• 締切済み

LAN接続ハードディスク(NAS)が遅すぎる

こんにちは。 今回、LAN接続ハードディスク(NAS)を初めて使ってみたのですが、 ダウンロードやアップロードがあまりにも遅すぎるので、全く使えません。。。 I-O DATA の「HDL-CEシリーズ」です。 もっとサクサクと動くものはあるのでしょうか。 また、クラウドサービスの方がダウンロード等、早いものなのでしょうか。 もし値段も安くて、オススメがあったら教えてください。

みんなの回答

回答No.6

 どのくらいの規模でお使いか分かりませんが、 NASと質問者様のPC間にハブとか無線とかありましたら、 次の点でご検討ください。 速度は、NASとPC間の、 最も遅い部品で律速されます  つまり、カテ4ケーブルとか古いハブとかありましたら、 その能力で速度が決まります  ではでは

  • iruyasu
  • ベストアンサー率37% (3/8)
回答No.5

>もし値段も安くて、オススメがあったら教えてください。 値段の安いものは、オススメできません。

  • skp026
  • ベストアンサー率45% (1010/2238)
回答No.4

もしクラウドのほうが早いなら、接続に問題があるかもしれません。 例えば、今回の製品には外出先からアクセスできる 機能があるので、一時的にそれを無効にしてみてください。 接続ができなくなったなら、ローカルLANでの接続ではなく、 グローバルネットを通した接続がされていて、 ものすごく遠回りしていたため遅かったことになります。 マニュアルのローカルLAN接続に関するところを 確認しなおすと良いかもしれません。 参考にならなかったらごめんなさい。

回答No.3

もしかしてWi-Fiとか使ってませんか?

  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

もちろん、もっとキビキビ動くNASもあります。 ですが、そういうものはHDD別売りの本体だけで数万円になります。 理由は、NASというのはHDDだけでなくネットワーク接続サービスを実現するためにOSを搭載しているのですが、それを動かすためのCPUなども搭載されているはずです。 安価なNASだと低価格を実現するために低スペックのプロセッサや少ない搭載メモリなどからあくまでも簡易的なものとなります。 簡易的と言っても性能が低いだけで機能は足りているはずです。 私もBUFFALOのLinkStationシリーズの低価格の方を使用していますが100BASE-Tの有線で接続していますが、2台のHUBをカスケード接続しており、一つは5ポートで2千円しないHUBなのでパソコンからsamba接続したネットワークドライブ経由でファイルをコピーすると転送速度は10MB/s弱となります。 もう一つ、LinkStationにはDLNAサーバー機能が実装されているのでAndroidタブレットにインストールしたDLNAクライアントで動画や音楽を再生していたりします。 動画はH.264のストリーミング形式でエンコードしたHD動画を入れているのですが、2.4GHzのWi-Fiで接続しているタブレットでスムースに再生できています。 エンコードする時は平均ビットレートは1200のKbps、最大ビットレートは8000Kbpsの設定にしています。

  • Kaneyan-R
  • ベストアンサー率42% (1355/3158)
回答No.1

何と比較していますか? まさか、PCの内蔵ストレージやUSBストレージと比較なんてしてませんよね? USB接続は最大、2.0で480Mbps、3.0で5Gbpsです。 内蔵ストレージはもっと速いです。 一方NASのネットワークアダプタは、1000BASE-Tが最大ですから、1Gbpsです。 ネットワーク通信は通信ロスが必ず出るので、8割としても800Mbps。実際は500Mbpsも出ないことが多い。 また、ルーターやWi-Fiアクセスポイントが1000BASE-T非対応(100BASE-TX)なら、その速度(100Mbps)が最大。 NASが1000BASE-Tなら、ルーターも1000BASE-T対応で、無線LANなら現在最速のIEEE802.11acで、複数アンテナによる通信に対応したものを使わないと、速度は出ません。 当然PCのネットワークアダプタも同様です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう