• 締切済み

W杯、責められるのはポーランド

W杯で、日本とポーランドの試合で日本の最後のプレイが批判もされてますが、むしを、ポーランドにあると思われます。 そもそも、サッカーは点を争う競技です。そのため、点を取るか、或いは、取られないかの戦略で、そのやり方にも、攻撃型と守備型が分かれてきます。 特に、守備についていえば、能力の高い相手有力選手を個人的に徹底マークしてプレーさせない法もあるでしょう。でもさらに、点をとられないため、組織的に守る方法、つまり、行動的に早く動いてボールも早く動かし、相手に攻め込まれる隙を与えないやり方と、今回のW杯ポーランド戦のように、パス回しに終始し自陣をしっかり守る場合とがあり、どちらが良いとか悪いとかは言えません。 その時の点差や選手のコンディション、その他の状況判断によります。ですから、日本がゆ っくりしたパス回しも、立派な守備の一方法であり、アンフェアとか、情緒的に或いは 非科学的に批判される言われはありません。ただ、がむしゃらに相手に突っ込むばかりが能ではないでしょう。今までがむしろ、日本の戦術がただひたすらやるだけの、知恵のないやり方だったのかもしれません。 逆に、批判されるのは、ポーランドの方ではないでしょうか。ポーランドはボールを持たず日本陣営に攻め入って攻撃する立場なのに、立ち止まったままで攻撃のため動こうとしません。ボールを奪おうとしようとしないのです。つまり、攻撃を放棄したようなものです。そのため、非はポーランドにあり、ポーランドこそ、怠慢プレーで批判を受ける立場にあるとのではないでしょうか。

みんなの回答

  • GalaxyS2
  • ベストアンサー率9% (19/202)
回答No.16

1-0から1-1になるリスクを背負ってまで2-0にしにいく理由がポーランドにはないでしょう。 あと、お礼全部コピペだけど、ちゃんとその人の回答に合わせた返事したほうがいいよ。

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1723)
回答No.15

批判と言いますか・・・ 日本の場合、本田選手がTwitterで、前日に練習を非公開にしていたのに、まずメディアをそこを取り上げない・・と書いていましたね つまり、もう試合前から想定していたいくつかの作戦のひとつであったことは明白で、同時刻試合スタートなんて状況はW杯でしかないのですから、責められる理由が意味不明でしたね で、逆に、BBCなどでも日本の試合を大批判していましたが、外国のメディアに言われる筋合いもありません つまり、ポーランドに対しても同じ気持ちです

  • koncha108
  • ベストアンサー率49% (1312/2665)
回答No.13

ポーランドも責められていました。ただサッカーの試合・勝負と言う意味では引き分け狙いならともかく、負けているのに点を取りに行かなかった日本の後半40分以降のプレーは批判されて当然と思います。 西野監督はその批判を十分予測した上で、1点差で負ける作戦を選んだのだから勇気があるといって良いと思います。もし点を取りに行って負けた場合でもそうは批判されなかっただろうし、同点に追いついて自力で決勝リーグ進出を決めれば称賛されたでしょう。万が一、セネガルがコロンビアに追いついたり、日本が警告を重ねたり、失点してしまうようなことにでもなれば無茶苦茶批判されたでしょう。 それを重々承知でやったのだから、応援している方としては後味悪いけど、西野監督の勇気は理解するべきなんでしょうね。 ただれが本当に理解されるとしたらベルギー戦に勝利したときで、それも頭にあっただろうから監督としては風評も含めて考えれば大変な賭けでもあると思います。

councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

  • gongorogon
  • ベストアンサー率16% (705/4247)
回答No.12

怠慢プレーか。 見てるだけなら何とでも言える。

councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

noname#237141
noname#237141
回答No.11

今回のゲーム、かなり賛否ありますよね。 どっちの言い分も理解出来るし、戦術としては西野監督が 言う通り、本意ではなかったにせよ、あの場面では この選択肢もアリ、とは私も思います。ただ自分が監督だったら 攻めさせたか?となると、何とも言えません。決定力の劣るサブメンバー 6人も出して「最後まで攻めろ」はしょせん無理な話。 日本代表として(優勝を目指すんじゃなく)GL突破だけが 目標だったら、その選択・戦術は私は理解出来ますよ。 ここまで書いてお分かりかと思いますけど、ポーランドは すでに1点リードしているし、非を受ける理由なんて基本的には ないと思います。 今回(ポーランドではなく)日本が世界から非難を受ける理由としては、 1:負けているのに最低でも同点にしようという攻めがなかった、 2:セネガルが追いついた時点で日本(とポーランドのスコアがこのまま なら)敗退決定なのに、 3:パス回しをはじめた・・ ことなんですよね。 戦略とか戦術とかではなく「セネガルは得点出来ないだろう」、 「そうなった場合はフェアプレーポイントでウチらが行ける」という どうしようもない、釈然としない戦術を取ったこと。 そこに「もし」が起こった場合、攻めない日本は敗退決定に なるだろうし、西野監督に辞任(解任)の問題だけで終わらない可能性も あったわけです。これからを担うサッカー少年(少女)、日本を取り巻く サッカー環境にまで影響出たかもしれません。大袈裟かもしれませんけど、 (GL突破出来たから良かったものの)これで敗退決定したら、 日本のサッカー界に大きな禍根を残しかねないプレーだったことは 我々は心に留めておく必要はあるかと思います。 これが1-0でリードしている状況なら「当然のプレー」ですけど、 負けていたんですからね。しかも裏試合自体まだ続行中の中で よくやったと思いますよ。ここが世界から日本が非難される理由だろうと 思います。 結果オーライだったから「良かった」と言えるものの、 個人的には日本は攻めてほしかったですね。 それで1点も奪えなかった・・セネガルが負けた・・フェアポイントで GL突破出来た・・なら誰も何も言われなかったでしょう。

councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

  • kobeone
  • ベストアンサー率18% (55/297)
回答No.9

どっちにしろ勝てないから今回のような卑怯な戦法を使うしかなかった ということでしょう。 あくまでも一次リーグは総当たりだからこのような戦いも出来ましたが ベスト16以上はトーナメントです。勝てないチームは去るだけです。 今回の作戦が日本のサッカーのレベルを上げるよりもベスト16に 入るための作戦を暴露しただけで全く無意味です。 勝つための戦いができなければ2050年にはワールドカップ優勝なんて 馬鹿げた話をしている日本サッカー協会は消滅すべき。

councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

  • yama1998
  • ベストアンサー率41% (1167/2842)
回答No.8

ポーランドはすでに2敗し敗退が決定してるため、この試合は消化試合でどういう勝敗になっても関係がありません。一方、日本は決勝トーナメント進出をかけている、まず同じ天秤にかけること自体、無理があります。 とはいえ、ポーランドも世界ランクではこの組最上位で、意地があります。消化試合でも最後は勝って終わりたいわけですが、先取点をとって有利な展開になったので、無理に攻める必要はなくなったわけです。実際、ポーランドは先取点後は自陣でボールをじっくり回してからチャンスをうかがう、日本が前に出てきたらボールを奪ってカウンター攻撃をしかける、明らかに戦い方が変わりました。 日本は最後は攻めなくなりましたが、ポーランドとしてはリードしてるわけですから、このまま相手が攻めなければ点を取られる心配はない、すなわちこのままいけば勝てるわけですから、無理にボールを取りに行ったり、人数をかけて攻める必要はないわけです。 要はポーランドは日本の戦術にお付き合いしただけです。お互いの利害関係が一致したのですからね。もし誰かを批判をするのであればポーランドではなく、日本の方であり、あなたが言われるように日本は悪くないだろというのであれば、この大会からフェアプレーポイントを導入したFIFAを批判すべきです。これがなければ日本はこんな戦い方をしなかったはずですからね。批判の矛先が違いますよ。

councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

noname#252888
noname#252888
回答No.7

ルールの範囲だから何をしても違反ではないんだけど、率直にガッカリはしたかな。 単純にほかのベスト16、そして多くの負けたチームがドラマを作ってワールドカップという祭典を盛り上げたけど、それにケチをつけてしまったなと思った。 それをポーランドのせいにするのはさすがに恥ずかしくなるからやめようよ。 貴方みたいに自国が可愛いのは解る. ↓でも2002年の韓国は未だに自国では栄光だけどこんな事になっているのよ。戦術です。OKです。では恥ずかしいのよ。 https://matome.naver.jp/odai/2140238347181286501 貴方みたいな発言をするとより日本の評判をより下げてしまうから、日本の為におとなしく口を噤んでまだ日本のワールドカップを見られることを喜んでいなよ。

councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

回答No.6

 サッカーって、点が入りくいスポーツ。記憶に残るのは、1994年Wカップ、ブラジルvsイタリア。攻めるブラジル、守るイタリア。ガードを固めたイタリアに攻めあぐね、パス回しに終始するブラジル。結局0-0。PK戦でイタリアのロベルト・バッジョが外しブラジル優勝。  サムライ日本を捨てた戦い方にはおそらく賛否両論なんでしょうが、あなたの見方も一理ありますよね。

councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

回答No.5

大前提として、その試合で見ればリードしていたのはポーランドで、日本ではありません。ですので、攻撃すべきは日本で、ポーランドではありません。であれば、ボールを持っている日本が攻めてこない以上、ポーランドには何もしようがない、というより、守りを固めておくしかないですよね。 したがって、「批判されるのは、ポーランドの方」という指摘は全く当たらないでしょう。 今回の「サムライジャパン」の行動の是非はいろいろ意見はあるでしょうし、一概に否定はできませんが、かといって相手に責任を押しつけるような詭弁とも言うべき言説には賛成できませんね。

councellor
質問者

お礼

ありがとうございます。 〇もし、日本があの状態で相手陣地に攻撃を仕掛け、そしてポーランドに点を入れられたら、ほとんどの日本国民は「何であの時、時間稼ぎをしなかったのか!!」と不満を西野監督にぶつけ、マスコミも叩くでしょうね。 〇西野監督は、インタビューでは言わなかったものの、あのボール回し戦術で、セネガルが点を入れ日本が3位になったら、監督を辞任する覚悟だったのではないでしょうか。 〇また、W杯に出場したチームの監督に聞けば、すべての監督は、口では何とでも言うだろうけど、実際は内心、西野監督と同じ指示を選手にしたと思いますね。 〇「試合に負けて勝負に勝つ」・・・まさに、これなんでしょうね。ある面、今の現代社会に通じる考えでもあるのではないかと思います。

関連するQ&A

  • ポーランド対日本戦をみて思ったのですが、後半の最後

    ポーランド対日本戦をみて思ったのですが、後半の最後、日本がパス回しをしている時、どうしてポーランドはボールを奪いに行かなかったのですか? あのようなパス回しでは、ボールを奪うのが困難なのですか? それとも、ボールを奪ってはいけないという何かしらのルールでもあるのですか? 教えてください

  • W杯ゴール前のパスとシュート

    お世話さまです。 スポーツ関連でよくポイントを戴いておりますがサッカーは良く分からないのでお願い致します。 今回W杯を見ていて、川口のプレーは『神がかり的』ですね。 さすがに日本代表だけあって大したものだと思いました。 そこでなおさらですが、以前のW杯から感じた事を質問させていただきます。 ここ(goo)では、ゴール前の決定打は、守備も含めた総合力の結果という意見があるようで当然そういわれていまうと『そうれはそうかも』と考えます。 ところが、どうもそれだけとは思えなくなるのです。 他国の選手には、やはりゴール前の決定打を打つ瞬間には『一瞬のすごみ』を感じるからです。 一瞬の間があるのです。 これは、<高速パスを受け取り、わずかの間ボールキープをしながら狙い済まして打つ>技術が日本選手は比較して劣るとからだと思うのです。 あくまでもW杯をテレビ観戦している範囲からの意見なのですが・・・ 質問は (1) なぜ、上記のように感じてしまうのか? (2) どういう練習をすれば選手達は<高速パスを受け取る技術が>上達するのか? 今回のW杯は残念だと思いますが、今後に向けてラストパスとシュートのレベルを上げる必要があると感じます。

  • W杯見てて思いました。皆さんはどうですか?

    あまりに周りが騒ぐので日頃見ないサッカー(W杯)を見ました。そして今後見ることは無いと思いました。その理由は。 1.全体的にダラダラしすぎ。特に終盤。グダグダ。疲れてパフォーマンスが落ちるなら15分×4回にするとか、選手交代の人数を増やすとかすればいいのに。 2.ほとんど点数が動かない。また2点差とかで残り5分とかだともう絶望的。勝ってるチームの終盤のパス回しは見ててがっかりする。 3.ロスタイムって・・・審判のさじ加減で試合時間が決まるのはどうかと。時間を表示してプレーが止まってる間は時計を止めればいいのに。 4.選手の姿勢が汚すぎ(失礼)ちょっとぶつかったら派手にこけて、痛くもないのに大げさに転げまわって、でも次の瞬間は元気に走り回って、平気で相手のユニフォームつかんで、ひどい言葉を相手に浴びせて、挙句は頭突き。審判にバレなければ反則はむしろ賞賛される?スポーツマンシップはないの?正直、私個人としてはこれをスポーツとして子供たちにさせたくないです。 サッカー以外のスポーツでも汚いプレーやいい加減なルールもありますが、これほど世界的にメジャーなスポーツがこんなだとは思いませんでした。 卑怯なことはしないことを美徳とする「サムライ」ブルーの日本人には向いてないのでは? 皆さんはどう思われますか?

  • 勝利はうれしいのですが・・・。

    勝利はうれしいのですが・・・。 素人ながら昨日の中継でいくつか疑問を感じました。 (1)解説の山本さんは終盤、ひとつのミスが命取りになるので正確なプレーをとしきりに言っていましたが、選手たちはどうもそういう意識がないようなプレーが続出していました。これは監督がそういう指示をしていなかったのでしょうか? (2)ゴールキックでせっかく攻撃権を獲得したのに、ポーンと相手陣へ蹴りこんでむざむざ相手ボールにするのは何故ですか?中沢や闘莉王へパスして、陣形を整えながらじっくり攻撃すればよいのにとおもうのですが、守りに入りながらのプレースタイルが理解できないのですが。 (3)終盤の守りではとにかくクリアするだけで、ほとんど相手に攻撃権を与えていました。自陣でじっくりパス回しをして時間稼ぎをしないのはなぜでしょうか?

  • ボールはけらないと駄目なの

    後半戦見ていたら、相手はボール取りに来ないので、日本の選手は パス回しの連続で、反則しないようにしていたのか、無茶する気は 無いようになりました、決勝いくにはボールはけっていないと駄目 なのでしょうか、相手の選手取りにこないのだから、ボールの近く でお散歩していても良いのかなと、宜しくお願いします。

  • ウィイレで日本代表で勝つためにはどんな戦法がいいですか?

    僕は3.4.3.でCF2人にしRWに突破力のある選手をいれてゴールラインぎりぎりでセンタリングするカウンター攻撃です。守備に難点があり、ゴールをとられますが、点を取り返し、今のところこの戦術でやってます。 攻撃意識はFWと両サイドが強で右サイド攻撃、カウンター、逆サイド攻撃を使ってます。あまり、ドリブルがうまくないのでパス回しでやってます。みなさん、日本代表でどのようにして勝ってますか?(今のとこ6対4ぐらいで強豪国に勝ってますが、負けるときは大負けします。)

  • W杯予選、ウズベキスタン戦の、幻の2点目について!

    ウズベキスタン戦の、幻の2点目について質問なんですが、 サッカーのルールに、詳しい方に質問です! 今回の審判には、呆れっぱなしの状態でしたが、 冷静に考えてみて、幻の2点目について検証です。 (1)前半で、日本のFKでシュートがゴールポストに当たり、ボールが跳ね返る。 (2)そのボールにつめていた、大久保選手が押し込んでゴールを決めた という場面なのですが、審判はオフサイドの判定をしました。 (3)当方も、一般的なオフサイドについては理解していますが、あの場面で、ボールはポストに当たって、跳ねかえってきました。 (4)そのボールを日本人選手が拾っても、それはパスで故意にその選手(今回は大久保選手)に渡ったわけではないので、オフサイドなど適用されないように思うのですが、なぜオフサイド判定されたのでしょうか? (それともオフサイドは、それとは全然違うプレーで取られたのでしょうか?) サッカールールに詳しい方いましたら教えて下さい! もの凄いすっきりしなくて・・。 (2点目が決まっていたら、自分自身、あんなりイライラしたり、ハラハラすることもなかったと思います・・)

  • 日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのでは

    日本代表の勝利おめでとう…しかし素直に喜べないのは僕だけではないのではないでしょうか。 じゃあ、何がダメなのか?項目別で回答して下さい。(ちなみに自分の意見も書いてみました) 1.スタメン    80点 点のとれないダメFWをつかわず本田を起用は良。(森本でもおもしろかった)        走れない俊輔ではなく松井を起用も良。(遠藤もイマイチだけど稲本ならどうかな)         2.攻撃    40点 1点とった事で30点、あとの10点は松井のしかけがよかったので。        ドリブルで行く選手がもう2人くらいいれいいのだが。        本田はパスミスが目立った。得点すればいいと言うわけではない。        全体的にトラップが下手。        高地、気圧の影響でボールがのびるといわれているのに改善出来ていない。 3.守備     60点 失点がなかったという事で30点。カメルーンの動きがあまり無かったのもあるが、        後半20分くらいまではよかったが…岡崎と矢野が入ってからのあの守備は0点!!        GK(カメルーン)がハーフライン手前くらいからロングボール蹴るってありえんでしょ。        オランダなら、あんなロングボールばっかり使うとは思えんし、デンマークなら        身長でかいからあのパターンでも失点すると思う。        交代選手に走れる選手(内田なり憲剛)で中盤からプレスかけていけば        追加点の可能性は十分にあったはず。 4.監督    30点 勝利で20点。スタメンのメンバーで10点。W杯は点を取る事より取られない事を        重視するのはいいとして、ディフェンスラインをさげればいいというものではない。        攻撃的な守備をもっと意識してほしい。        メンバー交代にしても遅すぎる!松井も大久保も前半の運動量を考えればヘバるに        決まっている。そのおかげで前半は日本がいいプレイが出来ていたのだが。 5.マスコミ    0点  こいつらは救いようが無い。頑張れとか勝ってほしいとかいってる時点で        期待してないし、勝って兜の緒を締めよ。っていうのに。        よくやった、この調子で勝ってほしい、だの…なにこれ?        ただ、選手は浮かれている感じは無かったのでその点は安心とおもうが。

  • サッカーW杯オランダ戦を見ての私個人の感想です。いろいろ意見もらえたら

    サッカーW杯オランダ戦を見ての私個人の感想です。いろいろ意見もらえたらうれしいです。 ちなみに、にわかファンなんでその辺りよろしくお願いいたします。 ・前半、オランダ慎重に。後半開始直後、本気を出せばいつでも点を取れると言わんばかりの攻撃。 1点取って無理せず。 すべてオランダの描いたシナリオで試合が進んだと思います。悔しい。 ・テレビ朝日で解説していた松木さんの解説が前向き過ぎて疑問。あれが松木さんの解説スタイルなんでしょうが???。セルジオ越後さんと意見が違ってましたよね?個人的には冷静なセルジオ越後さんのが好きです。 ・長友選手が一番よかったです。 ・本田選手のプレイに疑問。彼にボールがわたると流れが止まる。ボールキープ出来ないのに、ドリブル仕掛けて奪われる、取られそうになりすぐにバックパス。シュートも打ってない。スタミナ切れ。 ・岡田監督の采配に疑問。選手交代のタイミングやベンチに下げる選手。 本田選手を下げるべきでは???。 長くなってすみません。 挙げるとキリがありませんのでこの辺で止めます。 皆さんの感想なども聞かせてください。

  • プレスに行かないのは何故?日本ーブラジル戦

    先日の日本ワールドカップの最後の戦いのビデオを先ほど見直していました。 やはりというかなんというか、日本が攻めるときは横パスがほとんどで また中にグラウンダーでパスをしても日本人選手がトラップした瞬間には もうブラジル選手がプレスに来ていて前を向かせてもらえない。 日本の選手は横か後ろにパスするしかない。 それとブラジルって守るときはほとんど全員が戻ってきて守備していますよね? 空いているスペースがほとんどない。 あれでは裏を遠そうにもパスが出しにくいのは当然だとも思えます。 逆にブラジル選手が戻ってこれる時間的猶予を与えているのがよくないのかとも思いますが。 逆にブラジルが攻めているときは、 そもそもスペースが結構空いている。 またブラジル選手がボールを持っていてもあまりプレスに行かない せいかブラジルの前線でのパスの成功率はかなり高かったように思います。 (一応、私自身は小中学生時代に4年ほどサッカーをやっていました。 いたずらに日本代表を批判するつもりは全くありません。 ) ところで日本選手がブラジル選手にプレスに行かないのは何故なのでしょうか。 特に後半ですが、単に疲れからでしょうか? もちろんいたずらに突っ込んで抜かれた場合相手の思うがままなので あるていど下がりつつ粘るということも大切だとは思うのですが だからといって如何せんあれは様子を見すぎではないのかとも思います。 少なくともブラジルのフォワード勢より日本のDF勢が数的に勝っているときは もっと強引にボールを奪いに言ってもいいのではないか?と思っているのですが。 皆様のご意見、解説、お聞かせください。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう