風力による被害と原因について

このQ&Aのポイント
  • 台風による被害で、2階の窓や屋根に損傷が生じました。特に2階の窓ガラスや屋根が大きく影響を受けています。
  • 風圧や風力の影響により、窓ガラスが曲がり飛び、屋根が剥がれるなどの被害が発生しました。
  • 部屋の中では突風の影響でドアや窓ガラスなどが破損し、部屋が被害を受けました。また、建物が傾いている可能性も考えられます。
回答を見る
  • ベストアンサー

風力について

絵を描いたのですが載らないので、説明します。 台風で天井と掃き出し窓が施錠が壊れて飛んだのが不思議です。まず2階に掛かる風圧は1階の何倍なのでしょうか。1階には雨戸すら無い離れがありますが大丈夫です。 南向きに建っています。 2階は1階から5Mはあり屋根は地上から7m強で、両隣よりも高いです。 2階の部屋は南西で隣とは1.5mぐらいしか離れて居らず、一昨年の台風隣の婆さんの瓦礫が門扉にビッチリ挟まって大変なことになったことがあります。 その前は向かいの家のトタン屋根(倉庫)がぶっ飛んできて網戸を破壊された事があります。 皆黙って家に侵入してガラクタを取っていきました。 倉庫からウチにまでは高さがあり4*5mはあるとおもいます 本題 南東の部屋の窓は2つ有りますが隣と向かい合わせになるため南西の腰高は年中雨戸を閉めっぱなしにしています。約六畳の部屋でベランダが繋がっております。 現場は、階段の踊り場付近から開けるほうと反対方向に部屋の北東(左)にある内ドアが飛んでいました。段差が少しある3mmのを突きやぶりネジはあらぬ反対方向に曲がってもげていました。ドアは通風の関係上開けっぱなしで紐を繋げていました。今までにバターンと風力てま閉まるため。 部屋の真ん中に窓ガラス右側が横になってたおれていました。テニスコートみたいに。 すぐ頭上にある、はめこみしきの電気が窓ガラス布巾に天井とごと落ちていました。 屋根は一部屋根板が剥がれていました。どうしてこんな協力に風力が掛かったのか不思議でなりません。左の窓ガラスは鍵部分から歪み枠が曲がっています。 このことから、屋根が先ず飛んで 窓ガラスがロックが曲がり飛び、 南からの風圧と頭上からの風圧で天井が抜けたのでしょうか。なら窓の真上に乗るはずなのに窓側に移動して落ちていました。 何故だか分かりません。具体的に詳しい方教えてください。部屋の中でした何があったのでしょう? そして問題の部屋の真下ではなく、南東の養鰻(1F)が雨水が垂れて絨毯がビチャビチャですし真新しい壁紙がしたったあとがあります。 家が傾いて居るのでしょうか。 不思議です、推理して下さいませんか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6246/18621)
回答No.1

2階と1階を比べると 2階は 天気予報で言っている風速そのまま 1階は 狭い隙間を通り抜けるので風速は早くなる(ビル風と同じ原理) 天井 まず窓が破れることで一気に圧力がかかります。 南東の養鰻・・・・南東の洋間  外壁を調べると ひび割れなどがあると思います。 そこから浸水しています。 ひび割れがない場合は アルミサッシの枠を風圧で越えて浸水したものです。

NAYAMINAKUNARE
質問者

お礼

確かに震災経験していてヒビがあります。分かりにくい文章を読んで戴きありがとございました。

関連するQ&A

  • 採光の減少度合いについて教えてください

    現在、我が家の南東側は空き地ですが、家が建つことになりました。それに伴い、採光の減少が考えられます。その度合いについて、わかる範囲で良いのでどんな感じになるのか教えていただきたいです。 ●我が家の現状 1.用途は第一種低層住宅、建坪率50%、高さ制限は10メートルの土地 2.土地は北東~南西にのびる長方形(約190平方メートル)で、北東側に道路あり 3.木造2階建て(1階にリビング、2階に寝室等部屋あり)で、土地の形状に合わせた長方形、高さ6.8メートル 4.1階は南東側壁面に沿って1階天井まで届く大きめの窓、階段は吹き抜け(傾斜の緩い大きめのトップライトあり)、2階南東側にも大きめの窓、1.2階ともに南西側にも南東ほどの大きさではない  が窓あり 5.境界線からの距離は、北東の道路からは6メートル、南東の境界線からは3.5メートル、南西の 境界線からは3メートル、北西の境界線からは1.3メートル 6.南側に2階建て(おそらく高さ10メートル)の家あり(境界線からは1.5メートルほど離れている)、南西側にも2階建ての家があるが、午後、1階の南西の窓から日が入る(北西側にも家があるが、我が家の窓は小さいものしかない) ●南東に建つ家について 1.土地の形状はほぼ同じ 2.木造2階建て、土地の形状に合わせた長方形、高さは10メートルの予定 3.境界線からの距離は、北東の道路からは2メートルくらい、北西の境界線(我が家の土地の)から1.5メートル、南西の境界線から2メートル離れる予定(南東境界線からは不明) 上記が先日、施工会社の人から聞いた内容となります。建築許可は下りているので、日影規制などはクリアしているのですが、実際、採光がどうなるのかイメージがわきません(後日、日影図と家の設計図をもらえることになっています)。 採光の減少により、我が家もリフォームを考えるべきかどうか、悩んでいます。 ちなみに、共働きなので平日の9~18時は家にいないことが多いですが、休日には子供とともに家にいます。 以上のデータ等は「建築の素人」である私がわかる範囲で記載しています。もし「このデータを」ということがありましたら、合わせてご指摘ください。よろしくお願いします。

  • エアコン選び 50m2のワンルームなんですが・・・

    表題の通りエアコン選びで悩んでいます。 木造で2階はLDKのみのワンルームで5M×10Mの50m2 しかも屋根なり片流れ天井で南東側5M南西側2.5Mの天井高があります。 窓は南東側に2400×2000が2個所、各方面に換気用の500角 の窓が5個、南西側に900×2000が1個です。 かなり日差しは入りますが西日はまったく入りません。 更に1階へ通じる階段が巾800ですが吹き抜けとなっている ので冷気は逃げやすいです。 設置場所は関東南部温暖なところです。 現在は南西側壁中央付近高さ2.3Mのところに隠蔽配管がき ています。 そこでですが、住宅向けの最大容量の22畳用などでも1台で はとても足りそうにないので複数台設置する事になるのか と思うのですがどの様な容量の組み合わせが適当でしょう か? また理想的には、南西側天井付近に配線関係の800×900ボ ックスが南北に8M作り付けてありここに壁埋め込み型がつけ ばスッキリするのですが、商品が多数あり競争が激しい壁 掛けに比べ性能や(特に騒音や消費電力)価格の面でもどう なのかなと悩んでしまいます。業務用は随分安いところが通販 である様でこれまた検討するべきなのか悩んでいま す。

  • もし、台風で家の2階の窓ガラスが割れたら?

    数年前に、台風で隣家の瓦が飛んできて、我が家の2階の窓ガラスが割れました。あとでいろんな人の話を聞いてみると、台風で窓ガラスが割れたら、対面の壁の窓を空けて風の通り道を作らないと、天井と屋根を吹き上げてしまう、ということです。しかし、実際のところ、窓ガラスが割れると強風がそのまま吹き込んできて、ガラスの破片は散乱するは、壁には数箇所ガラスが刺さるわと、部屋に入るのは極めて危険でした。したがって対面の窓を空けるほどの余裕は無いと思いますが、屋根が吹っ飛んでしまうのも怖いです。もし、台風で2階の窓ガラスが割れたら、どうしたら良いのでしょうか?

  • 東の窓か南の窓か

    北海道在住者です。家の建て替えに伴ない、1階の部屋の窓をつける場所について迷っています。 横壁3.6m(南東向き)、あるいは縦壁2.7m(北東向き)どちらにつけたら良いでしょうか。 (部屋4面のうち1面だけに窓をつける場合で、入口は南西ですが窓の無い戸です。) 北東向きの壁側は道路です。 南東向きの壁から4m前後離れた所に二階建ての隣家があります。 南東向きの壁といっても図面上のことで、現在は古家(隣家との距離は1mほど)が建っており、解体するまで日照の具合が判然と把握できません。 真南方向にも2階建ての家があります。 今まで南向きの開口をあまり経験していないので、南方向からの日照感覚がよくつかめません。 <質問> 南東向きに窓をつけた場合、十分な日照は得られるでしょうか。 それとも、隣家の2階の陰になって芳しい採光は得られないので北東側につけるべきでしょうか。 わかりづらい現状説明とは思いますが、よろしくお願いいたします。

  • 高層マンションの窓ガラスの種類は?

    東向き15階のマンションの購入を検討しています。 ルーフバルコニーに面したリビングの窓の一部がはめごろしになっているのですが(高さ150cm幅160cmくらいの大きさ)、風が強い日、特に台風が来たときなどその風の強さに耐えられるのか気になります。 雨戸やシャッターはついていません。 13階のマンションに住んでいる友達に聞いてみると、「台風が来たとき、自分の部屋は強化ガラスなので大丈夫だったが、強化ガラスを使っていない下の階で窓が割れたらしい」と言っていました。 15階だとどんなガラスを使用しているのが適当なのでしょうか。 (普通のフロートガラスでもよいのか、強化ガラスが普通なのか、厚みは何ミリくらいがよいのか等) また販売会社にはどのように確認すればよいのでしょうか。 (サッシなら耐風圧性能があるそうですが、ガラスにも風に対する強さの数値があるのか等) どうか詳しい方教えてください! よろしくお願いします。

  • 不動産屋が空部屋を隠しているかもしれません。

    はじめまして、今年の4月から一人暮らしをすることになって、部屋を探しているものです。色々な不動産屋を巡って、良い物件を見つけたのですが、2階建ての1階の部屋しか空いていませんでした。しかし、南東の角部屋がトラブルか何かで、ここ2,3日中にキャンセルが出るかもしれないとのこと。とりあえずその部屋が空くかもしれないということで、淡い期待を抱きつつその日は諦めました。 すると次の日、南東ではなく南西の角部屋に急な転勤でキャンセルが出たとのことでした。南東ではなかったのでビックリしたのですが、とりあえず手付け金を払いました。その後南東のお部屋が空けばすぐ連絡をくれて、スライドさせてくれるとのことだったので、南東を期待しつつ、待っていました。 ある友達が部屋を探していたので、この物件を教えてみました、するとその友達がメールで不動産屋に問い合わせをしたところ、2階の南東部屋が空いているとのこと、ビックリした私は、電話ですぐさま友達の件を伝え、空いているのかと確認を入れてみたところ「空いてないです」と言われました。 いまいち信用が出来ません、南西よりも南東のお部屋の方が、立地的に良い場所なんです。(階段が南西側についている等) 教えてくれないだけなのかと疑ってしまいます。何か良い方法はないでしょうか?このまま南西で泣き寝入りをするしかないのでしょうか? 何かアドバイスなどあればお願い致します。

  • 南東側の部屋か北西側の部屋か

    現在引っ越しを考えています。 部屋は3階建ての南西向きの物件です。 現段階で2階に住むことは決定しているのですが、 南東側に窓がある角部屋か北西側に窓がある角部屋どちらにするかで悩んでいます。 一般的に西は日差しがきつく暑いと言われていますので南東側でもいいかと思うのですが、 南東側の物件は隣に一軒家が隣接しており景観が悪いのと、 その隣の一軒家と狭い道路一本挟んだ先には高架があり電車が走っているので騒音がもろに響いてうるさいのではないかと心配です。 一方、北西側に面する物件は道路に面しているのですが、 閑静な住宅街といった感じで景色は南東側よりも良いです。 ただ夏の日差しが暑いと聞くのでそちらがとても心配でなりません。 皆さんだったら北西側、南東側どちらの物件を選ばれますか? ちなみに私は平日は夜まで仕事をしているので休日以外は 日中は家にいません。 宜しくお願い致します。

  • 勾配天井の傾斜方向について

    南北に細長い総2階建で、7m×13mの長方形の建物です。 2Fの南西がリビング 南東がダイニング  北西が風呂、 真北がトイレ。 北東がスタディールーム 中央の東ががキッチン 中央の西が階段です。 真ん中に南北に長いホールがあります。 勾配天井で、天井高のメリットを出す為に、寄棟屋根ではなくて、切妻にする予定です。 その場合、 (1)南側の夏場の日差しの緩和、 (2)北側の屋根に、北向きの天窓が欲しい。 (3)東側の高い位置に ハイサイド窓が欲しい。 (4)北屋根と南屋根の接合面をずらして、南のリビングに対して北向きのハイサイド窓が欲しい。 ■上記の理由で、切妻屋根を、南北に細長い長方形の屋根を2枚合わせするのではなく、北側の正方形の屋根と南側の正方形の屋根を家の中央で2枚合わせにしたいのですが、コストに対してにメリットが薄いでしょうか? もしくはそれほどコストは違いませんか? 

  • 台風対策

     私は雨戸のないマンションに住んでいるのですが、先日台風14号が来たときに風対策としてガラスにガムテープを張りました。しかし、はがしたときにガムテープの粘着部分がガラスに残ってしまいました。これを取り除くためにはどうしたらいいのでしょうか?何かいいアイディアがあれば教えてください。  また、ガラス窓はどのくらいの風圧で割れてしまうものなのでしょうか?教えてください。よろしくお願いします。

  • 火災保険

    台風被害で、築28年ぐらいの二階の屋根がモルタルが落ち屋根板がぶっ飛び、窓ガラスがロックが引き千切れて倒れて、内ドアまで引き千切れて、水たまったのかはめこみしきの電気が天井から落ちお空が見える状態に。屋根はこんなにもろいとは気付かず、異例中の異例でした。床にしみ出した水が浸水し1階のある部屋の一部さいきんクロス張り替えした部分まで流れ落ちクロスがブヨブヨになっていますが対象ですか?また電気も1個真っ黒になっています。どこまでが保険対象ですか。朝方、両親が来てくれて仲の悪い隣に瓦礫を取りに願い出ましたが雨戸が心配だ(しめてもいなく監視しているだけの)と言われたそうですがこちらの保険を使う気でしょうか。父がうまく瓦礫をウチに境界線から投げ入れぐちゃぐちゃになってます。コンパネを10まいはり応急措置、床にはビニールシートを置いて居ます。ただ被害から一日経過していたので染み出た水が家屋に沁みだしておりますもうすめないでしょうか。教えてくださいませ。