香典返しの相場と後返しのメリット・デメリット

このQ&Aのポイント
  • 香典返しの相場は頂いた香典の何割ぐらいが一般的なのか気になります。また、香典返しは額によって返し方が変わってきます。即日返しだと全て同じ額になってしまうので、後返しをする方がいいのでしょうか。
  • 香典返しでは、香典の一部を返すことが一般的ですが、具体的な相場はいくらぐらいなのでしょうか。さらに、香典の額によっても返し方が異なります。即日返しでは全て同じ額になってしまうため、後返しをすることがおすすめです。
  • 香典返しでは、頂いた香典の一部を返すことが一般的ですが、具体的な相場は知りたいですね。また、香典の額によっても方法が変わってくるため、即日返しではなく後返しをすることがおすすめです。
回答を見る
  • 締切済み

香典返しについて。相場、後返し?

香典返しについて、香典返しの相場は頂いた香典の何割ぐらいなんでしょうか。 また香典はそれぞれです額が変わってきますが、即日返しだと同じになってしまいますよね。 後返しにした方がいいのでしょうか。

みんなの回答

  • D-51abcd
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.10

お通夜、葬儀の受付に香典を出し、香典返しの券を貰っていると思います。これで少額の方への香典返しは終わってます。 後は、高額の香典を頂いた方に、一般的な49日の法事、納骨の日に届く様に香典返しを送ります。金額は半返しが目安に成ります。 冠婚葬祭はお金の貸し借りと言われてます。

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

まず御返しは冠婚と葬祭で額が異なります。 葬祭の場合は基本は半返しと言い、頂いた額の半分を品物に代えて 相手に御礼として渡す事を言います。 1万円なら半分の5千円。2万円なら半分の1万円が相場です。 例えばご近所の方が御通夜や本葬に参列され、極僅かな額を包まれ たとします。その額が千円の場合だと半分の500円で買える品は 有りませんよね。この場合は半分ではなく千円に近い額で御返しを する事もあります。 基本は包まれた額の半分です。ある方が1万円を包まれたとします が、その方とは余り付き合いが無いからと3千円程度で構わないと 判断するのは間違いです。付き合いに関係なく、包まれた額の半分 を品物に代えて御渡しするのが香典返しです。 御香典を頂いたのは遺族ではありません。参列者は他界された方の 冥福を祈るため、他界された方のために包まれます。 他界された方は御返しが出来ませんから、他界された方の代理とな って行うのが香典返しと言う物です。 半分以下にするって事は、他界された方の意志を無視する事と同じ ですから、その風習は守らなければいけません。 香典返しは通常は四十九日法要が終わってから1ヶ月以内にするの が基本ですが、今は先方の都合等で当日に会えない事もあるので、 御通夜や葬儀の際に御香典を渡した後に香典返しの品を渡す場合も あります。また納骨も四十九日法要後にするのが基本ですが、今は 火葬場から帰ってから直ぐに御墓に行き、納骨する方も増えていま す。このような事もありますので、御通夜や葬儀の当日に香典返し をしても別に間違いではないと言う事です。 ただ何度も言いますが、香典返しの額だけは頂いた額の半分と言う 事が大昔から決められています。これだけは守りましょう。 勘違いされる方が多いのですが、御通夜や葬儀の当日に香典を受付 に出された後に、満中御礼としてハンカチと不祝儀袋がセットにな った物を参列者に渡しますよね。これを香典返しと考える人が稀に 居られます。これは御通夜や葬儀に御越し頂いた御礼として渡す品 ですから、これを香典返しと考えるのは大間違いです。

noname#237141
noname#237141
回答No.8

香典返しは即日にはしませんよ。 四十九日以降一か月以内が目安の時期で、 お返し額は1/3~半額程度です。 即日返しというのは、何かと間違えておられるのでは? (「香典返し」ではなく「会葬御礼」なんじゃないですかね? 会葬御礼なら一律同品で良いので) 通夜はバタバタしているし、告別式当日は喪主含め親族は 火葬場にも行きますし、またそれぞれ額が違いますから、 実質的に即日にお返しすることは物理的に不可能ですからね。 だから「後回しにした方がよい」のではなく「後回しにしか出来ない」 が正しいです。 くどいようですが、参列者への返礼じゃなく、香典返しですよね?

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.7

私は東京生活が長く、家庭の事情で 北海道に帰り父親の最後を見取りました。 北海道では即日返しのみですが 東京や地方によっては半返し (つまり5割位のものをおくる) 私も少し悩みましたが 北海道以外の方には半返し 北海道の方には即日返しのほかに 東京と同じ会社の人間がいましたので 半返しになるようにしました。 (親戚関係は菓子折りを) その地方にあった方法でないと 何か言われることが多いので 親戚や知り合いにたずねてやった方が いいと思います。 (多くお返しする分には問題ない)

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

地域によっても違いますが、 忌明法要後の翌日に届くように送るのが一般的で、 葬儀社入れて香典返しもお願いするのなら、 49日以降に届くように発送してくれます。 お返しの目安は半返し(5割)ですが、 高額なお香典の場合3割返しでもかまいません。 通夜や告別式(本葬含む)の時に、 香典と引き換えに渡される引換券で、 会葬後に持たされるのは、 「会葬御礼品」とか「粗供養品」といい、 本来、香典返しの品とは違いますが、 近年では、49日法要などをしない場合に、 香典額にかかわらず一律のカタログギフトを渡し、 その後の香典返しをしないと言う人もいるようです。

  • tenteko20
  • ベストアンサー率42% (1231/2868)
回答No.5

>後返しにした方がいいのでしょうか その方がより丁寧な対応だと思います。 今は家族葬が増えたり、葬儀も簡略かして手間を減らす方向になってきて香典返しもその場での引き換えで済ますケースが多いのでそれでも失礼に感じる人もいないとおもいますが、香典額の多い人にだけ別にお返しをしても良いと思います。 我が家でも結構前ですが葬儀をしたときは後返しにしました。 一応葬儀の場でも会葬お礼として渡しましたが、後で香典額に応じた品を送りました。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.4

葬儀告別式における香典などは当日に返していますよね?その他で頂いた分の話かな? 納骨に来る人もいるし、一周忌でまた来る場合もあるし、49日と相手は数えませんから、なるべく速やかにお礼はするべきです。 5000円の方も1万の方も同じ金額の物でも良いのです。葬儀屋とかがパンフを持ってるので、普通にお茶セットとか砂糖セットなどでいいんです。お返し欲しくて香典を出すわけじゃないんですからね。しかも期待してないから。 あまり気を使い過ぎないで、考えていいんですよ。

回答No.3

Q、香典返しの相場は頂いた香典の何割ぐらいなんでしょうか? A、そこそこで違うかと思いますが・・・  まあ、3~5割でしょう。私共の場合は、基本としてお返しはゼロです。ただし、香典帳を保存しておいて生涯を通じて同額を返していきます。まあ、20年、30年という長丁場の取組みです。それに比べれば、たとえ5割であっても安いもんです。故郷を離れて60年。どこの誰かも知らない方の葬儀がある都度に、香典帳と睨めっこ。多少、「いつまで続くのか?」とウンザリしています。

  • silverakun
  • ベストアンサー率26% (657/2476)
回答No.2

香典かえしは、49日を過ぎてからでよろしいです。 又、返し額は、3割程度で、5割は、少し多いようです。 注、葬儀屋さんのパンフレットで、受け取り側に、好きなものを選んで返すもは、粗悪品が多いのでやめた方が良いと思います。

  • kuma56
  • ベストアンサー率31% (1423/4528)
回答No.1

>香典返しについて、香典返しの相場は頂いた香典の何割ぐらいなんでしょうか。 一般的には半額返しが多いような気がします。 >また香典はそれぞれです額が変わってきますが、・・・・後返しにした方がいいのでしょうか。 後日返しというのもありです。 このような疑問は、お住まいの地域や宗旨などにもよって変わってくるかもしれません。 ”香典返し 相場” などをキーワードにしてweb検索すると参考になるサイトが見つかると思います。 まずそれらに目を通して、また葬儀屋さんなどにもアドバイスをもらうことができるかもしれませんねぇ・・・ 参考 https://www.harmonick.co.jp/okaeshi/kouden-gaeshi/manner/03

関連するQ&A

  • 香典返しの選び方

    同じような質問もあると思いますが、よろしくお願いします。 先日、父の葬儀を行いました。 葬儀の打ち合わせの際、即日返しで3千円の物をお返しすれば、1万円までのかたは再度お返しをしないという方が増えて来ています。との事でしたので、会葬礼状と一緒に3150円の香典返し(葬儀社に頼んだもの)を持って帰ってもらっています。 香典返しは、家にたくさんの業者からカタログが送られてきたり、電話が掛かってきたりするのですが、その中の1社にお願いする事にし、本日来て頂きました。 すると、即日返しと後からの香典返しは全く別物です。 1万円の方にはお礼はしないといけません。と言われ、前もって決めていた商品があるのに、なぜか、カタログギフトをやたらとすすめてきました。 「葬儀業者は、即日返しの品物を売る為に、1万円のかたは即日返しだけで大丈夫と言ったんでしょう。」 と言ったりするのですが、私はこちらの業者の方が、品物を売る為にそのように言っている気がして仕方ありません。 1万円の方へのお返は、4200円のカタログが無難です。と言っていました。 gooで調べていると、即日返しを差し引いた位の額のお返しで良いのでは。というのを見つけましたが、 この業者は、どうなのでしょうか。 私は、28歳でして(歳は関係ないとは思いますが)一人で香典返しの準備をしなければならないので、どうかよいアドバイスをお願い致します。

  • お香典返しについて教えてください。

    先日母が亡くなり、四十九日を終えました。そこで お香典返しを明日買いに行く予定なのですが・・    (1)通夜、告別式時に即日返しとなるような物を   参列した方に渡しているのですが、その分を   差し引いた金額のものを返したらいいのか?  (2)連名の方々には通夜に来られた代表の方が   返礼品(即日返し?)を人数分持ち帰りましたが  改めて返しを送らなければならないものなのか?  (3)お香典返しを訪問して渡す場合、ちょっとした   お菓子などを添えた方がいいのか? 以上がわかりませんので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 香典返しについて

    3月末に母がなくなり今度の5月13日に49日法要を行う事になりました。お聞きしたい事はそれまでに香典返しをすることですが、実家は神奈川県ですので即日返しという形とりました。実は名古屋から私たちは越してきてので親戚はすべて名古屋と大阪です。私たちも即日返しを初めて知り金額に関わらす統一で3千円程度ののりなどの詰め合わせをお返ししてそれで終わりだと葬儀屋さんに教えてもらいましたが、それでは多額のお香典をいただいた方で名古屋の方はわかっていただけるのでしょうか?「えっ、あんなにわたしたのにこれだけ(のり)?」と思われているのではと心配です。父からは電話で説明はしたんですが。やはりまた多額の方には香典返しを49日までに贈ったほうが良いでしょうか?お知恵をおかしください。

  • 香典返しについて

    即日返しをせず、お礼状と千円程度のお茶だけを、金額にかかわらず、すべての人にお渡しするという方法は、OKですか?その場合、やはり後で、2万円以上の人には、香典返しをするのですか?教えてください。

  • 香典返しについて

    知識がないためこちらで相談させていただきます。 先日、主人の母の葬儀が行われました。 香典返しですが、即日返しというのでしょうか、 お香典の金額に関わらず受付で全員の方にお渡ししました。 その場合でも後日改めて送るものなのでしょうか? 主人は次男で、喪主は主人の兄が務めたのですが お香典を多く包んでくださった方には後日香典返しをするそうです。 そのため兄と主人でカタログを見て 「この金額の方々にはこれで…」 と品物を決めたようです。 それに関連してもう1つお聞きしたい事があります。 私の両親+妹は連名で香典を2万包んだのですが、 料理も頂いて3人で2万なので 香典返しは無しでいいのでは?と主人の兄は言います。 香典返しの決め方としては、こんな感じで良いのでしょうか? なんだか適当にやっているように思えてしまって…。 こんな質問をするのはお恥ずかしいのですが、どなたかご回答お願いいたします。

  • 香典返しの金額は?

    先日、母親が亡くなり多くの方々からお香典を頂きました。 通夜や葬儀にいらした方々には即日返しとして3,000円のお品を お返ししました。大半の方は、3,000円~5000円のお香典でした。友人や親戚からは10,000円~30,000円までのお香典を頂きました。香典は半返しと言われる方や、葬儀の費用を一部負担して貰うのだから、上限は10,000円程度で良いと言われる方が多いのですが、親戚や友人にも即日返しをしており、例えば20,000円頂いた方には、即日返しの3,000円を含まずに、20,000円の半額の10,000円程度のお品を別途お返しとして送付するべきなのでしょうか? また弔電を頂いた方へのお返しはどうすれば良いのでしょうか? また頂いた生花も、香典費用に加算して考えるべきなのではと思いますが、尚、通夜と葬儀の席では必要以上に経費が掛かり(食事代など)支払いも大変でした。どなたか良いご意見を頂ければ助かります。

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。自分の職場関係のお返しに関して任されています。 葬儀屋さんのアドバイスに従い、会葬御礼として500円程度のタオルと香典返し(即日返し)として2500円くらいの品物を渡してあります。 1、香典が五千円までの方はこれですべて終わり、とのことでしたが、この方たちにも忌明けの挨拶状は必要ですか?会社関係で連名で包んでくださった場合、住所がわからない方がかなりいます。挨拶状なしでもよいのでしょうか? 2、一万円包んでくださった方には、挨拶状と一緒に2500円くらいの品物を送るらしいのですが、職場の方で周囲は五千円までなのになぜか一万円包んでくださった方が一人だけいます。この方だけに品物を送るのはおかしいでしょうか?そもそも一万円のお香典に対して追加のお返しはいらないものですか?(役付きの方二人と上記の方一人が一万円でした) 3、連名でも遠方からの方には即日返しをしていないのですが、住所を調べてそれぞれに忌明けに香典返しを送る、で間違いないですか?五千円の方が多いのと、勤務地が離れている方同士での連名もあるのでみなで食べられる菓子折りとかは難しいです。 初めてのことなので、言葉が間違っていてわかりずらかったりしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

  • 香典のお返しについて

    私の県では、「香典返し」に3千円の商品券を出す風潮があります。 受付にご香典を出すと、その場で香典返しをくれるわけです。 香典返しは3千円と相場が決まっているので、否応無しに5千円を包むのですが、先日の葬式に2千円包んで「お返しは入らない」とお断りをしました。 家に帰ってそのことを妻に言ったら、お返しは貰ったかどうかは喪主には解らない、あとで喪主が香典帖を見て、「あいつはこんな奴だったのか」と誤解されるかも知れない、と言われました。 確かに香典帖に金額は記帳するのですが、「香典返しの有無」は記帳されません。 それなりに商品券は消費するのですが、常に行く店では使えないため、溜まると使える店に行く必要があります。 それと、段々高額になる香典を何とかしたいという意味でも、香典返しをなくしたいと思っているので、お知恵をお貸し願いませんか。

  • 香典返しについて

    宜しくお願い致します。 先日母が亡くなり、葬儀を行いました。 お返しについて悩んでいるのですが、アドバイスを頂けたら嬉しいです。 親戚に対してのお返しで悩み中です。 まず、葬儀の時に香典返しを用意していましたのでそれをお渡ししています。 香典返しは、3千円のものです。 香典については、親戚はほとんど3万円の香典+生花を出して頂いています。 中には、5万円+生花、の方もいらっしゃいます。 生花に対してお返しを送るのかを調べていたら、生花や供物にはお返しは不要、とのサイトがあったり、半返しほどではなくてもお返しを渡す、などなど見かけました。 実際、どうしようかと考えているのですが、どうしたらいいかわからなくなっております・・・。 最初は、生花に対してもお返しを送るものかと思っていたので、1万円くらいのカタログギフトを送ろうかなと考えておりました。 ですが、もう一度ネットを見ていたら、生花にはお返しは不要とのサイトをたくさん見かけたため、お返しの品を送ると逆に恐縮されてしまうかなと心配になりました。 でも、3千円の香典返しでは少ないですし、やはり何かお返しをしたい、という思いがあります。 気持ちとしてはお返しをしたいのですが、送っても変ではないでしょうか? また、お返しをする場合、3万円+生花を頂いた方には、どの程度のお返しが相場でしょうか。 そもそも気持ちですし、でも礼儀もあるでしょうし、皆様のアドバイスや経験を教えて頂けますでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 香典のお返しについて

    質問させて頂きます。 一家の主人が亡くなった場合の香典返しの割合について 教えてください。 一家の主人の香典返しの割合は三割返しでいいと、聞いたり、 インターネットで調べましたが、親戚、友人、会社関係等の香典返しは 三割返しで良いのでしょうか? また、半返しにしなくて良いのでしょうか? 詳しく教えて頂けますと助かります。 沢山の回答宜しくお願い致します。 近年相場でも、経験上でも宜しいので教えてください。 地域は兵庫県の南部でごく普通のサラリーマン家庭です。

専門家に質問してみよう