• ベストアンサー

スタットレスタイヤについて

Kon1701の回答

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.4

スタッドレスですが、普通の路面、あるいは濡れた路面では普通のタイヤに比べてグリップが弱いです。 普通の運転の範囲内ではあまり気にならないのですが、アクセルを少し踏みすぎると簡単に空転しますし、ブレーキの弱さも感じます。 事故回避などで急ブレーキをかける必要が生じたとき、停止までの距離が伸びるわけですから、安全の面では、普通のタイヤに比べて落ちるといえます。特に濡れた路面での差が大きいようにも感じます。 なるべく早く普通のタイヤに交換することをお勧めします。

kotorisann
質問者

お礼

参考になるご意見ありがとうございました。 安全面を考えて 金銭的余裕ができ次第、交換するつもりです それまでは、事故の無いよう 注意して運転します。

関連するQ&A

  • スタッドレスタイヤ!!

    現在、タイヤの交換を検討しています。 交換理由は、そろそろタイヤの減り方です。 スパリ、雪があまり降らない関東、都心部在住の当方に、スタッドレスタイヤは必要でしょうか。 当然、車で地方へ移動もまずありません。 また、当方がスタッドレスタイヤに対し気にしているのは、一年を通して使用できない点。 今のシーズン、冬が終わったら、夏へ向けて交換が必要。 と、聞くからです。 すると、冬用と、夏用のタイヤ二種類が必要となるのか。 だとしたら、そんな面倒な手間があるなら、スタッドレスタイヤにこだわり必要はないかなと思っています。 どうでしょうか。 ちょっと、皆さんのご意見を伺いたく、質問してみました。 回答、よろしくお願いします。

  • スタッドレスタイヤ すり減る?

    北陸地方に住んでいます。 今年4月に新車を買い、今月初旬にスタッドレスタイヤ新品を買い交換しました。 雪国ではありますが、雪は降っていませんし積もってもいません。 そのため夏タイヤ同様コンクリート上を走っているわけですが、すり減って従来のスタッドレスタイヤの効果がなくなっていかないのか疑問に思ってます。 すり減っていかないでしょうか?

  • スタッドレスタイヤの使い方

    2006年製のHONDAのフィットに乗っています。 年間を通じて積雪がほとんど無いところに住んでいるので運転し始めて15年以上、スタッドレスタイヤもタイヤチェーンも使ったことがありませんでした。 しかし去年新しく派遣で入った会社が県内でも特に冬場は積雪が多い地域で先日から何度か雪で運転困難になることがあって、初めてスタッドレスタイヤを購入してお店でつけてもらいました。 ファルケンというメーカーのものです。 正直に言いまして、普通のタイヤとスタッドレスタイヤをいつ付け替えて、どのように保管するのかさっぱりわかりません…(今まで車のことは去年亡くなった父に任せていましたので…) スタッドレスタイヤが必要なのは通勤の時だけで、普段買い出しなどで出かける時はほぼ積雪は無いと考えてよいのですが、スタッドレスタイヤで普通の(雪の積もってない)道路や高速道路を走っても大丈夫なんでしょうか? また、検索してみたら保管方法が大変だと聞いたのですが、家にはタイヤが置けるような場所は屋外の、屋根付き車庫ぐらいしかありません。 (壁が片面無いので雨風が吹き込みます) そういうところに置いていても大丈夫でしょうか? 何もかも初心者レベルな質問ですみません。 スタッドレスタイヤの使い方(普通のタイヤとの交換時期や装着時の注意点など)と保管方法について教えてくださいm(__)m

  • スタッドレスタイヤ

    奈良から佐賀のおばぁちゃん家に数ヶ月~滞在予定です。お父さんが滞在中不便だろうと気を利かせて奈良からフェリーで車を持ってきてくれたんですが、雪が割と降るところだろうと想定してスタッドレスタイヤに交換してくれたんですが、私は免許とって8ヶ月程ですし、ノーマルタイヤでしか運転したことなかったのでいきなりスタッドレスになって戸惑っております。 去年は割と降ったらしいんですが今年は今のところ降ってる気配はないです。ただスタッドレスタイヤで調べると雨の日は滑りやすい、制動距離が伸びる等怖いことが書いてあって大丈夫なのだろうかと心配しております。速度は40~50(たまに60近いこともあるけど超えることはない)くらいで走っております。初スタッドレスタイヤですので気をつけることとか何かありましたら教えて下さい。 装着タイヤはブリザックvrx 115/65r14 75qです。 冬場はOKとして春や夏もそのままってのは危険ですか?

  • スタッドレスタイヤについて。

    冬がくるのでスタッドレスをどうしようかと考えてます。 昨年は履き替えたんですが結局、雪は殆ど降らなかったです。 場所は東京の西側です。 それで教えて欲しいんですが。 今持ってるスタッドレスタイヤは02年式なんで5年ほど前のものです。 去年の末に履き替えのためにディーラーで見せたところ、使えると言うので履き替えました。 でも今年は無理かな?と思ってます。 このような場合、リア側を前から使ってるタイヤ、フロント側だけ新品のスタッドレスタイヤ(フロント2本だけ買い替え。)というような状況でも問題ないでしょうか。 車はFF車両です。 来年末に車検なんで、場合によっては乗り換える可能性もあるため 最低限の出費で抑えておきたいので。 教えて頂ければと思います。

  • スタッドレスタイヤに交換するとき

    自動車を買って間もない者です。冬なので、雪が降る前に「スタッドレスタイヤ」に交換しておこうと思ったのですが、元から付いていたほうのタイヤはどこに保管しておけばいいのでしょうか? ベランダに雨ざらしで置いておいてもいいものなのでしょうか?それとも、保管しておいてくれるタイヤ屋さんがあるのでしょうか?

  • トラックのスタッドレスタイヤ

    今大型トラックの運転手をしているのですが最近毎日のように雪の降りやすい地方に行くのですが会社はスタッドレスタイヤを導入する気がないようです。低床用のスタッドレスタイヤってそんなに高いんですか?  この業界に来てそんなに長くないのでどなたか教えてください。

  • スタッドレスタイヤについて

    そろそろ雪も消えてきて夏タイヤに交換の時期が近いのですが、今のスタッドレスタイヤは3シーズン使用したので来シーズンは新しいスタッドレスタイヤにしようと思いますが、夏の間もこのタイヤを使い捨てにしようと思いますが車にとって、よくないこととか道交法上で何か不都合はあるものでしょうか。

  • スタッドレスタイヤ交換の目安

     スタッドレスタイヤなのですが、 去年、もう交換時期といわれたのですが、 どうなのでしょうか?  スタッドレスとしては寿命ということでしょうか? 茨城なので雪もめったに降らないので、念のためにはいているので、 できたらこのまま履き替えたいのです。 画像添付させていただきます。 確か、線の部分がつながらなければ大丈夫なんですよね?

  • スタッドレスタイヤについて

    来月末にスタッドレスタイヤに交換をしようと思うんですが、今もっているスタッドレスタイヤは去年で5シーズン履いたんですけど、そんなに距離走っていないから溝もまだあるし、保存もちゃんとしているんですけどまだ履けるんでしょうか?それとも買い換えたほうがいいんでしょうか。買い換えるとしたら中古あるんでしょうか?