- ベストアンサー
「半分青い」 東大、京大は実名で出てくるのになぜ早
「半分青い」 東大、京大は実名で出てくるのになぜ早稲田はそれとわかるにもかかわらず西北大と実名を避ける?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは 単純に考えれば私大ですからNHKとしてか 国公立とは別の扱いにしないと 大学の宣伝になってしまいます。 これは余談ですが、大学ラグビーや駅伝などは 大学の知名度を上げるには絶好のチャンスだそうです。
その他の回答 (3)
ご返事ありがとうございます。 >「半分青い」 ぼくは何のことかわかりませんでしたが,TVドラマなんですね。 >東大に受かる自信が無いのであきらめて京大にしたと言う京大生やOBが聞いたら怒りそうな後 東大と京大では入試問題の傾向が違いますから,そう簡単に志望変更はできません。それがわかっている視聴者,とくに京大出身者は,「荒唐無稽な話」だと笑い飛ばしたんじゃないですかね(笑)。 追記。 近年リメイクされた『おそ松さん』は,往年のおそ松くんたちが成人してニートとして登場しますが,ひとりがアルバイト先で「慶応大生」と詐称して女の子と合コンをするというエピソードがありました。 氷室冴子原作『海がきこえる』は,ジブリのアニメ版しか見ていませんが,主人公の男子高校生の進学先はひとりが「東京の大学」,ひとりが「京都の大学」とぼかしてでてきます。いっぽう女子高校生は,「親のすすめで地元の高知大学を受けて合格したが,辞退して東京の大学に進学していた」。高知大学の出身者は怒るよ(笑)。
お礼
ありがとうございます。慶大生の詐称は慶応の名前を出さずに架空の大学名だとイメージ掴みにくそうですね。
慶応大学だったらなんていう大学名にしたかな。
お礼
ありがとうございます。
国立大学はいわば「みんなのもの」なので,農水省や文科省とおなじで実名ででてくる。まれな例として,『鉄腕アトム』の天馬博士やお茶の水博士は,「科学省長官」でしたね。 私立大学はいわば「私物」なので,勝手に名前を使うと,いちゃもんをつけられる危険性がある。だから架空の「東西大学」なんてよくありますね。まれな例として,『天才バカボン』のパパの出身校は「バカ田大学」で,その校歌は「都の西北,早稲田の隣り~」というパロディになっていました。
お礼
ありがとうございます。「半分青い」では主人公の相手役の男の子が東大に受かる自信が無いのであきらめて京大にしたと言う京大生やOBが聞いたら怒りそうな後、更に滑り止めとして西北大が出てくるので、余計実名は出せないのかもしれないですね。でも私学の最高峰って言っているにで今度は慶応や他の有力な私学が怒りそう。
お礼
ありがとうございます。 やはりNHKだから民間経営の団体の名前を出せないと言うことなのですかね。いまや少子高齢化に伴い国立大学もふるい落としの時代でかつ自主的な営業努力が求められているのですが、時代の違いですかね。