• ベストアンサー

早稲田大学政治経済学部のAO入試について

早稲田の政経のグローバル入試を考えている者です。 活動記録報告書の、活動内容・役割・役職を書く欄には、活動内容証明書の活動内容・役割・役職で書いたものと全く同一の文言で記入するのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asuncion
  • ベストアンサー率33% (2126/6288)
回答No.1

入試関連の部署にお問い合わせするのがよかろうと思います。 ここみたいなところで質問しても、あまり意味がないかと。

関連するQ&A

  • 大学入試 政経

    大学入試で政経を受験しようと思っている者です。 政経では時事問題も出るそうなのですが、どのように対応すればいいでしょうか?また経験者の方はどのように対応なさいましたか?ちなみにセンター、明治、早稲田大学レベルに対応させた場合でお願いいたします。 ちなみに塾には行っていないのでそこで聞くことはできないんです。

  • AO入試

    今年の早稲田のAO入試を受けようと考えているのですが。提出する書類に記入する資格の欄で一つしかかけないのですが、漢字検定の準1級と毒物劇物取扱責任者はどちらを書くのがよいでしょうか? そのほかにある、日本と英語のそれぞれの資料を呼んで書く小論文の対策は具体的に何をやればよいでしょうか? 質問ばかりで申し訳ありませんが、どなたかアドバイスをお願いします。 最も大きな不安材料は通っている高校が普通高校ではないということです。

  • 早稲田大学スポーツ科学部について

    私は今年度早稲田大学のスポーツ科学部を受験しようと思っている高3の者ですが、センター利用入試のA方式にあるスポーツ活動履歴書とはどれくらいの実績があれば良いのでしょうか?あまりにも基準が高いようならB方式だけで受けることも考えているのですが、どなたか知っていたり聞いたことがあったら教えてください。

  • 歯科衛生士AO入試

    今年、歯科衛生士の専門学校をAO入試を受験する者です。 エントリシートに「入学後に取り組みたいこと」を記入する欄があるのですが、 どういう風に記入して良いか、分かりません。

  • 早稲田大学のセンター利用入試について

    早稲田大学のセンター利用入試について 今年、大学を休学し、河合塾の早慶文系センターサポートコースに入り、来年度の大学受験に向けて勉強している者です。 元々理系でしたが、心機一転早稲田大学の文系学部を志望しており、国語、英語、政治経済での受験を考えています。 そこでセンター利用入試で早稲田大学を受験するか悩んでいます。 早稲田大学のセンター利用には、国英政経のほかに数学と理科が必要になります。 現役の時、数学、物理は苦手だったのですが、ある程度勉強したため、センター試験の問題はある程度解けるようになりました。昨年のセンター試験は数I84点、数II59点、物理78点でした(今年は受験していません)。逆に、文系科目はほとんど勉強していなったため、現時点での偏差値はおそらく50もないと思います。 なぜ数学ではなく政治経済を勉強するかというと、数学は、センター試験以上の難易度の問題には全く歯が立たないからです。 しかし、すでにある程度勉強している数学、物理を何とか受験にいかせないかと思うのです。 早稲田大学のセンター利用入試は東大や京大志望の人が多数出願するので、難易度が高いと聞きますが、早稲田大学の中での下位学部も一般入試と比べものにならないくらい、難しいのでしょうか。 また、先日予備校の方に物理の勉強は独学でやらなければならないと言われたのですが(数学はどうかまだわかりません)、もちろん、一般入試で合格するのが一番だとは思いますが、この状況で、センター利用入試も視野に入れて、数学と物理を勉強するのはどうなのでしょうか。

  • AO入試についてお願いします。

    高校3年の男です。 今年某有名大学の法学部のAO入試にエントリーしようかと思っています。 提出する書類にはクラブ活動、委員会活動、文化活動など記入する欄があるらしいのですが、僕は部活をしていたものの、委員会活動は普通の委員で特別な役には就いていないし、ボランティアなどの文化活動は思い当たる限り目立った事はしていませんでした。 でもその大学の法学部に入り学びたいという気持ちは強いです。 社会に対する関心、知識、思考は自信があります。 書類的な項目と実際の姿勢とはどちらが重要視されるのでしょうか? あと、英検2級、漢検準2級程度は評価されるのでしょうか? よく分からない部分もあるかもしれませんがご回答よろしくお願いします。

  • 早稲田大学と上智大学について

    現在高校生で、大学は決めたのですがどうしても学校(インターナショナルスクールです)の都合上9月入試で受けなくてはいけない者です。 色々と検索などしてみましたが、いまいちピンとこないのでお教えいただければ幸いです。 ・上智大学と早稲田大学は9月入試があると聞きました。試験の内容はどのようなものですか?(例えば、英語だけとか数学と歴史もあるとか。学部は国際教養学部のつもりです) ・何かとっておいたほうがいい資格などありますか?(英検とか) ・国際教養学部というのは、基本的にどのような授業をするのでしょうか? ・早稲田大学と上智大学でしたらどちらのほうに行ったほうがいいでしょうか? よろしくお願いします

  • 早稲田の政経と法学部のついて

    現在高2の者です。将来はユニセフなどの国際協力関係の仕事に就きたいと思っています。 それで、大学選びのことなのですが、早稲田の政経の政治学科か法学部か、どちらがいいのか悩んでいます。 国連職員などは大学院を出るのがほぼ必須条件みたいなので、大学は好きな方に行くべきでしょうか?個人的には法の方が、講義内容が面白そうに思えます。

  • AO入試のナゾ

    AO入試についての質問です。近年AO入試が増えてきていますが、その内容があまり分かりません。記述試験では分からない部分を見る、小論文を書き、面接がある試験だと言うことは聞きました。しかし、評定の関係なども気になります。例えば慶応大学の総合政策学部のAO入試では評定4,5以上あり、その他の活動で秀でた者etcと聞きましたが、県下一の進学校で評定を4,5以上を取るのと2番手3番手の学校で4,5以上取るのは明らかに難易度が違うと思います。小論文や面接で頑張るだけで慶応やその他の難関大学に行けるのでしょうか?また、他にAO入試について長所や短所があるなら教えてください。

  • 早稲田大学教育学部 社会科 社会科学専修

    こんにちは。上記を志望する受験生です。 私は中高の社会科教員を目指しています。けれど中高の社会科教員免許は、早稲田大学内でもほとんどの学部で取得でき、また教育学部内でも、「教育学科」でも取得が可能です。 それならば、あえて教育学部の社会科に行く意味はあるのでしょうか? 社会の専門性ならば政経や社学、教育の専門性なら教育学部教育学科、という気がします。大学の入試センター(学部の、ではない)で相談したところ、「教育学部の授業では、同じ政治の授業1つとっても、政経などで受けるのと違って教育に結びつく内容だろう」と言われましたが、学部のパンフレットやHPや講義要項を読む限り、そのようなことはなく、むしろ「教員育成にとらわれない」ということを売りにしていました。 自分で調べた範囲では、他学部でとるより「単位がラク」ということくらいしかわからず、困っています。 また、「早稲田の教育学部」の良さをご存知の方も、いらっしゃったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。