タイマーIC 555を使用して時間と周波数を設定する方法とは?

このQ&Aのポイント
  • 555は時間と周波数を設定できるタイマーICです。
  • RとCの値を変えることで発振を行うことができます。
  • 受信機が近くにあれば聞こえるか、周波数カウンターで確認することができます。
回答を見る
  • ベストアンサー

タイマーIC

555は時間とか周波数を設定できるようです、RとCの値換える ことにより、発振は受信機が近くにあれば、聞こえるのでし ょうか、あるいは周波数カウンターで発振周波数を確認する のでしょうか、宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

バイポーラ版555の発振周波数の上限は100~500kHz程度で、数字だけで見ればAMラジオで捉えることはできない。 ・・・のだが、実際は高調波が全力全開バリバリ出ているので、それを捉えることはできる。 海外で555を利用したAMトランスミッターの製作例が幾つもあるが、バイポーラ版での作例では、明らかに3倍高調波の受信を前提とした発振周波数がチョイスされていたりする。 一方、高速低電圧化したCMOS版555もあり、TI社製「LMC555」で最高3MHzまで発信することができるし、筆者が555でAMトランスミッターを実験した際は、基本波で4MHz(短波帯)までの発信を確認している。(5V時) 発振周波数はRCの値で決まり、(基本波の)発振周波数もデジタルテスターで確認できている。 [タイマーIC 555にまつわる計算] http://www.pppea.com/triflesthings/ic555/ ブラウザでできる無安定動作時の計算と、windows用の計算プログラムが掲載されている。 なお、メーカーにより上限は様々なので、下記の「トランジスタ技術」(CQ出版社)の記事を参照のこと。 http://toragi.cqpub.co.jp/Portals/0/backnumber/2011/01/furoku/p002.pdf 555のAMトランスミッターについて興味があれば「555 am transmitter」等のキーワードでgoogle検索されたい(「全ての言語」で)。 また、YouTubeにも海外の投稿で作例や動作例の動画が幾つも投稿されている。 ただし555単体のAMトランスミッターは、発信はキャリアが矩形波であること、きれいな振幅変調にならないこと(ほぼ周波数変調)、よって同調は幾分チューニングをずらすスロープ検波になり、音質はまるでダメダメなので過度な期待はしないように。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • lumiheart
  • ベストアンサー率48% (1105/2302)
回答No.3

>あるいは周波数カウンターで発振周波数を確認するのでしょうか そうです、周波数カウンタで周波数を計測するか オシロスコープで周波数計測機能付きのを使用するか? の2択 どーせ買うならオシロ 最近はとても安価になったし https://jp.tek.com/oscilloscope 数千円以下のも https://japanese.engadget.com/2017/03/26/2590-diy/ USBオシロ http://akizukidenshi.com/catalog/c/cpcscope2/

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

NE555の発振周波数は100kHzくらいが実用上限なので 一般家庭の中波ラジオでは受信は難しいでしょうね http://akizukidenshi.com/download/ds/ti/ne555p.pdf 高調波を受信できるかもしれませんが確認しにくいです。 通常は周波数カウンタの 周波数モードや、周期モードを使って 繰り返し周波数を確認するのが一般的でしょう。 最近では、マイコンICでタイマーで周波数作ったり プログラマブル発振ICがあるので、それを使えば簡単です。 http://akizukidenshi.com/catalog/g/gI-10141/

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

関連するQ&A

  • アステーブル・マルチバイブレーターの発振周波数の求め方

    タイトルの通り、アステーブル・マルチバイブレーター回路の矩形波の発振周波数の求め方を教えてほしいです。 R1,R2,R3,R4,C1,C2,Vccの値はわかっています。 ex R2=R4=1kΩ,R1=R3=47kΩ,C1=C2=2200pF,Vcc=6Vとして、矩形波の発振周波数を求めよ。 よろしくお願いします。

  • ユニバーサル周波数カウンターの正常性確認方法につきまして

    ユニバーサル周波数カウンターがあるのですが、正常に周波数をカウントするかテストしたいと思っています。 SG等の発振器もありませんが、アマチュア無線をやっていますので、無線機(短波帯)は持っています。 ユニバーサル周波数カウンタの正常性のみの確認を実施したいと思います。簡単に正常性確認できる方法があり ましたらご教示いただければ幸いです。尚、ユニバーサル周波数カウンターのメーカ、型番は以下のとおりです。 型番:UC-7641、メーカー:岩崎通信機株式会社

  • A/eの物理量 R-C回路

       ―――――――― |       |  =       |    |       発振器 >       |    <       |  ―――――――― 図のようにつないだ。コンデンサーと抵抗である。方形波で周波数を適当にすると抵抗間ではVtグラフでt=0の時をAとするとA/eはどのような量でなぜ単位が時間になるのか、またL,C,Rを使ってどのようにあらわされるのか?教えてください。コンデンサー間と発振機間の周波数スペクトルを比較したんですがあるfよりも高い成分が減少しています。なぜでしょうか?fとC、Rの関係は?どなたか教えてください。

  • 質問:A/eの物理量 R-C回路  (訂正)   

       ―――――――― |       |  =       |    |       発振器 >       |    <       |  ―――――――― 図のようにつないだ。コンデンサーと抵抗である。方形波で周波数を適当にすると抵抗間ではVtグラフでt=0の時をAとするとV=A/eを通るt=τはどのような量でなぜ単位が時間になるのか、またL,C,Rを使ってどのようにあらわされるのか?教えてください。コンデンサー間と発振機間の周波数スペクトルを比較したんですがあるfよりも高い成分が減少しています。なぜでしょうか?fとC、Rの関係は?どなたか教えてください。

  • 誤差について

    RC発振器を使い、オシロスコープに波形を表示させました。 そこから、実行値と周波数を計算して出したのですが、電圧計や周波数カウンターに表示されている値と比較してみると誤差が生じました。 この誤差の原因にはどのようなことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 誤差について。

    RC発振器を使い、オシロスコープに波形を表示させました。 そこから、実行値と周波数を計算して出したのですが、電圧計や周波数カウンターに表示されている値と比較してみると誤差が生じました。 この誤差の原因にはどのようなことがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 解き方を教えて下さい わからなくて困っています

    (1)図1の水晶振動子の等価回路において、C0=50[pF]、C=0.15[pF]、L=2.5[mH]とするとき、水晶振動子のリアクタンスX が0となる周波数(直列共振周波数)fsおよび│x│→∞ となる周波数(並列共振周波数)fpをいずれも有効数字6桁の値で求めよ。 (2)図2に示した水晶発振回路を(fs+ fp)/2 の周波数で発振させたい。このときの水晶振動子のリアクタンスX の値を有効数字4桁で求めるとともに、C1およびC2の値を有効数字4桁で求めよ。ただし、発振状態でのトランジスタの電流増幅率をhfeを55 とする。

  • 発振周波数を教えてください

    R=R=330KΩ、C=1μF の発振周波数を教えてください。

  • 電気・電子回路について、CR発振の質問です。

    発振回路の周波数はCR積分回路の時定数によって決まるのが分かっているのですが、この回路の発振する周波数の理論的な導出方法を教えて下さい。 コンデンサの値が0.01[μF] R1=100[kΩ] R2=10[kΩ] R3=10[kΩ] です。オペアンプの型はTL071で、電源入力は±12Vです。 後、このような回路の発振する原理についても教えて下さい。よろしくおねがいします。

  • タイマー555の設定値について

    タイマーIC LMC555CNを3Vで200kHZの発振させたいのですがRa、Rb、Cはどの値がよいでしょうか?(Dutyは50%付近) 計算式ではf=1.44/(Ra+2Rb)C とありますがf、R、Cの単位(位?)は何でしょうか? D=Rb/(Ra+2Rb)のDは50%なら0.5で計算するのでしょうか? 又設定値は電源電圧に影響ないのでしょうか? よろしく御願いします。