• ベストアンサー

大手メーカーではないノートPC

社内のPC、win10の導入にあたり順次数台買い換えます。今まではデル一筋でしたが、ドスパラ・PC工房・マウスコンピュータなど見ていると全然安いですね。 いわゆる大手ではないPCにすると困ったことがあるのでしょうか?オススメのメーカーはありますか? ハードの故障以外の不具合を直す程度の技量は何とかあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2707/13672)
回答No.10

>大手ではないPCにすると困ったことがあるのでしょうか? ありません。メーカー製PCはWindowsにいろいろ細工してインストールしますが、BTOは自作PCと同じで純正のDSP版(マイクロソフトがメーカーに卸売りするバージョン)がそのままインストールされています。メーカー品のようなややこしいことがなくなります。余計なおまけアプリも付いてきません。PCに手慣れたあなたのような方にはおすすめです。一度使ったらメーカー品には戻れないでしょう。メーカーと同じトラブル修理も引き受けてくれます。 >オススメのメーカーはありますか? BTOは自作のようにある程度パーツを選べます。サイトをいろいろ比較すると、パソコン工房がパーツの選択肢が最も多い気がします。デスクトップだとマザーボードの形状スペックが写真入りで示されていて安心できます。Windowsインストールをユーザ自身がやる選択肢もあり、自作に近い感覚です。(パーツを選んで自作をBTOにやってもらうような感覚)

lock_on
質問者

お礼

余計なバックアップ用パーティションがあったりしますね>某社 とりあえず1台だけ買ってみるか。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#252929
noname#252929
回答No.6

はっきりいってしまうと、あまりお勧めできるメーカーはありません。 理由は簡単です 「作っているのが中国や、台湾メーカーで、そこのOEM生産のものだからです。」 マウスなどは一部国産と言って居るのもありますが、その一部も、日本で部品から作って居るわけではなく、部品は台湾から輸入して、組み立てをして居る程度どいうのもあります。 どういうところが違うのかというと、最大使用時の放熱設計で大きな差が出ます。 放熱設計は、動作の安定性と寿命に関わる部分になります。 残念ですがそういう設計は、お金がかかるので、たいわんなどのOEM供給メーカーが苦手として居る部分だからです。 また、OEM共有メーカーは、製品サイクルが早く、補修部品の保持期間が短いです。 つまり壊れた時に、修理ができなくなる。修理の時間がかかる。ということになります。 なので、2年程度しか使わず、使い捨てで良いと考える程度のものなら、良いかもしれませんが、会社で買うのなら、台数がまとまるでしょうから、資産に上げなければならないでしょう。 そうすると、故障での買い替えなどを考えると、非常にややこしくなります。 最低でも法人営業担当がある会社で、法人営業用のモデル(法人営業用のモデルは、故障時の部品などを確保したりするため、価格は高くなります、そして、性能が一段落ちます。)にされることをお勧めします。 価格は大手メーカーの安いモデルと大して変わらなくなっていきます。 法人モデルは、見せかけの性能よりも、実際の耐久性が重視されます。 そういう部分も、理解された上で選択されることをお勧めします。 (理由なく安いものはありません。)

lock_on
質問者

お礼

最大4台程度です。あまり大げさに考えないでも大丈夫。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

正直言って、どのメーカーのPCも中身は大差ない。 故障だって滅多に発生しないし、どこで買っても困ることはないよ。 (^^;)

lock_on
質問者

お礼

だんだんそう思えてきました。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heyboy
  • ベストアンサー率21% (1852/8729)
回答No.4

お薦めメーカーはありませんけど >ハードの故障以外の不具合を直す程度の技量は何とかあります。 それなら中古PCとかどうでしょう。 今の時代のPCは 数世代前のCPUも さほど変わりませんしね。 ヤフオクでも5万円以内で Officeがインストールされて いるPCもゴロゴロしてますよ。 「壊れない」事を重視しても 新品でさえ初期不良があるので 個人的にはデータの移植などが 出来る出来ないが重要だと思います。 ま、回答とはほど遠いですが ご参考までに。

lock_on
質問者

お礼

中古は問題外です。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5072/12261)
回答No.3

>ハードの故障以外の不具合を直す程度の技量は何とかあります。 いや、ソフト系のトラブルに比べればハードの不具合対応など逆立ちして鼻歌歌いながらでもできる程度の難易度だと思うんですけど…? それとも「ハードの故障」とはCPUのシリコンダイが割れたとかハードディスクの記録面に傷が入ったとか、そういう工場設備から何とかする必要のあるレベルのなんかでしょうか。 そういうことじゃないと思うので、トラブル想定と対応するメーカーの技術サポートに対する見積もりが低過ぎるのではないかという懸念はありますね。 ハードウェアの価格差など技術サポートの費用対効果に比べれば誤差ですよ誤差。BTOショップを検討するなら、最低限法人営業部の見積もり取ってから考えるべきです。

lock_on
質問者

お礼

法人たって最大4台です(笑) 相性の問題は大手でもBTOでもあるでしょうけど今までそんな問題あたったことないからやってみないとわかりませんね。 ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • aokii
  • ベストアンサー率23% (5210/22062)
回答No.2

大手ではないPCにすると困ったことはありません。オススメのメーカーはマウスコンピュータです。 以下参考 m-Book N500SD-M2S5-A [ Windows 10 搭載 ] (153,144円 税込) マウスコンピューター OS   :Windows 10 Home 64ビット オフィスソフト :Microsoft(R) Office Personal 2016 (Word / Excel / Outlook) CPU  :インテル® CoreTM i7-8550U プロセッサー(4コア/1.80GHz/TB時最大4.00GHz/8MB スマートキャッシュ/HT対応) グラフィックス:GeForce® MX 150 (2GB) メモリ   :8GB PC4-19200 (8GB×1) ストレージ :M.2 SSD 512GB SerialATA III M.2規格 液晶パネル:15.6型 フルHDノングレア液晶(1,920x1,080/LEDバックライト)

lock_on
質問者

お礼

マウスコン、何か惹かれます・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • stss08n
  • ベストアンサー率16% (454/2763)
回答No.1

困る事:サポート相談等、手抜き専門家集団で、結局役立たずコミュニケーション不能な場合が多いし、何処でも一様に相手先の足元だけを見る傾向があるし。 特に”お勧めのメーカー等無くても”PC自体が単価安いので気にはならないもの

lock_on
質問者

お礼

単価安いですかねえ・・ ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ゲーム用ノートPCについてですが

    ゲーム用ノートPCについてですが 1.マウスコンピューター 2.DELL 3.ドスパラ それぞれの長所、短所教えて下さい。 見積もりを行ったらDELLで30万近くになりました。高すぎです。 同じ性能で比較していいのは何所なんでしょうか?

  • ノートPC安くなる?

    ドスパラ、マウスコンピュータ、パソコン工房で売られている第4世代CPU搭載のノートPCなのですが 例えばi3はカスタマイズ無し、保証1年で大体60000円ですよね? i5だと大体70000円くらいですが、これから先安くなることはありますか?廉価版とか。 それとも在庫なくなるまで売り切ってまた新しいCPU搭載のPCを売ることになるんですか? もう1万円安ければ…って感じです。 i3-4000Mが50000円で買えないかなぁ

  • ノートPCのメーカーについて。

    4,5年前のノートパソコンを使用しております。 そろそろ交換しようかと迷っているのですが、新聞やTVCMなど見るとDELLコンピュータが良くやっていますよね。 1,実際、世界一DELLのパソコンはいかがでしょうか? やはり壊れやすい(安定性など)、いや性能でもはや十分! サポート体制なども気になります。 2,ソーテックは以前、壊れやすいとの評価を得ていましたが現在は少しは改善されているのでしょうか? 3,おすすめメーカーなどがありましたらよろしくお願いします。(やはり故障などを考えると大手メーカーがいいのでしょうか??) ちなみにノートPCを希望です。 現在、ソニー・VAIO Pentium3 1,0Ghz 314MB,60GB使用中です。 よろしくお願いします!

  • ドスパラのカスタマイズPCの品質

    欲しいノートPCがあるんですがマウスコンピュータは高かったので、パソコン工房には無かったのでドスパラにしました。 ドスパラのPCで気になるところは保証です。3年保証で約1万円って高すぎ、それだけ故障しやすいとか?当たり外れもあるようですが一応3年保証にしておきます。 それとサポートです。この3年保証ってPCが故障したら本社に電話して宅配で送って直してもらって宅配で送られてくるのですか? 品質は期待しませんがサポートがしっかりしていて欲しいのですがどうですか? 買った方で故障して修理に出すまでのサポートはどうでしたか? 金額が高いので損はしたくないです。回答お願いします。

  • BTOカスタマイズPCショップ 安い店

    カスタマイズPCのショップが色々ありますが安さではドスパラ、パソコン工房、マウスコンピュータ の順ですか?他に安いショップあったら教えて下さい。

  • bf4推奨PC

    マウスコンピューターのbf4推奨モデルを買う予定でしたが全部完売してました。そこでドスパラもしくはパソコン工房で売っている。bf4をスムーズにプレイできるレベルのPCを教えてください、予算は13万です。

  • 大手メーカー以外のパソコンについて教えてください

    パソコンにあまり詳しくない者ですがアドバイスお願いいたします。 新しいPCの購入を考えて色々と調べていたら、パナソニックやソニーみたいな大手メーカー以外に、フロンティア、パソコン工房なんかのオリジナルメーカー(?)のPCがある事を知りました。値段も大手メーカーに比べて安くスペックも申し分ないし余計なソフトなんかも入ってないので、購入を検討しているのですが、そこで質問があります。 ・大手メーカーとそれ以外のメーカーとでは壊れやすさとかは違うのでしょうか? ・購入はネット販売の方が店頭より安いですが、保障はどちらも店頭に持込でOKなのでしょうか? (例えばフロンティアのPCをネット販売で購入しても、故障したらヤマダ電機に持込めばOK) ・大手メーカー以外のPCを購入するにあたってアドバイスなり忠告なりあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 今1番安いパソコンはどこだと思いますか?

    パソコン購入しようと思うのですが 予算4万 使用目的 ・ネット・メール ・画像編集 ・動画(YouTube・ニコニコ) パソコンは3台目です デスクトップのモニター、マウス、キーボード付き 希望です 質問より ・パソコン工房・ドスパラ ・マウスコンピュータ ・ツクモ などありましたが今1番安くてオススメなどありましたら教えてください!! パソコンが故障中のため携帯から失礼しました

  • あなたが10万円以下のノートPCを購入するなら次のうちどのメーカー?

    現在10万円以下の格安ノートPCを購入するのに迷っているのですが、 もしあなた様が10万円以下のノートPCを購入するなら下記のうちどのメーカーにするかを理由を付けて教えて下さい。 また、このメーカーは避けるというのもあれば理由を付けて教えて下さい。 HPダイレクト レノボ(IBM) DELL ソーテック エプソンダイレクト マウスコンピューター ドスパラ NEC 東芝 --------------------------------------------------------- 以下は余裕があれば回答願います。 上記のブランドのイメージがあれば教えて下さい。 例) ・鉄板(ここのにしとけば間違いない) ・壊れやすい噂が多い ・サポートが良くない ・見た目が安っぽい ・ビジネスっぽい ・オシャレ ・ここのは避けた方がいい など。

  • BTOメーカーの現状と評判について

    ご閲覧頂きありがとうございます。よろしくお願いします。 BTOのデスクトップパソコンの購入を検討しております。 現在はマウスコンピューターさんのパソコンを、おそらく七年使用しています。 そして買い替えの時期かと思い、ショップなどを巡り、以下の三つのメーカーを候補に挙げました。 「パソコン工房」 「マウスコンピューター」 「ドスパラ」 上記の評判を調べたところ、やはりドスパラはサポートも品質も評判悪き、しかし現在は違うと半信半疑。パソコン工房は価格は良いがサポートが悪い意味で雑、マウスは他に比べて高い。が、利用した感じはサポートも品質もそう悪くない。 この他の意見も拝聴させていただきたいです。2017年と最近、このメーカーの評判は、品質、サポートなど実際どんな感じなのでしょうか? 何かご存知であれば、どうぞよろしくお願いします。

上司との昼食での出来事
このQ&Aのポイント
  • 30代女性が上司との昼食で驚くべき出来事が起きました。
  • 上司が食事後のカラオケボックスで女性の手を握り、抱きしめるという行動を取りました。
  • 女性は怖くならず、嫌な気持ちにはなりませんでしたが、上司の行動について気になっています。
回答を見る