• 締切済み

ぱっと真っ暗になって勝手にシャットダウンする

ネクサス5を使っていると、ぱっと真っ暗になって勝手にシャットダウンしたようになってしまいます。まだ使って2年ほどなんですが使っているときになるので、ハードウェアかOSか切り分けができません。 PCならリカバリでしょうがスマホはそんなことできるのでしょうか? バックアップは取っておいたほうがいいでしょうか? 具体的にこのフォルダあたりをHDDに入れておいたほうがいいというものがあれば教えてください。 その後充電中は問題ないことに気づいて、電池パックの取り外しをしてみようと思ったのですが、シャーシを開けたところ上にあるカメラあたりのねじをすべて外さないといけないのでしょうか? 小さいねじが普通の小さめのドライバーでは取れないようなのですが、ネクサス5用のドライバーを購入しないと外せないのでしょうか?

みんなの回答

回答No.1

>PCならリカバリでしょうがスマホはそんなことできるのでしょうか? できますよ。 ただ、シャットダウンすることと、電池を取り外したい理由がまったく 根拠がわかりません。 充電中に問題がないのなら、電池を外したら充電中にできないのですから、 無意味ではないでしょうか?つまり使うときは、結局電池を取り付けるという事。 また、下手にそんなことをすれば不正改造扱いで、修理すらも受け付けてもらえなくなるだけ。 それで、その現象は、単に電池の摩耗か、OSが認識している容量の不一致が原因でしょう。 普通に電源が切れるまで、使った後、「電源を入れずに」 フル充電まで行って、それで改善されるか?をまずお試しください。 それでも、変わりないようであれば、電池自体が摩耗していることが 原因ですので、どうしても電池を取り外したいのであれば、 部品としてどこかから取り寄せるか、 素直に電池交換の修理を依頼するほうがましかと思われます。

mousugusokoni
質問者

補足

ずいぶんと不愛想で変わった人の回答なので不快ですが、 交換する場合は下記で行う予定です。 https://www.amazon.co.jp/%E3%80%90mobadegi%E3%80%91Google-Nexus-BL-T9-%E4%BA%A4%E6%8F%9B%E7%94%A8%E3%83%90%E3%83%83%E3%83%86%E3%83%AA%E3%83%BC-%E4%BA%92%E6%8F%9B%E5%93%81/dp/B0797QBDGK/ref=sr_1_cc_3?s=aps&ie=UTF8&qid=1526728790&sr=1-3-catcorr&keywords=%E3%83%8D%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%B95%E3%80%80%E3%80%80%E5%B7%A5%E5%85%B7 電源をつなぎながらとは、電池を外してという意味ではない。 電池がついたままで、電源をつながないで起動したら、問題なく使えるが、 電池がついたまま、電源をつながないでやると、OSが上がりきる前にパット消えてしまうという意味。 使い切るとは5%くらいにして勝手にシャットダウンされるまで使い切ってから100%までシャットダウンしたまま充電してみるということ? ただ、その場合も、そもそも起動したままの状態にならないことが多いのでどうやって減らせばいいの?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • nexus7について

    ネクサス7ですが充電が出来なくなりました。強制リカバリーをしましたら普通の電池とたまに赤い電池が出てきます。バッテリーがダメになったのでしょうか。 充電器は本体のを使ってます。宜しくお願いします。

  • スマホの修理の際のデータについて

    今、ドコモのスマホでSO-04Fを1年以上使っており、 充電が80%なのにも関わらず、急に電源が落ちたりなどするため、 電池パックの交換をしようと考えています。 電池パックの交換だけでも、本体は初期化されて帰ってくるのでしょうか。 一応バックアップはとっておく予定ですが詳しい方よろしくお願いします。

  • スマホの電池パックの充電器について

    auのスマホで最近出た方じゃない古いINFOBARを使っています。 だいぶ前からUSBの差し込み口の接触が悪く普通に充電ができなくなり、スマホを立てて上から重しを載せたりして充電していました… しかしもう全く充電できないので 電池パックだけを取り出して充電する充電器をネットで買おうと 思うのですが どこのメーカーなら対応できるのかよくわかりません。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたらお願いします。 (それで一回充電してまた電源が入ったらバックアップをとってから修理に出します。)

    • ベストアンサー
    • au
  • 電池パックについて

    こんにちわ! 前に使っていたスマホの充電器する部分(差し込み口)が壊れてしまい、充電ができなくなりiPhoneに変えました。 保護していた大切なメールなど転送できずに、充電 が切れてしまいすごく残念です。 そこで思いついたのですが、充電ができなくても電池パックを変えれば何時間かは使うことができるんじゃないか! って思ったのですが、電池パックを変えれば最初は充電をしなくてもスマホを使えますか? 分かりにくい文でごめんなさい。 回答お願いします!

    • ベストアンサー
    • au
  • スマホの充電について。

    お世話になります。 スマホの充電について相談です。 スマホのバッテリーはリチウム電池ですよね? お店の人に聞くと過充電は良くないとききます。 それを聞いて、毎朝起きたら充電する様にしてます。 起きる時間にもよりますけど、少し遅く起きた場合、満充電できないママで仕事に行くと、スマホの充電池が気になって、職場ではあまりスマホは触りません。 その時電話が切れたらスマホの電池が切れます。 みなさんはスマホの充電はどうしますか? 家にいる時は朝まで充電してますか? それでスマホの電池の持ちが悪くなった時がスマホの買い替え時ですか? 電池パックだけ変えて古いスマホを使い続けるのはダサいですか?

  • スマホでバックアップを取りたいのですが・・・至急!

    充電口が壊れてしまい、スマホ(au INFORBAR a01)を修理に出そうと思ったのですが 電話帳以外のデータがすべて消えると聞いて、バックアップを取ろうと考えましたが、そもそもmicroSDにバックアップしたデータは修理に出しても消えないのでしょうか?(ちなみに、受信メールのバックアップをとりたいです。) あと、充電ができなくて電源を付けることが出来ない為バックアップを取ることができないんです。 もし、同じ機種の人に電池パックを変えてもらい、代わりに充電してもらったとしても、それって問題ないんでしょうか? 質問が多くてごめんなさい。 自分で調べたりしましたが、どうしてもわかりません。 どなたか、回答をよろしくお願いします。 結構急いでますので、どうかお願いします・・・

    • 締切済み
    • au
  • 中古スマホのバッテリー

    友人の使っていない中古スマホ(3年以上使用)を借りました。1週間ほど使ったら電池残量が60%ぐらい残っているのに「電池を充電してください」との警告が出てすぐにスマホの電源が切れてしまいます。電池パック式のバッテリーですが、寿命が来たということでしょうか。友人には聞いていませんが、大分使い古した電池パックのようです。

  • スマホについて

    スマホはDIGNOを使用しています。 充電しながら使用したりすると電池パックが悪くなって電池が持つ時間は短くなってしまいますか?

    • 締切済み
    • au
  • AndroidOneS4の電池パックの型式について

     初めまして、25sentoと申します。  スマホが充電できなくなりました。自分で電池パック交換するつもりです。   AndroidOne s4の電池パック  型式を教えて下さい。  おねがいします。

  • スマホの充電が1時間以内になくなってしまいます

    電車にのってると皆ゲームしたり 動画みたり検索したり スマホの充電なくならないのか不思議です 家にいれば充電しながら色々できますが 外にいるときは無理ですよね せいぜい電池式の使いきりの充電器をもちあるくしかないとおもいます みんな充電しなくても1日中スマホをやっていても充電がなくならないスマホをもっているんでしょうか 外にでて5時間くらい使いっぱなしでも 充電が減らない使い方教えてください みんな特別な電池パックをもっているんですか みんなどうしてますか 教えてください

このQ&Aのポイント
  • 貯金していても100万円が76万円くらいの物しか買えないインフレになっているので貯金を辞めて何か価値が変わらないか上がるような物に換金しておこうと思いました。
  • アメリカ米ドルにしておこうと思いましたがアメリカのドルの価値は下がり続けており、ヨーロッパのユーロも価値は下がり続けており、まともなランチを食べるのに4000円くらい掛かるので日本円の価値が半分になってしまっています。
  • お金持ちの人たちはフェラーリとかに換金しています。数十台買って円をフェラーリにしていたり、高級腕時計を買い続けています。100万円〜1000万円くらいの小銭だと何に換金しておくのが理想的なのか教えてください。もう日本円は紙くずになります。多分、いまの100万円は70万円くらいの物しか買えなくなると思います。
回答を見る