• ベストアンサー

LED電球の明るさ

50W形相当 全光束640lmと20W形相当 全光束1250lmは同等の明るさでしょうか? ※共に100V

noname#231933
noname#231933

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TIGANS
  • ベストアンサー率35% (244/680)
回答No.1

電球の明るさは、lm(ルーメン)の大きい方が明るくなります なので1250lmの方が明るいです。

noname#231933
質問者

お礼

ありがとうございます。 W(ワット)数よりlm(ルーメン)の方が大きい方が明るくなるのですね。

その他の回答 (1)

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.2

>20W形相当 全光束1250lm これは普通有り得ません。20W相当ですから、白熱電球の20Wぐらいという意味であり、200lm前後になります。 「20W 全光束1250lm」 の間違いでは?LEDの20Wならそのぐらい明るくて当然。つうか、ちょっと暗いかも?(効率が悪い)白熱電球なら100W超ぐらいの明るさです。

関連するQ&A

  • LED電球について

    玄関の電灯に100V 60Wまでと書いてありますが、 LEDの100W相当の電球は使えますか? こちら Panasonic LED電球 100W形相当 1520 lm 電球色相当 広配光タイプ E26口金 LDA14LGK100W

  • LED電球に交換したい

    今、シーリングファンに電球型蛍光灯(電球の中がスパイラル状発光管になってます)を4個使用して、リビングで使用してます。 E26口金 消費電力10W 60型 昼光色(クール色) 全光束 730lm 寿命 10000h という、ものなんですが、これに近いLEDを探したら、 消費電力9.4W ~ 11.4W 全光束 700 ~ 830lm 昼光色 ぐらいのがいくつかありました。 正直、ほとんど消費電力など、違いがないと思いました。 交換するにしても、LED電球のほうが高いので、どうかなって、思います。 高い金額を出してまでLEDに交換してまで得することはあるのでしょうか?? ただ、蛍光灯は月日がたつと、だんだんと明るさが弱くなると聞きます(新品と比べると薄暗くなる)。 LEDだと、明るさの低下がないとかあるのでしょうか??

  • 切れたハロゲン電球の交換に関して。

    屋外設置のトイレのセンサーライト (標準仕様:ハロゲン球:G9 120V15W)の球が切れたので、 ↓↓ 下記のLED電球を交換できますか? LED 電球 G9 口金 可調光 セラミックス 全方向 6000K 昼白色 電球40W形相当 広配光タイプ 4W AC 110V 全光束400lm (昼白色) お詳しい方、教えて下さい!

  • 電球型蛍光灯の明るさの違い

    電球型蛍光灯に関しての質問ですが、25W(100W相当の明るさ、全光束:1500lm)のものと、30W(150W相当の明るさ、全光束:1800lm)のものとでは、一般的に明るさにはかなり違いがあるものなのでしょうか。室内の照明器具においての使用目的です。

  • LED照明明るさについて教えて下さい

    二つの商品はどちらが明るいんでしょうか? 教えて下さい。 1商品仕様 ・器具光束:4000lm ・消費電力:49W ・光色:昼光色 ・色温度(K):6500K 2商品仕様 ・光色:昼白色相当 ・色温度:5000k ・消費電力:41W ・器具光束:3500lm

  • LED電球に交換したい

    天井が高いためかリビングの照明(東芝ライテックのBFC60007Z)が暗く、 明るいものに交換したいと思うのですが、 説明書を読むと「13Wまでのネオボールを装着して下さい」とあります。 購入時は11Wのネオボール(電球色)が装着されていたのですが、 昼光色の方が明るいと知り、12wのパルックボール(クール色)に交換しました。 が、たいして明るくはならず、この際明るいと噂の 白熱電球100W形に相当する日立の「LDA15D-G」という 全光束:1520lmのLED電球を付けたいと思うのですが 消費電力が15Wと2W程オーバーしております。 消費電力が2Wオーバーしている電球をつけたとして どれ程の問題があるのでしょうか?(メーカー想定内?想定外?) 一つ下のモデルで80W相当で11W程のものもありますが、 どうせなら出来るだけ明るくしたいため悩んでおります。 前向きなアドバイスお願いいたします。

  • リビングのLED電球の選択

    現在リビングにシャンデリア型の照明(白熱球)が付いており、夏場にはとても暑く感じるのでLED電球に取り替えようといろいろ調べているところです。 下記についてアドバイスをお願いいたします。 候補は2つ (1)シャープ DL-LA6BL(60W相当:600 lm/電球色) (2)三菱オスラム LDA12L-H/D12(全光束:810 lm/電球色) 現在の照明は ・シャンデリア型の照明(60Wの白熱球×6) 電球はすべて真下を向いています。 ・調光器がついています (1)では暗く感じるのか、(2)では直下は明るすぎるのか、(2)を調光器で明るさを絞るのが良いのかなあと考えていますが、なかなか調光器対応の物がない中調べれば調べるほど迷ってしまいました。 よろしくお願いいたします。

  • 白熱蛍光灯とLED蛍光灯について

    現在、会社でHITACHI製の 商品名 Hf形蛍光ランプ〈ハイルミック〉 形式 FHF32EX-N-K 光源色 ハイルミックN色:色温度5,000K、Ra84 定格ランプ電力(W) 32 定格ランプ電力(W) 45 全光束(lm) 3,520 全光束(lm) 4,950 定格寿命(時間) 12,000 を使用しています、省エネのことも考え、 KCライテック製の SS-LT1200 消費電力 20W(40W形) 色温度 電球色(L色)2800KLB/白色(N色) 4000KLB/昼白色(D色) 5000KLB 全光束 2280lm を検討しています。ランニングコストが安いことは分かったのですが白熱蛍光灯のほうが全光束が高いことが分かりました。発光範囲がLEDのほうが少ないということは調べてわかったのですがこの場合、何を根拠にLEDの方が省エネでランニングコスト以外のメリットがいまいち分かりません詳しい方詳しく教えて下さい。

  • 暗いLED照明の電球で、でアオコが発生?

    20cmキューブ水槽で、メスベタ2匹を飼い始め、1ヶ月くらいになります。 水草は、マツモ、アルビナス・ナナ、ミクロソリウムを入れています。 照明は、苔を防ぐために、あえて、水草の成長しないLED照明の電球で、全光束:230lmのものを使っています。 フィルターは外掛けで水流を抑えるためにウールマットを垂らしています。 最近、そのウールマットに緑色の物が付着するようになりました。 垂らしたウールマットが、黒くなってきたなと思っていたら、緑色の物が着くようになったのです。 よく見てみると、水を吸い上げるパイプも緑色になっています。ということは、水が緑色になっているということなのでしょうか? これは、アオコなのでしょうか? LED照明の電球で、全光束:230lmでアオコが発生するものなのでしょうか? 初めての事で分かりません。アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 電球型LED電球の表記には誇張がありませんか?

    http://www.sharp.co.jp/led_lighting/consumer/contents/feature/feature2.html など、通常の電球、電球型LED(電球色)、これを比べた場合、電気代が極端に安くなっていますが、エコを考えた場合、同じ電力で発生する光量(全光束)が最も重要だと思いますが、LEDの方が圧倒的に少ない気がします。もし、同じ光量(全光束)で比べると、ここまでエコにはならない気がします。 LEDにはとても期待していますが、この表記では玄関など今、使っている60Wの電球をすぐに交換しても、同程度の光量があると勘違いしないでしょうかね?