• ベストアンサー

行間があいているワード文書の行間を詰める方法をおしえてください 

たとえば、以下のように、改行しているため行間があいているワード文書 「血が騒ぐのはますけど ちなみにガ油は、今日の上げで トレンドにてりたでしたら 例えば、今日明日までに NO.3490でも書きましたけど」 を 「血が騒ぐのはますけど ちなみにガ油は、今日の上げで トレンドにてりたでしたら 例えば、今日明日までに NO.3490でも書きましたけど」 というふうに行間をつめて印刷できるようにしたいのですがどうしたらいいでしょう。 なお、あいている行間をいちいち削除するのでなくもっと 簡単な作業で行間をつめる方法でもかまいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.10

#3の回答にも記したように、もう一度「すべて置換」ボタンを押します。 回答に記したやり方は、二つの改行マークを一つに置き換えるものです。 空白行が一行のばあいは、 行末の改行マークと空白行の改行マークが二つ続いています。二つあるものを一つにしますから、空白行がなくなります。 空白行が二行の場合は、 行末の改行マークと空白行の改行マークが二つあるので、合計三つの改行マークが続いています。 三つのうち、二つの改行マークだけが検索対象になり、置き換えられて一つになったものと、対象にならなかったものとの二つの改行マークが残ります。 ここで、もう一度「置換」します。 といっても「すべて置換」ボタンを押すだけです。 検索する文字列、置換後の文字列はそのままで、「すべて置換」ボタンを押すだけで、コンピュータが二つの改行マークを一つに置き換えます。 空白行が4行ある場合、 行末の改行マークと合せて五つの改行マークのうち、 二つ続いた改行マークが一つになり、残りの三つの改行マークのうち、 二つ続いた改行マークが一つになって、結局、三つの改行マークが残ります。 空白行が二行の場合と同じです。 空白行がそれ以上ある場合も同じで、「置換」ボタンを押すたびに、二つを一つに置き換えます。 「すべて置換」ボタンを押すと、 「文書の検索が終了しました。△個の項目を置換しました」 とメッセージが出ると思います。 「文書の検索が終了しました。0個の項目を置換しました」 というメッセージなら、検索対象、つまり、改行マークが二つ続いたところがないということです。 0個になるまで、「すべて置換」ボタンを押せば、すべての空白行がなくなります。

yasutaro
質問者

お礼

何度もの質問に懇切丁寧にお答えくださり。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.9

>メイルで送られてきた文章、これをコピーしてワードにはりつけ・・・・・ ひょっとしてWordに貼り付けるとき、 貼り付けボタンを押すか、Ctrl+Vで貼り付けているのでしょうか? 「編集」-「形式を選択して貼り付け」で「テキスト」を選んでください。 「形式を選択して貼り付け」で「テキスト」を選んで貼り付けた場合は、#3で回答した方法で空白行を削除できるはずです。 テキスト形式のmailであっても、Wordにそのまま貼り付けると、HTML形式で貼り付けられてしまいます。 「編集」-「形式を選択して貼り付け」を見ると 「HTML形式」が選択された状態だと思います。 余計なタグなども貼り付けられてしまうために、うまくいかないのだと思います。 「ツール」-「オプション」の「表示」タブの 「編集記号の表示」で[すべて]にチェックを入れてみてください。 空白行に改行マークのほかにも記号が見えると思います。 また、改行マークもEnterキーを押したときの、下向きの矢印の先が左に曲がったマークではなく、Shift+Enterキーを押したときの小さな下向きの矢印になっていると思います。 どうしてもコピーしたものをそのまま貼り付けるのでしたら、 「検索する文字列」に[特殊文字]の[任意指定の行区切り]を選んで、空白行にあるマーク(たぶん、小さな○だと思います)を貼り付け、[任意指定の行区切り]を入力して、 「置換後の文字列」に[任意指定の行区切り]を一つ入力して置換すれば、空白行が消えると思います。 (「検索する文字列」に空白行にあるマークを貼り付けても、なにも表示されないと思います。 ^l ^l のように、半角のスペースが入っているように見えると思います。)

yasutaro
質問者

補足

ありがとうございました.教えてもらったやり方でやってみたのが以下のとおりです。1箇所だけできなかったのですが、これはなぜでしょうか? >メイルで送られてきた文章、これをコピーしてワードにはりつけ・・・・・ ひょっとしてWordに貼り付けるとき、 貼り付けボタンを押すか、Ctrl+Vで貼り付けているのでしょうか? 「編集」-「形式を選択して貼り付け」で「テキスト」を選んでください。 「形式を選択して貼り付け」で「テキスト」を選んで貼り付けた場合は、#3で回答した方法で空白行を削除できるはずです。 テキスト形式のmailであっても、Wordにそのまま貼り付けると、HTML形式で貼り付けられてしまいます。 「編集」-「形式を選択して貼り付け」を見ると 「HTML形式」が選択された状態だと思います。 余計なタグなども貼り付けられてしまうために、うまくいかないのだと思います。 「ツール」-「オプション」の「表示」タブの 「編集記号の表示」で[すべて]にチェックを入れてみてください。 空白行に改行マークのほかにも記号が見えると思います。 また、改行マークもEnterキーを押したときの、下向きの矢印の先が左に曲がったマークではなく、Shift+Enterキーを押したときの小さな下向きの矢印になっていると思います。 どうしてもコピーしたものをそのまま貼り付けるのでしたら、 「検索する文字列」に[特殊文字]の[任意指定の行区切り]を選んで、空白行にあるマーク(たぶん、小さな○だと思います)を貼り付け、[任意指定の行区切り]を入力して、 「置換後の文字列」に[任意指定の行区切り]を一つ入力して置換すれば、空白行が消えると思います。 (「検索する文字列」に空白行にあるマークを貼り付けても、なにも表示されないと思います。 ^l ^l のように、半角のスペースが入っているように見えると思います。)

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.8

#3です。 補足を読みました。 繰り返します。 ----------- 「検索する文字列」に ^p^p のように^pを二つ、 「置換後の文字列」に ^p を一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。 ------------ 上記の文の意味は、改行マークが2つ続いたら、1つを削除するという意味です。 改行マークが1つだけの場合は、置換の対象になりません。 ここでは、便宜上改行マークを↓で表してみます。。 ------------------- 「編集」-「置換」で、↓ ↓ [オプション]ボタンを押し、[検索オプション]のチェックをすべてはずしてから、↓ [特殊文字]ボタンを押して、一番上の「段落記号」をクリックします。↓ ^p と表示されます。(^pは、キーボードからも入力できます。)↓ 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。↓ ↓ 「検索する文字列」に↓ ^p^p↓ のように^pを二つ、↓ 「置換後の文字列」に↓ ^p↓ を一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。↓ ----------------- 上記のうち、空白行がある部分は、改行マークが2つ続いているのがお分かりと思います。 「編集」-「置換」で、↓ ↓ と 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。↓ ↓ の部分ですね。 2つ続いている改行マークを1つにしてやれば、空白行がなくなります。 再編集する手間がいると書かれているのは、 「検索する文字列」に ^p のように^pを一つ、 「置換後の文字列」に 何も入れずに置換した場合です。

yasutaro
質問者

補足

何度も補足の質問をしてもうしわけありません。 「行間があいているワード文書の行間を詰める方法をおしえてください  」という当初の設問は言葉足らずだったようです。 メイルで送られてきた文章、これをコピーしてワードにはりつけ、印刷する場合、改行して空白になっている行をなくしてしまって、行間を詰める方法をおしえてくださいということなのです。 たとえば、 ------------------- 上記のうち、空白行がある部分は、改行マークが2つ続いているのがお分かりと思います。 「編集」-「置換」で、↓ ↓ と 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。↓ ↓ の部分ですね。 2つ続いている改行マークを1つにしてやれば、空白行がなくなります。 再編集する手間がいると書かれているのは、 「検索する文字列」に ^p のように^pを一つ、 「置換後の文字列」に 何も入れずに置換した場合です。 ------------------- をコピーしてワードにはりつけ、印刷する場合、改行して空白になっている行をなくしてしまって、行間を詰めて、以下のようにしたい ------------------- 上記のうち、空白行がある部分は、改行マークが2つ続いているのがお分かりと思います。 「編集」-「置換」で、↓ と 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。↓ の部分ですね。 2つ続いている改行マークを1つにしてやれば、空白行がなくなります。 再編集する手間がいると書かれているのは、 「検索する文字列」に ^p のように^pを一つ、 「置換後の文字列」に 何も入れずに置換した場合です。 ------------------- おしえてくださったやり方で、上記の文章をやってみましたが、うまくいきかないのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.7

#1です。「補足」(ほかの皆さんのご回答や、それに対する「補足」も)拝見しました。私の当初の回答が見当違いだったようですネ。 まず、当初の文章が次のようになっているわけですネ(確認です)。 <ここから>血が騒ぐのはますけど<改行> <改行> <改行> ちなみにガ油は、今日の上げで<改行> <改行> トレンドにてりたでしたら<改行> 例えば、今日明日までに<改行> <改行> <改行> NO.3490でも書きましたけど<改行><ここまで> #3のご回答を、マクロに組み込めばいかがでしょうか? 次のようにしてみてください。マクロ名などは、適宜お好みのものにしてください。下述は一例です。 1) ツール→マクロ→新しいマクロの記録 で、ダイアログが開いたら「Macro1」を適当な名前に変えて、「キーボード」をクリック。「割り当てるキー」を(例えば)「Ctrl」+「1」として、「割り当て」→「閉じる」の順でクリック。 2) 「Ctrl」+「F」で「置換」タブに変えて、「オプション」のチェックをすべて外してから、「検索する文字列」に「^p^p^p」、「置換後の文字列」に「^p」と入力して「すべて置換」→「OK」 3) つづいて、「検索する文字列」に「^p^p」、「置換後の文字列」に「^p」と入力して「すべて置換」→「OK」 4) これで、 <ここから>血が騒ぐのはますけど<改行> ちなみにガ油は、今日の上げで<改行> トレンドにてりたでしたら<改行> 例えば、今日明日までに<改行> NO.3490でも書きましたけど<改行><ここまで> となったのを確認して(私自身やってみました)、「X」でダイアログを閉じ、更にマクロの「記録」ダイアログも「X」で閉じる。「マクロの記録」を終了させる。 5) 「印刷」する。 6) 印刷を終えたら、WORDを「X」で閉じる。そのさい、変更の保存を聞かれるので「いいえ」を選択。これで、印刷だけは行が詰まり、文書ファイル(WORD)は、行間が空いた当初のままの状態で保存される。 7) 次回以降(別のファイルであっても)、「Ctrl」+「1」だけの操作で、(4)までが一発で可能となる。 いかがでしょうか? 試してみてください。

yasutaro
質問者

お礼

懇切丁寧にお答えくださり。ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9486
noname#9486
回答No.6

改行したつもりがないのに、行間が広いと言うことでしょうか? ページ設定にて、1ページあたりの行数を増やしてみたらいかがでしょうか? ファイル→ページ設定→文字数と行数タブの行数を今よりも多めに・・・・

yasutaro
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • keikan
  • ベストアンサー率42% (75/176)
回答No.5

一太郎をお勧めします。 一太郎なら任意の改行幅を指定できます。 オーバーラップも可能です。 答えになってないかな^^;;

yasutaro
質問者

お礼

ありがとうございました

yasutaro
質問者

補足

要は空白の行間をなくしたいのです。 一太郎なら、たとえば、 「編集」-「置換」で、 [オプション]ボタンを押し、[検索オプション]のチェックをすべてはずしてから、 [特殊文字]ボタンを押して、一番上の「段落記号」をクリックします。 ^p と表示されます。(^pは、キーボードからも入力できます。) 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。 「検索する文字列」に ^p^p のように^pを二つ、 「置換後の文字列」に ^p を一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。 というようなスタイルの文章を 「編集」-「置換」で、 [オプション]ボタンを押し、[検索オプション]のチェックをすべてはずしてから、 [特殊文字]ボタンを押して、一番上の「段落記号」をクリックします。 ^p と表示されます。(^pは、キーボードからも入力できます。) 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。 「検索する文字列」に ^p^p のように^pを二つ、 「置換後の文字列」に ^p を一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。 というふうに、行間だけをつめてしまうことができますか? ワードでも、 「編集」-「置換」で、[オプション]ボタンを押し、[検索オプション]のチェックをすべてはずしてから、[特殊文字]ボタンを押して、一番上の「段落記号」をクリックします。^p と表示されます。(^pは、キーボードからも入力できます。)「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。「検索する文字列」に^p^pのように^pを二つ、「置換後の文字列」に^pを一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。 というふうにはできるのですが、これなら、再編集する手間がいりますね。これでは意味がないのです。 もしくは、1行あって2行目空白で、3行目に文字があるというようなスタイルの文章を、印刷すると、空白の行間は省略されて、行間のない詰まったスタイルの文章にできる、というようなソフトはないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

無理な注文です。 改行行を逐一削除してください。私もそうしてります。

yasutaro
質問者

お礼

ありがとうございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • telescope
  • ベストアンサー率54% (1069/1958)
回答No.3

「編集」-「置換」で、 [オプション]ボタンを押し、[検索オプション]のチェックをすべてはずしてから、 [特殊文字]ボタンを押して、一番上の「段落記号」をクリックします。 ^p と表示されます。(^pは、キーボードからも入力できます。) 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。 「検索する文字列」に ^p^p のように^pを二つ、 「置換後の文字列」に ^p を一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。 質問文の例ですと、 「血が騒ぐのはますけど ちなみにガ油は、今日の上げで トレンドにてりたでしたら 例えば、今日明日までに NO.3490でも書きましたけど」 のようになります。もう一度[すべて置換]ボタンを押せば、お望みのようになります。

yasutaro
質問者

補足

やってみましたが、うまくいきませんでした。 要は空白の行間をなくしたいのです。たとえば、 「編集」-「置換」で、 [オプション]ボタンを押し、[検索オプション]のチェックをすべてはずしてから、 [特殊文字]ボタンを押して、一番上の「段落記号」をクリックします。 ^p と表示されます。(^pは、キーボードからも入力できます。) 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。 「検索する文字列」に ^p^p のように^pを二つ、 「置換後の文字列」に ^p を一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。 というようなスタイルの文章を 「編集」-「置換」で、[オプション]ボタンを押し、[検索オプション]のチェックをすべてはずしてから、[特殊文字]ボタンを押して、一番上の「段落記号」をクリックします^p と表示されます。(^pは、キーボードからも入力できます。)「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。「検索する文字列」に^p^pのように^pを二つ、「置換後の文字列」に^pを一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。 というふうにできる方法はしっています。しかし、私がしりたいのは 「編集」-「置換」で、 [オプション]ボタンを押し、[検索オプション]のチェックをすべてはずしてから、 [特殊文字]ボタンを押して、一番上の「段落記号」をクリックします。 ^p と表示されます。(^pは、キーボードからも入力できます。) 「段落記号」は、Enterキーを押して改行したときの記号です。 「検索する文字列」に ^p^p のように^pを二つ、 「置換後の文字列」に ^p を一つ入力して、[すべて置換]ボタンを押します。 というふうに、空白の行間だけをなくせるようにできないか、ということなのです。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • goomika
  • ベストアンサー率26% (66/251)
回答No.2

(ーΩー )ウゥーン 行間っていうのは、改行したものを つめるって事はできませんねぇ・・。 行間「0」にして、最小値にしたとしても、 すこーしは縮まりますが、 1行あって2行目空白で、3行目に文字が あるって事でしょ? 改行を外すしかないと思いますが・・。

yasutaro
質問者

お礼

ありがとうございました

yasutaro
質問者

補足

ワードでは不可能でしょうか。ほかのソフトで、いちいち改行を外さなくとも、 空白の行間をなくすことができるものがないでしょうか?  あるいは、1行あって2行目空白で、3行目に文字があるというようなスタイルの文章を、印刷するとき、空白の行間だけをなくしたスタイルの文章にできる、というようなソフトはないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ChM
  • ベストアンサー率56% (875/1559)
回答No.1

ご質問のような場合は、全選択(「Ctrl」+「A」)のうえ、書式→段落の「インデントと行間隔」タブで、「段落前」「段落後」の数値を0(ゼロ)にしてください。 なお、最近類似のご質問に回答しました。 http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=948550 もご参照ください。

参考URL:
http://odn.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=948550
yasutaro
質問者

補足

やってみましたが、この方法だと、行間はつまりますが、空白の行間をなくすことはできません。 私がしりたいのは1行あって2行目空白で、3行目に文字があるというようなスタイルの文章で、空白の行間だけをなくしたスタイルの文章にできないか(いちいち、改行を外すような面倒な作業をしなくとも)ということなのです。  あるいは、1行あって2行目空白で、3行目に文字があるというようなスタイルの文章を、印刷するとき、空白の行間だけをなくしたスタイルの文章にできないでしょうか?

すると、全ての回答が全文表示されます。
このQ&Aのポイント
  • ノートパソコンでトリプルディスプレイに拡張したい場合、USB-C端子に接続する拡張モード付の分配器を使用することができます。
  • しかし、質問者はUSB-C端子に接続するものしか見つからず、添付した未使用のUSB-C端子に接続して出力できるのかわからない状況です。
  • 製品のスペックを確認することで、USB-C端子に接続してトリプルディスプレイに拡張可能かどうかがわかります。
回答を見る

専門家に質問してみよう