  • 意識がない状態での要介護認定

    初めまして。皆様のお力をお貸しください。 今年2月に父親が、脳出血にて倒れました。 一命は取り留めたものの、現在も意識が戻っていない状態です。 現在は、鼻腔ですが、近々胃ろうにするとのことです。 その他、特に医療的治療は受けておらず、様子観察と言いますか、意識が戻るのを待っているのみとなっております。 そこで質問なのですが、今の状態で、介護者がいれば在宅に戻ることは可能でしょうか? 介護保険2号被保険者になるのですが、今の状態で介護認定を受けることは可能なのでしょうか? 受けれるとしましたらいつ受ければいいのでしょうか? ご回答お願い致します。