• ベストアンサー

財務省の9百頁の開示と●●学園理事長保釈との関係

「●●学園」の件での財務省の9百数十頁の文書の開示が為されたとほぼ同時に、「●●学園」の元理事長らの保釈が裁判所で決定されました。 「●●学園」の件での財務省の9百数十頁の文書の開示が為された以上は、「●●学園」の元理事長らの保釈を認めて理事長らがベラベラとしゃべっても、もはや問題なくなった(人権侵害をしてまでも留置しておくだけの必要がなくなった)ということで、保釈が裁判所で決定されたのではないかと思います。 そうだとすると、財務省を含む政府と、裁判所の司法行政部門とがアウンの呼吸で対応したということでしょうか?(つまり、もはや裁判の独立はない・・・ということ? )。

  • hatu99
  • お礼率52% (272/518)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8524/19375)
回答No.1

日本の保釈制度は「規定の保釈保証金さえ納めれば、どんな極悪人でも保釈されてしまう」ので、開示うんぬんは関係ありません。 因みに、日本の保釈制度では、保釈中に逃亡すると、保釈金が没収されるだけなので、保釈金没収以外の逃亡対策が必要なのではと言われています。 なお、保釈は「起訴されてから裁判開始までの勾留をしない」ってだけなので、裁判で実刑判決が出れば、刑務所行きになります。

関連するQ&A

  • 森友学園の元理事長の籠池夫妻が仮保釈されても夫婦は

    森友学園の元理事長の籠池夫妻が仮保釈されても夫婦は詐欺罪は確定なのでしょうか? それとも無罪で安倍首相に権力で牢獄されていた被害者?

  • 財務省の不開示処分を総務省の審査会が審査、何故か

    朝日新聞の記事に次の文章がありました。 https://www.asahi.com/articles/ASM6M5F6MM6MUTIL03J.html 「森友学園との国有地取引をめぐる行政文書を「不開示」とした財務省の決定について、総務省の「情報公開・個人情報保護審査会」が「違法」と判断していたことがわかった。不開示とした根拠が示されておらず、決定を取り消すべきだ、と17日付で財務省に答申した。」 私のつたない知識では、財務省の不開示処分に対する審査請求は、財務省の審査会が審査するものと思っていましたが、何故、今回、「財務省ではない総務省の審査会」が審査したのでしょうか?

  • 窃盗 余罪

    11/17本件起訴決定。 余罪を追起訴?していくとのことでした。 そのため、まだ留置所です。 余罪ですが、刑事さん曰く 被害総額100万~150万ですが そこから立件されないものを 引いて行くから、少なからず 減ると言うことを聞きました。 まだ余罪調査中ですが、 刑事さんの見込みだと 12月半ばには保釈が通るだろう と言われました。 と、同時にやはり 刑事さんの類似事件の経験上 執行猶予は98%とのことでした。 (1)17日に起訴決定したのに、 まだ裁判所からの手紙?が来ないのですが 追起訴だから送られて来ないのでしょうか? (2)担当刑事さんは、私達のことを とても気にしてくださっているのですが 保釈、執行猶予の件は、もちろん 裁判所が決めることなのは承知してますが、 確率的な所で信じてもいいものでしょうか? 同じような質問をしてしまってますが… どうしても気になってしまって。 やはり猶予がつかない可能性が高すぎるのであれば 子供もいるので、いつまでも変に期待してたら いけないと思うのですが 刑事さんに言われると、可能性を 期待してしまいます。 ご回答どうかよろしくお願いします

  • 留置期間中の釈放について

    今知人が傷害罪で留置されています。10日の留置が決定しました。 知人は会社をしているので知人がいないと会社が成り立たない為 弁護士さんが「初犯で自宅もあり証拠隠滅のおそれも無く大筋で罪を認めている、 会社の経営者と言う事、取調べの際はちゃんと出頭すると言う条件で 10日よりも早く保釈される様に申請します」 っとおっしゃり、住民票など等必要書類を準備しました。 っが本当にこの様に10日以前に保釈される事があるのでしょうか? またその場合裁判所に申請してどの程度の時間で可否が決定されるのでしょうか? 乱文になりましたが、どなたか宜しくお願い致します。

  • 保釈請求却下に対する準抗告

    刑事訴訟手続において、保釈請求が却下された時に、準抗告(刑訴法429条1項2号)ができると聞きました。420条1項、2項からは、抗告も可能であるかのように読めるのですが、実際にできるのでしょうか。 第420条 裁判所の管轄又は訴訟手続に関し判決前にした決定に対しては、この法律に特に即時抗告をすることができる旨の規定がある場合を除いては、抗告をすることはできない。 2 前項の規定は、勾留、保釈、押収又は押収物の還付に関する決定及び鑑定のためにする留置に関する決定については、これを適用しない。

  • 初犯 空き巣 刑期について

    2017年3月3日に空き巣の件で彼氏が現行犯逮捕されました。 初犯です。未成年時には少年院に3回行っています。それって裁判に影響ありますか? 空き巣だけで39件出ているらしいです。 あとは無免許。他の県でも余罪が出ているらしいです。 初犯だから3ヶ月で出てこれるって言ってて保釈申請も出すと言っているのですが 本当に何ヶ月単位で帰ってくるのでしょうか。保釈申請も通るのでしょうか。 反省はしています。今は留置場にいて再逮捕されたらしいです。 本当に執行猶予で出てこれるのでしょうか? やっぱり初犯だからといっても 件数が多すぎるから実刑なのでしょうか? 保釈申請も通るのか予想もしていただけたらありがたいです。 中傷などはいらないです。

  • 民事訴訟法223条6項について教えてください。

    民事訴訟法223条6項について教えてください。 この条項は、いわゆるインカメラ手続きについて 規定したものだと思うのですが、読み方が分かりません。 裁判所は・・・文書の所持者にその提示を求めることができる。 この場合において、何人も、その提示された文書の開示を求めることができない。 とありますので、 申し立てにかかる文書を見ることができるのは裁判所だけ、 221条の文書提出命令の申し立てを行ったものは見ることができない、 と解釈したのですが、これで合っていますでしょうか。 そうすると、223条6項の決定がなされた場合、 申し立てを行った者は、どんな文書なのかわからないまま却下の決定に 甘んじることになり、すこし酷な気もするのですが。 即事抗告が認められるので仕方ないということでしょうか。 ご存知のかた、ご教示ください。

  • 裁判官の訴訟当事者に対する人権侵害行為の救済方法は?

    個人対個人の訴訟で、 中立的な立場にあるはずの裁判官が 根拠や客観的な事実がなく一方当事者の主観にすぎない他方当事者に対する人格中傷や抽象的な悪評価を公的文書である判決書に引用し、 他方当事者の言い分は単に無視するなど、 中立的立場にたって公平な判断をしているとはとても思えない人権侵害行為があったとき、 人権を侵害されたもう片方の当事者は、そのような裁判官の名誉毀損ともいうべき行為に対してどのようにして救済される手段がありますか? ご教示お願いします。

  • 財務官僚自殺‥田村長官?や松井大阪府知事の責任は?

    森友学園の土地問題などで,(元)近畿財務局の大蔵官僚の,エリートの佐川氏が追及され(罷免),財務省の平?官僚などの男性が,自殺されましたが(すごく責任感などが強かったのでしょうか‥‥‥),麻生太郎財務大臣(副総理)や,安倍晋三首相(総理大臣)など,いわゆる日本会議のメンバーが,クローズアップされていますが,森友学園の土地問題などで,国会で,最初に,居留守を使っていた?官僚の,田村某長官?や,籠池(元)森友学園・塚本幼稚園理事長に,国会で,再三指摘,名指しされた,松井大阪府知事などの責任などは,どうなったのでしょうか‥‥‥?

  • 情報公開法の、行政文書の開示の適用除外に当たりますか

    森山真弓裁判官訴追委員会委員長より私が弾劾をかけていた、訴追請求で(訴追をしないと平成18年2月14日決定したので念のために通知する)との文書がきました。その文書には、文書番号、契印があります。契印とは行政文書と、浄書の間に押すものですから、文書番号と同じ行政文書があると思いますが。議事録は、開示できなくとも、少なくとの、訴追できない理由判る文書、文書保存期間、起案者、供覧者等、通常の行政文書において、記載されているものの開示請求は、可能だとお思いますが、裁判官訴追委員会の出す文書は適用除外に当たりますか。