• ベストアンサー

古い家はどうして貸さないの

ローカル線に乗るのが楽しみです。車窓を眺めてると 本当に日本には家が多いと思います。あれだけ多ければ 空き家率も高いはずです。 昔なら放っておけばよかったですが、今は管理が悪いと 特定空き家に指定されます。家って放って置くと痛みます。 だったら格安で賃貸に出してもいい気もしますけど、 あまり市場に出てない気もします。どうしてなんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 不動産賃貸業を営んでおります。  だいたい次のような理由であろうと思われます。 (1)耐震補強していない。事故が起きた場合責任がとれない。 (2)雨漏りや隙間風、排水路の詰まりなどなど、修理を求められると拒めない不都合が多々考えられる。 (3)古い家を借りようとする人の中には金銭的余裕がない人が多い。  その結果、契約前にはめんどうな交渉(値引き)をもとめられて大して儲からないし、入居後に滞納したり、雑な使用をするケースが多い。滞納した時に請求すると借主がクレーマー化することが少なくない(「居住中にかかった費用を返せ」とか)。 (4)退去してほしい時に退去しないのではないか、と不安である。  などなど。  結局、もうからない(場合によっては損をする)という言葉に行き着きます。

その他の回答 (3)

回答No.4

第一に一戸建てに魅力を感じない人が多いのです。 部屋数も多く庭も付いているのに、そんなことに魅力を感じないので、 新しい賃貸マンションやアパートの方に流れる。 その新しい賃貸マンションやアパートに対抗できる家賃にすれば一戸建てではアホらしくて貸せない。 サラリーマンでは貸家など業務を営むことに慣れてないので始めにくい。 期間を定めた貸家契約ができるようになったことを知らず、いまだに貸せば取られたと同じと思っている人が多い。 などが考えられると思います。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4015/9121)
回答No.3

権利関係が整理されていない空き家も多いです。 そういう物件を賃貸に出すのは難しいと思います。

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2133/10813)
回答No.2

そこに住んでいた時のものが、大量にあり、かたずけることができていないから。

関連するQ&A

  • 田舎の家は負動産になる時代

    田舎をドライブしました。そうすると気づくのは、結構新しい 家も少なくないという事です。それはそれでいいんですけど。 いずれオーナーも亡くなるわけです。しかし今時の若い人は 田舎暮しなど、嫌でしょう。便利な都会がいいですよね。 そうなってくると空き家になってしまう。 昔なら放っておけばいいでしょうが、今は特定空家等に指定されると 解体しないといけません。解体費用も馬鹿にならない。解体すると 固定資産税も暴騰します。結局誰も使わない古家も金食い虫に なってしまいます。そうなるとオーナーとしては痛まないように、 賃貸に出そうとしますが、当然借りる方も足元を見て、タダ同然で 貸せというでしょう。なんの事はない、湯沢のリゾマン状態ですよ。 ババ抜きの様相を呈します。持ってるだけで金食い虫の状態です。 誰も要らないから、ダタでもいいから持っててくれ状態です。 むしろ持参金を付けたいくらい。そう考えると田舎の立派なお家も、 将来はとんでもない負動産になってしまいますよね。 というか実際にもうなってるような気もしますが。 まあ各個人は相続放棄すれば済む話ですが。そっちこっちに残された 廃屋はどうするんでしょうかね?

  • 貸し出していた家の修繕費用(長文です)

    海外赴任が決まったので、築2未満の家を貸し出しに出しました。 入居者はすぐに決まったのですが、2年半程で転居され その後1年半ほど空き家になった後、 海外赴任が終了となったのでまた元の住まいに戻ってきました。 海外に出て、4年半ぶりの我が家で、今現在で、築6年程の家になります。 賃貸会社に鍵を預かって貰っていたので 戻って来た時に家におかしな所が無いか一緒に確認した所、 キッチンシンクに小さなさびが何か所も見つかりました。 シンクの下のザル(?)の所をシンク下から外すと、見えない部分もかなり腐食していた。 取りあえず、キッチンメーカーに見に来てもらって錆を研磨する作業をしてもらいましたが、 (賃貸会社費用負担) 腐食が進んでいて研磨ではどうにもならず、キッチンカウンター全ての交換しか 修理の方法はないようです。費用は約50万程度との事です。 そこで、賃貸会社と修繕費の支払いでもめています。 前に住んでいられた方の退去時の確認では、特に問題は認められなかったし、 前の方も特に問題はなかったと言っている。 ハウスクリーニングが入ったのは、うちが戻る2w程前の事で、 その時点で既に腐食が認められたとの事。 空き家になっていた間の1年半の間に何らかの原因で腐食が進行したようで、 誰が、いつ、なんの原因でそうなったのかが分からないから 賃貸会社では修繕費用は全額持てないと言ってきました。 賃貸会社では特に空き家時の管理と言うのは特別にやっていないようで、 実質、空き家時は実質ほったらかしの様な感じでした。 一応、賃貸広告自体は出していたようですが、こちらの戻ってくる時期も有ったので 結局借り手が付かず、空気の入れ替え等も基本していなかったようでした。 それに気が付いたのは、空室期間が1年程になったころ、 こちらが家は一体どうなってるのかと問い合わせした時でした。 結局、海外から戻ってくる時期がもう後1年以内であると、その時点で分かっていましたので、 賃貸広告は止めてもらうが、特別にそのまま鍵を預かってもらう、 簡単に空気の入れ替えをしてもらう等了承してもらいました。 こちらも初めての貸出物件でどうしたらいいのか分からないし、、 海外にいたという事も有り、賃貸会社に丸投げのような状態だった事に 非常に後悔しております。 空き家になった場合の取りきめの様なものを一切しませんでしたし、 賃貸会社にも空き家管理について特にマニュアルもないとの事で、 現在このキッチンシンクの責任の所在でもめています。 もちろん我が家としては全く納得がいかないので、 絶対全額払って修理してもらうつもりですが、 このようなケースについて、皆さんの客観的意見をお聞かせください。

  • 転勤の間、家(戸建)を空家にしておくことは可能か

    現在、大阪で築5年ほどの木造一戸建てに住んでいます。 最近になって夫が転勤のある部署に異動となり、2~3年後には転勤の可能性が濃厚となりました。 転勤先は、北海道や東北、九州など、かなり遠隔地になる場合もあります。 数年後に戻ってくる可能性もあるし、10年以上戻って来ない可能性も十分あります。 少し気が早いですが、家をどうしたものかと考え始めています。 ローンもまだ2000万以上残っています。賃貸も、立地など考えると難しいと思います。 夫は、売っても帰って来る場所がなくなるし、空家にしておいておきたいと言っています。 しかし、空家にするとなると家の傷みや防犯上の問題が心配です。 遠隔地に転勤になれば年1~2回しか様子を見に帰ってこれないだろうと思いますし・・・。 周囲の転勤族は、みんな売却か賃貸に出しており、空家にしている例がないので状況がわかりません。 転勤で、何年も空家のままにしておいたという例はありますか? あるとしたら、その間の家の手入れはどうしたらいいのかアドバイスお願いします。

  • 昔住んでいた家を売る方法

    昔家族で住んでいた実家が売れずに困っています。何か良い方法があったらぜひ教えてください。 その家は、まず私が就職して離れ、その後父が亡くなって、母も4年位前にマンション(賃貸)に引越して、現在は空き家です。当初は、実家を売ってからそのお金でマンションを購入する予定だったのですが、上手くいかず結局、賃貸マンションの家賃を払い、売れていない実家の固定資産税も払っている状況です。 こういう家を売るには何をどうすればよいのでしょうか。それとも売れる可能性はもう無いのでしょうか・・・。 場所は北海道の田舎町。木造2階建てで1750m2位。築100年位です。現在では手に入らない柱などを使っている建築だそうで、よく昔、マニアの人やいろんな大学の教授が撮影しに来ていました。その他必要な情報がありましたら、指摘していただけたら、わかる範囲でお答えします。 よろしくお願いします。

  • 家は、買うのと借りるのと、どっちがお得??

    嫁が、家を欲しがっています。 でも、賃貸の方が、「安くつく」ような気がしてなりません。 ある友人は、「日本の人口は減るので、土地は安くなる」と言って、賃貸を勧めます。 ある友人は、「ローンを早く払いきれば、100%、購入の方が得!」と言い切っています。 実際のところ、85歳まで生きたとして、どちらの方が、「お得」なのでしょうか?

  • 住むことはできますか?

    両親が新居に引っ越し、実家(一戸建)を売に出しました。現在空家です。私(娘・独身)は両親とは別に賃貸住宅に住んでます。そこで、売り出し中の家が売れるまで私が住む事は可能でしょうか。売りに出してから月日が経ち、なかなか売れない様で「空家のまま管理するより、住んでしまった方が管理の面で良いのではないか」「家賃の節約に」と単純な考えです。売却できたらすぐ退去します。ただ、空家のままの方が、見学しやすいなど良い点も考えられるのですが・・・。後日、何か問題が発生する様な事は考えられるでしょうか。不動産に関しては素人です。よろしくお願いします。

  • ローンがかなり残った家のリロケーションについて

    夫が転勤となり、今の戸建には当分住めなくなりました。転勤期間は5年~10年ですが どうなるか分かりません。 家は10年前に新築で購入しました。ローンは後25年残っています。 売ってもローンの残債がかなりありますので賃貸に出したいと考えています。 そこで転勤者用の賃貸、リロケーションというもの知り話を聞きに行きました。 そこでは家賃の7パーセントの手数料を支払うだけで 「家主負担の修繕費が不要・空き家になっても家賃保証・退去トラブルも代理」と、とても いい話に聞こえました。ただ本当にそれだけで済むのでしょうか? 自分達で住んでいても発生するような設備の交換などを本当に手数料だけで負担して くれるのでしょうか? また立地条件が駅からバス20分、バス停から徒歩10分という利便性の悪い場所なので もし借り手がつかなくても長期で家賃保証してくれるのかというのも不安です。 詳しい方、他にこういう出費も要るなど教えていただけたらと思います。

  • 家の中にムカデ(10cm超)が出ました

    家の中に「むかで」が2度出ました。殺しましたがとても大きく心地よく住む気がしません。  分譲貸しの賃貸ですが、管理者(不動産)に庭に薬をまくなりして対策して欲しい旨を言いましたがムカデは害虫ではないといって個人で対処するように言われました。こちらは子供(1歳)がいるので家にいる気がしないです。  どうすればよろしいでしょうか?  緊急対策としては個人で過去のレスを参照して対処するつもりですが、管理者はこういうことまで面倒を見てくれないものなのですか?

  • 家の間取りと風水について

    今現在賃貸に住んでいますが、将来に備えて家を購入しようといろいろ見て周っています。 その中で、建売住宅で立地もよく、価格的にも無理の無い範囲のものがあり、私は気に入ったのですが、間取りを見て主人が一言。 「吹き抜けのある家は散財する。風水的にそう言われているから嫌だ。」 と・・・ その家は、リビング部分が吹き抜けになっており、家自体は少々小ぶりですが開放感のある感じになっていました。 「風水」を全否定する訳でも鵜呑みにする訳でもありませんが、そんな話は私は聞いたことがありません。 昔から言われる、玄関を入ってまっすぐトイレがあるのは鬼門なので良くない。といった話は知っています。 これは私の身近でおきた出来事からも信じるようになりました。 でも、吹き抜け=散財とは本当なのでしょうか? 他にも何か気をつけたほうがいい間取りなどがあれば教えてください。

  • 相続税について

    40年ほど前に亡き父が建てた家(土地は借りている)のことで質問です。現在も名義が父のままのようです。数年前まで祖母が管理して他人が住んでいたのですが、このたび空家になり、地代も更新する時期となりました。名義を私に書き換える義務があると思うので、この家を相続するということになってくると思います。この場合税金は何を基準にされるのでしょうか?空家を壊してさらちにして地主に返すかリフォームして賃貸にするか迷っていますが、お金がかからない方を選びたいと思っています。