• ベストアンサー

お金を渡せば優先的に入院?

sei29の回答

  • sei29
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.2

こんばんは。 norinekoさんの身内の方がどんな病院にかかって いるかはよく分からないのですが、Aさんという 人物の話はデマだと思います。 大きな病院の場合は治療を希望する人が多数いるので それらを全部消化することができず、他の病院に まわされるなどするためになかなか希望どおりに 入院したり、手術を受けることができない。 そういう状態だと、必ずその手の噂が流れます。 ただ、もしその病院のその話が本当だとしたら、 そんな賄賂がまかり通るような病院では 手術は受けないほうがいいと思います。 とにかく払ってダメです。 怪しげな噂にまどわされないように!!

norineko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 現在Aさんはどこに勤めているかも分からないのですが、お金を渡せばどこの病院でも 早く手配してくれるというのです。 親戚2人が病気になり、別々の病院でしたがAさんにお金を渡したら手配してもらえたとか…。 実際どのくらいの予定がどれほど早くなったのか、もう一度親戚に聞いてみようと思っています。

関連するQ&A

  • ガンになった時の治療費や入院費用

    かなり漠然とした質問なのですが、ガンでの入院や治療にはどのくらいお金がかかるのでしょうか(自己負担で)。幅はあると思いますが、ひと月分の入院費や1回の手術代など。。。お知合いや、差し支えなければご家族などの例を挙げていただくだけでもかまいません。 別に、自分や身内がガンになったとかそういうわけではないのですが、親(60代後半)が医療保険に加入しておらず、万が一ガン等になった時は貯金が少しあるからそれでまかなってくれと言っているのです。しかし本当に「少しの貯金」で足りるのか、とても心配になってしまったのです・・・。よろしくおねがいします。

  • 病気やケガで入院ってどれくらいお金がかかるの?

    30代会社員です。 医療保険にも生命保険にもまったく入っていないので入りたいのですが、ガンなどの特殊な病気でなく、普通の病気かケガで一回の手術でしばらく入院して普通に復職できるものだと、平均どれくらいの医療費がかかるのでしょうか?(退院後の通院の医療費は除く) どれくらいの保障が受けられる保険に加入するのかの目安にしたいと思います。どうぞよろしくお願い致します。

  • 乳がんの入院期間

    知人が乳がんで入院しました。手術は3日前位に行われました。 自分は他人なのでどの程度のガンでどのような手術をしたかさへ解りません。聞くのも悪い気がして… ただ今の時点では命に関わる事は無いみたいです。 このぐらいだと何日入院とかで構いませんのでお願いします。

  • 親戚にお金を借りようと思いますがなかなか切り出せません

    義父がガンの末期で5月13日に手術を控えています。生命保険などの何も加入していなく、手術費や入院代(入院代が溜まっています)がありません。 親戚に相談した方がいいか迷っています。30万円を御願いしたいのですが大金なので、言い出せません。私の父は失業中で余計に切り出せません。 親戚(叔父)に頼んで良いモノかと悩んでます。 率直なご意見下さい。姪っ子から借金を頼まれるのって、気分悪いですよね?

  • アンケート 60才男性、医療保険とガン入院特約

    アンケートとしてご回答お願いします。 一家の大黒柱と言われる、いわゆる「お父さん」の医療保険について、皆さまはどうされてるのかお尋ねします。 質問は、 そういう「お父さん」の医療保険の「入院特約」を、1日いくらに設定して契約してますか? また、「がん入院特約」がつけれる場合、1日いくらくらいの金額を付けてますか? です。 お子さんがいる、いない。いてもお子さんの年齢によって、生命保険以外の、こういった医療保険でも世帯の収入の主となる人の分については、多少大きめの保証がほしくなるとは思いますが、うちの場合、夫がもうすぐ60才になり、収入も激減するのが見えてるので、どの部分か保険料を少し減額したいというのが本質問のきっかけです。 高齢になればなるほど、入院することも考えられますし、日本人の死亡原因の半分がガンと言われてますし・・・。  先日も親戚から、癌だと医療費がけっこういると聞かされました。 なので、減額せずに済むものなら!とも思いますが。 ただ、親戚から続けて言われたのは、「80才超えてくると、だんだん手術に耐えられるほどの体力がないとかになってくるから、手術給付金やそれにともなう入院給付金は意味がなくなるのでは?」でしたから、私は目からうろこでした。 都合で、毎日ネットをチェックできないこともあるので、お礼文が遅くなることがありますが、お許しください。 参考にさせてほしいので、どうぞよろしくお願いします。

  • 入院費用等

    下の書き込みにものに追加します。 下の書き込みは、父がこのたびがんにかかったので質問しました。また、父は2つ保険に入っているのですが 入院費等は、2つの(二つともJA)保険からお金はだしてもらえるのでしょうか? あと、健康保険で手術費を出し、3割負担のちに高額医療補助を受けた場合の、支払いはどうなるのでしょうか?全額?(10割もらえるということ)だいたい入院費で40万円ぐらいを言っていましたが(3割負担で) いろいろ書きましたが、お願いします。

  • もし、入院となれば・・・いくら必要?

    一家全員生命保険、医療保険に加入していません。 一度も、入院したことがありません。 出産で2度入院しましたが、そのときのことは、あまりよく覚えてないんです。 それで、いざ病気入院となりましたら、いくらくらいの貯金があれば、大まか安心できるものでしょうか? 病気や日数によるとは思いますが、大まかでいいので体験談などを教えて頂きたいです。 わかりずらければ、がんで手術そして、数週間入院程度でおねがいします。 今は、あまり長く入院出来ないみたいですね。 もし、心配があるなら家系としてがんを挙げました。 また、国民共済など安いものがありますが、いつも長く続かないので、今後も加入しません。 よろしくお願いします。

  • 入院給付金について

    粉砕骨折の修復のため、4泊5日で入院しました。 加入している保険が2つあるのですが、入院給付金を受け取れるかどうか教えてください。 (1)日本生命 新入院医療特約 入院5日目から  5日目ということは、今回は該当しますか? 5泊目ではないですよね? (2)アフラック がん保険 疾病特約  基準疾病入院給付金  疾病入院給付金額  基準手術給付金額  特約なので、がん以外でも該当するという理解で良いでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。  

  • お金がない場合の治療費と手術費は?

    (1)仮にお金がなく、身内がいない場合、病気が見つかったとします。 このとき、治療費を払わずとも、入院することは可能でしょうか。 (国から援助が出たりしますか) (2)また、手術費を払える見込みがないのに、入院中に発作をおこすなどして緊急の手術が必要になった場合、手術はされるのでしょうか。 さらに、これでもし手術が行われた場合、どうやってお金は支払われるのでしょう。

  • 母子家庭 入院 手術・・・。 

    【ひとり親家庭医療】の医療証あります。 子供じゃなく私自身が(子宮ガン)入院・手術をした場合の病院への支払いは健康保健証の3割負担になりますか? もし抗がん剤・放射線治療を定期的にするとなれば、高額な医療費になると思いますが、月額75000円?以上は高額医療費補償で返ってくるのは少しわかりましたが、返ってくるまでの支払うお金がありません。 その様な場合に使える手段は何かありますか? 生命保険の加入はしていません。 よろしくお願いします。