• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:かぶせタイプのバルブエクステンダー運用)

かぶせタイプのバルブエクステンダー運用

このQ&Aのポイント
  • かぶせタイプのバルブエクステンダーの運用方法についてアドバイスを頂きたい
  • ロードバイクのチューブラータイヤで仏式バルブが取り外せない場合の運用方法について
  • 仏式バルブを開けたままにしなければならないかどうか、バルブエクステンダーの使い方についてお教えください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6298/18778)
回答No.4

バルブは上から見ると6個の突起がある形ですから ナットドライバーで締められるということです。 この組み合わせでは 微量の空気が漏れるということでしょう。

f_attck
質問者

お礼

何度もご回答ありがとうございました やっと、理解できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6298/18778)
回答No.3

エクステンダーをつけて 空気を入れた後で エクステンダーをはずして バルブを閉める時に使います。

f_attck
質問者

お礼

再度のご回答ありがとうございます。 バルブを閉めるときということだと、コアネジを閉めるときということですよね。 ディープリムの中にこのドライバーを突っ込んで、コアネジ側面を こすって閉めるイメージでしょうか ナットドライバーのようにコアネジを覆うようになって 開け閉めができるというわけではないですよね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Postizos
  • ベストアンサー率52% (1786/3423)
回答No.2

かぶせタイプはその通り、ネジを締めることはできません。 ただしかぶせを着けない状態でコアのネジがリムから出ていたらかぶせを外せば締められるので、空気を入れる時だけエクステンダーをつければいいわけですが。 そうでない場合は緩めたまま乗ることになります。 緩めたままだとたぶん振動によるものだと思いますが空気が抜けやすい傾向はあるように思います。 ということで「シンクロタイプ」というのが出ています。 これはコアネジをエクステンダーの先から締められるようにしたものです。 http://www.ysroad.net/shopnews/detail.php?bid=376725 かぶせにしろシンクロにしろ、空気を入れる際に継ぎ目のネジから漏れがちなのが問題です。水道のシールテープを使う方法があるらしいですが。(試してません) Oリングの予備を持っておくのは実用的と思います。 https://www.google.co.jp/search?q=%E3%83%90%E3%83%AB%E3%83%96%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC+%E4%BD%BF%E3%81%84%E6%96%B9&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja-jp&client=safari

f_attck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます この商品も検索では見つけていたのですが、 なにがシンクロするのかよくわからなかったので 紹介URLにて理解できました。 バルブエクステンダーとしては高価ですが 良い商品ですね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6298/18778)
回答No.1

ディープリム チューブラータイヤ 仏式バルブ バルブコアが取り外せないタイプ 「かぶせタイプ」のバルブエクステンダー 六角ドライバー https://www.monotaro.com/p/0523/6217/?utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&gclid=CjwKCAjw2rjcBRBuEiwAheKeL-xhn8SyGLf3y8sJj63g5NBFIX0JnnHA_KobFOvo04ndF2x1FWhbhBoCq0AQAvD_BwE

f_attck
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 理解できなくて申し訳ないのですが、この六角ドライバーをどう使うのでしょうか 仏式バルブのコアネジを開けた状態でバルブエクステンダーを使用して このドライバーで押してやってから空気を入れれば入れやすいということ でしょうか それとも、このドライバーでコアネジの開け閉めが可能ということでしょうか

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バルブエクステンダーの使い方

    コスミックカーボンSLを購入しましたが、空気を入れる作業が手際よくできません。バルブエクステンダーの上手な使い方などを教えてください。リム高は52ミリです。付属のバルブエクステンダーを使ったときは、バルブの先端が折れてしまいました。トピークのバルブエクステンダーを買いましたが、今ひとつ使い勝手がよくない感じがします。どなたかディープリムを使用している方や知識経験がある方はどうしているか教えてください。

  • ジオス・ピュアのバルブ

    ジオス・ピュアのバルブって仏式ですよね? ロード用の空気入れを使っても、空気が入らないのですが…。

  • 仏式バルブ用空気入れを英式バルブ対応にするアダプタ

    先日ロードバイクを手放しました。 結果、手元に仏式のバルブに対応した空気入れが残ったのですが、現在自宅にある自転車はいわゆるママチャリで英式バルブです。 せっかくなので、この空気入れをママチャリに使いたいのですが、仏式バルブ用の空気入れを英式バルブ用の空気入れに変換するアダプタなど売っていますでしょうか? いろいろ検索したのですが、英式→米式などはみつかったり、チューブ側を仏式から英式に変換するものはあったのですが、空気入れ側を仏式から英式に変換するものが見つけられませんでした。 もしかして経の問題などで存在しないのでしょうか? もしあれば商品をご紹介いただけますと幸いです。

  • 仏式バルブの空気の入れ方について

    仏式バルブのタイヤに空気を入れると、空気入れの先端から「シューシュー」と空気が抜ける音がして、タイヤに空気が入りません。 行なっている手順は、以下の通りです。 キャップを取り、中のネジを緩めて(押すと空気が出ることを確認)、バルブに仏式用のパーツを取り付け、そこに空気入れを差し、レバーを倒し空気を入れる。 なおレバーを最初倒しておいて、レバーを上げてから空気を入れても、同様の結果でした。 どなたか詳しい方で、解決策・アドバイスなどを教えていただけたらと思います。

  • 自転車のチューブラータイヤのバルブについて

    現在ロードバイクにビットリアのevo-cxというチューブラータイヤを履いていますが、 先日空気を入れた際、バルブ(フレンチ)の先の部分(金色のネジ部分)が折れていましました。 まだタイヤが新しいので何とか再生したいのですが、バルブ修理等、何か対処方法は ありますでしょうか? ご存知の方いらっしゃいましたらご教授願います。

  • 太めタイヤのクロスバイク、仏式バルブが多いのはなぜ

    下の質問で、 太目のタイヤなら英式バルブでも問題ないとの意見を多くいただきました。 そこで新たな疑問なのですが、問題ないにも関わらず、 太めタイヤのクロスバイクのバルブにはやっぱり仏式が多いんですよね。 メリダジュリエットのような英式バルブ採用車もあるにはありますが・・・。 ひとつには、英式では空気圧が計れないということがあると思います。 でもママチャリと同じくらいの太さのタイヤなら、 普通の空気入れでポンピングがしにくくなるくらいがだいたい適正なのでは? *自分で試してみて、だいたいその状態で4.5気圧くらいでした。 太めタイヤのクロスバイクは初心者が選ぶことが多いように思いますし、 シビアな空気圧管理がそれほど必要とも思えません。 気にするようになった人はスーパーバルブに交換すれば計れますし。 スーパーバルブでは正確に測れないという人は、 たぶんそう感じた時点でもっと高級な自転車に乗り換える気がします。 そこで疑問なのですが、低価格のクロスバイク(だいたいタイヤ太目?)に、 英式が採用されていないのはなぜでしょう? 低価格でもロード寄りの細いタイヤなら仏式であることに納得いくのですが。

  • 仏式バルブを押してもなかなか空気が入らない?

    仏式バルブを押してもなかなか空気が入らない? 去年ロードを購入し、 その当時からフロントはスムーズに空気を入れられたのに、 リアはなかなか空気が入れにくかったです。(密着が離れにくい?) もちろん小ねじを回しバルブをプシュっと押しています。 寒い時期は乗らず今シーズン空気を入れてみると、 リアはまったく空気が入らなくなってしまいました。 かなりプシューと空気を抜きタイヤが潰れ空気が半分くらいになって、 ようやく空気を入れられるようになります。 今シーズン乗る前に他人に前後バルブキャップを無理やり回され、 キャップが割れるほどしめられてしまいましたが、 小ねじはしまっていましたのでダメージは無いと思います。 毎回空気を補充する際リアはかなり抜いて何度もポンピングするので疲れます。 スムーズに空気が入るようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

  • 空気が入らない、、汗 (仏式、ロードレーサー)

    ロードレーサーを買ったのはいいのですが、タイヤに空気を補充しようとしても上手く入っていないようです。シルカの定価7000円ほどの物を使っています。 まず、空気を入れたつもりでもタイヤを親指で強く押すとかなり凹みます。これはおかしいですか? また、仏式バルブへの空気補充はバルブのキャップをはずし、バルブをポンプの口金に挿して、空気を入れれば良いだけですか? 仏式バルブへの空気入れは難しい物なのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

  • 自転車のバルブについて

    自転車を買い換えたのですが、今まで使っていた英式ではなく仏式がついていました。自転車には仏式バルブから英式バルブに変換するアダプターがついていたのですが、ある一定の圧に行くと空気が漏れて規定の空気圧に行きません。 ポンプの方はレバーを閉じて固定するタイプのもので洗濯ばさみのようなアダプターがついています。 そこで規定の圧まで漏れずに入れるには仏式のポンプを買わないとだめなのでしょうか?よろしくお願いいたします。

  • クロスバイクの太めタイヤなら英式バルブも問題ない?

    近所の駅の駐輪場に、メリダ・ジュリエットという自転車が放置されています。 2週間近く動かされた様子がなく、しかも無施錠なので盗難車の乗り捨てかと。 警察に通報した方が親切なのかどうか悩んでいるところ。 さて、そのメリダ・ジュリエット、見ると英式バルブなんですね。 タイヤはK-193 700x32Cの模様。 私が乗っているクロスバイクにはデフォルトでMAXXIS RAZE 700X33Cがついていました。 バルブは仏式なので、自転車購入時に空気入れも一緒に買いました。 当然その空気入れで空気を入れているわけですが、仏式ってけっこうめんどくさい。 ママチャリと同じ英式のバルブならクリップで挟むだけで良いのに。 出先でパンクした時でも、応急的に100均で売られてるポンプも使えますよね。 英式でもスーパーバルブに交換すればポンピングも楽だし空気圧も測れます、、、よね? そういうわけで、ロード寄りクロスバイクの細い高圧タイヤは別として、 ママチャリのタイヤと同じような太さのタイヤなら英式バルブで何か問題ありますか?