レッドロビンが大きくならない

このQ&Aのポイント
  • 昨年の9月に植えたレッドロビンが大きくなりません。質問文章からセンセーショナルなタイトルを30文字前後で生成します。
  • AとBは植え方は同じでしたが、Bは一年後にはかなり大きくなりました。両者を比較すると、Aは悪条件でありますがこれから大きくするための対策としては水をくれる、追肥をする・・・ぐらいしか思いつかないのですが
  • Aはこの時期は西日が長くあたる場所で乾燥しがちです。
回答を見る
  • ベストアンサー

レッドロビンが大きくならない

昨年の9月に植えたレッドロビンが大きくなりません。(こちらをAとします。) 自宅には別にレッドロビンがありますが(こちらをBとします。) AとBは植え方は同じでしたが、Bは一年後にはかなり大きくなりました。 両者を比較すると 1.Bは野菜畑として使っていた土地で肥えていると思います。   Aは道路みたいに使っていた土地で痩せているのかもしれません。   そのうえ2回/年ぐらい除草剤を散布していました。 2.Aはこの時期は西日が長くあたる場所で乾燥しがちです。 Aは悪条件でありますが これから大きくするための対策としては 水をくれる、追肥をする・・・ぐらいしか思いつかないのですが 具体案として、ご教授ください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.2

2回目の回答になりますが、最初の回答に理解して頂いた事を 感謝します。 さて大きくならないのは土質の影響は大きいと思います。 Bは元々が畑のようでしたから、土質としては柔らかく水はけ も良い方だったはずです。Aの方はBより土が固く水はけ等も あまり良くなかったと思います。 元々はそんなに生長が早い方ではありませんから、直ぐ直ぐに は大きくはなりません。ただ土質が固いと根の張りも悪くなり ますから、植付け前には通常より大きく深めの穴を掘ってから 多めのバーク堆肥を掘り上げた土に混ぜ、その後に植え付ける ようにした方が良かったと思います。 土質は場所によって違いますから、単に穴を掘って植えただけ では育ち方に大きく差がでます。 どのように植えられたか思い出して見ましょう。 前回には除草剤の影響があると書きましたが、除草剤の種類に よっては1週間程度で分解され樹木等には影響がないとされて います。しかし1週間の間は完全に分解はされませんから、そ の間に根に影響がないとは言えません。 ですから樹木の根元周辺には除草剤は散布しない事です。 根元から50cm程度は面倒でも手で草を引くようにします。 除草剤以外にも今回に書いたように、土質の悪さも大きく影響 していると思います。樹木が生きるためには通気性、排水性、 通気性、保水性の4つが優れている事が条件となります。 そのためには植付け時には大きく深く穴を掘り、掘り上げた土 にバーク堆肥を混ぜて土壌改良をし、その後に植付けるのが普 通です。 水遣りですが、植付けてから半年から1年は水切れに注意が必 要ですが、完全に根が活着した後は自然の気候に任せて構いま せん。雨が長く振らない日は水遣りは必要ですが、今頃のよう な梅雨時期は与える必要はありません。 植付けてから半年程度は朝夕の水遣りは欠かさなかったでしょ うか。 肥料を与えれば元気になると考えるのは間違いです。肥料は元 気な時のみに施すようにし、元気の無い時は養生をさせるため に一切の肥料は与えないようにします。 今回は元気があっても大きくならないと言う質問ですが、しか し肥料を与える時期は決まっていますので、出来れば施肥時期 の2月まで待ってから与えた方が良いかと思います。 2月にバーク堆肥に粒状発酵鶏糞と油粕を同量混ぜ、それを根 元から30~50cm離れた位置に施します。 一番確実な方法ですが、ホームセンターで1m程度の丸鋼管を 1本購入し、先を斜めにカットします。これはホームセンター に申し出れば有料でカットして貰えます。 次に丸鋼管を30~50cm離れた位置に大ハンマーで30~4 0cm打ち込みます。丸鋼管を引き抜いてから穴に先程に書いた 物を1~2握りだけ入れ、土を埋め戻します。 レッドロビンの幹と幹の間に1か所づつ穴を開けて肥料を施す ようにします。 施肥は2月の寒肥の1回のみです。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.1

原因は除草剤の散布です。除草剤は雑草を枯らさせますが、樹木も 影響がありますので、樹木の根元付近は面倒でも手で引いて除草し ましょう。 当方は造園屋に勤務していますが、このように除草剤を樹木に散布 するような事はしませんし、散布をしないように顧客さんには伝え ています。

Kuma2000
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >原因は除草剤の散布です。 レッドロビンを植付てからは除草剤の散布はやめています。 今、やるべき対策がありましたら、教えてください。

関連するQ&A

  • レッドロビンの葉の縁が脱色

    垣根に植えて13年半が経つレッドロビンの葉の縁が添付写真の様に脱色してきました。 症状が現れて始めて2ヶ月程になり、現在、徐々に他のレッドロビンにも広がってきている状況です。 これまでの手入れとしては、 ・ルリカミキリ退治としてスチオミン乳剤を3回/年 ・毛虫(イラガ)退治としてオルトランを3回/年 の頻度で散布してきました。また、今春、 ・ごま色斑点病と思わしき症状に対してベンレート水和剤を3回散布 しております。 木の状態としては特に弱ったような感じは見受けられないのですが、上述のとおり、脱色の葉が横の木にも伝染しているようで不安です。 原因と対処法をご教示お願いします。

  • レッドロビンの変色

    今年の10月に植木屋さんに頼んで生垣としてレッドロビンを植えました。その後、特に手入れをしていません。今日よく見たら葉の一部(70%くらい)が紫色に変色していました。これは植えた30本全ての木がこのようになっていました。また全体に生気が無いように感じました。これは病気なのでしょうか?なおネットでいろいろ調べましたがカビではなさそうです。  土地はもともと畑だったところに駐車場用に小砂利を20cmくらい積み重ねたものですが、今回は30cm掘り下げて砂利を取り除き赤土を入れました。廻りの土は黒土です。水捌けは良好で雨が降ってもすぐに水溜りがなくなります。なお、植えたときもその後もいっさい肥料は与えていません。日当たりは一日中日が当たる場所です。  よろしくご教示お願い致します。

  • 除草剤による畑の被害

    教えて頂きますようお願いいたします。 自宅の畑で自家用に無農薬野菜の栽培を行っています。 ところが、隣接した駐車場の使用者が非農耕地用で土壌処理型の除草剤を散布し、その影響で我が家の畑に被害が出ました。 散布した者は、敷地境界から約1m程度離して散布したと話しています。 しかし、当地域は1月~4月上旬までは大変風の強い地域であり、散布は3月末頃で、散布後には台風並みの強風が吹いたこともありました。 そのため、散布した除草剤もしくは除草剤を含んだ土壌が我が家の畑に飛散したことにより、被害が出ました。 除草剤の散布者には、畑の被害を確認してもらっています。 このような場合において、以下の項目の費用の請求はできるでしょうか? (今後も無農薬栽培を続けたいと思っています) (1)被害により食用とすることができなかった野菜の栽培に費やした費用 (2)残留性の高い除草剤のため、畑の土壌の残留確認の土壌分析費用  または、畑の土壌の入れ替えのため費用 よろしくお願いいたします。

  • 除草剤をまいてた土地を畑用にするには?

    粒状で根から除草剤成分を吸収して枯れるタイプを散布していた土地を畑用の土地にするにはどういう対処が必要でしょうか?

  • 除草剤が散布された畑で野菜を栽培できる?

    家庭農園用に畑を借りましたが除草剤が散布されていたようで野菜の苗が立ち枯れ状態となります。土壌改善が必要となるでしょうが方法を教えてください。

  • 彼岸花の除草方法

    2年程前から畑に彼岸花が咲き乱れ困っています。1畝位の広さなので、鍬で何度も耕しながら種を取ったのですが一向に減りません。除草剤も何回か散布しましたが、種までは枯れてくれません。時期によっては、他の野菜の茎と間違ってしまうこともしばしばです。何か良い方法があったらお教えください。

  • 補償として請求できるでしょうか?

    自宅脇の隣接地の畑を無料で借りることができ、無農薬野菜の栽培を唯一の趣味として楽しんでいました。 ところが、隣接する駐車場の管理者が駐車場に強力な除草剤を大量に散布し、その除草剤の飛散により栽培していた野菜が枯れてしまいました。 それ以上に困ったことに、長くなりますので詳細は省略しますが、結果として飛散した除草剤の土壌への影響のため借りた畑では、野菜の栽培ができなくなってしまいました。 今まで借りていた畑は自宅のすぐ脇ですので、朝の出勤前や退社後の少しの空き時間でも野菜の手入れができていたのですが、離れた場所に畑を借りた場合には、日々の野菜の手入れは難しくなります。 そのため、野菜の栽培を今後どうしようかを悩んでいますが、以下の場合に補償を加害者である駐車場の管理者に求めることができるでしょうか? また、補償を求めることができる場合に金額はどのように算出したら良いでしょうか? 1)野菜の栽培を諦める場合  野菜の栽培ができなくなったことに対しての補償 2)自宅から離れた場所の畑を借り、野菜の栽培を行う場合  (1)畑の使用料が発生した場合の補償  (2)野菜の栽培に対して不便になることへの補償 ご教示いただけきますようお願いいたします。

  • 除草剤の作物への影響について

    野菜作り素人です。 畑の一画を借りて野菜作りをしようとしておりますが、 隣の畑は、除草剤をまいており、草がほとんど生えていない状態です。 除草剤の種類・頻度は不明ですが、何年も草が生えていない状態なので、 今まで結構な量を使っていると思います。 土壌汚染が心配です。 私の畑への影響はありますでしょうか? 作物に除草剤の成分が入ってしまうかなど。 畑の区切りはロープを張っているだけです。2mぐらいは離そうと思います。 なお、野菜の種類は、いも・大根など考えております。

  • 除草剤散布止めてからの野菜作りについて

    訳あって、広さは約300坪畑での耕作を再開します。自家消費用です。 これまで、2ヶ月に一度除草剤を約12年間散布してきました。(私がやっていたのではないので薬品名不明、必要ならば調べられます) 安全な野菜作りのための方法を教えてください。

  • レッドバロン

    皆様今日は。 自分はバイクが大好きで家から15km離れてるレッドバロンA店で8台買ってます。 そのA店で最後に買ったバイクを一年点検にだそうかなと思ってるんですが 最近できた家から6kmくらいのB店でもいいかなと最近思ってきました。 実はもう一台ハーレー(中古)を別の所でふと買ってしまったのです。 レッドバロンA店はサービスやメカニックの人が素晴らしく満足しています。 しかしハーレーを買った事をまだ言っていないので 店員さんに「また大型への乗換はどうですか?」とか言われるとちょっと心に響きます。 なので1回だけ行った事のあるB店にしようか迷ってます。 (こちらも良い対応でした) ちなみに1年点検無料券があるので 点検はレッドバロンでしか考えておりません。 長文になってしまいましたが、皆さんはA店とB店どちらをえらびますか?