• 締切済み

W杯、責められるのはポーランド

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.10

councellor様 ★回答者(専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。専門分野は違いますが学生時代、サッカーを長くやってきた経験を活かし専門家としての立場で客観的に回答させて頂きます。 ❶<それぞれの立場や利害が一致したケース> ✚だと言えましょう・・貴方の言われる事も一理ありますが、彼らは1点勝っている事を幸いに、万が一の失点を恐れた(≒引き分けや逆転こそ、絶対に許されない)ため日本が攻めて来なかったかった事が、ある意味で「都合が良かった」だけなのでしょう。 *要するに1:0で勝っても、2:0で勝っても勝ち点は同じ上、決勝Tにはイケない敗退が決まっていたのですから、貴方が書くように「非はポーランドにあり、ポーランドこそ、怠慢プレーで批判を受ける立場にある」とまでは思わずに、まずは勝ち点さえ上げれば国に辛うじて帰れる・・と思った事でしょう。 *多少は日本が本気でドローに持ってこられたら、体力的にも自信が無かった事が有るので、一緒に利害を一致させた方が都合が良かったのでしょうね! ❷<日本もそうだけど、ポーランドも絶対に失点を許されない為には> ✚日本のせいにして、「怠慢プレー」に合わせている事が楽な上に都合が良かった・・と言う珍しいケースだったのです。1:0で勝っていればの事ですから、これもしょうが無いと言えばしょうが無いし、日本の逆襲を怖がっていれば、両国、どっちもどっちだったと言えましょう。 ❸<つまり、あの時点で日本はポーランドではなく> ✚セネガルと闘っていたのであり、ポーランドは国民目線と闘っていたのでしょう・・ *一番怖いのは、日本はセネガルであり、ポーランドは脳裏に国民目線が有ったのでしょう・・そのためには何もしないで15分が過ぎる事が、ポーランドは日本のせいに出来るから、あえて(リスクを冒してまでも)来なかったのでしょう・・ 💛利害が一致したとはいえ、情けない姿ですね! ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 (PS) ★たまたま、今の瞬間に於いては、私は専門家回答者ランキングTOP(下記URL参照)におります・・・少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month
councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • ポーランド対日本戦をみて思ったのですが、後半の最後

    ポーランド対日本戦をみて思ったのですが、後半の最後、日本がパス回しをしている時、どうしてポーランドはボールを奪いに行かなかったのですか? あのようなパス回しでは、ボールを奪うのが困難なのですか? それとも、ボールを奪ってはいけないという何かしらのルールでもあるのですか? 教えてください

  • W杯ゴール前のパスとシュート

    お世話さまです。 スポーツ関連でよくポイントを戴いておりますがサッカーは良く分からないのでお願い致します。 今回W杯を見ていて、川口のプレーは『神がかり的』ですね。 さすがに日本代表だけあって大したものだと思いました。 そこでなおさらですが、以前のW杯から感じた事を質問させていただきます。 ここ(goo)では、ゴール前の決定打は、守備も含めた総合力の結果という意見があるようで当然そういわれていまうと『そうれはそうかも』と考えます。 ところが、どうもそれだけとは思えなくなるのです。 他国の選手には、やはりゴール前の決定打を打つ瞬間には『一瞬のすごみ』を感じるからです。 一瞬の間があるのです。 これは、<高速パスを受け取り、わずかの間ボールキープをしながら狙い済まして打つ>技術が日本選手は比較して劣るとからだと思うのです。 あくまでもW杯をテレビ観戦している範囲からの意見なのですが・・・ 質問は (1) なぜ、上記のように感じてしまうのか? (2) どういう練習をすれば選手達は<高速パスを受け取る技術が>上達するのか? 今回のW杯は残念だと思いますが、今後に向けてラストパスとシュートのレベルを上げる必要があると感じます。

  • W杯見てて思いました。皆さんはどうですか?

    あまりに周りが騒ぐので日頃見ないサッカー(W杯)を見ました。そして今後見ることは無いと思いました。その理由は。 1.全体的にダラダラしすぎ。特に終盤。グダグダ。疲れてパフォーマンスが落ちるなら15分×4回にするとか、選手交代の人数を増やすとかすればいいのに。 2.ほとんど点数が動かない。また2点差とかで残り5分とかだともう絶望的。勝ってるチームの終盤のパス回しは見ててがっかりする。 3.ロスタイムって・・・審判のさじ加減で試合時間が決まるのはどうかと。時間を表示してプレーが止まってる間は時計を止めればいいのに。 4.選手の姿勢が汚すぎ(失礼)ちょっとぶつかったら派手にこけて、痛くもないのに大げさに転げまわって、でも次の瞬間は元気に走り回って、平気で相手のユニフォームつかんで、ひどい言葉を相手に浴びせて、挙句は頭突き。審判にバレなければ反則はむしろ賞賛される?スポーツマンシップはないの?正直、私個人としてはこれをスポーツとして子供たちにさせたくないです。 サッカー以外のスポーツでも汚いプレーやいい加減なルールもありますが、これほど世界的にメジャーなスポーツがこんなだとは思いませんでした。 卑怯なことはしないことを美徳とする「サムライ」ブルーの日本人には向いてないのでは? 皆さんはどう思われますか?

  • 勝利はうれしいのですが・・・。

    勝利はうれしいのですが・・・。 素人ながら昨日の中継でいくつか疑問を感じました。 (1)解説の山本さんは終盤、ひとつのミスが命取りになるので正確なプレーをとしきりに言っていましたが、選手たちはどうもそういう意識がないようなプレーが続出していました。これは監督がそういう指示をしていなかったのでしょうか? (2)ゴールキックでせっかく攻撃権を獲得したのに、ポーンと相手陣へ蹴りこんでむざむざ相手ボールにするのは何故ですか?中沢や闘莉王へパスして、陣形を整えながらじっくり攻撃すればよいのにとおもうのですが、守りに入りながらのプレースタイルが理解できないのですが。 (3)終盤の守りではとにかくクリアするだけで、ほとんど相手に攻撃権を与えていました。自陣でじっくりパス回しをして時間稼ぎをしないのはなぜでしょうか?

  • ボールはけらないと駄目なの

    後半戦見ていたら、相手はボール取りに来ないので、日本の選手は パス回しの連続で、反則しないようにしていたのか、無茶する気は 無いようになりました、決勝いくにはボールはけっていないと駄目 なのでしょうか、相手の選手取りにこないのだから、ボールの近く でお散歩していても良いのかなと、宜しくお願いします。

  • ウィイレで日本代表で勝つためにはどんな戦法がいいですか?

    僕は3.4.3.でCF2人にしRWに突破力のある選手をいれてゴールラインぎりぎりでセンタリングするカウンター攻撃です。守備に難点があり、ゴールをとられますが、点を取り返し、今のところこの戦術でやってます。 攻撃意識はFWと両サイドが強で右サイド攻撃、カウンター、逆サイド攻撃を使ってます。あまり、ドリブルがうまくないのでパス回しでやってます。みなさん、日本代表でどのようにして勝ってますか?(今のとこ6対4ぐらいで強豪国に勝ってますが、負けるときは大負けします。)

  • W杯予選、ウズベキスタン戦の、幻の2点目について!

    ウズベキスタン戦の、幻の2点目について質問なんですが、 サッカーのルールに、詳しい方に質問です! 今回の審判には、呆れっぱなしの状態でしたが、 冷静に考えてみて、幻の2点目について検証です。 (1)前半で、日本のFKでシュートがゴールポストに当たり、ボールが跳ね返る。 (2)そのボールにつめていた、大久保選手が押し込んでゴールを決めた という場面なのですが、審判はオフサイドの判定をしました。 (3)当方も、一般的なオフサイドについては理解していますが、あの場面で、ボールはポストに当たって、跳ねかえってきました。 (4)そのボールを日本人選手が拾っても、それはパスで故意にその選手(今回は大久保選手)に渡ったわけではないので、オフサイドなど適用されないように思うのですが、なぜオフサイド判定されたのでしょうか? (それともオフサイドは、それとは全然違うプレーで取られたのでしょうか?) サッカールールに詳しい方いましたら教えて下さい! もの凄いすっきりしなくて・・。 (2点目が決まっていたら、自分自身、あんなりイライラしたり、ハラハラすることもなかったと思います・・)

  • 日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのでは

    日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのではないでしょうか。 じゃあ、何がダメなのか?項目別で回答して下さい。(ちなみに自分の意見も書いてみました) 1.スタメン    80点 点のとれないダメFWをつかわず本田を起用は良。(森本でもおもしろかった)        走れない俊輔ではなく松井を起用も良。(遠藤もイマイチだけど稲本ならどうかな)         2.攻撃    40点 1点とった事で30点、あとの10点は松井のしかけがよかったので。        ドリブルで行く選手がもう2人くらいいれいいのだが。        本田はパスミスが目立った。得点すればいいと言うわけではない。        全体的にトラップが下手。        高地、気圧の影響でボールがのびるといわれているのに改善出来ていない。 3.守備     60点 失点がなかったという事で30点。カメルーンの動きがあまり無かったのもあるが、        後半20分くらいまではよかったが…岡崎と矢野が入ってからのあの守備は0点!!        GK(カメルーン)がハーフライン手前くらいからロングボール蹴るってありえんでしょ。        オランダなら、あんなロングボールばっかり使うとは思えんし、デンマークなら        身長でかいからあのパターンでも失点すると思う。        交代選手に走れる選手(内田なり憲剛)で中盤からプレスかけていけば        追加点の可能性は十分にあったはず。 4.監督    30点 勝利で20点。スタメンのメンバーで10点。W杯は点を取る事より取られない事を        重視するのはいいとして、ディフェンスラインをさげればいいというものではない。        攻撃的な守備をもっと意識してほしい。        メンバー交代にしても遅すぎる!松井も大久保も前半の運動量を考えればヘバるに        決まっている。そのおかげで前半は日本がいいプレイが出来ていたのだが。 5.マスコミ    0点  こいつらは救いようが無い。頑張れとか勝ってほしいとかいってる時点で        期待してないし、勝って兜の緒を締めよ。っていうのに。        よくやった、この調子で勝ってほしい、だの…なにこれ?        ただ、選手は浮かれている感じは無かったのでその点は安心とおもうが。

  • サッカーW杯オランダ戦を見ての私個人の感想です。いろいろ意見もらえたら

    サッカーW杯オランダ戦を見ての私個人の感想です。いろいろ意見もらえたらうれしいです。 ちなみに、にわかファンなんでその辺りよろしくお願いいたします。 ・前半、オランダ慎重に。後半開始直後、本気を出せばいつでも点を取れると言わんばかりの攻撃。 1点取って無理せず。 すべてオランダの描いたシナリオで試合が進んだと思います。悔しい。 ・テレビ朝日で解説していた松木さんの解説が前向き過ぎて疑問。あれが松木さんの解説スタイルなんでしょうが???。セルジオ越後さんと意見が違ってましたよね?個人的には冷静なセルジオ越後さんのが好きです。 ・長友選手が一番よかったです。 ・本田選手のプレイに疑問。彼にボールがわたると流れが止まる。ボールキープ出来ないのに、ドリブル仕掛けて奪われる、取られそうになりすぐにバックパス。シュートも打ってない。スタミナ切れ。 ・岡田監督の采配に疑問。選手交代のタイミングやベンチに下げる選手。 本田選手を下げるべきでは???。 長くなってすみません。 挙げるとキリがありませんのでこの辺で止めます。 皆さんの感想なども聞かせてください。

  • プレスに行かないのは何故?日本ーブラジル戦

    先日の日本ワールドカップの最後の戦いのビデオを先ほど見直していました。 やはりというかなんというか、日本が攻めるときは横パスがほとんどで また中にグラウンダーでパスをしても日本人選手がトラップした瞬間には もうブラジル選手がプレスに来ていて前を向かせてもらえない。 日本の選手は横か後ろにパスするしかない。 それとブラジルって守るときはほとんど全員が戻ってきて守備していますよね? 空いているスペースがほとんどない。 あれでは裏を遠そうにもパスが出しにくいのは当然だとも思えます。 逆にブラジル選手が戻ってこれる時間的猶予を与えているのがよくないのかとも思いますが。 逆にブラジルが攻めているときは、 そもそもスペースが結構空いている。 またブラジル選手がボールを持っていてもあまりプレスに行かない せいかブラジルの前線でのパスの成功率はかなり高かったように思います。 (一応、私自身は小中学生時代に4年ほどサッカーをやっていました。 いたずらに日本代表を批判するつもりは全くありません。 ) ところで日本選手がブラジル選手にプレスに行かないのは何故なのでしょうか。 特に後半ですが、単に疲れからでしょうか? もちろんいたずらに突っ込んで抜かれた場合相手の思うがままなので あるていど下がりつつ粘るということも大切だとは思うのですが だからといって如何せんあれは様子を見すぎではないのかとも思います。 少なくともブラジルのフォワード勢より日本のDF勢が数的に勝っているときは もっと強引にボールを奪いに言ってもいいのではないか?と思っているのですが。 皆様のご意見、解説、お聞かせください。よろしくお願いいたします。