• ベストアンサー

セレナvsボクシー

serena2004の回答

回答No.4

4カ月ほど前に,ステップワゴン,ノア,ボクシー,セレナを検討して,セレナを購入しました。雑誌等を見るとノア&ボクシーがダントツに評価が高かったのですが,結局セレナで落ち着きました。それぞれに個性がありますので,一概にどれがベストかは申し上げにくいですが,我が家では1台の車を長く乗りますので,悪いところが出尽くしている,「マイナーチェンジ後」で「現モデルの末期の車」というところが大きなポイントになりました。車は,大変多くの部品で構成された機械ですから,不具合は出て当たり前。すぐ出てくる不具合と,ある程度の時間を経て出てくる不具合がありますが,末期の車は,改善され尽くしている感じです。前の車も末期モデルをねらって,ノートラブルで16年も乗りました。それから,値引き幅の大きさも魅力。セレナと他車は,同じ装備で数十万円の開きが出ました。友人のボクシーと比べて,個性の範囲内で優劣はつきませんし,セレナで大変満足していますが,サードシートに簡単に移動できる7人乗りにしておけばよかったというのが唯一の後悔です。

ku-tama
質問者

お礼

アドバイス有難うございました。確かにセレナの方が値引きが大きいと聞きました。 現在出ているナビ付の特別仕様車は大変魅力的です。 ボクシーがマイナーチェンジをしてしまうのでどこまで変わるかがポイントになりそうですね。

関連するQ&A

  • セレナかヴォクシーかで悩んでます。

    現状では、夫婦共働きで子供もいなかったのでそれぞれの通勤の為、旦那がムーブ私がモコと軽2台で問題なく過ごしていたのですが、年明けに妊娠してる事が分かり、9月には出産となり現在所有してる2台とも車内もあまり広くない上よく姉夫婦や両親と出掛ける際に私共夫婦の車だと狭い・メンバーによっては定員オーバーとなってしまうので車を出してもらう事もよく有る為今後の事を考え、ゆくゆくは車の買い替えを…と検討していたのですが先日旦那が貰い事故に遭ってしまい早急に買い替えをしないといけない様になってしまいました。 ですが車に関してが全く知識がなくその上私が、切迫早産で入院中の為旦那しかお店に行くことが出来ないという状態でかなり困っています…。 前置きが長くなってしまいましたが、今ヴォクシーのHYBRID VとセレナのHighway STAR G又はHighway STARで考えております。 今回購入した場合、普段の運転は私がメインとなり遠出をする際や旦那が休みで姉夫婦や両親と出掛ける際は旦那が運転をメインに…となるかと思います。 ヴォクシーはやはり燃費がいいので魅力的かなと思っておりますが、セレナのエマージェンシーブレーキも100%事故を防ぐ物とは思ってはいませんが、今後子供や家族を乗せての運転と考えるとやはりあった方が良いと思ってます。 また、どちらともそれぞれ旦那が試乗してみて見晴らしなどはセレナの方が良いと思うと言っていました。 私も入院する前にセレナだけは試乗してみた事が有り個人的には初めてミニバンを運転する割には運転しやすいのかな??と思いました。 ただ、私はヴォクシーは試乗してみて無いので何とも言えません。 因みに現時点での見積もりでは、ヴォクシーの方が360万セレナのHighway STAR Gが355万(既にムーブは廃車処理を行っている為下取無し)です。 値段もこれが安いのか、高いのか等もよく分かりませんが… なので、宜しければ2台の長所と短所や、この質問を見て下さっている皆様なら何方を購入するか、その理由など教えて頂ければ幸いです!! 長文になってしまい誤字脱字など有ればすみません。 沢山のご回答を頂けると助かりますので宜しくお願い致します!!

  • セレナ、ヴォクシーのオーナーにお聞きします

    アドバイス下さい。今までH18年式ヴォクシーZ(燃費9.5K距離16万K、オイル上がりの為やむなく)車の買い替えでワンボックス下記に絞りました。 (1)セレナ ハイウェイスターGエマージェンシーブレーキ (2)ヴォクシーZS ガソリン (3)ヴォクシーハイブリッドV (3)についてハイブリッドの価格差は通勤だけで19,200Km走ります。6年で価格差は埋めれるかと思っていますが、(購入費+燃料代で計算)それでも6年くらいかかるのかと気になりました。 購入価格と燃料代などを考えればガソリン車でもいいのではと思い(1)(2)も候補に入れました。 あとは冬の暖房などに弱い、セレナとの乗り心地の違いなどが気になります。 運転も毎日通勤で往復3時間なので乗り心地は重要かなと思います。 (1)についてセレナは内装がヴォクシーに比べ豪華に感じ、シートも良いと思いました、シートと内装に子供が気に入って候補となりました。(ヴォクシーに比べ) ただ燃費が悪いと聞いています。セレナで燃費15K走れば決まりかなとも思います。 エコへの志は正直低いです。高ければハイブリッドになりますね。 しかし、ヴォクシーハイブリッドは捨てがたいです。 捨てた場合、セレナかヴォクシーのガソリン車になります。 みなさんの決め手は何だったのかお聞かせください。 宜しくおねがいします。

  • セレナ&ボクシーのブレーキについて教えてください

    9月に赤ちゃんが生まれまして、マーチ・ボレロからミ二バンに乗り換えようと検討して、ほぼセレナで決まりましたが、妹の旦那からセレナとボクシーはブレーキが前輪はディスクだけど後輪はリーディングトレーリング式で8人乗ったら危ないと言われました。確かにボクシーの書込みでもブレーキの効きが悪いと書いてありましたが、どうなんでしょう?子供を乗せない時は高速道路で120km/hで走る事が多い私ですが、このスピードで8人乗せたら危ないですか? さらにセレナに関しては10年もモデルチェンジしていない、いわゆる昔のミニバンで機能的にも古く、下取りも悪く、買っても損というのです。だからいろいろな装備を付けて売ろうとしてるというのですが、本当でしょうか? 先日、限定数で日産のお得意様向けでセレナVSナビパックを格安提供するというお話しがありましたが、妹の旦那の話しを聞いて諦めてしまいましたが、かなり安かったので凄く気になります。 5ナンバークラスですとステップワゴン(前後ディスクブレーキだから)を勧められましたが、H社の車は何故か好きにはなれなくて困ってます。 3ナンバーですとエスティマとか勧められましたが、100万円くらい違ってきます。ナビとかエアロ、電動スライドドアとか諦めればもう少し価格差は縮まりますが、それでも安全面や乗り心地からエスティマを買った方が良いでしょうか?他にもお勧めの車があったら教えてください。 希望はこんな感じです。 ・チャイルドシートの乗せやすい車 ・高速道路(4人以上)で120km/h以上出してもブレーキ に不安がない車 ・できれば7,8人乗れる車 ・ゴルフに行くのに適してる車 ・エル、アルは大きすぎる。 以上、よろしくお願い致します。

  • ヴォクシーのグレード

    新車でヴォクシーの購入を考えています。 グレードについてなんですが、V、煌、ZSではVが最上級なんでしょうか? 煌はグレードではないですがZSと比べて変わっているところはなんでしょうか? またVと煌ではどうでしょう? 家族は夫婦、子供2才、6ヶ月の4人です。 ちなみにパソコンがないのでリンクでは見れません。

  • ヴォクシーの歴史、教えてください!

    ヴォクシーのことについてお尋ねしたいのですが、 調べてみたら現行の最上グレードは「X-Vエディション」だと知りました。 しかしマイナーチェンジ前の最上グレードや装備などが調べてみても良くわかりませんでした。 ちなみに、付いていて欲しい装備等ですが、 「ディスチャージ」「オプティトロン」「電動両側スライドドア」 「スマートドアロックシステム」です。 前期モデルでもこれらの装備が付いているグレードがありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • セレナとエスティマについて質問

    夫婦2人に1歳の子どもの3人家族です。 夫は電車通勤、私(妻)は来年春には車通勤で働きに出る予定です。 2年後位に2人目の子どもが欲しいと思っています(3人目は無いです。) いろいろな車を試乗して、最終的に次の2案が残りました。 (1)セレナを購入して長く乗る。(夫婦共有) (2)とりあえず軽自動車(妻用)、二人目が生まれたらエスティマ(夫用)を買い足す しかし、それぞれに不安があるので、セレナ・エスティマユーザーの方の生の声を聞かせて頂けると嬉しいです。 Q1:セレナは女性でも運転しやすいのか?試乗でバスを運転しているようで不安になったが、慣れたら気にならないか? Q2:セレナは広くてシートアレンジも豊富だが、夫婦2人子ども2人の4人では持て余さないか?具体的にどのような使い方をしているのか? Q3、エスティマの2列目がチャイルドシート装着になると、エスティマの良さが生かされない気がするが、それでもエスティマがセレナより使い勝手がよい点はあるか? Q4,この2案よりも我が家に最適な購入計画はないか? ピントのはずれた質問になっていたら申し訳ありませんが、よかったら意見を聞かせて頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • ネッツの新型車って?

    トヨタネッツ店で3列シートミニバンが近々出るような情報をお持ちの方、うわさでも結構ですので教えてください。(ちなみにボクシーでなく、別の車。あるいはボクシーのマイナーチェンジという話でも良いです)

  • 今ヴォクシーとニューステップワゴンはどっちが買い時か!?

    車の購入を検討しています。 ズバリ候補はトヨタ「ヴォクシー」とホンダ「ニューステップワゴン」です。 前者はマイナーチェンジ「煌」を発売しましたが、来年はフルモデルチェンジをするという噂があり、買い時なのか迷っています。ちなみに来年買うのでは現在の車の下取りの関係で時期的に遅いです。 かたやホンダはニューステップワゴンを発売しましたので、こちらにも興味があるのですが、もともとアンチホンダということもあり、迷っています。悪い車ではないと思うのですが。。。 煌も、今なら「たたき時」という考え方もあると思います。ただ、ニューヴォクシーがめちゃめちゃかっこよかったら、きっと後悔すると思います。かつてのマークIIクオリスとマークIIブリッツがそうであったように。。。 ヴォクシー煌とニューステップワゴンのそれぞれの長所短所を教えて欲しくて書き込みしました。どうぞ貴重なご意見を教えてください。

  • ステップワゴンかセレナ

    今ホンダの新しいライフに乗っているんですが、 家族が5人になるので年末に大きい車を買おうと思ってます。 そこでステップワゴンかセレナを考えています。 両方試乗したのですがどちらも良い感じがしました。 そこで、どちらかを買われたみなさんに質問したいのが、 「ここが決め手でこの車を買いました!」 というところを教えてください! ここの質問で似た感じのものはいっぱいあるんですが、 やっぱり自分が質問したことに答えてくれたことを参考に したいと思い質問させていただきました! 宜しくお願いします。

  • 悩んでいます…セレナとラフェスタ

    30代4人家族(5歳児+1歳児含む)です。 たまにじじばばも乗せます。通勤には使いません。買い物、レジャー(キャンプ系は興味なし、遠出系が主)に使用。 こんな我が家です。 (3人目は予定はしていませんが万一妊娠したらそれはそれで可) セレナなら2WDのハイウェイスター、 ラフェスタなら2WDのSを候補として挙げています。 ※何故グレード差が大きいかというと、当初ラフェスタでもハイウェイスターと考えましたが、ディーラーオプションのMOMOステアリングが必須アイテムの関係です。 MOMOステを選択すると、ハイウェイスターに装備されてるステアリングシフトが使えなくなるため、ハイウェイスターを選択する意味が無いから。私にとってMOMOステはナビより必需品です できれば広い室内を持つセレナのほうがいいんですが、価格差はもちろんですが、同じエンジン・CVTなのに重量差が大きすぎて悩んでいます。結果燃費に影響しますし。 セレナ ハイウェイスター 2WD  1610kg カタログ燃費 13.2 ラフェスタ S      2WD  1400kg   同    15.0   どちらも試乗しましたが、セレナは窓が大きく開放感があり、3列目も広い。ラフェスタは普通の乗用車感覚で乗れ、明らかにセレナより軽快。 欠点として、セレナはしっとりした乗り味(悪く言えば重い)で、ラフェスタは3列目の居住性と乗降性がイマイチ(ラフェスタ購入なら多少の重量増でもパノラミックルーフを選択予定)。 どちらかを優先すれば、失うものもが出るのもわかっています。 何でもいいのでアドバイスを頂けたらと思います。 両車のいい点・悪い点、お勧めの理由などなど。 補足情報として、 ・アイシスは近所の仲の良い友人夫婦が所有しているのと、大きさ・内装のデザインがイマイチ・センターピラーレスに関心が無いなどで候補から外れる ・ノアやヴォクシーも、外観・インテリアのデザインが好みでないため候補から外れる ・エクシーガは当初興味があったが、スバル車にしてはスピードメータがメーターのセンターに位置すること、4ATであることから候補から外れる(5AT・CVTだったら候補) ・ビアンテは外観デザインが問題外 ・購入したら乗りつぶすつもり ・妻は小柄なためラフェスタの3列目でも問題なし