• 締切済み

完璧な結果を求めるあまり窮屈に生きています!!

失敗が即、命に係わる重大事案になる職業・行動もありますが、 自分が、日々、気にしていることは些末なことです。 わざと間違える、進んで失敗する必要はないですが、 過度に失敗を恐れて、 明日、◎◎があるので寝ないで準備して倒れた とかなったら本末転倒ですよね。 最近も、持病のリハビリをしながら就労を目指している就労移行支援施設の 授業の課題をこなすために張り切りすぎて寝不足になり体調をくずしてしまいました。 完璧にこなさなければいけないという強迫観念があるようで、 失敗したら失敗したでいいや、やれるだけのことを80%、70%やって 100%準備はできなくて100%ちからは出せないかもしれないけれども ”今回は” 次があるさこれからは準備をしっかりしようのように考え方を切り替えたほうがいいですかね? なにか自分の生き方に窮屈さを感じて質問しました。

みんなの回答

noname#231782
noname#231782
回答No.3

完璧に対する強迫観念がある人が、どうしていつまでも面接すら受けずに頭の中で適当な収入を思い浮かべて満足しているのか分かりませんが。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 現在、再就職に向けて準備をしています。職場実習などを通して 仕事の負荷と対価の給料について体験しているのですが、 もう少し、訓練をつんでからと考えてしまっています。 今回、また新しい場所に職場実習に行くのでそこで条件があえば 決まる可能性もあるのですが、 できれば決まらないでほしいという気持ちがあるのも事実です。

  • pipipi911
  • ベストアンサー率22% (1029/4602)
回答No.2

完璧シンドローム…アナタ様は、ご両親との 関係性は良好なのでしょうか。 どちらかの家系にメンタル系の病気の人は いないでしょうか。 アナタ様の心の奥に何らかの 負の感情エネルギーが存在するということは ないでしょうか。 完璧シンドロームの人は、 燃え尽き症候群の危険性がありますので 要注意です。 垂直思考を休止して、水平思考を採用し、 エスプリと脳髄に余裕を持つように しませんか。 完璧主義の人のアクション結果を見たことが 少なからず有るのですが…皆さん、自身では 気づいていない「漏れ」が見られます。 なので、事実上、姿勢、或いは思いとしての 「完璧主義」であって、結果としての「完璧主義」である ケースは稀少であるような感じがありますな。 ならば、初めから「完璧主義」などを目指さない 方が賢明のように思えます。 Ciao.

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

回答No.1

X 完璧な結果を求めるあまり窮屈に生きています!! O 満足いく結果を出せなくて窮屈に生きています!! の間違いでしょう。 Q、「次があるさ!」と考えを切り替えたほうがいいですかね? A、否。 《PLAN⇒DO⇒CHECK⇒ACTION》のサイクルが大事。反省なしに考えを切り替えるだけでは、また、同じ轍を踏みます。まあ、チョイと反省してならOKでしょう。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 幼少期から続く完璧主義を治したい...

    私は既に社会人なのですが、あまりにも完璧主義・強迫観念が強く、そのせいで様々な問題が起こっています。 原因は、母親にあると思います。 小さい頃から失敗を許さず、少し何かができても(宿題だったりピアノだったり)「もっと上手くならなきゃね~」「この程度じゃダメ」と、何年も言い続けられたため、「もっと出来なきゃダメなんだ…」とすぐ考えるようになってしまいました。 それが向上心につながればよいのですが、あまりにひどいので、「途中まで出来たけど、ここが少し歪んでいるから提出するのをやめよう…」「ここが完璧じゃない、だから私にはこれをやる資格がない…」と、ネガティブになり、それが怠惰同然になってしまうのです。 たとえ50点だとしても、やらないよりはやったほうがマシに決まっています。 なのに100点じゃなくてはダメなんだ、と考えてしまい、0点ばかりなのです。 10点でもいいからやり遂げよう、完璧じゃなくてもいいんだ、とかんがえられるようになるにはどうしたらよいのでしょうか?? アドバイスよろしくお願いします。

  • 完璧主義?

    こんばんは。 私は摂食障害ぎみの女です。 最近拒食から一転して過食ぎみで、出かける用事があっても 前より太ったことを考えると外に出られません。 自分の中で出かける前の自分が最低限?完璧でないと 用事に遅刻してでもさぼってしまってでも人前に出られません。 家族は大丈夫ですが仲の良い友人でも無理です。 甘えすぎ、などと言われるかもしれませんが 「本当に無理!」となるのです。強迫観念に縛られるというか… 私のような方いますか? たとえば、部屋着でコンビニに行くとかできません。 外では何度も何度も小さな手鏡で化粧が崩れてないか確認したり… 昔からこうで、自分でも直したいなと思うのですがどうしても無理で… 同じ症状の人がいたら話を聞きたいです。お願いします。

  • 完璧主義で辛いです。苦しいです。

    私は完ぺき主義です。しかし人間である以上それは無理なことだと 頭では分かっています。でも心がついていきません。 今悩んでいるのは、数年前に空間把握能力の脳トレにはまり いろいろしました(公務員の適性検査やら中学校入試の問題など) そして今では得意になりました。 しかし最近、大人になったからできるようになったのだろうか、子どものころに やっていたら絶対できていないだろうという疑念が湧いてきて苦しいのです。 自分の人生において、できなかった時期がある、もしくはあるかもしれないと 思うと悲しくて仕方ありません。 でも心の片隅ではこんなことではいけないと思っています。 いつまでも過去のこと、しかも確かめようもないことを考えて苦しくなるなんて 本末転倒だと思っています。 どうやったら頭で考えたことを心で納得できますか? 将来空間把握が必要な仕事につきたいのでそんな能力なくてもいいという 意見はご遠慮願います。 回答よろしくお願いします。

  • 就労支援でわざわざ、支援所の人の判断仰いで、就活準

    就労支援でわざわざ、支援所の人の判断仰いで、就活準備する必要ないですよね。自分が行きたいと思ったら、就労支援でふと悩んでいました。

  • 日々、強迫観念がついてまわります。特に車の運転に際してなのですが、通勤

    日々、強迫観念がついてまわります。特に車の運転に際してなのですが、通勤中、ちゃんと信号を見て運転したか記憶が曖昧になり、不安にさいなまれる事がよくあります。特に車の流れに乗ってる時や、煽られたりしたときなど、他の事に注意がいき信号を実際見てなかったケースがあったかもしれません。そんな時、もしかして自分のせいで事故が発生したんじゃないかと不安になり、引き返したい衝動にかられます。昨日もそうだったんですが、繰り返しになってしまうからと、あえて戻りませんでした。しかし今でも不安感は消えません。田舎なので車通勤は避けられない中、こういう観念に捕らわれたせいで注意散漫になれば本末転倒です。なんとかこの症状を改善できる方法はないでしょうか…

  • 教師は完璧でないといけないのでしょうか?

     他スレで盛り上がっていたのですが、本筋とそれるので別スレを立てます。  教師は、完璧でないといけないのでしょうか。他スレで、完璧であることが当たり前という意見を目にしました。教育のプロなんだから、当たり前と。ぐうの音も出ません・・・。またその方は、教師は医者と同じく完璧を求められるものとおっしゃっていました。  ここで疑問です。なぜ、教師と医者は同列に扱われるのでしょう?私はとっても不思議に思います。聖職だからでしょうか?私は教師と医者は比較対象にならないと考えています。 (1)医者のミス=医療ミス=患者の生死に関わる=許されない。では、教員のミスは?  医者のミスというとき、それは医療ミスを想定している場合が多いと思います。では、教師のミスはどんな種類のミスを指しているのでしょう。医療ミスが許されないのは、患者の命に関わるからですよね。では教師のミスが許されないのは、なぜなのですか? (2)医者には長い研修医期間があるけれど、教師にはない  医療ミスはあってはならないことだからこそ、医者には研修医期間が設けられています。けど、教師には研修期間などありません。せいぜい初任者研修くらいです。医者と同等にミスが許されない教師なら、研修医期間に相当する時間がほしいです。 (3)なぜ会社員とは比較されないのか?  給料をもらっているプロという点では、会社員も同じです。一般企業の新人は、失敗は日常茶飯事でしょう。失敗を繰り返し、上司に叱られ、一人前になっていくのでしょう。教員にそれは許されないのでしょうか。給料をもらっている人は、みな一様にプロとは言えないのですか?  私は小学校の教員です。4年目です。失敗の連続で、学級経営もうまくいってません。間違えて子どもを叱ることもあるし、授業だってへたくそです。教師たるものこんなことではいけないとわかっていますが、現在の自分は力不足で、情けないですが子どもと共に成長していくしかないと思っています。今の子供たちに申し訳なくて、学校に行くのが億劫です。でも担任である私が逃げるわけにはいきません。今の私のままで向き合うしかないと思っています。  保護者は温かく見守ってくださる方、平気で子どもに私の悪口を言う方、いろいろです。子どもは親御さんの言うことは絶対ですから、親御さんが悪口をいう担任への信頼は薄れます。それでますます学級経営がうまくいかないという悪循環です。憤りを感じますが、そもそも私の力不足が要因ですから仕方がないのかなとも思います。  教師も医者と同じくミスが許されないのなら、ミスが許されながらも修行ができる期間がほしいです。残念ながら今のシステムでは、教師にはその修行期間は保障されいません。  教師は完璧ではありません。失敗することだってあります。もちろん、失敗していいとは思いません。自分を磨く真摯な姿勢は忘れてはいけません。けど、ネットで「教師は完璧であるのが当たり前」という書き込みを見ると、暗い気持ちになります。教師は完璧ではありません。悩み、子どもを傷つけ傷つけ合い、そうして人間くさい教育ができるのではないかと思っています。  こんな思いは、私の甘えなんでしょうか?みなさんは、どうお考えでしょうか?興味を持たれた方の回答をお待ちしています。厳しい意見も覚悟しています。よろしくお願いします。

  • 強迫性障害について聞きたいことがあります

    強迫性障害について聞きたいことがあります。 僕は医師から強迫性障害と診断されて、多分それで間違いないと思うのですが、症状が普通の強迫性障害の患者のものとは少し違うんです。 強迫 性障害の強迫観念は普通、ドアノブが汚れているかもしれないから触れないとか蛇口をちゃんと閉めたか気になって何度も確認する。などですが、僕の強迫観念は自分が危険と感じることをわざとしないと気がすまないという強迫観念なんです。 症状例を言いますと僕は元々野球部で、キャッチボールをしていたときに僕が投げたボールが僕のキャッチボールの相手をしてくれた人とは違う人にボールがとんていってものすごい責められて、次こんなことがあったらどうしようと悩み続けました。 次の日からキャッチボールをするときにその時の場面が浮かんでくるようになって、普通ならここで次は違う人に当たらないように気をつけて投げようと思うのですが、僕の場合は、また違う人にボールを当出てしまった場面にしたくなって(本当はしたくないのにしたいという観念が浮かんでくる) その観念に襲われて、またこないだの違う人にボールを当ててしまうという場面を再現してしまいました。 (向こうはわざとやっていると勘違いしてしまい、ものすごい攻められました) この症状を簡単に言うと、失敗したときに、次から失敗はしないようにしようという普通の考えが、僕の場合その失敗をもう一度再現してその場面を再現させ、その状況に慣れさせようと脳が勝手に考えてしまうということです。 それ以来ボールを投げる時この症状が出るのが怖くなり、一切キャッチボールをできなくなってしまいました… 誰かこの症状について何か知っていらっしゃる方いませんか? いたら教えてくださいm(__)m

  • 精神障害者保健福祉手帳について・・・

    現在自分は17歳である心療内科に通院しています。 その理由は高校中退し人が怖くなったりして強迫性障害 鬱病の診断を受けています。 そして今の学校も不登校状態が つづいています。 そしてそこの心療内科の先生も冷たく短い診察で 「鬱病で申請しときましょか・・・・」 とのかんじで約半年以上待たされようやく障害者自立支援医療「精神通院一割負担」は通りました。しかしアルバイトも強迫観念で出来なくなったりする事があり精神障害者保健福祉手帳の方も三級を申請したいのですが・・・・と言うと・・・「未成年は無理です。もっと自分で頑張れば」冷たくと言われました。ショックを受けました それによくよく調べると親の同意が あれば申請できるという事も聞いたのです。 自分はどうすればいいのでしょうか? 現在高卒認定を取り また通信制高校を早期卒業その後は大学進学を目指しているのですが 就労に関しては何度もバイト先で失敗をし・・・・ 金銭ではしばらくは親しか頼れません。 なので出来れば手帳の申請は したいんですけど僕は何をすればいいのでしょうか?  アドバイスよろしくお願いします。

  • うつ病の手前でしょうか?

    数ヶ月前から、特に車の運転の強迫観念が強くなり、気付かないで人を引いてしまっているのでは…と不安になります。通った道を確認の為、何度も通らないと気が済みません。 今日は警察署に、気になった場所で事故が無かったか、電話で確認をしてしまいました。 幸い届けは出ていなかったのですが、警察の方に私の名前、住所、電話番号を聞かれて答えました。(当然だとは思いますが) その後、自己嫌悪に陥ってしまいました。自分はおかしいのではないかと…。 強迫観念の他に不眠、憂鬱感があります。 強迫観念で日常の生活を送るのが難しくなったり、うつ病になった方は、自分から病院には行かないのでしょうか? どうやったらこの状態から抜け出せるのか、本当に苦しいです。 海外に単身赴任中の夫がいますが、心配をかけてしまうと思って話せていません。 そして勝手ではありますが、二歳の息子を残す訳にもいかず、一緒に命を立つ方法はないかと考えてしまいます。

  • 作業所から障害者雇用・アルバイトで働くには?

    持病の統合失調症と折り合いをつけながら、 現在就労支援B型の作業所に週2日1日2時間通所しています。 現在、体調は安定しています。 特にアルバイトや仕事をしていない理由はないのですが、 一般就労で最後に働いていたのを辞めてからもう4年たちました。 ブランクがあるので、何をするにも自信がないです。 このままではまずいので働こうと考えています。 30代後半~40代の人でも出来るアルバイトというとなにがあるでしょうか? 現在、就労支援B型の作業所に通いながら、障害者就労支援施設にも登録しています。 その障害者就労支援施設で以前、紹介してもらい、5年間仕事をしたことがあります。 その後、体調を崩したりして辞めて、現在の作業所で作業している経緯があり、 作業所での一週間の就労時間の合計が4時間しかないので、 就労支援施設のスタッフからは、作業所に通所する日数を増やして体を慣らさないと バイトとか仕事は続かないといわれて、作業所に通うことをすすめられて とりあえず、一般就労やアルバイトに就く件は棚上げになる感じです。 自分としては一日も早く、働きたい気持ちはあるのですが、 どこかで、自分は障害者だから、その辺を考慮してもらえたらなーと 考えているのかもしれません。 就労支援施設を通さないで、ハローワークの障害者窓口か求人雑誌でアルバイトを探して 応募すればいい気もするのですが、 ハローワークの障害者窓口にこの間いったところ、就労支援施設を紹介されて相談しなさいと 言われ、 求人誌でアルバイトを探して場合はクローズで仕事をすることになります。 ようは、アルバイトや仕事をして失敗しないか、もしくは失敗して恥をかくのが 嫌なだけかもしれません。 自分を直視するのが嫌というかそんな感じです。 他に理由としては、自分が今の状態ですぐに入れるようなブラックバイトの場合、 1)ケガをするかもしれない。(現場作業のような仕事、大けがなどの心配) 2)損害を与えてしまい賠償金を取られる(金銭的なマイナスの支出が発生しないか) の2点があります。 金銭的な面でいうと、 障害基礎年金を受給しているので、仕事を始めるとこのお金が 受給停止になる可能性が高いこともあります。 障害者雇用ならば、就労しても年金をもしかすると切られない可能性があると考え この働き方を希望しています。 ここはやはり、作業所の通所日数を増やして、障害者雇用で働く方向で進んでいった方が 良いでしょうか? どうしようか悩んでいます。よろしくおねがいします。