持ち家ってどうすべき?

このQ&Aのポイント
  • 持ち家に関して、相続を考えずにリバースモーゲージも買い叩かれる可能性があるため、処分して散財することを検討しています。
  • 賃貸に住むと管理費や積立金、固都税などの出費が毎年30万円程度かかりますが、売ったお金を散財することでこの出費を回避できる可能性があります。
  • 老後に賃貸を借りることは現実的であり、最後の最後まで持ち家に暮らすことが一般的であるとされますが、寂しい気もするかもしれません。
回答を見る
  • ベストアンサー

持ち家ってどうしますか

子供はいないから相続は考えません。リバースモーゲージ も考えましたが、買い叩かれるようです。首都圏の駅近にあるので そこそこ値が付きそうです。 今際の時まで住んでもいいですが、処理に困ります。だったら 元気なうちに処分して散財しようかと思っております。家賃6万の 部屋に住んだって、管理費や積立金、固都税など考えると、毎年の 余計な出費は30万くらいです。10年でも300万です。だったら売ったお金で 散財したい。 現実的には老いて賃貸が借りられるのかとか、人生の最後の局面で 安普請の賃貸というのは寂し気もしますがね。実際どうですか。最後の最後まで 持ち家に暮らしますか。普通はそうでしょうけどね。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231603
noname#231603
回答No.3

売って散財して下さい、 貴方の人生、貴方の自由です。

その他の回答 (2)

  • qwe2010
  • ベストアンサー率19% (2136/10824)
回答No.2

高齢になって、散財したいと思っても、欲しいものは、あまりないのです。 旅行なども、すぐに飽きてしまいます。 今まで暮らしてきた家、売ってしまえば、買い戻すことはできません。 多分後悔だけが残るでしょう。 私のおじさん、奧さんが亡くなったので、家を売って、息子のところへ行こうかと、相談を受けましたので、やめなさい、売ると後悔しますと、言いました。 あれから5年、うらなくてよかったといっています。 自分の家が一番いいといっています。

  • 6432papa
  • ベストアンサー率37% (17/45)
回答No.1

62歳男性でFP資格を持ってます。今は定年退職し、仕事をする気はありません。が、あなたには専門家としてのアドバイスを差し上げたいのですが、情報不足です。あなたの、年齢、地域(国?)、現在の収入、最低はそれぐらいわからないとアドバイスできません。このサイトはホントに参考になるアドバイスが聞けて、私も利用させて頂いてます。あなたにも利用をおすすめ致しますので、ぜひ再投稿することを願います。

関連するQ&A

  • 賃貸か、持家か、どちらがベスト?

    閲覧ありがとうございます。なるべく多くの方の意見を参考にさせていただきたいと思っておりますのでよろしくお願いします。 私は10年ほど前より母子家庭です。今のところは正規社員で働いています。 実家には土地があり、一応私に相続させようとしている土地があるようです。 ですが家を建てる勇気も自信もなく、6万円の賃貸アパートではや10年経過してしまいました。 子供もまだこれから高校、大学となるので出費もかさむだろうと思われます。 しかし、今後のことを考えると毎月6万円の賃貸よりも、小さくても持家を考えたほうが得なのか?と思うのです。と言いますのも、子供の通学の関係で引っ越しを考えているからです。 家賃も変わらない程度のところで賃貸アパートを探し始めているのですが、この先のことを考えると 少し無理をしても持家を考えたほうが自分のものになるワケですし、得なのかなぁと考えはじめたのです。 どんなことでもいいですので、何かしらアドバイスいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 持ち家と賃貸の選択(独身の場合)

    現在40代前半の男、独身です。 地方都市で賃貸アパート(2DK)、52,000円の部屋に住んでいます。 去年親を亡くし、天涯孤独の身となりました。 心の拠り所として家が欲しくなり、今一戸建て購入を考えています。 (なお理由は省きますが、マンション購入は考えていません。)  通常マイホームを買う場合、家族がいて、どこで子育てするか等の人生プランを重視して買うのだと思いますが、私は今後も独身であり、果たしてそもそも家を買うべきなのかどうか、悩んでいる次第です。  買うとしたら手持ちの貯金で、現金一括払いの範囲で買える中古住宅が対象です。 1人なので2DKの一戸建てで十分なのですが、絶対数が少ないので、4LDK等を含め検討しています。 今気にかけている一戸建て物件があり、代表的なメリット・デメリットをまとめてみました。 現アパートのメリット ・仕事場(自営)まで近い。 現アパートのデメリット ・契約更新時に、いつか拒否されることもあるのではないか?という恐怖がある。 持ち家のメリット ・スタンディング式サンドバッグを設置したトレーニング部屋を作りたいという希望があり、 それが叶えられる。 (そのため近隣に家が無く、当面近隣に建築予定がなさそうな中古住宅を探しています。) ・現アパート家賃(5.2万円)から、持ち家時の出費(固定資産税、自分なりの修繕積立、遠くなる分余分にかかるガソリン代等)を引いて、 差引きひと月当たり3万円ほど生活費が下がる。(私の収入は低いので、 月々の出費が3万円少なくなると、精神的にすごく楽になります。) 持ち家のデメリット ・仕事場(自営)までの車の運転時間が、ひと月当り計18時間増える。 ・私の地域は近々、大地震があると言われていること。(持ち家の財産的損害として考慮) 自分のような独身なら、家なんか買わないで現金を持っていたほうがいいのかなと、日々揺れています。  あと実際行動には移さないと思いますが、全て畳んで(投げ出して?)世界放浪の旅に出たくなる時もあり、家を買ってしまうと資金がなくなりますから、人生の選択肢が限られてしまいます。  このように、自分の人生をこれからどうしたらいいかもよく分っていない有様で、今後もそんな感じの自分だと思います。  それなら家を買ってしまって、人生を確定し安心感を持って生きようかどうかと迷っているわけです。 皆様が私のような立場なら、賃貸と持ち家どちらを選びますか? アドバイスを頂けたましら幸甚です。 よろしくお願いします。 

  • 義理の父と賃貸契約は交わせる?

    このたび、妻の両親が家を建て替える事になり、2世帯住宅にして同居する事 にしました。 ご両親に全額を立て替えてもらい「親ローン」として返済するにする事になり、 半額を私達夫婦で払う事としました。 半分づつの所有権となるので「共有持分」などいろいろ教えて頂きました。 その時は、持分2分の1に拘っていたのですが、自分の持ち家となると会社か らの住宅補助が受けれないので、共有持分とせず全てご両親のものとして、 賃貸契約を交わせば会社から補助を受けれると考えました。 1.義理の父(建物の所有者)と賃貸契約を交わすことは可能か。  実父とも可能との回答がOKWebにありましたが、建物の一部の部屋を賃貸契約  できるのでしょうか? 2.その際に賃貸料の設定が相場と大きく異なっていても問題無いか。 3.義理の父との賃貸契約でも会社からは補助は受けれるか。  会社に聞けば解る話ですが、一般的に認められるかという質問です。  義理の父だという関係が会社にわからなければOKなのでしょうか? 4.この場合、私には建物の所有権が全く無く、この状態で相続が発生した場合  は妻と他相続人で相続することになるのでしょうか?  私に所有権を移す場合は、贈与を受けるしかないのでしょうか? 5.建物に一緒に住み始めてから、所有権を序々に移していく事は可能ですか?  例えば、1年毎に支払った額に応じて、私の所有権の割合を増やしていくなど  が可能でしょうか? 6.最後ですが、所有権を持つ事でどんなメリットがあるのでしょうか? また、ご存知でしたらこういった建物・賃貸・相続といった関連を勉強できる ような参考ホームページや書籍があるようであれば、ご紹介下さい。 よろしくお願いします。

  • 親の家をリフォームして住む場合 相続税

    高齢の両親が施設に入り、住んでいた家が空き家になっています。親はその家を私に相続してほしい旨を遺言書に記しているそうです。 私は他の地方に住んでいますが、定年後の家のことを思案中です。持家は首都圏にあり、賃貸に出していますが、いずれ売却するつもりです。 今の任地で家を買うか隣県の親の家をリフォームして住むかどちらかを考えています。定年まであと2年くらいですが、その間相続が発生すれば問題ないのですが、親がまだ元気でいる場合のことをがお尋ねしたいのです。 その空き家に住む場合、老朽化しているので、自分の資金で大規模リフォーム(新築そっくりさん)をして住むつもりです。その後親が亡くなりいざ自分が相続する場合、家の価値が上がるので物件の査定額が上がると思います。 親はそれなりの資産を持っており、必ず相続税がかかってくると思います。自己資金でリフォームしたのに査定額がアップし、相続税が増えるというのも・・・ 相続人は両親のどちらか一方と、兄弟一人です。資産は大部分が株や債券であり、家のリフォーム費用を親のお金から出すのは不確定部分が多すぎて、他の相続人との兼ね合いでちょっとできないと思います。 どうすればいちばん有利にその家に住めるでしょうか。

  • 長年の居住者へできるだけ安く土地を譲渡する方法は?

    私の義父が所有する土地の扱いについて、とても困っています。 義父は持ち家の他に、遠く離れた場所に本家の土地家屋を所有しています。土地は公道に面していますが間口が狭いため、立て替えはできても、駐車場や店舗への転用はできません。 本家には現在、子供のいない叔母(義父の実妹)が住んでいます。 本家の家屋は非常に古く、倒壊のおそれがあります。 叔母には貯金もなく、兄弟以外身よりもいません。 倒壊して隣接家屋や通行人に被害があれば、義父が賠償金を払う羽目になりそうなのです。そうなれば、義父は持ち家を処分するしかありません。 義父は高齢で持病もあり、いつどうなるかもわかりません。 問題の土地家屋を義母やうちの主人が相続するようなことになっても、困ります。 賠償金云々という事態が起こる前に、できるだけ早く本家の名義を叔母へ書き換えさせたいのです。 土地名義が叔母のものになれば、リバースモーゲージなど使用して、家の建て替えも視野に入ってくると思うのです。 譲渡した場合、譲渡税を払うような余裕は叔母にはありません。 数十年にわたり固定資産税の支払いや家の管理はすべて叔母がしており、義父は高校卒業後は一度も本家に住んだことはありません。 実際に管理していた叔母へ、実状主義(?)ということで名義を書き変えることを認めるような、都合のいい法律や判例を、どなたかご存じないでしょうか? そう言ったものがなければ、この土地の扱いについて、よいアイディアはないでしょうか? 法律のことに疎いので、どなたか、ご教授お願いします。

  • 衣食住以外で、皆さんがお金をかけるものは?(一人暮らし社会人の方)

    年末、忙しい時期ですね。 役所も会社も、皆さんの周りは忙しいと思います。 一人暮らしの社会人の方で、家計簿の集計などする人は、 滅多にいないと思いますが、家賃は毎月大きな出費ですよね。 仕事が忙しいと、自炊どころではなく、食費もイタイです。 さて、最低限の必要経費は仕方ないとして・・・ 【1】 皆さんが衣食住以外に、 年間トータルで一番お金をかけるのは、どんなものですか? 去年、または今年の、ベスト3を教えてください。 【2】 去年、または今年の、お金の無駄遣いベスト3は何でしたか? 【3】 過去の反省を踏まえて、来年はもっと節約しようと思っている出費は、 どんなものですか? こちらも、ベスト3をお願いします。 【4】 皆さんの節約術を教えてください。(あれば) 【5】 差し支えなければ、都市部と田舎の別、性別、 そして、最後に大体の年齢と年収を教えてください。 ※私は・・・ 【1】航空運賃でしょうか(国内線です)。旅行でもないのに、年間20万近く消えます。 次はスポーツジム、生命保険。でも他は、ほとんどお金かけません・・。 【2】スポーツジム会員費(忙しくて行けない)、ネットカフェ代(PCあるのに)、メモリープレーヤー(連続破損) 【3】来年は、ネットカフェで散財するのをやめて、ダイエットを兼ねて、食費とを抑えようかと。あと洗濯代。 ・・それにしても、都会の一人暮らしで車を持つ人の気が知れないです。(車マニア、周りにいました・・。) 【5】20代半ば、首都圏、男性。450~500万位。

  • 持ち家は可能でしょうか??

    離婚して娘と二人暮らしです。現在家賃7万円のアパートに住んでいます。借りているものにちょっとお金をかけすぎかな~とも思い、狭くとも庭のある暮らしをしたいと思ってます。1500万程度でまずまずの中古住宅を見つけることができそうなのですが・・転職して現在の職場は1年未満ですし、多くの貯蓄もありませんが、ローンを組むことは可能でしょうか? 資格があるので年収は500万前後は保障されています。

  • 持ち家を貸したい。

    現在、別の場所に家を建築中なのですが、不動産の値下がりがひどいので 近くの工業団地(いろんな会社の工場があります)に家を貸したいのですが どのようにしたらよいのでしょうか。 それから、貸す前にかなりリフォームしなければならないのでしょうか。 家の新築にお金がかかってしまいあまり予算がないので よい、方法があったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 持ち家の買い方

    こんにちは。 現在30歳くらいで、家とかマンションをどうやって買うのか解りたくなってきました。マンションや戸建の買い方などで参考になる本や知識を紹介いただけたらと思います。 7年後くらいで4千万くらいの貯金で検討を始めるか、そのとき買う気が起きなければ15年後くらいになるのかなと思うのですが、そもそもどこで買ってるんだろうという感じで乏しい知識です。 まだ、6割ちょっとしか貯まってないので気が早いかもしれませんが、解らな過ぎなのでお知恵を貸してください。m(_ _)m

  • 持ち家

    この度中古住宅を購入することになりました。 いままでずっと公営住宅に住んでいたため持ち家を持つとどれぐらい維持費がかかるものなのか分かりません。固定資産税ぐらいはわかりますが,その他に掛かる費用があれば教えてください。