• ベストアンサー

この一言が効いた

自分で分かっていても、なかなか直せない事や、そんなに問題無いだろうと思ってたことを、有る一言で、行動や考え方を変えたということは有りませんか。 これは娘が言った一言ですが、「湯船の中でオナラをしたら、一緒に凄い数の大腸菌が出るんですって」という話にショックを受けました。 勿論、絶対湯船ではしないようにしようと思いましたが、風呂は、いつも僕が最後に入るので、凄く心配になりました。 娘がその話をした時に家族全員がいたので、大丈夫と思いますが、湯船のお湯で顔を洗うのは止めました。 皆様におかれましては、もっと美しく、心を打つお話もお有りと思いますので、一つお聞かせください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#242299
noname#242299
回答No.4

小学生の頃の事です。 兄と喧嘩をしている最中 仲裁に入った祖母に おばあちゃんは関係ないでしょ! と言ってしまいました。 祖母は優しく そして 静かな声で一言… おばあちゃんに関係ない は ないでしょ? 老人の言葉は深くて温かいですね。今でも思い出します。 お年寄りに心ない事を言ったと。 反省です。

5mm2
質問者

お礼

「関係ないでしょ!」は、つい出てしまう言葉ではないでしょうか。 それでも言われたお婆さんは、良い気はしなかったでしょうね。 でもその時は、お婆さんは怒ってはいないと思います。 「これはいけない。ちゃんと孫を叱っておかなくては」と思ったんじゃないでしょうか。 僕も孫がいて可笑しく無い年ですが、残念ながらまだいません。 祖父母に優しく育てられたことも有り、お年寄りは好きで、気持ちもよくわかります。 良いおばあさんがいて、良かったですね。 兄弟も欲しかったです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (16)

noname#244657
noname#244657
回答No.7

こんにちは^^ 父の言う言葉には勇気をもらえます。 「鳥は飛ぶもの、人は言うもの」 職場でいやなことがあっても、考え方を切り替えることができました^^

5mm2
質問者

お礼

こんばんは。 メアリーさんは、お父さんが好きだったんですね。 職場で有った嫌な事を、お父さんに話せるって、良い関係だと思います。 僕の祖父は仕事で忙しく、放任主義で、話す事はあまり無かったんですが、高校の時に茶色のコールテンのズボンを買って来たら、「良いの買ったな」と褒められたのは、よく覚えています。 「鳥は飛ぶもの、人は言うもの」の意味がよく分からないのですが、「他人は言いたい事を何でも言うから、気にするな。」ということですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

「好きにしな」です どのみち私は芯がぶれないので、特に親からのアドバイスは右から左 だからどっちに転んでも自分で責任取るんやで、ってこと 失敗も人生、成功も人生です

5mm2
質問者

お礼

今晩は。 「好きにしな」と言われて「ハイハイそうします。やっと自由になった。」ってことですか。 michiyoさん、根性有りますね。 「セ・ラ・ヴィ」これが人生だ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zabusakura
  • ベストアンサー率15% (2248/14936)
回答No.5

高校の文化祭で(専門科の高校です。他科の先輩後輩と一緒に模擬店を します。)カレーをすることに。家政科の先輩だか同級生にカレーを 作る段階で、めちゃくちゃ偉そうに言われ「私は、きゅうりを〇mm以下で 〇分で〇枚、切れる。」(〇の部分は記憶が定かでないので)と訳わからない 自慢をされ、「それって社会に何の役に立つ?しょうもな~。」と言い返しました。 絶対、こんな何の役にも立たない大人にだけは、ならないでおこうと 決心をし、料理なんてしなくても出来る人を見つけて結婚し自分は社会の為になる 仕事をしようと。 で、もう昔なので細かくは覚えてないのですが、道場六三郎さんのインタビュー記事 だったと思います。知的な女性は料理が上手になるというような内容だったと。 それから、せっせと料理、頑張りました。 馬鹿な女は嫌なので。 もう一つは、ニュアンスが、ちょっと違うかもしれませんが・・・ 私自身は自分の大好きな人と結婚出来れば幸せだと思ってました。 夫に高校生の頃、「勿論、自分が好きっていうのは最低限の条件だけど 女性は愛してより愛されて結婚する方が幸せだと思う。」と 猛烈アピールされて、その言葉を思い出して結婚を決めました。 「愛される」「尽くされる」ということをあまり考えたことが無くって・・・ ほ~こういうことかと実感する毎日です。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 「知的な女性は料理が上手」と僕も思いますが、そう言ったのは 桐島洋子さんではなかったでしょうか。 これは、男でも同じだと思いますね。 記憶の中にある味と手順を自分で組み替えて、オリジナルの味を作ったり。 「勿論、自分が好きっていうのは最低限の条件だけど、女性は愛してより愛されて結婚する方が幸せだと思う。」そう言って、プロポーズされたんですか、まるでドラマの中のいちシーンですね。 僕も一度使ってみたい、と思うけど、もう遅いか? zabusakuraさんご夫婦は、相変わらず仲が良いですね。 ところで、キュウリの話も、zabusakuraさんの話でしたか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232408
noname#232408
回答No.3

>自分で分かっていても、なかなか直せない事や、そんなに問題無いだろうと>>思ってたことを、有る一言で、行動や考え方を変えたということは有りませんか。 他界した親から言われた言葉で考え方を変えたことがあります。 それは「好きにしなさい!」です。 これってガミガミ怒られるより、効きます、 考え方を改めないと、愛想をつかされるわけですから。

5mm2
質問者

お礼

「いい加減にしろ」と上司に叱られたことが有りますが、少し違いますか。 「好きにしなさい!」は、少し見放された感じがして、寂しさを感じますね。 僕は言われたことは無いですが、もし言われたら、同じようにかなりショックだと思います。 その言葉に効き目があって良かったですね。 愛情の籠った「好きにしなさい!」ですね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oya_zico
  • ベストアンサー率19% (398/2007)
回答No.2

授業中ボーッとしてた友人が、先生から教科書を読むよう言われアタフタしていたとき、こっそりそのページを教えてあげたところ、 それに気付いた高校の国語の先生の一言、 「その優しさは違うと思う。本人のために厳しくするのが本当の友情だと思うけど。」 それ以来、なるべく本音、周囲に対し厳しく接しようとするも、社会に出てからは、上司や周囲から「その言い方、対応は違うと思うよ。もっと優しく。」と注意を受けましたね。

5mm2
質問者

お礼

こんにちは。 優しさと、厳しさは、使い方が難しいですね。 受け取る相手によっても違いますからね。 巨人の川上監督が言ってた言葉で、「長嶋は叱って伸ばす、王は褒めて伸ばす」というのを覚えています。 授業中の事は、先生が言ったことが正しいかもしれませんが、その生徒は、今でもoya_zicoさんの優しさを覚えてると思いますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#232424
noname#232424
回答No.1

おおむかしの小学校で。ぼくは物心ついてから還暦すぎまで,悪ふざけがすぎる人格なのですが,クラスの女の子が「からかわれて不愉快だった」(正確には覚えていない)という内容を小声で言ったとき。それからは悪ふざけで「個人とくに女性」は対象にしなくなりました。 ただし,不特定多数や団体,およびここ(OKWave)の無礼なやつは,遠慮なくこきおろします。

5mm2
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 男は悪ふざけは好きですからね。 仲が良いほど、ふざけたりすることも多かったりすると思いますが、度を越して相手を傷つけたり、知らずに自殺に追い込むということも有るので怖いですね。 女性に対して、そういう気遣いや優しさができるのは、たいてい思春期を過ぎてだと思うのですが、passersby2さんは早かったですね。 今思うと、小学生も傷つき易く、大人以上に立ち直り難い面も有るのかもしれませんね。 今からでも、妻には優しくするようにします。 仕返しが怖いですからね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人入浴後のお風呂に娘が入らない

    お年頃の娘・・・ 主人が入った後、絶対に湯船に入らないのです。もったいないのにお湯を抜いて 浴槽をきれいに洗って 入ります。 まあ、確かに主人が入った後の湯船・・色々なものが浮いていること・ 事実です! なので、一度やんわりと主人に「お風呂出るときに、必ずネットでゴミをすくってね」とわたし。 それ以降 主人は気を付けている様で 湯船に問題なし! しかしながら、その様に娘に伝えても・・絶対に ダメ。 水道料金が嵩むし 何より休日 誰が一番目にお風呂に入るか・・主人と娘で取り合って困っています。

  • お風呂のお湯

    4ヶ月半の息子がいます。 よく汗をかくので、2ヶ月ぐらい前から1日2回お風呂に入れてます。 朝6時半頃に旦那が入れて、夕方6時頃に私が入れます。 軽くかけ湯をしてから湯船につかりますが、昼間も夜も汗をかいているのでお湯が汚れます。 頭も湯船につけたりするので、髪の毛が浮いたりします。 が、今は朝夕同じお湯を使ってます。 湯船につけた手をなめたりする時があるので、大腸菌?とか気にはなってますが、 多少は免疫をつける?ためにも、そんな神経質にならなくていいかなと思ったり・・ 毎回お湯は入れ替えた方がいいですか? お風呂掃除は2日に1回しかしてないのですが、これも毎日した方がいいですか? 最初の方は毎回入れ替えてたのですが、息子が産まれる前と比べると 水道代が約2倍になりました ( ̄∀ ̄;) が、もし息子の健康がおかされるのならそんな事は言ってられないですよね・・

  • 妊娠中の入浴について

    現在10週になります。 今は暑くてシャワーだけで済ませていますが、皆さんはいつごろから湯船に入りましたか? 妊娠前から、湯船に入ると膣(子宮?)の中にお湯が入りお風呂から上がってしばらくすると膣からお湯が出てきて下着がぬれてしまっていました(>_<)(これも私だけでしょうか?) なので、妊娠中に湯船に入るとおなかの赤ちゃんに影響があるのでは?と思ってしまって..。常に一番風呂ではないので菌が入ってしまうのでは..とか考えてしまいます。 初めての妊娠でまだ安定期ではなので神経質になっていると思うのですが、皆さんの意見を聞けば安心できるかなと思い質問させていただきました。 いつ頃から安心して湯船につかれますか? よろしくお願いします。

  • 風呂での睡眠

    私はお風呂(湯船)に入ると知らない間に寝てしまってます。それも、一回寝たら二時間は起きません。昨夜も気づいたら三時間湯船の中で寝ていて、お湯がぬるくなってたので目が覚めました。自分でも、今夜は絶対寝ないぞ!、と思うのですが、やっぱり寝てしまっているのです。 どうして湯船に入ると眠くなるのでしょう?私だけですかね?

  • 白癬菌につきまして

    祖父が風呂に入った後、湯船の中を見ますと、白いものが漂っています。 はっきりと確認できませんが、多分祖父が白癬菌に感染している ものだと考えられます。もしそうでしたら、祖父が入った湯に そのまま入っても家族が感染しないでしょうか?やはり湯を 交換してから入った方が良いのでしょうか?

  • 銭湯で病気は移りますか?

    こんにちは。 最近フィットネスクラブへ通いだしたのですが、そこに小さな湯船のお風呂があります。汗を流した後に利用するためですが、長年の疑問で、銭湯などお風呂で病気が移ることってあるのでしょうか。 温泉のような高温なら菌・ウイルスも死滅するだろうとは思いますが、銭湯のぬるま湯など、少し疑問です。 しかも最近の銭湯では、湯船の湯は何度も循環(塩素消毒・ろ過)させるシステムが多いと聞きます。 詳しい方、ぜひアドバイスをお願いします。

  • お風呂に恐怖心を抱くようになってしまいました。

    生後9ヶ月の娘がいます。第1子です。わからないことだらけだけど、とにかく嫌にならないように、と思って適当育児でここまで来ました。 今回質問させていただきたいのはお風呂についてです。お風呂というか、怖がるようになってしまったものへの恐怖心を緩和したり取り除いたりするには、どういう方法が有効でしょうか? 新生児期から少し前までお風呂は大好きで、おもちゃを手にしてくわえたり、浅い水深に1人で座らせても機嫌よく遊んだりしてました。ですが、数日前から露骨にお湯を怖がるようになりました。 原因ははっきりしていて夫なんです。 夫が、職場の上司の方に、子供2人を大事にしすぎて(絶対顔にお湯がかからないように入浴させていた)、もうすぐ小学生という今でもプールなどに連れて行っても顔を水につけられない、水を怖がる。だから赤ん坊の頃から、お風呂のときにお湯にくぐらせるぐらいしてもいいらしいと聞いてきました。 私自身、腫れ物に触るように育てるのは嫌だし、それぐらいでいいだろうなーと思いました。 私が入れるときも、生後3ヶ月ぐらいから、頭の泡を流すのにてっぺんから、じゃーっと掛け湯したりしてましたし。 夫が入れてくれる時いつも、一回ドボンとお湯につけたりしていました。 声を聞いてる限りだと泣いたりびっくりしたりしていたけど、特にお風呂嫌いになることもなく泣くこともだんだんなくなってきていました。 ただ、1週間ほど前に一度、夫が調子に乗って(というのも夫に失礼なんですが)泣いてもやめずに何度か繰り返してしまったそうなんです。 泣いちゃった顔も可愛いし、泣く前のしゃくりあげるような様子も可愛いと溺愛している夫なので、つい可愛くていじめちゃった、という感覚だったのだと思います。 怯えるようになり、夫の話を聞いて、一瞬夫にすごく腹が立ったのですが、見ていて可哀想なぐらい罪悪感を感じて落ち込んでいますし、夫婦2人で容認していたことなので責める資格もないと思いました。 私達にしてみれば、大したことじゃなくても、娘にしてみれば、怖くて泣いているのにお湯に沈められるのは虐待を受けているか、もっと言ってしまえば殺されかけた経験なのだと思います。 やってしまったことを責めたり悔やむより、娘の恐怖心をなんとか緩和してあげられないかと考えています。 湯船につけるとき、胸と胸を密着させるようにして浸かっていれば、怯えません。 でも少しでも身体を離したりすると、たとえそれが数センチだろうが、私のお腹の上に座らせて、娘のお腹から上がお湯から出ていようが怖がって泣きます。 密着していても、私の胸と娘の背中だと怯えます。 1人で座らせるなんてとんでもないことで、全身を震わせてパニックになったようにしゃくりあげます。 毎回20センチぐらいの水深で入浴してみたりもしてますが、怖いみたいです。 好きな歌を歌う。好きな絵本をそらで朗読する。好きなおもちゃを見せる。ずっと話しかける。お風呂の後は、怖かったね頑張ったねえらいねと話しかけています。 それでも湯船の中で胸が離れている時は怯えてしゃくりあげたり震えたりします。泣き出すことも毎回です。出て、タオルに包んで、褒めたりしてるとやっと機嫌の良い声を発します。 よっぽど怖い思いをさせたんだろうな、と申し訳なく思うし、トラウマになってしまうかと不安です。 お風呂に入らないわけにはいかないし、どうしたらいいかわからなくなってしまいました。 シャワーは嫌がらず、湯船が怖いようです。でも冬に湯船に浸からないわけにもいかないし。 怖がっても、毎回少しぐらいは身体を離して、慣れさせようとしたほうがいいのか。 密着して、とにかく怖い思いをさせないようにして入浴したほうがいいのか。 どちらがいいでしょうか?もしくは他に何かいい方法やできることはないでしょうか? お風呂でなくても、お子さんが何かを怖がるようになったけど、こうしたら怖がらなくなったというような経験があれば、教えていただければと思います。 おもちゃに反応したり、ぶくぶく空気を吐いてあやすと笑ったり、一人で座らせて手遊びを見せたり。入浴中にこうしたやり取りができるようになってきていたのがとても嬉しかったのですが、私達の身勝手な行いで恐怖心を植えつけてしまい怯えるだけにしてしまって、本当に悲しいし、娘に申し訳ないです。 なんとか以前のように、入浴中を一緒に楽しめるようになれないかと悩んでいます。

  • お風呂のお湯の交換について

    追い炊き機能のないお風呂をお使いの方に伺います。 お風呂のお湯ってどれくらいの頻度で取り替えますか? 実家では両親と三人暮らしでも毎日交換していました。ところが嫁いだ先では五人家族なのに、足し湯足し湯で湯船のお湯を替えるのは3日に一回位。正直浴槽はぬるぬる、お湯はトロトロ。若干臭います。 毎日掃除して替えたいのですがもったいないと言われます。 湯船につかるのが嫌でシャワーで済ませようとすると姑に『垢が落ちない』『だから冷え性なんだ』『だから足がそんなにむくむんだ』 などと言われます。 余計に体が汚くなる気がしてとても嫌なのですが、これって普通なのでしょうか? みなさんのお話を聞かせてください。

  • お風呂の中でおなら

    お風呂のお湯の中でおならをしたら臭くない くさい成分がお湯に溶けたからだ・・・・・。 と真剣に妻に話しをしたら大笑いされてしまいました。 ぼくのこの仮説はかなり真剣なのですが、何度妻に言ってもバカにされます。 そこで質問です。    おならの臭い成分は水に溶ける?    水に溶けるならばお風呂の中でおならをしたら匂いはしない? 以上の2点です。 できれば専門家の方のご意見が頂けたら妻も納得すると思いますので 宜しくお願い致します。

  • 風呂の温度と湯量

    自然放熱?による温度低下は考えないものとして、湯船に張った37度のお湯140リットルを、41度に温めるには、60度のお湯を何リットル足せばよいでしょうか。実はうちの風呂はユニットバスで追炊きができません。通常42度設定でお湯を張るのですが、たまにうっかり37度でお湯を入れてしまい、ぬるすぎて寒さに震えることがあります。60度のお湯を用いて41度まで温めるのに、かなりの湯量が必要であれば、湯船からお湯があふれることが想定されます。湯船は180リットルくらいかなと思いますが、どなたか賢い方、37度140リットルのお湯をどれくらい減らしてから、60度のお湯をどれくらい足せば、いい湯加減(41度希望)になるかご指導ください。確か絶対温度で計算するような記憶がありますが、学校で習ったことは何も覚えていないので。よろしくお願い致します。