• 締切済み

死産による産休からの休職

私は、現在、36才、地方の小学校の教員です。 8月24日から、産休に入る予定でしたが、3日前、22週6日で、心臓が停止していることがわかりました。 初産でした。死産した理由は、仕事によるストレスや、疲れが祟ったことも関係していると思います。 死産なので二ヶ月の産休が取れるのですが、産休が終わった後、死産や、死産による精神的肉体的な苦痛のため、できれば病休を取りたいと考えております。また、できれば、その病休の間に再び妊娠し、(年齢的なことも考えて)出産まで安定した環境で過ごしたいという気持ちが強くあります。なので、産休後、なんらかの理由をつけて病休をとったり、休職するには、どのような方法があるのか、あれば教えていただきたいです。 6ヶ月前(2月)に入籍したあと、その2ヶ月後(4月)に今の職場に異動しました。 管外異動ということもあり、仕事ができない人とチームを組まされてしまいました。また、きつい学年の担任を任せられしんどいポジションを与えられてしまいました。それでも、妊娠して異動してきたことの負い目を感じていたので、その人の仕事のフォロー、児童や保護者に満足してもらえるように対応などしているうちに、疲れやストレスが溜まり、死産してしまいました。 例え次に妊娠できたとしても、辛い環境で働いていたら、また流産や、死産をしてしまうのではと、心配がかなり大きいです。また妊娠中なのはわかっているのにそのようなきついポジションにあてがった職場にも、内心は不信感や、怒りが強くあります。それに年齢的にも、今を逃すと難しいのでは、と考えています。 また異動してきたばかりですので、なるべく波風を立てず、休暇を取りたいです。わがままな質問ではありますが、教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • nagata2017
  • ベストアンサー率33% (6243/18604)
回答No.6

異動とか転勤というものは 本人の承諾が必要なはずです。 だから妊娠を理由とした拒否をすることもできるはずです。 今回は 妊娠を理由に異動ということでしょうか。 その結果がそうなってしまった。上司に問題ありですね。 教育委員会に通報してもいい件でしょう。 民事で提訴してもいい。 そういった強気の態度を示すことです。 「なるべく波風を立てず」ではなく おもいっきり波風を立ててもいいのです。 そうすれば簡単に休暇を認めるでしょう。

noname#232285
noname#232285
回答No.5

普通の職場なら、わがままとは思わない学校の先生なら、少し話が違ってくるのでは。大変なのは分かります。ただ世間からみたら安定した評価が高い職場でも、現実過酷な職場なら、転職が良いかもしれないです。児童のことも考えなければならない上に、赤ちゃんは育てたいですよね?ストレスは大敵ではないでしょうか?旦那さんと話しあって答えを出して下さいね。 私的には小学校の先生が出来る方なら、塾など教える側で仕事をしたり、他に様々な道が用意されている気がします。子供を育てる道はあると思います。押し付けではなく、一応提案です。ネットより旦那さんの意見を参考にして下さい。

  • Rougepink
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.4

大変でしたね。 ご心痛お察しします。 方法としては、メンタル疾患で休職というのがあるかもしれませんが、良い方法とは思えません。 色々大変でご不満があることと、ごまかすようなことをして制度を悪用することとは全く別の話。 切り分けて考えた方が良いと思います。 子供に正しく生きる知識を教え、経験させるお仕事をされる方が行うことでしょうか。 ご自身が良心の呵責に苛まれそう。 または、倫理観が麻痺して何も感じなくなったり。 それに、その方法だとうまく行ったとしても復職し辛くなりませんか? ご自身にとってあまり良い方法ではないように思います。

回答No.3

私学ならあなたのような先生もいるんだなーくらいは思いますけどね 公務員ですかね? 自分も退職を勧めますよ。 理由は自分の質問よく読んで自分の立場とか考えるとおのずと見えてきますよ。人に何かを教える立場の人間ですからそれなりの人道というか倫理というかなんていうかあーもったいないなーと思いますよ。

回答No.2

随分と心の強い方ですね。3日前に初産のお子さんを亡くして悲しみに浸るより、病休の言い訳を考えていらっしゃるんですね。 職場の方への配慮や仕事に対する責任感が感じられませんので、他の方が回答されていらっしゃる通り、退職が宜しいかと思います。

回答No.1

Q、死産による産休からの休職。 A、求職ではなくて退職すべきでしょう。 質問者に払われる給与の原資は税金ですから・・・。

関連するQ&A

  • 引き続き産休を取ることについて

    育児休暇中の生後4ヶ月の子の母です。 来年の4月に会社に復帰を予定していますが、年齢的なこともあり 早めに二人目の妊娠を希望しています。 そこで今、 (1)短い期間でも一度復帰したほうが良い? (2)今年7月辺りに子作りを頑張って、4月から会社へ行く事無く引き続き産休→育休を取ったほうが良い? の、二つで悩んでいます。 代わりなどいくらでもいる仕事の内容なので、どちらにしろ会社側としては二人目産休など迷惑な話なのだとは思います・・・。 が、自分としては出来る限り頑張ってみようと思っています。 もちろん、思い通りに7月に妊娠出来るなんてうまくは行かない可能性のほうが高いのですが・・。 引き続き休む場合、合計で3年半も休むことになり、ちょっと気が引けますが、復帰してしばらくして産休だと「また!?」と人事の面でも迷惑かなと思います。 今、どちらが良いのか、正直分かりません。 どなたか、周りに同じような方がいたなどありましたらご意見お願いします!

  • 産休に早く入りたい

    いつも参考になる意見ばかりで、勉強させていただいています。 初めての妊娠で7月末出産予定です。 今の職場で、社長を筆頭に無視されてしまっています。「役立たず」扱いです。 私の部署は5人いる職場なのですが、社長を筆頭にシカト状態です。 私は営業職についているのですが、 妊娠がわかった昨年11月くらいから、営業で売り上げをとってきても、他の社員に売り上げをスライドされたり(私の売り上げは0)、営業一覧から名前を消されたりしています。 (現在産休中の別の営業の女性の名前は残っています) 今まで、こんな経験もなく、どうしたらいいのか途方にくれています。   6月2週目から産休なのですが、「もっと早く休めないだろうか」と毎日考えてしまいます。 毎日、いらないストレスをもらいに職場に行っているような状況です。 仕事上のストレスではなく、職場内のストレスなのです。 主人の収入や今後の生活を考えると、辞める訳にもいかず、本気で悩んでいます。 体調は、お腹がはったりはしますが、自宅安静や入院するほどの病状ではありません。 診断書がもらえれば「休める!!」「今の状況から抜け出せる」と思うのですが、どのように医師に申し出たらよいか悩んでいます。 実は通っている病院が取引先でもあり、先生と上司が仲が良いので、ばれてしまうのではと感じているからです。 社長からは、育休とるのはいいけど本当に復帰できるの?と言われており、 上司からは私のクライアントで引き継いだクライアントは、復帰しても返さないと言われました。 みなさんにご相談なのですが、医師にどのように申し出たらよいのか、 もしくは、復帰後もきちんと社員として扱っていただけるのか不安が残るため、このまますっぱり退職して別の職場を考えたほうがいいのか、どう思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 死産後・・・

    こんにちわ 私は、今年1月に34週で第4子となる娘を死産しました。 原因は不明です。(解剖をすれば分かるかもといわれましたが、できませんでした・・・)臍帯も胎盤もきれいで、まったく異常はなかったのです。 子供を亡くして3ヶ月。周りは「今いる3人を大切に。」といっていますが、やはり赤ちゃんを抱きたい・・・そう思った矢先、妊娠検査薬が陽性に!! 嬉しかったのですが、「また今回も・・・・」と思ったら不安で怖くて・・・出産に踏み切ることがとてつもなく怖いんです。 死産後すぐの出産をされた方、異常は無かったのか、普通分娩だったのか否か等教えていただけたらと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠8ヶ月 休職からそのまま産休

    こんにちは。 初めての妊娠で、現在8ヶ月になるものです。 ピーク時は悪阻がひどく、妊娠悪阻で2週間の休職しました。その後も、吐くのはなかなか治らず、妊娠7ヶ月になるまで毎日吐いていました。仕事はフルタイムだったのですが、朝の通勤が辛く時短勤務で働いております。 産休まで、後1ヶ月ちょっとなのですが、ここにきて、また吐き気がひどくなり、倦怠感や腰痛、頭痛としんどい日が続いています。有休も使い切ってしまっており、欠勤続きといった状態に。会社にも、迷惑をかけているのはわかっていますが、体がついていきません。1日働くと、お腹も張りつらいです。 病院に電話で相談したところ、産休まで休職の旨の診断書を作成してくださるとのことで、早めに産休に入ることができそうです。 ただ、このまま休職となると、出向いての挨拶なく産休になってしまいます。良くしてくださった会社に対し失礼ですよね。ただ、会社に出向けるなら、仕事できるじゃん。と思われないかなど、色々考えてしまいます。 上司に電話で伝え、その後、手紙を添えて郵送でも大丈夫でしょうか??

  • 産休に入るにあたって

    こんにちは。現在、妊娠9ヶ月目で、もうすぐ産休に入ります。 産休に入るにあたって、職場でお世話になった方々へ、お礼を兼ねて500円ほどの小物(ふきん)を用意しました。 産休に入る前日に、皆さんに配ろうと思っています。 さて、その際、部署の中で一番の上司と、一緒に仕事を組んでいた方には特別お世話になっているので、どのようにお礼をしようか迷っています。 他の方と同じ物でよいのか、別の物を用意するべきか、また別の物を用意するときにはどの程度のものがよいのか、悩んでいます。 みなさんはどうされましたか?

  • 産休代替要員が妊娠しました

    わたしのことではなく、夫の職場のことで相談します。 夫の職場の課内の女性職員が妊娠したので、今年の2月中旬から産休と育休をあわせて、1年取ることになったので、産休代替要員(契約期間1年の臨時職員)を雇ったそうです。しかし、その彼女が妊娠したそうです。出産予定日は来年の1月だそうです。彼女は産休を取りたいと言っているのですが、取れるのでしょうか?契約期間は来年の2月中旬までなのですが、産休取ったとしても、復帰することはどう考えても見込まれないですよね?それでも、産休は取れるのでしょうか?もし、取れるのならば、今から手続き等をしないといけないので、早めに知りたいために、投稿しました。夫は総務や人事ではないのですが、課内のことで、誰も手続きをしようとしないので、わたしに手続きを知っているかと聞かれたので、ここで教えてもらおうかと思い、投稿しています。逆に産前6週に辞めてもらうことはできるのでしょうか?できればそうしてもらえると次の人を雇えるのですが、どうでしょうか?夫の前任者は産休を取った女性の仕事を今年の2月から3月までやったようですが、1ヶ月ちょっとしかやっていないので、まったくわかっていない状態で、4月から夫が赴任して引き継いだようです。そのため、夫も資料の場所などわからず、産休を取っている職員に電話して仕事のことを聞いたら、機嫌悪そうに「もう覚えていない。後任者に聞いて」など言われているようです。かなり疲れきっています。臨時職員には雑用などをしてもらい、産休の女性の仕事は夫がやっているので、自分の仕事もあるし、臨時職員が妊娠して、余計に忙しくなったようで、最近は家でも暗いです。わたしは産休がとれない会社で働いていて、仕方なく辞めたので、なんだか複雑な気持ちです。その女性が計画的に妊娠しているように思えてしまいます。彼女はすでにひとり1歳半の子供がいます。

  • パワハラ?産休を早めるように催促されました。

    いつもお世話になってます。 対応に困っていますので相談させてください。 今、8ヶ月に入ったばかりの妊婦です。 予定日は6月頭なので、4月の半ばから産休に入る予定です。 仕事は、公の仕事に就いていて、妊娠発覚してすぐに職場には報告してあり(昨年11月ごろ)、産休に入る日もかなり前から双方確認済みでした。 ところが先日、急に上司に呼ばれ、産休を早めにとって4月1日から休めないかと言われました。 正確に言うと、産休は出産予定日から逆算して計算するので、もう動かしようがないので、4月1日から本来の産休開始日まで、静養してもらえないか、という話でした。 もっと言うと、病院でそのような(静養を必要とする旨の)診断書をとれないかということでした。 なぜそのように言われたかと言うと (1)私の代替の人にしたら4月1日から職場に入った方が何かと(人間関係、給料、仕事への慣れ)都合が良い (2)私にとっても早く休んだ方が体が楽だろう という2つの理由を説明されましたが、(2)はとってつけたような感じでした。 4月が人事異動などで新しい節目だから、代替の人にとっても、職場にとっても私が4月1日から休んだ方が都合が良いのは理解できます。 しかし、私個人としては (1)病院に嘘の診断書を依頼するのは気がひける→ましてや自分の本心でもないのに。 (2)4月半ばまでの数日間でやりたい仕事がある(周りの同僚との打ち合わせで) (3)そもそもこのような依頼をされることが腹立つ これらの理由から、何とか正式な産休開始日まで仕事をしたいと思うのですが… そう考えることはおかしいのでしょうか? これはパワハラではないのでしょうか? 上司に『早く休んでほしい』と思われてるかと思いながら仕事をするのは、それはそれで辛いものがありますが… 皆さんはこういう場合、どうされますか? 休む、休まないを含め、また、休まない場合はどう上司に返事するかも教えて頂きたいです。 ちなみに明後日が検診日で、そこで診断書をとってこいと言われてます… まとまりのない文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

  • 産休について教えて下さい。

    こんばんは。私は4月から働いている18歳です。(今年19です) まだ会社にはいったばかりで、仕事もあまり覚えていないというのに、妊娠が発覚しました。 彼は25歳で社会人で、産んで欲しいと言ってくれています。私も産みたいです。 そこで質問なのですが、産休は働く女性全員がとれるものなのですか?私の勤めている会社は、育休は入社後1年より可能なのですが、産休については何も書いていなくて・・・。 会社は、結構産休とかとらせてくれる会社なので、もし、会社を続けれるなら続けたいといったら、真剣に考えてくれると思います。 とても、図々しいな、と思っている方も沢山いらっしゃると思いますが、教えて欲しいです。 (彼の給料だけでは少し苦しいので、できれば産休が終わったあと、スグ安心してはたらけるところではたらきたいと思っているので・・・) まだ、会社には妊娠したことを言っていません。9月にはいったら言おうと思っています。 会社の総務に相談する前にある程度自分で考えておきたいので、宜しくお願い致します。

  • 産休を偽っての退職は可能でしょうか。

    正社員歴7年です。 今回仕事上のストレスで退職しようと考えていますが、 ちょうともうすぐ入籍するので、産休と偽って退職できるかな?と 悪事を思いついてしまいました。 というのも、月々の給料も安かったので(派遣社員並みです) やめる時にはもらえるものはもらっておこうかと思いまして・・・ 妊娠はしていませんが、「妊娠したので産休を取得します」といって 産休に入り、「ダメだった。このまま妊活するので退職します」といって 去ることは可能でしょうか。

  • 産休と保育園について

    現在妊娠4ヶ月、初めての子供です。 予定日は4月20日前後です。今仕事をしていて、産休、育休をもらい、職場復帰を考えています。そこでお聞きしたいのですが、 1.仕事はどのくらいまでしていましたか?産前6週きっちりもらおうと思ったのですが、仕事の関係で4週からとった方がキリがいいので今迷っています。職場では規定範囲内ならいつでもと言われています。が、そこまで無理していいものなのか、産休をもらう頃の体調も良く分からないので、いろんな方の経験談をお聞きしたいです。 2.育休あけの保育所の入所について、手続きは産休に入ってからと聞いたのですが、育休開け予約は優先されるものですか?入所出来なかった場合はどういう方法があるのでしょうか。また、職場が家から1時間20分と遠いので、職場の近くか、家の近くがいいのか迷っています。家の近くの方がお友達と遊びやすいのかな、とも思いますが、何かあったとき駆けつけるのが遅くなるので不安もあります。 何もかも初めてで、つわりもほぼおさまりいろいろ行動しようと勉強しているところです。的はずれな質問だったら、ご指導お願いします。

専門家に質問してみよう