• 締切済み

Visual Studioでスペースを使うには

AsarKingChangの回答

回答No.2

#1さんの言う通り、VS(VC)かどうかは、全く無関係で OSそのもののキー操作時点での問題です。 Insertキー(キーボードによりInsと略されてることもある)を 押すと、トグル(ONならOFF、OFFならON)で切り替わり インサートモードは文字通り「挿入」で、OFFの時は その位置に「上書き」です。 メモ帳などで、試してみると、いいですよ。

lyfmwspzbrt
質問者

お礼

詳しくありがとうございます。まさかパソコンの方の問題だとは思いませんでした。

関連するQ&A

  • Visual Studio 2005でのタブやスペースの表示について

    Visual Studio 2005のエディタ画面で、タブが「→」、スペースが「・」で表示されるようになり、とても見づらくて困っています。 特に設定などはいじったりしていないので、コード入力中に変なコマンドを入力してしまったんだと思います。 これを元に戻そうと設定画面を見てみたりしましたが、よくわかりません。 タブやスペースを可視化しない設定の仕方を教えてください。

  • Microsoft Visual Studio .NET 2003について

    Microsoft Visual Studio .NET 2003を学校で使っているのですが、困ったことが起きてしまいました。 いつも授業で課題のプログラムを作り「デバック無しで開始」で動かしています。 今日は文字列の練習で、いつも通り動かして出てくるウィンドウに単語(東京や北海道)を打って文字列の長さを調べたりしていたのですが、何題か問題を解いているうちに、突然ウィンドウ内で日本語入力が出来なくなりAやa、1といった英数字しか入力できなくなりました。 たぶんどこかのキーを間違えて押してこうなったのではないかと思うのですが、直し方が分かりません^^; 直し方が分かる方がいましたら、教えていただきたいですm(_ _)m

  • visual studio 2013のエラー

    #include <stdio.h> int main(void) { int n1, n2; int wa; puts("二つの整数を入力してください。"); printf("整数1:"); scanf_s("%d", &n1); printf("整数2:"); scanf_s("%d , &n2") wa = n1 + n2; printf("それらの和は%dです。\n", wa); return 0; } エラー 1 error C2146: 構文エラー : ';' が、識別子 'wa' の前に必要です。 c:\users\伸之\documents\visual studio 2013\projects\training\source.cpp 10 1 training 2 IntelliSense: ';' が必要です c:\Users\伸之\Documents\Visual Studio 2013\Projects\training\Source.cpp 9 2 training のエラーが出たなんですけど、原因がわかりません。 よろしくお願いします。

  • Microsoft Visual Studio 2005の関数なのです

    Microsoft Visual Studio 2005の関数なのです Microsoft Visual Studio 2005の関数なのですが・・・ 今まではこういう風にやっていたのですが・・・ #include<stdio.h> int main() { double a,b,n; a=10.0; b=20.0; printf("実数A=%f",a); printf("\n実数B=%f",b); n=a+b; printf("\n加算:%lf\n",n); return 0 } 今日から関数を使うことになりました。 関数を使ったやり方がわからないので、教えていただきたいです。 問題は… 2つの実数X,Yを定義し、それぞれ、20.0, 30.0 を代入した後、その加算、減算、積算、除算、あまりの算出を関数を用いて行い、その結果が画面に表示せよ。除算の場合の割る値が0の場合は、エラーを画面に表示すること。 よろしくお願いします。 ちなみに、言語はC++です。

  • Microsoft Visual Studio 2005の関数なのです

    Microsoft Visual Studio 2005の関数なのですが・・・ 今まではこういう風にやっていたのですが・・・ #include<stdio.h> int main() { double a,b,n; a=10.0; b=20.0; printf("実数A=%f",a); printf("\n実数B=%f",b); n=a+b; printf("\n加算:%lf\n",n); return 0 } 今日から関数を使うことになりました。 関数を使ったやり方がわからないので、教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 ちなみに、言語はC++です。

  • Visual studio 2017 ダイアログ

    visual studioを使い始めたばかりで、わからないので質問させていただきます。 windowsのポップアップ(ウィンドウ)で動作するプログラムのデザインについて質問です。 デザインで、ウィンドウに説明書き(名前を入力してね)みたいな説明書きを入れたいのですが、ツールボックスのツール名が英語で、カーソルを合わせたときに出でるヒントを見てもわかりません。 どれを使えば説明書きが入れられますでしょうか?(画像のところです) あと、質問が複数になってしまって申し訳ないのですが、ボタンの名前はどうやって変更するのですか? よろしくお願いします。

  • Visual C++ Express Edition でもprintf

    Visual C++ Express Edition でもprintfを使いたい 私は、Visual C++ 2008 Express Editionを使っています。  以前はVisual Studio 2005 Professionalを使っていました。 今まではプログラムを走らせている間の変数の変化を見るために、 printf関数を使って「出力」ウィンドウに数値を表示させていました。 Visual C++ 2008 Express Editionに変更してから、 同一のソースコードをコンパイル、実行しても printf文で記述した出力内容を「出力」ウィンドウに表示させることができません。 これは、Express Edition特有のものでしょうか? printfを使って変数を表示できる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • visual studio2010 文字コード

    visual studio2010を使っています。Cのプログラムを書いてます。 文字セットを選ぶ箇所で ・マルチバイト文字セットを使用する ・Unicode文字セットを使用する という2つの選択肢がありますが、 上を選ぶとshift-jisの文字コードが選ばれると認識してます。 それで、下のUnicode文字セットを使用するを選んだ場合なんですが、 これはutf-16のことですか? utf-8が主流だと思っていたのでここでさすUnicodeが勝手に utf-8のことだと思ってたんですが、 visual studioで扱っている方はワイド文字で、 utf-8について調べたらASCIIにも対応できる可変長のマルチバイト という風に書いてあったので、あれ?と思い色々調べたら ウィンドウズではメモ帳などでUnicodeという表記でutf-16を指すみたいなので これも同じでutf-16なのかなと思いました。 ただ、visual studioで扱うUnicodeはワイド文字ということと、 utf-16は2バイト固定ではなく2バイト単位なだけで 4バイトで1文字を表すこともあることが書いてあったので、 これはワイド文字とは違う??と混乱してます。 それともワイド文字は2バイト固定と思ってたんですが wchar_tが2バイトずつなだけでワイド文字は1文字2バイトというわけではない ということでしょうか? それとwchar_tで2個分で1文字を表したりする使い方はするんでしょうか? まとまりのない質問になってしまいましたがよろしくおねがいします。

  • wordで変なスペースがあいてしまいます

    wordで文章を入力していると変なスペースがあいてしまう行がありました。 下の状態です↓ というわけで、その状態が成り立ちまし た                     。 「た」と「。」の間にスペースができてしまい、「た」のすぐ右にカーソルを持ってきて スペースを消そうとすると「。」が消えてしまいます。 これはどういった現象なのでしょうか。アドバイスお願いします!

  • Visual C++ で自動半角スペース入力がしたい(改)

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1046000 こちらの質問の回答を受けまして、改めて質問させていただきます。 どなたか、このような(Visual C++で演算子の前後などに自動でスペースを入力するような)動作をするVisual Studioのプラグインをご存知ないでしょうか。 もしありましたら、教えてください。お願いします。