• ベストアンサー

パワーポイントって何ですか?

hirosan777の回答

回答No.2

パワーポイントは、プレゼンテーションソフトです。 例えば、新製品の紹介、学会等での自身の研究発表等に使用します。 関連として、下記に様々なマイクロソフト関連のソフトの使用法を紹介したHPと、参考URLに、同HPの中のパワーポイントの使用法を紹介した箇所を入れておきます。 関連  http://www.kasugai.ed.jp/it/default.htm

参考URL:
http://www.tsnet.menet.ed.jp/kousyu/004/

関連するQ&A

  • 古いバージョンのパワーポイントを使いたい

     パワーポイントを使いたいと思っています。持っているソフトは、オフィス2002です。ただし、私の持っているパソコンには、最初から、エクセル2003とワード2003、アウトルック2003が入っています。  ここに、オフィス2002の中のパワーポイント2002をインストールしても、エクセルやワードには影響ないのでしょうか?

  • パワーポイントを覚えたい

    パワーポイントの勉強をしたいのですが どのくらいの期間があったら覚えることができるのでしょうか? 主に、資料を作成するために使いたいのです。 また、いい入門書等ありましたら 是非、教えてください。 仕事で今後使うことになりそうなので・・・ よろしくお願いします。 ワード、エクセルはマイクロソフトエキスパートの資格をもって いるレベルです。

  • パワーポイントを使いたいのですが。

    仕事でパワーポイントを使うことになりました。 自宅のパソコン(XP)には入っていないため、単体で購入しようと思っています。 ショップに行ったところ、オフィスのソフトは2007シリーズを勧めると言われました。 エクセルもワードも頻繁に使いますが、いずれも2003です。 そこに、パワーポイントだけ2007を入れて、この3つのソフトで仕事をするのに何か問題はありますでしょうか? あと、ショップの店員さんに、「まずoffice2007を入れて・・・」と言われたのですが、それを入れてしまうと、2003バージョンのエクセルとワードに支障をきたすことはないでしょうか? また、3つのソフトすべてを2007にバージョンアップすることも考えています。 どの選択肢がおすすめなのか教えてください。

  • パワーポイントについて・・

    いつもお世話になっています。 先日ワードとエクセルのエキスパート資格を取得し、次はパワーポイントに挑戦しようかまよっているのですが、私のパソコンにはパワーポイントのソフトは入っていないので、挑戦するとなると買うことになります。そこで質問なのですが、windowsXPでしたらパワーポイントのインストールは可能でしょうか?あと、2003と2007の違いはなにでしょうか?確か試験は2007があったはずなのですが・・・。全くパワーポイントの知識がないので教えてください。

  • エクセルとワードとパワーポイントと経理

    エクセルとワードとパワーポイントと経理ソフトができるとはどういうことですか?求人雑誌で見て入りたいと思った会社でよくエクセルとワードとかパワーポイントかと経理ソフトができる人って書いてるんですけど、このソフトたちは何かができるようになったときに自分でできるようになったと分かるソフトなんですか?このソフトたちっていたぶんろんなことができるソフトだと思ったんで私できますっていえないソフトじゃないの?て思ったんですが違いますか?何ができたときに面接受けられるんですか?言葉が変でむかつくと思いますけど違っててもいいんでなにか教てください。見下されても全然気にできません。

  • パワーポイント

    聞くのも恥ずかしいのですが、自分のパソコンにはエクセルとワードがありますがパワーポイントが入ってません。店に行っても売ってないので、どうやればパワーポイントが手に入るのでしょうか?

  • パワーポイントが入っていないPCでパワーポイントのファイルを見たい

    父が仕事でパワーポイントで作られたファイルを持ち帰ってきました。自宅のPCにはパワーポイントが入っていません。 内容を確認したいだけらしいのですが、それでもソフトを購入しなければいけないでしょうか? OSはXP、ワードやエクセルは入っていてバージョンは2000でした。 よろしくお願いします。

  • アクセス・パワーポイント

    今度PC教室で、アクセスとパワーポイントを習う事になりました。 ワードとエクセルは、勉強済みで、どんなソフトかは理解しているのですが、 「アクセス」と「パワーポイント」 簡単に言うと、どんなことができるのでしょう?

  • パワーポイントが家にしかない

    会社で新しい企画を任され、企画書を作ろうと考えているのですが、 パワーポイントが会社のPCに入っていません。 私自身、パワーポイントはあまり使ったことがないのですが、企画書やプレゼン資料を作るのに便利なソフトだと聞き、これを機に練習をしようと考えています。 自宅のPCにはパワーポイント2010が入っているのですが、自宅で作成したものを会社でプリントアウトするにも、修正等するにも、会社のPCにパワーポイントが入っていないとだめですか。 パワーポイントを入れてほしい、と頼んでも、会社の人たちは今まで全く使ってこなかったこともあって「なにそれ?そんなの必要なの?」と言われることは必定です。 パワーポイントが無理な場合は一太郎で普通の文書として作成し、エクセルで作ったグラフ等を張り付けて作ろうかなと考えています。 その程度なら、パワーポイントを利用する価値はないでしょうか。 いまいち、何が出来るソフトなのかわからず、なんとなく「フローチャートなどの図示するような資料が作りやすい」「レイアウトが楽」程度の認識しかありません。 最悪、自宅PCのパワーポイントで資料作成し、プリントアウトし、会社でコピーを取るしかないのかなあと思っていますが、自宅で作業するのは当たり前ですが避けたいです。 しかし、パワーポイントが絶対にあった方がいいという説得材料が自分にはありませんし、あったとしても説得できるかどうか疑問です。 さらに、そもそも自分の作ろうとしている企画書にパワーポイントが必要か、という問題もあります。 長くなりましたが、質問をまとめます。 1.ワープロソフト(一太郎)に図表グラフを挿入して作る場合とパワーポイントで作る場合の大きな違いはなんでしょうか。7文章だけの企画書で問題ないなら、パワーポイントがこれだけ世の中で重宝されていないと思います。 プロジェクター上で紙芝居が出来る以外に、利点があれば教えてください。 自分としてはできれば熟読しなくても視覚的に理解できる資料を作成したいと考えており、それがパワーポイントの強みなのかなと想像しています。 2.さらに具体的なパワーポイントというソフトの得意なことを教えてください。 例えばエクセルでしたら、挿入や削除によって図をどんどん思い通りの形に仕上げられる。 関数を用いることによって作業の自動化や大量の情報の複製や管理が簡単になる。 等があると思います。 一太郎とワードですと、一太郎の方がより日本語の文章の体裁揃えなどが直観的に出来、使用者が望まない勝手な操作(段落やインデントの自動設定)をソフトが行わないことがワードに対してのメリットだと言えると思います。 2.自宅で作成したパワーポイントの資料をメールで送り、会社のPCに保存し、プリントアウトすることは可能でしょうか。会社のPCにはパワーポイントはインストールされていません。

  • ワードやエクセルを使いこなせるならパワーポイントじゃなくてもいいですか?

    ビジネスの営業ツールや資料としては、パワーポイントは必須だとよく聞くのですが、本当に必須なのでしょうか? わたしはパワーポイントを使ったことはない(プレゼンとかでよく使われているソフトであることくらいは知っていますがその程度の知識です)のですが、ワードとエクセルはある程度使えます。ビジネスの資料やDM作成もワードとエクセルで作成してきました。 ワードで文章やある程度のデザインは作成できますし、エクセルでグラフなどの図形は作成できるので、別にパワーポイントがなくても別に困らないように思うのですが、営業先に見せる資料を作成するときは、パワーポイントのほうがよいのでしょうか? DMなんかもワードとエクセルを駆使するよりもパワーポイントのほうがよいのでしょうか? パワーポイントに関しては初心者ですが、よろしくお願いいたします。