80歳まで生きるにはいくら必要?年金と貯蓄の対策方法とは

このQ&Aのポイント
  • 80歳まで生きるとして、月々の生活費を最低限で賄うためには約1260万円必要です。
  • 具体的な対策としては、厚生年金の加入期間を延ばして受給額を上げることや貯金をすることが挙げられます。
  • また、生活力をつけて健康を維持することも重要です。現在の貯蓄額が1200万円であれば、最低限1800万円程度の貯蓄が必要です。
回答を見る
  • ベストアンサー

80歳まで生きるとしていくらあれば足りますか?

年金は月6.5万受給するとして 生活費はゆとりはないが最低限生活するとなると15万かかるとして 8.5万ずつ持ち出し、 1年間で102万かかる 10年で1020万 すぐなくなっちゃうなぁ、、、 だめだやり直し、、、 10万で生活するとして月々3.5万持ち出し。 年間42万持ち出し。 10年で420万 20年で840万 30年で1260万 計算すると10万で生活するとして1260万必要だということがわかりました。 今からできることとすると厚生年金の加入期間を延ばして受給額を上乗せすることと 貯金をしておくこと 他には生活力をつける。健康を維持する などです。 なにか良い対策はないでしょうか? また、現在1200万ぐらいしかないのですが、いくらぐらいあれば安心でしょうか? 今からがんばってかつかつの生活して、 MAXで1800万ぐらいしか貯められないとは思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

では70まで働けば良いのでは、介護関係なら、そのくらい迄働ける所はありますよ(正職員でなくパートタイマーですが、月10万くらいにはなるでしょう)そこまで働けば1800万あれば大丈夫だと思います。 実際施設で71歳で働いている人を知っていますから、無理という事は無いと思いますが。

その他の回答 (6)

  • oska2
  • ベストアンサー率45% (2187/4843)
回答No.7

>なにか良い対策はないでしょうか? 先ず、国民年金制度は既に崩壊していますよね。 政府の言い分としては、「1円でも支給できれば崩壊していない」そうですがね。(笑) また、厚生年金も同様です。厚生年金制度も、実質的に崩壊過程にあります。 私がポンコツ年金機構と計算したところ、「65歳から年金受給。年金納付額を回収するまでは15年必要」となっています。 つまり、80歳までに死亡すれば「(国に支払った)年金納付額より受給額が少ない」のです。 >なにか良い対策はないでしょうか? 今は、全ての民間会社が退職金制度を持っていません。 そもそも、退職金は「法律で決められた制度」ではありませんからね。 労使間で合意できれば、途中で廃止する事も可能。 ※経営状況が悪化しても、会社都合で廃止する事も合理的として認められています。 今では、「定年退職後に纏めて支払う意よりも、在職中に分割して支払う」会社が多いのです。 ですから、退職金は当てにしないで老後を考える事が必要です。 では、何か対策はないのか? 先ず「自己所有不動産」を持つことです。 国民年金は、毎年支給額が減少する事になっていますよね。 今50代の方は、65歳から受給開始で毎月約45000円です。 ここから、介護保険などが天引きされます。 国民年金だけの老人は、賃貸住宅に住む事は100%不可能ですよね。 質問者さまの場合、国民年金+厚生年金(若しかすると厚生年金基金も有り?)です。 自己所有の不動産。特に一戸建てを持つ事です。 マンションだと、ローンを完済しても「毎月、管理費・共益費・修繕積み立て費」など定期的に費用が発生します。 年金生活で家賃を払うのは、非常に苦しい様です。 大家としても、年金生活者には入居を拒否する場合が多いですからね。 既に自己所有不動産を持っているのなら、ローン(借金)をゼロにする事。 これだけでも、今の質問者さまの計画で最低限の生活は可能です。^^; 最悪の場合は、老齢生活保護を受給しましよう。 国民年金生活者は、現在毎月約63000円で生活しています。 が、意図的に年金を納付しなかった者は「生活保護で、毎月約125000円」も受給して悠々自適の生活を楽しんでいますよ。 医療費・公営交通費も、もちろん「無償」です。

  • maiko0333
  • ベストアンサー率19% (840/4403)
回答No.5

ん?計算が? >80歳まで生きるとしていくらあれば足りますか? >30年で1260万 厚生年金だと会社員ですよね。現在多いのは定年60歳。 であれば残り20年です。 50歳定年の会社なのでしょうか?あまり聞きませんが?

  • brown5585
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.4

そんな事は人それぞれ、違って当たり前。 貴方がどれだけの生活レベルなのか分かる人なんていない。

  • wgdwb357
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

私51才のニートです。昨年9月に退職 さらに子供なしのバツイチです。そんな私は今アパート住まい。 家賃6万ほど。貯金は株500万預金300万 そのような状況で60才で年金をもらい、ずっとニートで生き延びます。 60才までの収入はFXと仮想通貨の予定。 笑われる内容と承知ですが事実です。何とかなるでしょうハハハハハ

tasukete2018
質問者

補足

回答ありがとうございます。 がんばってください。

回答No.2

  厚生年金があると言う事はどこかに勤めてるんですね ならば、退職金があると思うのでそれを加算しましょう  

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 今、40歳で求職中で 65歳まで25年間厚生年金に加入できる仕事に就く予定です。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

自宅を確保してあって健康を維持できさえすれば、毎月の生活費なんて5万もあれば足りる。 問題は、最後の数年ぐらいは自力で生活なんかできないだろうという事。 施設へ入るにしてもカネ次第だかんね。

tasukete2018
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自宅のメンテナンスでいくらか残しておかないとまずそうですね。

関連するQ&A

  • 月3万円ずつ10年だと360万ですよね。。。

    41歳 障害者雇用。 年収144万 月収12万(手取り10万) 障害基礎年金 月6.5万 来年更新申請年度 申請が通れば3年は認定されると思う。 とりあえず働けるだけ働く予定 【65歳まで働いた場合】 24年間働く 厚生年金 月額1万5000円 ■年金受給額月額8万 貯金1ヶ月3万(年36万) 36万×24=864万 障害基礎年金を65まで受給できたとすると 1896万 このことから自分の予定としては、 現在貯金額より MAX+2760万 現実的な額として目標額 +800万円 月5万ずつ使って13年分 78歳までもつ。 月2万5000円ずつ使って26年分 91歳まで持つ 月3万ずつ使って22年分 87歳まで なので、800万あれば87歳まで月3万使える。 とりあえず、 月3万貯金して24年で864万貯まるので それしかないかなぁとは思ってます。 年金額が今の支給額のままだとすると。 予定受給額8万+3万で 11万ぐらい確保できそうです。 唯、65歳まで働き続ける事前提なのでそのあたりしだいでは 即、生活保護かタヒる感じです。 きびしいなぁ、、、(`・ω・´) アドバイスよろしくお願いします。

  • 過去の年金(厚生年金)記録がでてきました。

    年金に詳しい方ご教授ください。 日本年金機構から母(80歳)に昭和22年から昭和25年の3年間の年金(厚生年金)記録の 記入漏れがあったと通知がありました。 3年間で当時16歳くらいで電線メ-カーに勤めていました。 今の年金額に上乗せ?があるのでしょうか? また受給できなかった期間(60才から現在80才)までの額はどうなるのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 厚生年金支払い期間、MAXで受給するには

    厚生年金を何年以上支払えば MAXで受給することができますか?

  • 加給年金、生計維持申立書記入間違い修正方法?

    加給年金、生計維持申立書記入間違いで、加給年金加算されていない修正方法教えて下さい。 妻の厚生年金手続きをしたばかりで、年金受給項目を受給していると書いてしまった、妻は60歳に 成ったばかりで厚生年金の比例報酬分で、生計維持申立書の年金とは基礎年金で65歳に成らないと受給できないので間違って提出、生計維持申立書の説明書き解りずらい。 加給年金受給出来ないと、生活が苦しいのでぜひ解決方法を教えて下さい。

  • 自分の役員報酬を62万円にすれば厚生年金は増える?

    個人事業で起業して、40才位で、一人株式会社法人成りして、 厚生年金に加入して、役員報酬月額62万円を、ずっと自分で 自分に払い続けられる経営状態を20年ほど維持できたなら、 将来の厚生年金受給額は大幅に増え、60代以後の年金収入は、 あの世に旅立つまで、それなり高額のMAXとなり、 安心・安泰と言えるでしょうか? 尚、40才までの厚生年金加入歴は、3年程しか無いとします。 宜しくお願いします。

  • 加給年金について

    夫62歳、私61歳 3年後、主人が老齢厚生年金をもらえる年になりますが、1歳違いなので、1年間加給年金でひと月約32000円主人の年金が増えると聞きました。 主人は今、厚生年金をかけて働いていますが、(ひと月15万円ほどもらっています)たとえば65歳から一年間年金を受給して、その後は70歳から受給するとかってできるのでしょうか。 ご回答よろしくお願い致します。

  • さきほど国民年金と厚生年金を間違えてしまいました。

    さきほど国民年金と厚生年金を間違えてしまいました。 厚生年金の受給資格は20年なので厚生年金に20歳から40歳までの20年間掛けたら、その後は掛けなくても受給出来るのか知りたかったです。 20年掛けて40歳になった後に掛けるのを辞めた場合どうなるのでしょう?

  • 遺族年金

    父(国民、厚生年金)受給者が亡くなり、母(国民、厚生年金)受給者に遺族年金が出ると思うのですが、この額は、母が従来受給していた年金額に父の受給金額が丸々上乗せされて支給されるのでしようか?

  • 厚生年金の受給条件

    厚生年金の受給条件として質問します。厚生年金の受給条件として厚生年金保険料を25年間納入していれば厚生年金を受けられる権利が与えられるとのことですが、この期間が10年に短縮されました。そこで保険料を10年間納入していれば、65歳になったら満額受け取ることになるのでしょうか 、教えて下さい。

  • 国民年金60歳からの厚生年金

    国民年金60歳からの厚生年金 来月6月で60歳を迎えます。よって国民年金納付が今月で終了します。(40年間きちんと納付してきました) 家族は妻が扶養に入っており59歳です。また、年金受給は65歳からの予定です。 ここにきて、来月(6/1)より就職の話があります。会社勤めで月給22万円です。 よって、18092円の厚生年金保険料を納付していきます。 給料22万円のままで5年間務めて退職した場合、5年で約108万円納付することになります。 では、65歳からの年金受給額は月額ベースでいくら上乗せされるのでしょうか? もとはとれるのでしょうか?

専門家に質問してみよう