• 締切済み

どっちの選手が優秀?

わかりやすく10年で引退だとして ・Aチーム一筋10年←それだけその選手を手放したくなかった というのはわかりますが ・Bチーム2年→Cチーム2年→Dチーム1年→Eチーム1年→Fチーム4年→引退 契約年数は短いですけど、多くの他チームが獲得したってことは欲しいチームがそれだけあったわけで、良い選手なんじゃないかとも思いますがどうでしょうか

みんなの回答

回答No.7

暑いですね まず(白けたことを)。。。 年棒の合計で比較する→多い方が「優秀」 プロ野球を想定すると。。。 ・超一流選手は、Aバターン(一筋10年)が多いような ・一流、準一流は、Bパターン(C,D,E,F)が多いような・・・ この考えでは、 イチローは日本では超一流、大リーグでは一流 次に、 チームを背負うタイプは、Aパターン 自分の特技(能力)を生かすタイプはBパターン 但し、自己主張が強く扱い難いAパターンは、Bにならざるを得ない →B-2パタ-ン この考えでは、 清原、張本(カ-ッツ!の人)は、Aパターン(一回だけチェンジ) 落合は、B-2パターン ただ、サッカーの世界では、 とにかく、Bパターンが大前提のような・・・

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.6

質問されている内容だけでは、どちらが優秀とも言えないと思います。 やはり、成績が重要で残した数字が全てではないでしょうか? 一例として野球の投手の場合、1チームで毎年10勝前後の選手と 色々なチームで毎年15勝前後の選手では後者が優秀になります。 また、数字が逆になれば前者の方が優秀になると思います。 アメリカでは上記に似た、どちらのケースも実際にあると思います。

  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10498/33017)
回答No.5

来年があるかどうか保証は何もないプロスポーツの世界においては、何がどうあろうと1年でも長くオファーがあった選手が「いい選手」ですよ。

  • chiychiy
  • ベストアンサー率59% (17663/29492)
回答No.4

こんにちは どちらもありです。 長い年数同じチームから オファーを受けることはそのチームの要ですから 凄いことですよ。 逆に戦力外を受けることも多々あるわけですから。 色々なチームをまたぐのは ある意味出世魚のようでもありますが 逆に言えば、そのチームでは役立たなかったということ 考えられるわけです。 この系図だと同じチームに戻っていませんよね? 戻っていないのはそういうことということも あり得ます。 古巣が欲しいと言って戻れるのか?(移籍金別として) 戻れないのかで、活躍の度合いが判ってきます。 最近ですと、サッカーの元バルサのイニエスタは 生え抜きです。 今回初めての移籍になります。 でも、彼は活躍していました。

  • yaasan
  • ベストアンサー率22% (2715/12240)
回答No.3

在籍年数より、何試合出場してどれだけ活躍したか、が優秀さを物語るとは思いますが、レギュラー級の活躍をした前提で語るなら、一筋10年の選手の方が圧倒的に優秀だということは世界中のプロチームを見て、よく解ると思います。

回答No.2

Bチーム。 仰るように、いろんなチームからオファーがあったこと。 あと、いろんなチームを渡り歩き、いろんな戦術を覚え、経験豊富。 Aチームの選手は一筋なのは良いけれど、1チームにしか戦術も経験もなかった。 10年の間、役割も変わっていたかもしれませんが、Bチームの選手よりも柔軟性に欠けているかと思います。

  • Dr_Hyper
  • ベストアンサー率41% (2482/6031)
回答No.1

選手のタイプがことなります。 上記をAタイプとすれば, Aはスター選手または主力と呼ばれる扱いで,その選手を軸にチームをつくっていきますので,基本的には先発でつかい移籍も監督が替わらない限りあり得ません。またチームの営業的にも「顔」になる選手ですから,監督を首にしても,この選手は生え抜き選手と言われ大事にされます。 コアなファンからも特別な扱いを受けるタイプです。 一方,Bのほうは,そのチームの調味料的な存在で,大枠ではきまった体制のなかで,こういった能力のある選手が欲しい,またはサブで使える選手を保持しておきたい。という監督の要望に応えた形でトレードなどを画策して迎え入れた選手である種の特殊能力を持っている点では重要ですが,その人を中心としたチームズくりは普通はしません。 つまりスター選手であっても生え抜きで無い場合は,宣伝効果や足りないピースとして呼ばれてきたので,必要なくなれば高額で売れる間に消費する扱いをうけてしまいます。 つまりプレーの能力とは違う部分で評価されているとも考えられますね。

関連するQ&A

  • 来季の清原選手

    このままの成績だと、清原選手は巨人には居られないと思います。 もし、成績が悪かった場合、清原はどうなると思いますか?理由も教えてください。 1.引退 2.自由契約→そのまま引退 3.自由契約→他球団が獲得 4.トレード また、巨人に残れるとしたら、その条件(成績等)はどれくらいだと思いますか?

  • 選手との契約

    契約についての質問なんですが 例えばチームと選手が2007年まで契約を結んでいたとしても、選手ってその年まで満たす前に移籍したり、チームは選手を放出したりしますよね? 契約ってその年まで絶対にいるっていう契約じゃないんですか? どういった場合契約が残ってても移籍したり放出したりするのか詳しく教えてください。

  • サッカー選手の寿命

    プロサッカー選手の引退までの平均的な年数が 3~5年って聞いたんですけど、これは本当ですか? 個人的には短すぎですごく驚いたんですけど・・・ 本当ならば、失礼ですがプロの中でも下手なほうの選手は1・2年で引退することもあるんですよね?そんな選手は引退してからどうするのでしょうか? こんな現実なら将来のための保険で、高校でプロからオファーがあってもとりあえず大学に行くっていう選択も非難できないかなっておもってしまったんですが・・・

  • サッカー選手の「市場価格(市場価値)」とは?

    サッカー選手の「市場価格(市場価値)」とは? . 年俸、移籍金、市場価格などサッカー選手には色々なお金が動きますが、市場価格の意味と実際のお金の動き方について教えてください。 香川選手が来期年俸3億、市場価格17億などと噂されてますが契約金と市場価格は同義なのでしょうか? 選手が前のクラブと契約期間中に移籍する場合、契約金(違約金)として所持クラブ側が高い値段をつけますが、契約がちょうど切れる年であれば契約金はかかりませんよね? 獲得したいクラブは該当選手と何年契約が見込めるかで契約金に投資できる価格が変わりますし、残存契約年数にあわせて値段も変動すると思います。0年であれば0円ですよね?  一方、「市場価格」という言葉がありますが、これは選手そのものの価値を表した数字だと思うのですが、実際どのようなお金の動き方をするのでしょうか?  市場価格と移籍金は似たような使われ方で耳にしますが、ものすごく将来性のあるスター選手が契約切れとともに契約金0円で獲得できるはずですが、市場価格も0円になりますか? 市場価格で選手のランキングをつけているものも良く見るので。契約年数で変わってしまうなら選手の評価とは結びつかないなぁなどと疑問に思い質問しました。 また、価値のある選手であれば所有クラブは契約延長を打診すると思いますが、このとき容易に延長してくれる選手としてくれない選手では支払える契約金も変わりますよね? (契約金30億円の3年契約で獲得した選手がいたとして、契約延長してくれなければ年間10億円がかかってしまいますが10年使えれば年間3億円で済みます。契約を残して放出すれば移籍金も獲得できます・・・) これらの疑問を解決したく、 分かりやすく市場価格や移籍金の関係を教えていただけたら嬉しいです!

  • 判断推理の問題(長文です)

    こんにちは。 判断推理の問題の考え方について質問致します。 ある町のX高校とY高校の相撲部が対抗試合をしました。 X高校の選手A,B,CとY高校の選手D,E,Fが総当たりで合計9回取り組みを行いました。 その結果は次の通りです。 AはBに勝ったY高校の選手には必ず勝っていますが、Eには負けました。 BはCに勝ったY高校の選手には必ず勝っていますが、Fには負けました。 CはAに勝ったY高校の選手には必ず勝っていますが、Dには負けました。 このような問題です。 考え方としましては、 AはEに負けた。 BはFに負けた。 CはDに負けた。 ………が、まず言えますよね。 次に AはFに勝った。 BはDに勝った。 CはEに勝った。 ………も、言えますよね。 で、解答を見てみますと、 「更に、 AはDに勝ち、 BはEに勝ち、 CはFに勝ったことが分かる」 となっているのですが、この部分が今一つ理解出来ませんでしたので、質問させて頂きました。。。。。。。。。 お時間のある時に回答して頂ければ幸いです。

  • この問題って高校の順列・組合わせの問題ですか?

    高校は遥か前に卒業しましたが数学が苦手で特に確率のところがまったくダメでした。 最近こういう問題を考える機会があったのですが、これって順列・組合わせの問題ですか?もしそうなら教科書的な解法を教えてください。 Q あるトーナメント方式のスポーツの大会で約50校のチームが全国の各地域(A~H)から6~7チームずつ参加して開催されました。決勝に進出する2チームの出身地域の組合わせは何通りでしょうか? 答 36通り AーA、A-B、A-C、A-D、A-E、A-F、A-G、A-H B-B,B-C、B-D、B-E、B-F、B-G、B-H C-C、C-D、C-E、C-F、C-G、C-H D-D、D-E、D-F、D-G、D-H E-E、E-F、E-G、E-H F-F、F-G、F-H G-G、G-H H-H ・・・・などと、1つづつコツコツ数えればもちろん答えは出るんですが、順列・組合せで習ったPとかCを使って出せるんでしょうか?よろしくお願いします。

  • パワプロのオーダー、考えてください!

    現在パワプロ10のペナントの3年目をやっています。 いろいろと選手を集めて、開幕に挑もうと思っているんですけど、なかなかオーダーが決まらない・・・。そこで、以下の選手を使って、オーダーを考えてください!ちなみに球団はオリックスです。左から、 打席、ポジション、ミート、パワー、走力、肩力、守備力、弾道 a 左 捕   F(2) B(112) F(4) B(12) D(9) 3 満塁 b 右 捕   F(2) D(84) E(7) B(12) D(7) 3 チャンスメーカー c 左 一三  D(4) B(124) F(4) D(8) F(4) 3 d 右 遊二  D(4) D(88) B(12) B(12) A(14) 2 サブポジ4 盗塁2 e 左 三   C(5) A(212) C(10) E(6) C(10) 4 PH f 左 遊二三 E(3) E(66) C(10) D(8) B(12) 1 サブポジ4 g 両 外遊三 F(2) D(82) B(12) B(12) C(10) 2 サブポジ4 盗塁4 h 右 外遊  D(4) B(112) D(9) E(6) E(6) 2 サブポジ2 i 右 外   B(6) C(103) A(14) C(10) E(7) 3 AH 固め打ち 盗塁4 j 右 外   C(5) A(189) F(4) D(8) G(3) 4 PH k 左 外   D(4) C(96) C(10) D(8) D(9) 2 逆境 l 左 外   D(4) C(101) C(10) D(8) E(7) 2 AH…アベレージヒッター、PH…パワーヒッター 見にくいと思われますが・・・。

  • F1世界選手権(前半終了)

    こんにちは。 2022年F1世界選手権ですが、マックス・フェルスタッペン選手がハンガリーGP終了時点でポイントリーダー(258ポイント)でリードしております。2年連続のドライバーズポイント、チームのコンストラクターズポイントでのチャンピオンの可能性について教えて下さい。レッドブルのタイトル獲得ですが、何年振りになりますか?  お願いします。

  • <ウイニングイレブン2008-マスターリーグ>クラシック選手は使えますか?

    <PS3ウイニングイレブン2008>マスターリーグで分からないことがありますので教えてください。 マスターリーグの中で一番長い交渉期間がありますが、その交渉期間に入る数戦前にアルゼンチンクラシックスで優勝しました。 それでクラシック選手が出てきたのですが、そのクラシック選手は交渉期間では獲得できないのでしょうか? 2回目の交渉期間まで待たないとダメでしょうか? 交渉選手検索時に、名前やチームやポジションで検索しても出てきません。 例えて言うと、Aと言う交渉期間とBと言う交渉期間があって、AとBの期間でクラシック選手を出すとします。 そうすると、Bの交渉期間でクラシック選手は獲得できますか? それとも、その先のCという交渉期間まで待たないと獲得出来ないでしょうか? ちなみに、環境設定のクラシック選手は“あり”になっているので問題ありません。 よろしくお願いします。

  • C言語プログラミング

    C言語プログラミングに関して質問です。 元本、年数、単利、複利を順にa,b,c,dと置き、年数経過後の単利、複利の場合のそれぞれの額をe,fとしたとき、 e = a+(a*c)*b となるのはわかるのですが、複利の場合の金額を求める時の計算式はどう書けばよいのですか。 また、複利が単利より小さい時、何年後に複利のときの金額が単利のときの金額を越すかを表示したいのですが、次の書き方で合ってますか。 if(d < c){ b = 2; while(1){ if(f > e) break; else b++; } printf("%d年後、単利のときの金額を複利のときの金額が追い越します\n",b); }