• 締切済み

祝ADSL開通☆オススメサイト教えて!!

sai231koの回答

  • sai231ko
  • ベストアンサー率25% (332/1325)
回答No.3

関連するQ&A

  • ADSL開通後の、接続設定について

    最近ダイヤルアップからADSLに変更しました。 電話料金を気にしなくて良いというあまりの嬉しさで、 2,3日思いっきり遊んでたのですが、 フト気になって、 インターネットオプション→接続、と覗いてみたところ、 『通常の接続でダイヤルする』となっていたのです。 実はこの時点では、メアドの変更手続きやらなんやらの関係で、 完全にはダイヤルアップを解約しておらず、 両方利用できる状態でした。 また、気になってアウトルックの方も覗いてみたら、 こちらもダイヤルアップのアカウントのままでした‥‥ 私はずっとADSLではなく、 ダイヤルアップでネットしてたんでしょうか? (でも、画像とか速かったですが‥‥) それとも、ADSLの方が優先されるとか、 そんなことってあるんですか?

  • ADSLモデムについて

    今回、PC買い替えを機会にダイヤルアップ回線→ADSLに変更する事にしました。 つきまして、ADSLモデムを購入する予定ですので、ご存知の方を教えて下さい。 ・プランはフレッツADSLのモア(下り最大12Mbps)です 無線接続が希望ですが、金額や接続可否によっては有線も考えています。 お勧めのモデムを教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL開通しましたが「OE」が開きません…

    めでたく、NTT「フレッツADSL」が開通し、テストも順調です! が、しかし… 「IE」は、サクサクと接続出来るのですが、メール(OE)が、まったく開きません。 開こうとすると、どうしても「ダイヤルアップの接続」ウインドウがあらわれ、 すでに、ダイヤルアップの接続は、すべて削除してあるので、中身は空欄なのですが…、 次に、「このプログラムは不正な処理を行ったので、強制終了されます…」と、なってしまいます。 /( .― .)\ はて?解決方法をご存じの方いらっしゃいましたらお願いします…。

  • ADSLはダイアルアップですか?

    ダイアルアップって公衆回線を介してISPに接続することですよね。ということはADSLもダイアルアップ接続なのでしょうか。でも、Windowsの接続設定はダイアルアップでもないし、アクセスポイントがあるわけでもなし・・。ADSLは強いて言えば何接続なのでしょうか。

  • ADSLが開通したらダイヤルアップが遅くなった

    現在 ADSL(フレッツ ADSL・1.5Mbps、交換局までの距離 2.5km)を導入中で、NTT⇔ルータまでは開通しました。(プロバイダ側の開通と LAN ケーブルの配線工事がまだ済んでないので、PC はまだ繋いでいないのですが…) そこで問題ですが、ADSL が開通した日から、従来のダイヤルアップ接続が遅くなってしまいました。(今まで 38.6k くらい出ていたのが、時間帯に関係なく 28.8k になってしまった) これは、そういうものだとあきらめるしかないのでしょうか? それとも、NTT に回線調整を依頼すれば、元に戻る可能性があるのでしょうか? ADSL への移行が終われば、ダイヤルアップは使う頻度が減る(非常用+会社への接続用)ので、全然繋がらないのならともかく 28k 出ているなら良しとする、という考え方もありますが… なお、電話には、耳で聞いて判別できるようなノイズは乗っていません。 経験者のかた、アドバイスをよろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSL回線まもなく開通。プロバイダの乗り換え?が不安・・・・

    ADSLに申し込みまして、回線開通予告通知がきました。まもなくモデムも届く予定です。まだ、何の作業も設定もしておりません。 現在はダイヤルアップ接続の環境でして、今回のADSLにするのを機にプロバイダも変更する事にしました。(接続とADSL回線が一体となっているプロバイダです) 現在のプロバイダのメールアドレスには、様々なメールが届くようになっております。 これを、今度のプロバイダのアドレスに届くように変更したいのです。 以前、この旨をサポートの方に聞いたところによると、現在のプロバイダはすぐに解約せず、暫くの間は移行期間としてそのまま(共存?)にしておいた方がいいですよと言われた記憶があります。 しかし、今日聞いたところADSL回線になるとダイヤルアップ接続はできないので、前(現在)のアドレスには接続できなくなるとの事。もし接続したいのなら、その度に、またダイヤルアップの配線に戻さなくてはならないとの事。 それしかないのでしょうか?よく複数のプロバイダに加入されている方とか、頻繁にプロバイダを乗り換える方とかのお話をお聞きします。私は乗り換えするのは初めてです。 皆様はどのようにされているのでしょうか?どのようにすればスムーズに乗り換えできるのでしょうか? お尋ねする当方がチンプンカンプンでして、この質問をお読み下さっている方もさぞ??かと思います。不明な点は補足いたします。メーラーはOEです。 お手数ですが、宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLがついに開通決定…なのですが。

    私は現在ダイヤルアップ接続をしているのですが、ついに11月29日よりADSL開通となりました。つきましては、どのプロバイダーがいいのでしょうか?交換局からは1Km以内なので速度的には問題がないと思うのですが、値段やサービス面ではどのプロバイダが一番良いのでしょうか?よろしくおねがいいたします。ちなみに、私は今までダイヤルアップのODNの使いほーだいプランでした。

  • ISDN開通できません

    先日、ISDNの開通工事をお願いしました。 (とても田舎なのでADSLやCATVなどは夢のまた夢) NTTで開通OKが出ましたが、いざ工事当日になってみると、ダイヤルアップルーターが「回線障害」の状態でつながりません。 ・モジュラーケーブルの交換 ・「NOR」「RVS」の切り替え ・ダイヤルアップルーターの初期化 など、あらゆる手を尽くしたつもりでしたが駄目でした。 NTTの回線試験センターでもハッキリした原因は不明でした。 が、我が家には「ガス検針器」が取り付けてあり、これが問題なのでは という話です。 開通OKが出て、しかも「ガス検針器」が駄目だという話も聞いていないのに、こんな事ってあるのでしょうか? 誰に聞いても「そんな話は聞いたことがない」と言われます・・・。ADSLならよくあることですが・・・。 今はとりあえず工事をキャンセルし、ダイヤル回線に戻しています。 ちなみに接続したのは  NEC ワープスター TA+DSU内蔵タイプ で、友人宅では正常に使用できました。 同じような経験をした方がいましたら、ご意見下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • ADSL回線に空きがなく・・><!!

    実家の母がぱそこんをやりたいと購入し さっそくNTT116(ぷらら希望)に問い合わせたら、 ADSLの回線に空きがなく空きがでるまで待つしかないといわれました。私の実家の地域の回線が1部光回線があり収容外なので?ADSLの空きが出ないと使えないとの事で・・。 ADSLが使えないとなるとダイヤルアップ?とかでも駄目なんでしょうか?ADSLとかISDL?とかダイヤルアップの違いはなんでしょうか?ダイヤルアップ接続希望でも空きがでるのを待つしかないですか? 他になんかインターネットに接続できる方法はありませんでしょうか? エリア内のぷららもヤフーBBも結局NTTでADSLの回線の空きでないと駄目らしいことをいわれ、他のプロバイダにも問い合わせましたがエリア外でした・・。 早く母にパソコンを使わせてあげたいです。 どなたかいいアドバイスお願いします!!

  • NIFTY で フレッツADSL

    フレッツモアADSLはすでに開通済みで、今回Niftyにダイアルアップで新規入会しました。一応フレッツADSLの料金体系になっているのですが、フレッツ接続ツールに接続を拒否されてしまいます。IDやパスワードには間違いはないと思います。 時間の問題だけで、しばらく待てばつながるのであればよいのですが、それでよいのか少々不安です。 待つのであれば、通常でどれくらい待つようなのか、または何かおかしいのか、少ない情報で申しわけないのですが、どなたかお智恵をお貸し下さい。

    • ベストアンサー
    • ADSL