• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:VOSTRO3550のCOMポートについて)

VOSTRO3550のCOMポートについて

torajyuriの回答

  • torajyuri
  • ベストアンサー率27% (16/59)
回答No.5

大凡の答えは出そろっている様なので気になった点を一つあげます。 Windows10から正式に公表されている完全シャットダウンをご存じですか? Vistaの時代から、個別のトラブル解決方法として一部メーカーから 公開されていました。その時は完全シャットダウンとは表示されていなかった。 通常のシャットダウンをしても起動時のメモリの一部がHDDなどに記録され 次回起動時にこれを読込むことで起動時間の短縮を狙った機能です。 記憶媒体を使わない様にシャットダウンするには シフトキーを押しながらシャットダウンをクリックします。 元ネタはNECだったと記憶しています。 しかし、Outlookの動作がおかしくなった東芝ダイナブック(Win7)で 試したら1度で正常に戻ったりと他のPCでも何度か救われた経験があります。 それから、USBはホットプラグ対応、RS232cは非対応です。 非対応は電源を落した状態で接続してから電源を入れる必要があります。 因みに、電源を落すとは完全シャットダウンのことです。 再起動を選択した場合、BIOS(UEFI)はロード状態なので意味がありません。 POST(パワーオンテスト)から始めないとホットプラグ以外の機器は 認識されません。 完全を期すならCMOSクリアーをやれば完璧です。 しかし、ノートではマザーに乗っているボタン電池を外すのは大変なので 最終手段です。 ソニーの一部機種には裏側に小さな穴が空いていて細い棒で押すとクリアー 出来たものがありました。Dellは一切無かった筈なので・・・

yk_
質問者

お礼

返事遅くなりました。 元同僚のPCは、元々Windoows7であり、Windows10の無料アップグレード期間にアップグレードしてみましたが、Windows10では、画面が写らない状況であり、後から確認してみると、Dellのアップグレード対象外の機種であることが判明した為、Windows7に戻した物です。自分のPCが同じ状況でしたら、その方法も試しても良かったのですが、元同僚の個人のPCの為、そこまでは行いませんでした。折角のアドバイスにも関わらず、申し訳ありませんでしたが、良い勉強はさせていただいたとは思っています。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • COMポートが表示されない

    デバイスマネージャーでポート(COMとLPT)を開くと、「LPT1」は表示されるのですが、「COM1」や「COM2」といったCOMポートが表示されません。 因みに接続している機器(自作品)につけているLEDはRS-232Cに接続すると点灯するようです。 今の時点ではRS-232Cで制御できるはずの機器を制御できないので、制御できるよう正常に戻す方法と「デバイスマネージャー」にCOMを表示させる方法をどなたかお教えください。

  • COMポートについて

    WINDOWS98での通信COMポートについて教えてください。 使用したいと考えているモバイルノートPCにはRS232C用のポート がついていません。そこで、USB接続の変換ケーブルを使用 することにしました。 (1)変換ケーブルを接続した状態で、PCを立ち上げ、プラグアンドプレイで  ドライバのインストールを行いました。 (2)USB接続の変換ケーブルはCOM4ポートに自動で割り当てられました。 ある理由(ソフトのテストのため)によりこの自動で割り当てられたCOM4ポートを強制的に COM1ポートにしたいと考えています。 そのようなことは可能でしょうか? ちなみに現在COM1ポートには何も割り当てられていない状態です。 宜しくお願い致します。

  • COMポート 不具合?

    デスクトップコンピュータのRS232Cポート?にモデムを接続してダイヤルアップしたいのですが、コントロールパネル->電話とモデムのオプションで標準モデムを追加しようとしたところポート選択画面でCOM1が表示されず(何も表示されない)標準モデムを追加できませんでした。 デバイスマネージャでポートを確認すると通信ポート(COM1)は正しく認識されておりました。 削除->再起動->自動認識をさせたのですが、同じ結果でした。 これは、RS232Cポートが壊れているのでしょうか? またはWindowsの不具合でしょうか? 使用OSはWindowsXP 使用PCはDell Optiplex 330です。

  • COM1とCOM2に!マークがつきます

    windows98SEからwindows2000へOSをクリーンインストールしたパソコンのデバイスマネージャでポート(COMとLPT)下のCOM1とCOM2に!マークがついています。 プロパティをみると ///////////////////////// 全般タブ---------------------- 通信ポート(COM1) デバイスの種類:ポート(COMとLPT) 製造元:(標準ポート) 場所:Intel 82371AB/EB PCI to ISA bridge (ISA mode) デバイスの状態 このデバイスは正常に機能していないため、取り替えなければならない可能性があります。このデバイスの製造元に問い合わせてください。 リソースタブ-------------------- 競合なし //////////////////////// のような事が表示されています。 (T.T)このような場合、やっぱりCOM1とCOM2は死んじゃったのでしょうか?どうにか!マークを外す事(使用できるように)できないでしょうか? (?.?)また、COMポートってそもそもどういったポートなのでしょうか?(どおして好きな番号に変更できるのでしょうか?) 質問ばかりですみませんがご存知の方よろしくお願い致します。

  • COM1ポート IRQが変わる

    RS232Cを使ってPCと制御機器の通信プログラムを作成しています。 使用言語はVC++6.0です。 CreateFile関数でCOM1ポートをOpenして使用したいのですが オープン出来ずエラーになります。 コントロールパネルのデバイスマネージャから COM1ポートのIRQを見ると4となっています。 (通常そうだと思いますが。) そこで、一度、COM1ポートを無効してPC再起動 再起動後、COM1ポートを削除してハードウエアをスキャン。 その後、COM1ポートが出ますが、その時IRQは7になっています。 その状態ではCreateFile関数を使ったCOM1ポートのオープンは 出来ます。 しかし、再度、PCを再起動するとIRQが4に戻って ポートが開けない状態になります。 また、ポートを削除して・・・IRQを7にするとポートが開ける。 再起動する度に変更したIRQが4になり、上手く使いこなせません この現象について、アドバイスいただける方いましたら よろしくおねがいします。

  • ポート(comとlpt)の出し方について

    デバイスマネージャー内にポート(comとlpt)がありません。私の環境はThinkPad X1 Carbon(20KHCTO1WW)で、windows10です。 非表示のデバイス表示でも出ないため、そもそも入っていないと思われます。 BIOS設定も確認しましたが、シリアルポートの有効化などはありませんでした。 上記の製品はポート(comとlpt)が使えないのでしょうか? もしくは、他の方法がありますでしょうか? ※OKWAVEより補足:「Lenovo:ノートブック(ThinkPad)」についての質問です。

  • COM ポートの一覧を表示できません。

    XPを使って、携帯をUSB接続したのですがポートが開かないとのエラーがでましたので、ポートが有効であるのか調べたいのですが、 コントロール パネル→デバイス マネージャを開いても、[ポート (COM と LPT)] のアイコンが無く、COM ポートの一覧が表示されません。 いろいろ検索しましたが、このような事象例が見つからず、困っています。 よろしくお願いします。

  • ゜リンターをCOMポートに接続する方法

    通常のデスクトップPC(Win2000)のCOMポートにプリンターを繋いで使おうと思っているのですが、(既にUSB、LPT1ポートは利用中の為)COMをRS232Cへの変換器を繋ぎ、設定をしたのですが、プリンターがウンともスンとも反応しません。 COMポートを使ってプリンターって接続出来ないものなのでしょうか。どなたかご教授ください。 宜しくお願いします。

  • COMポートの数について

    デバイスマネージャで、デバイスを調べていたら、リアパネルには、COMポート(RS-232C D-sub9ピン)は、1つしかないのに、COM1とCOM2と表示されていて、COMポートが2つあることになっています。 とくに気にすることは無いのでしょうが、気持ち悪いです。 なぜ、このような表示がされるのでしょうか? 使用しているPCは、自作です。 マザーボード GIGABYTE GA-M52S-S3P メモリ DDR2 800MHz 1GBx2 DC グラフィックボード GIGABYTE GV-RX24P256HE 主な部分は、だいたいこのような構成です。 ご回答よろしくお願いします。

  • COMポートの設定

    PC-DA370GAB(Windows10)を使用しています。COMポートが見えません。RS232Cケーブル等を接続すると見えますが、外すと無くなります。Biosの設定にも無い様です。COMポートを使用するソフトが使えなくて困っています。ご存知の方、教えて下さい。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です