• ベストアンサー

大アイコンで画像が雲マークのまま

最近、ファイル一覧で、大アイコンにすると、雲マークのままで、縮小画像が表示されない物があります。 どうすれば、全ての画像ファイルで縮小画像が表示されるようになるでしょうか。 この前の更新の後こうなりました。 Windows は更新のたびに不便になります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

下記のようなチェックはされましたでしょうか? https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/qadoc?QID=018929

SI299792
質問者

お礼

これ以外方法はないみたいです。地道にやっていきます。ありがとうございます。

SI299792
質問者

補足

やってみたけどダメでした。 他のフォルダへ移動する。いったん削除して、元に戻すという動作で表示されるようになることを発見しました。 表示されない画像を見つけて、この作業をするのは大変です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 縮小して表示されていた画像ファイルのアイコンがただのファイルアイコンになってしまった

    今までマイドキュメントとマイピクチャの中に画像を保存すると マイドキュメント&マイピクチャフォルダを開いただけで、 画像が縮小して表示されていたのですが ふと気付くと今まで縮小して表示されていた画像ファイルのアイコン(?)が ただのファイルのアイコンになってしまいました。 開くと普通に表示されるのですが、 一体何故突然縮小して表示されるアイコンじゃなくなったのでしょう? いちいちファイルクリックするか開くかしないと どんな画像か分からないので不便でかないません。

  • アイコンの絵が変わってしまいました

    JPG画像とGIF画像を入れているフォルダを開くと、全てのアイコンが、白地にウインドウズマークのアイコンに変わっていました。 しかし、それはファイルの関連付け等を再設定して何とか自力で手直しすることができたのですが、画像の入っているフォルダを開いて、IEが起動したときに、アイコンの上にポインタを置くと表示されていた“縮小版の画像”が表示されなくなってしまいました。 そこで、このままでは不便ですので、何とか手直ししたいと思っています。手直しの仕方をご存知のかたがおられましたら、お教え下さい。お願いいたします。 OSはWIN95です。

  • JPG画像のアイコンが縮小画像で表示されない

    windows vistaをユーザ2人で使用しているのですが、1人のユーザでJPG画像のアイコンが縮小画像で表示されなくなってしまいました。一度、アイコンをクリックすることで縮小画像になるようですが、不便なので自動的に縮小画像が表示されるようにしたいのですが、どのように設定すれば可能なのでしょうか? 一瞬、縮小画像アイコンが表示されているようには見えるのですが、JPGの代表アイコンに変わってしまいます。 ご存知の方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。

  • サムネイルが画像ではなくアイコンのままに!!

    RealPlayerを更新したら、フォルダの中の動画ファイルが【サムネイルで表示させようとしても】大きいアイコンのままになってしまいました。どのように設定したら、元のようにサムネイルを(内容の出発がわかる)画像で表示させることができるのでしょうか。色々やってみましたが私の知識では無理でした。よろしくお願いします。(私のパソコンは Windows XP です。)

  • jpg画像が従来のソフトで開かない

    はじめまして。 Windows98SEを使用しています。 おそらくフリーソフトをアンインストールした後だと思うのですが、 デスクトップ、フォルダ内等すべての jpg画像だけがWindowsマークになり PhotoEditorで開くことができなくなりました。 (PhotoEditorと関連付けていました) そして掲示板の過去の書き込みを参照しながら 設定を行なってみました。 すると、アイコンはWindowsのマークそのままなのですが、 そのWindowsマークに変わっているjpg画像だったアイコンをダブルクリックするとPhotoEditorは開きましたが、 画像が表示されません。 Editorのツールバーの開くボタンから指定をすると、表示されます。 画像表示や簡易編集がスムーズにいかず、 大変不便で困っています。 従来のように元のjpgイメージアイコンに戻し、 jpg画像のファイルをダブルクリックすると PhotoEditorも画像も開くようにする方法を教えてください。 なお、フォルダオプションのファイルの種類の一覧に JPEGイメージがありませんでした。 わかりづらい文章を長々と書いてしまいすみません。 よろしくお願いします。

  • windows7のVAIOを購入したばかりなのですが、XPのときは画像

    windows7のVAIOを購入したばかりなのですが、XPのときは画像ファイルの表示方を縮小版にすると、 画像の一覧表示がされたのですが、7ではすべて同じ景色のアイコンが表示されるだけで、内容がわかりません。 なにか設定があるのでしょうか

  • 画像表示のみ縮小版にしたい

    いままでずっとファイルの表示方法を縮小版で統一していました。 すべてのファイルに表示方法を統一させるにはフォルダオプションの「表示タブ」から「すべてのフォルダに適用」でできるのは知っています。 ですがファイル数が増えたりすると全体的にはアイコン表示が見やすいと思って、アイコン表示に変えてマイピクチャのファイルのみ縮小版にしたかったのですが、マイピクチャのフォルダを開いてそこで表示方法を縮小版にしてみても、そのマイピクチャの中にあるフォルダの中のファイルはアイコン表示されたままなのです。 てっきりそのフォルダの階層は全部縮小版にできると思っていたので困りました。 1つ1つ設定していくにしてもフォルダの数が多すぎて、しかもこれからフォルダを追加していったときなども不便だと思いました。 なんとか画像ファイルのみ一発で縮小版で表示できる方法はないんでしょうか?画像ビューアーとかを使うしかないですかね?

  • MacOSX でアイコンを画像にしたい。

    最近Mac を使い出したのですが、JPG画像などのファイルのアイコンをすべて画像にしたいのですが、設定が分かりません。 ネットからダウンロードした画像などは画像表示されているのですが、Winから移動したJPGファイルは普通のアイコンのままです。 一応、Finder と画像のフォルダの【表示オプション】で『アイコンプレビューで表示』にチェックをしてありますが、普通のアイコン(Preview のアイコン?)のままです。 一度、Photoshop で開いて保存し直したり、画像をコピペして【情報を見る】でペーストすると出来ますが、もっと手間のかからない方法はないでしょうか? Win の【縮小表示】のように出来ればありがたいのですが・・ MacOSX 10.2.6 です。 フォルダ分けして整理してある画像の中から目的の写真を探しやすくしたいのですが、他に何か良い方法があればアドバイスをお願いいたします。 何かのソフトを使う方法でも良いです。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 画像にカーソルを合わせると縮小画像が表示される様にしたい。

    マイピクチャフォルダ内の画像を見る時、XPでは各ファイルにカーソルを合わせた時だけ、縮小画像が表示されていました。 vistaではフォルダを開いたときに一覧として縮小画像が表示されるようで、読み込みすごく時間がかかるので、一覧での縮小画像を表示しないように設定しました。 しかし、その状態ではファイルをクリックしてみないと何の画像か分からず、これはこれで不便です。 先にも書きました様に、XPではカーソルを合わせると合わせたファイルのみの縮小画像が表示されていました。 Vistaでも同じ様に使いたいのですが、方法が分かりません。 ちょっと分かりにくい内容かも知れませんが、教えてくださると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • rarのアイコン画像表示

    以前知り合いのPC画面で フォルダの表示で縮小版の大きさで アイコンの左上にrarのマークがあり中身のファイルの一枚目の画像を表示しているものがありました。 どういう設定またはソフトを使えばできるのでしょうか? よろしくお願いします。