• ベストアンサー

精神疾患当事者のグループワーク入居メリットは?

どのようなメリットがありますか? 自立支援を利用して1割負担にしても 安くても家賃やいろいろなお金で6.5万の障害基礎年金満額ぐらいの 費用は掛かるようです。 何がメリットになりますか? 教えてくださいよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#231540
noname#231540
回答No.1

家族の肉体的精神的負担が減ります。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分は病気がそれほど重くなく病識もあり服薬拒否もしていないし 通院拒否もしていません。薬の自己管理体調管理も出来ています。 現在、求職中で今後再就職した際に実家にいるよりも メリットがあるかと思い質問したのですが、 あくまで、一人暮らしの補助なので窮屈になるし メリットはあまりないですかね? 親が生きているので家に自宅に帰って会話がありますが、 両親が他界した場合に一人ぐらしがさみしい気もします。 そういうメリットがあるのでしょうかね?

関連するQ&A

  • 精神障害者のグループホームのメリット!!

    精神障害者用のグループホームは 通所型(1年~3年で出ていかなければならない) 滞在型(ずっといていい?) の2種類あるのでしょうか? 自分は、精神障害者の41歳になるものです。 現在、実家で両親と一緒に生活しています。 障害者雇用で事務補助員として働いており手取り11万の収入と 障害基礎年金を月6.5万と国が年金に月額5000円上乗せする制度を始めていただけたので、 合計18万円の収入があります。 両親が死んだら、相続の関係で実家を処分しなければならないかもしれないので、 住む場所がなくなってしまうかもしれません。 そうなったら、アパートを借りるか都営住宅を借りるかと考えていたところ、 精神障害者向けのグループホームというのがあることを知りました。 グループホームを利用する場合に掛かる、費用 障害者総合支援法が定めるサービス利用料 利用料の1割 グループホームの家賃 食費や水道光熱費、 その他の経費(町内会費や新聞代など)の実費を自己負担 そうなのですが、これでコミコミで5万ぐらいのところは東京にないのでしょうか? 以前、病院に入院していた時に調べた情報では10万円ぐらいかかり障害基礎年金だけでは賄えないなぁと思った記憶があります。 グループホームの家賃補助制度もあるようなのですが、 「市町村民税非課税世帯」または「生活保護」の方々でないと利用できないようです。 入居者1人当たりの家賃月額1万円を上限とした助成制度の特定障害者特別給付費 見守り人がいた方が心強いですが、障害者といえどもアパートを借りて1人暮らしすべきなのでしょうか? 精神障害者の居住に関するアドバイスを頂けると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 精神当事者のグループワークの費用はお幾ら??

    精神疾患当事者が利用できる 入居型のグループホームの利用料金は 普通のマンションやアパートを借りる額ぐらいになってしまうのでしょうか? 確か生活保護世帯だと料金がかからないなど制度があると思うのですが、 2~3万ぐらいで利用できるか障害基礎年金6.5万以内で 家賃、食費、光熱費が込みの施設はあるのでしょうか? 教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 障害福祉サービス(個別給付)負担金について

    質問です。 障害者自立支援法による新障害福祉サービス利用に係る自己負担について教えてください。 ※就労継続支援B型で考えております。 1)一割負担対象者について  原則として、障害基礎年金を受けている方のみ一割負担対象になるの でしょうか? 2)上限金について  一割負担には収入により上限金が設けてありますが、今年7月に改  正があり、世帯収入から利用者個人の収入になにました。そこで質問 なんですが、個人収入とはB型の給料も含まれるのでしょうか?又、 20歳以下の障害基礎年金を受けていない方に対しては、個人収入は ほとんどないと思われるのですがどうでしょうか? 3)一割負担を受けられる利用日数について  原則として月日数から-8日間と聞いたのですが、詳しく教えてくだ さい。(2月とかは殆ど利用できないかと。。。) 以上が質問です。勉強不足で恥ずかしいのですが教えて頂けると幸いです。また、詳しい内容のサイトなど教えてください。

  • 精神障害者社会復帰施設、および障害者自立支援法の利用者1割負担について 

    精神障害者社会復帰施設は、障害者自立支援法によりどのように制度が変わったのですか。その根拠となるのは第何条の条文か教えてください。 また、利用者の1割負担は、障害者自立支援法の第何条に載っているのですか? 探したのですが、見当たりませんでした・・・ あと、精神障害者社会復帰施設の費用負担、特に公的負担はどうなっていたのでしょうか。 これらの質問の中で、1つでもわかる方がいらっしゃったら教えてください。お願いします。

  • 障害基礎年金について

    自立支援と障害基礎年金を受けています。 自立支援を受けている病院と障害基礎年金の診断書を書いてもらう病院が異なります。 来年度、障害年金の更新します。 病院が異なっていると、障害基礎年金は更新、受け取れないのでしょうか?

  • 自立支援法の良し悪し

    障害者自立支援法の、 応益負担・1割負担は障害者にとって本当に負担になると思うのですが、 他に自立支援法で良くないところはどういうところですか? 反対に、良い部分はありますか?

  • 障害者自立支援法と総合支援法の違いってなんですか?

    よくわかっていなかったので質問しました。 以前は自立支援法という法律だったような気がするのですが、 1割の応益負担というのはなくなり、がっつり働いてる(労働収入がある)とかでなければ、障害年金だったり低所得だったりする場合は 1割負担もなしという風にかわったのでしたっけ? アドバイスよろしくおねがいします

  • 精神疾患のお持ちの方で。。

    ・自立支援医療受給者について 現在通院してるクリニックの主治医に自立支援医療受給証を申請しなさいと言われました。 うつ病と診断され3ヶ月程前から通院して、直ぐに自立支援を申請しなさい、と言われ、診断書も書いて貰いましたが面倒なので行ってませんでしたが 今回コントミン100mgというのを処方される事になり、血液検査をなんかしなくてはならないようで費用に4千円はかかるから、早めにしなさいと言われ更に、今までかかった医療費の3割負担をしていたのを2割返金してくれるそうで行こうかと思います(診断書も有効期限が3ヶ月らしいので)。 Q.この自立支援医療受給者証は精神科ならばどこでも使えるのでしょうか? 精神科=クリニックですよね。 ・精神障害者保険福祉手帳について 6ヶ月以上通院し、主治医の診断書、その他の書類があれば1級~3級で取得できると聞きました。 Q.他に何か取得するに置いて必要なものはありますか? ・精神障害者年金について うつ病等で1年半以上、通院していること(1年半通院しても改善されない場合)だけは理解してます。 Q.まだ通院間もないですが、この馬鹿の無能にもわかりやすくご教授下さい。 年齢は20代前半、2年半前に他県で出稼ぎ中に気分障害と診断されましたが、通院2週目でやめました。 理由としては自傷行為や自殺未遂(リストカット、コンクリートに頭を血がでるまで打ち付ける、部屋を締め切り練炭自殺を試みる、4階のアパートから飛び降りる等)は、ただ単に今は病んでるだけだ、と自己解釈したのでやめました。 今では仕事に行く事すら困難になりつつ(身体が怠い、やる気が起きない、とりあえず何もしてないのに身体がしんどい)、境界性人格障害じゃね?と言われる程、健忘が激しいです。自分でもその健忘は理解してます。境界性人格障害かは知りませんが。 特に興奮(マジギレ)状態の時は発狂を起こし、暴力等はふるいませんが、些細な事で他人にマジギレします。 社会不適合者と言われても言い返す言葉もありませんが、仕事中にお客様の態度にさえもイラつき最悪な接客をしてしまいます。 緩い職場で基本的にアルバイトが多いので、仕事中は主にピーク時以外はサボってしまいます(他のアルバイト達も全員携帯弄ったりしてサボってますが)。 テンションの上がり下がりも激しく、下がった時もリストカット、自殺未遂、興奮した時もリストカット、自殺未遂。 抑止力が効きません。 特に薬物依存(眠剤や治療薬や市販の薬で違法なものではありません)が激しく、処方して頂いた薬も1週間分を1日で酒と併用して飲んでしまい2~4日寝たきりの時もあり(この時の記憶は曖昧な感じである時と、完全にない時が主でそこに抑止力は全くなく無意識です)、家族にも会社にも迷惑をお掛けしています。 最近は本当に些細な事柄でキレやすく、人の一語一句(相手は悪くなくても)ブチギレてしまい、発狂してしまいます。 どうかこの社会不適合者の死んでろ、と言われても当然なクソ野郎にご教授願えませんか。

  • 障害者自立支援 での自己負担

    障害者自立支援での自己負担は1割ですが、広島市のように補助が出て 自己負担が無料になる地域があります。 障害者自立支援で自己負担が無料になる市や地域を教えてください、

  • 障害基礎年金の受給方法

    自分はもう二年にわたって精神科に通院しています。 親には自立支援や障害者手帳の申請は反対されているんですが、 それでも障害基礎年金の申請をしたら通るでしょうか? 普通、自立支援→障害者手帳→障害基礎年金の順番がスタンダードだとケースワーカーに聞いたのですが。 主治医の理解があれば大丈夫ですかね? 回答の方よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう