• ベストアンサー

東大と京大について悩んでいます

はじめまして。高3で、理学部に行きたいと思っている男です。 特に数学をやりたいのであります。 そこで、志望校は東大か、京大かと言うところまで絞り込んで、結構長いです。 京大は数学だけをやることも可能であること(ほかに手を出すことも可能)、 東大は数学以外の必修もあること(そこまで束縛するような物ではないようですが)、 は大体わかるのですが、僕自身は、数学以外でもたとえば物理とかは関連性が強いだろうし、 ほかの学問もしてもいいのでは、と思うのです。 すると、純粋な学問の立場で見ればどっちでもいいことになりますよね。 そして迷っているわけです。 あとは立地とかが問題になるのですが、僕は大阪市内に住んでいて、 東大でも京大でも、下宿したいなあと考えています。 どうせなら、がらっと環境を変えた方がいいでしょうか。 大学の雰囲気とかもポイントになりそうですけど、 そこらへんどうなんでしょう? (なんかうちの先生は東大の先生は生徒の能力を伸ばすようにがんばってくれる だとか言ってましたが、そういう違いもあるのでしょうか) 僕の背中を押すような一言待ってます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uratsuji
  • ベストアンサー率100% (2/2)
回答No.6

 今僕は京大理学部に在籍しております。それで内部事情をいくらかお話しようと思います。でも、ネット上の文章ですから、学歴詐称でも調べようがないわけですが、それは、僕の良心を信じてくださいとしか言いようがありません。また、「一言」じゃなく、かなり長いです。あしからず。  どの学問がいいか、という問いに対しては、やってみないとわからぬ、というのがもっとも真摯な答えだと思います。でも実際的にはそうも行かないので、(確か東大でも京大でも、1,2回生のうちは専門ごとに分かれていなかったと思います。)1,2回生のうちにいろいろ本を読んでおくといいんじゃないでしょうか。  さて、何番目かの回答で、「数学がだめだったら、スムーズに物理に移れる」といっている人が居られましたが、ぜんぜん事実ではありません。今理学部では、3回生に進級するに際して数学、物理、生物などの系に分かれます。このとき物理系では、自然科学系統の科目を何単位以上か取らねばならないというボーダーがあります。必修科目はこの段階ではないので、(全過程を通して、必修は卒業研究だけです。)ある種類の中から自分の好きなものを選べばいいわけですが。このボーダーは数学系に行くよりもハードで、事実、物理の単位が足りなくて数学系に行った人もいます。  しかし系登録が終わってからのこととなると、やはり数学のほうが難しいです。つまり、系登録するだけなら数学のほうが簡単だけど、将来的には物理のほうが楽だと思います。具体的には、博士課程が終わってから大体助手のポストを探すことになるんですが、数学の助手は倍率が100倍くらいなのに対して、物理の助手はせいぜい30倍くらいらしいです。しかし、素粒子論はやたら人が密集していて、この限りではありません。    京大理学部は前述しましたが、必修科目が卒業研究だけで、ほかの制限といえば、各系によって特定の分野の科目を何単位以上、というようなゆるいものしかないので、他大学に比べてはもちろん、学内の他学部に比べてもかなり自由です。でも、ある回答に「東大では教官が指導に熱心」とありましたがその点については、本学ではすくなくとも学部段階では、お世辞にも熱心とはいいがたいです。講義をするほかは、物理では、3回生の課題演習や4回生の卒業研究以外は、また数学では4回生の数学講究以外は学生と教官の間にほとんど接触がありません。他の系がどうかはよく知りませんが、以上2系よりはましなようです。  要するに自学自習が方針であって、基本的にほっておかれます。このことは学内でも、「理学部は学生の教育に熱心じゃない」と言われていますが、僕はそういうやり方が気に入っています。教官も別にやる気がないわけじゃなくて、束縛されるのが嫌いな人が多いのでしょう。あるいは、「授業なんかやったってほとんど時間の無駄である。自分でやらないとわかるようにはならない」と思ってる人も一部います。教官は一方的に授業をするとともに、研究室で学生の質問を受け付けるべくスタンバイしており、学生はそれを各自の判断で利用する、(つまり授業に出る出ないも自由。理学部の授業で出席を取る人はいませんから。取ったとしてても成績評価には1%くらいしか影響しません。授業には出ず、本を勝手に読んでテストだけ受ける、というのもありです。)ということでいいんじゃないかと思います。

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 なるほど、やはり自学自習ですよね。 でもやっぱり教官の人たちは快く質問なり相談なりを受けてくれるわけですよね。 それなら良さそうですね。 あ、お礼に書くのもなんですけど、東大の人も参考意見下さい。 お願いします。

その他の回答 (6)

回答No.7

私は 京大へ行っている息子と 東大を出た義理の弟(嫁さんの妹の旦那)で 東大と京大の双方に付き合いがあるので 印象をすこし述べてみます 私は京都のR大をビリで卒業したので 学問的な面での評論はできませんが 学生時代 京大生ばかりいる汚い下宿へ麻雀をしに行きましたがやつらには かなわなかった。  東大の義弟を見ていると 東大出は 冷徹で冷静でとにかく頭が良くて優等生が 私の印象です 京大の息子を見ていると 息子は大学院修士を卒業後 2年間大企業の研究所に いて 親に何の相談も無しに いきなり 大学へ戻ると言い 今は博士課程に います。 とにかく 息子の友達を沢山知っているが 京大生は 議論を始めたら 止まらない ユニークな連中ばかり。 どうも京大の 自由を尊ぶ風潮がいまだに 生きているようです ただ どちらも 目の輝きが その辺の大学生とは 違う印象がします 国立大学の研究費の 50%は東大が取り 25%を京大が取り 残りの大学で 25%を分割と聞いたことがあるが 本当かどうか定かではありません。 そんな息子でさえ研究費が乏しいとこぼしています ふんだんに研究費を使って研究するなら 東大のほうがよいかもしれません 私は京都になじみがあるので えこひいきになるけど はちゃめちゃな学生の 多い京大のほうに愛着を覚えますが。 余談 昔のこんな言葉は もう死語かもしれませんが    「結婚するなら京大で 遊び相手は同志社で 用心棒には立命館」    さしずめ 東京では    「結婚するなら東大で 遊び相手は慶応で 用心棒には早稲田」かな。 恐らく 東大京大への合格者の大半は 猛勉強しなくても 出きる奴が入学していると 思われる 来春の桜満開を祈ります

toratorataro
質問者

お礼

お返事遅れました。 冷静さにしろ自由さにしろ一長一短があるだろうし、 その二つの言葉だけで二つの大学を語ることはたぶんできないとは思いますが、 大まかな感じはそうみたいですね。 一つ参考にさせてもらいます。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.5

数学より物理、生物とかの方が先天的才能が必要ないんでしょうか?: 数学は才能がなくてはできないと思いますよ 才能がない人が数学科にいくと悲劇です 付いていけないと思います 物理は才能がなくても何とかなるのでは? しかしいい仕事をするのなら数学と違った才能はいるでしょう 生物を含めていい仕事をするのはそれなりの才能はいると思います

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 まあがんばります。

  • paruru
  • ベストアンサー率37% (154/407)
回答No.4

どちらかの大学というところまでしぼりこんでいるのでしたら、どの教授に ついて勉強したいかで選ぶべきではないでしょうか。 論文や本など読んで、選ばれたらよいとおもいます。 教授とは長い付き合いになるでしょうから。 特に数学となると、そのまま学問の道に進むことがおおいでしょうし。 私は、文系ですが、東大があまり好きではなく京大に行きました。 京大には結構そういう人もいます。 やっぱり京大はいい意味でも悪い意味でも自由です。 一般教養で留年することもなく、希望学科に進学できないこともありません。 ただ、それで1年、2年で遊びまわって希望の研究室に入れない人も時々います。

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 ryoさんへのお礼でも書きましたが、知識の少なさ故、 論文の内容もあまりわからないんです。 京大、東大の全体としての雰囲気はどんなのか、 知っていたら教えて下さい。

  • nubou
  • ベストアンサー率22% (116/506)
回答No.3

昔京大理学部を出た親戚に聞いた話ですが京大は理学部内で何の単位を多く取ったかで卒業学科が決まるということでした 今もそうだと京大の方が自由度があっていいですね 何しろ数学に挫折したらスムースに物理、生物に移れるのですから

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 そういえば前から疑問なんですが、数学より物理、生物とかの方が 先天的才能が必要ないんでしょうか? よくそういうことらしきことを聞くので。

  • tenro-
  • ベストアンサー率32% (23/70)
回答No.2

両校の数学科の先生が一般に向けて講義をなさることはないですかね? 学部によっては、一般に向けてよく講義をしてますよね。 (東大も京大も) 学会みたいに、専門家同士の話の場ではなくて、そういうところのほうがいろいろ話が聞けてよいかと思います。 あとは、数学科で「なにを」やりたいかですよね。東大、京大に絞られたようですが、あなたのやりたい数学はそこでできますか? 漫然と"数学"ということであれば、関西から出るという意味で、東大のほうをすすめます。 是非、在学中にやりたい数学を見つけて、今度はその数学ができる大学院に行きましょう。

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 今は予備知識があまりないので、漫然と数学がやりたいと言うことになります。 「関西から出る意味で」というのは、やはりどうせなら環境を変えた方がいいのでしょうか?

  • ryo_0126
  • ベストアンサー率30% (125/407)
回答No.1

東大と京大の数学科にもそれぞれの特徴があると思います。 例えば同じ代数学の先生1人をみても東大と京大の先生では専門とする研究内容が違うはずです。HPを見たりオープンキャンパスにいったりして自分が研究をしたいなと思った方の大学に行った方がいいと思います。

toratorataro
質問者

お礼

どうもです。 僕も、一月に京大の高校生向けの特別講義に行ったりして、 一応見学したんですが、やはり入ってみないと何もかも わかりそうにない、ということでした。 たしかに設備も充実していて不満はなさそうでした。 あと、研究内容を知りたいとは思うのですが、何しろ予備知識が 足りなくてあまりわからないんです。 大学全体の雰囲気ならわかりそうな気がするんですけど(抽象的だけど) どうなんでしょう?

関連するQ&A

  • 東大と京大の教官の違い?

    こんばんは。高3の男で、志望校を東大か京大かで悩んでいます。 今のところ僕は数学を大学で主にやりたいと思っているのですが、 さて、東大と京大の教官の人たちは、教え方が違うと聞きましたが本当でしょうか? というのは、学校の先生に同様のことを相談したところ、 「東大ではいろんな工夫をして熱心に数学を教えてくれます。 京大では結構ほったらかしな所がある」 ということだったのです。 どうなんでしょうか、特に東大についての意見待ってます。

  • 東大か京大かで迷っています

    東大理Iと京大理学部のどちらを受けるかで迷っています。 去年東大を受けて落ち、ただ今浪人中です。現役時代はあまり何も考えず東大を目指していたのですが、今年になって京大という選択肢を考え始めました。  京大についてひかれている点は、自由であること、進振りがないことです。大学は勉強する所であることはもちろんですが、最後の学生生活でもあるので、精一杯謳歌したいという願望があります。その点において京大の自由さは魅力的です。加えて、京大は東大のように進振りがないので、ほぼ自分の行きたいところに確実に行けるようです。私は物理学系志望なので、東大の理学部物理学科が進振りで(医学部や文転を除いた)最難関と言われていることを考えると京大のシステムは魅力的です。   東大についていうと、主にプライドの面が大きいです。東大が最高学府であるということと、去年のリベンジをしてやりたいという思いから生ずる東大への執着心です。  今のところ気持ちは東大に傾いています。京大に入った後に、上記のプライドのせいで「やはり東大にしておけばよかった。」と後悔するときが来る様な気がするからです。しかし京大の楽しそうな学生生活、のびのびと勉強できる環境を想像するとなかなか吹っ切れません。  また、現在東京在住なのですが、寮生活への憧れもあります。親は「なぜ東京にいるのにわざわざ京都に・・・」と言っておりますが。  以上のことを踏まえて東大、または京大の方がいいという意見を聞かせて頂きたいです。    実は私の悩みは質問番号:5298887のenma309さんの質問に類似しています。あまりにも同じような悩み、境遇なので驚きました。是非enma309さんにコメントを頂きたいです。  

  • 東大・京大の理学物理学科 物理学者になるには 中三です。

    将来、理論物理学者になりたいと考えている中3男子です。物理学者(特に実験物理よりも理論物理学)になるには、京都大学と東京大学のどちらを目指すべきでしょうか。 京大と東大の理学部物理学科の違いなどを教えてください。

  • 東大・京大の数学で満点近く取る人って意外と少ない気が・・・

    大学への数学とかをやりこんでる人とか(鉄緑会の人とか、数学コンテストに出た人とか)けっこう居たりすると思うのですが その割には京大東大での数学での満点近く取る人って意外と少ない(あくまで模試での結果ですが)気がするのですが、 やはり数学ができるからといって東大京大の数学ができるとは限らないのでしょうか? また、学校の数学の先生とかが解いても満点は難しいものなんでしょうか?

  • 東大or京大

    現在高3で受験生の者です。 文系で関西在住です。 受験生としてあるまじきことなのかもしれませんが、この期に及んで東大か京大どちらを受けるかで迷っています。 東大・京大の模試の判定では東京がB、京都がAでした。 京大も決して悪い大学ではないんだから4年間実家で腰を据えて勉強し、資格を取ったり語学を磨いたりして、大学卒業後に上京すればいいんじゃない?というのが親の本音のようです。 僕も日本一の東大じゃないと嫌なんだというのは全くないのですが、文系だと、東京と京都では学問の中身のみならず就職面でも結構な差があると聞いています。 また京都での大学生活は退屈だ、”お金があれば”東京ほど楽しいところはない、という話も聞きます。 東京に行った場合、親は5万円くらいなら仕送りはできると言ってくれていますが、家計も苦しいので奨学金の利用(5万円)とバイトでやっていこうと思っています。 そこで、計算してみるとどうやら家賃、食費、光熱水費、雑費など月に15万ほどの出費をみていた方が良さそうですが、10万近くの生活費を稼ぐとなるとやはりバイト中心の生活になってしまうのでしょうか? せっかくの大学生活なので、サークルや趣味も楽しみたいし、進振りもあるので勉強もしっかりしたいと思ってるんですが・・・ というわけで総合的に考えるとなかなか決心がつきません。 どんな些細なことでも良いので、何かアドバイスがあればお願いします。

  • 京大は本当に自由ですか?(理系)

    京大志望です。 大学にいったら遊びたいです。 自由の学風、といわれる京大。 しかし、とある理学部の物理系に進んだ方によると、遊ぶ暇がない、ということでした。 うまくいけば自分は理学部で物理学系か宇宙物理学系に入るつもりです。 上のかたはは単に自分で履修科目を増やして、バンバン自分から勉強しようという意欲を持った人、ということでしょうか。 それとも、この系の性格上、もはや勉強漬けは逃れられないということでしょうか。 僕は自分のしたい研究しかしたくありません。(むしろ意欲的に研究するつもりです) それ以外は遊んでいたいです。 例えば、必修単位スレスレでいけば自由なのでしょうか。 具体的に週何日休みにできそうか、など教えてください。 詳しい方お願いします。実際に京大生の方などの意見も待ってます。

  • 京大について

    愛知県の某進学公立学校Aに通う新2年生の男子です。 僕は京大に行きたいと思っています。 完全に理系なので理学部を目指しています。今のところは理科は物理、化学をとる予定です。ちなみに国語が苦手です。 大学のことはまだわからないので教えてもらいたいことがいくつかあります。 ・京大の各教科の問題の難易度、傾向はどんな感じなのでしょうか? ・東大には理科に1~3類まであるようですが、京大も同様なのでしょうか? ・センターはどのぐらいとらなくてはならないのでしょうか。 ・お勧めの参考書等があったら教えて下さい。 ・アドバイスを下さい。こういうことはやっておいたほうがいいとか・・ 以上のことを教えて下さい。

  • 東大の進学振り分け

    東大の進学振り分け 今年大学受験を控えた高校三年生の文科II類志望の者です。 僕は数学が好きなので2年前までは理学部に行くつもりだったのですが、学校の物理の先生とワケあって不和になってしまい、代わりに経済学部に行こうと思って学校も文科コースに登録しました。 ところが、今はそれだけの理由で簡単に理学部への道を諦めてしまったことをとても後悔しています。本当に2年前に戻ってやり直したいくらいです。 そこで、今年は文科II類に入って進学振り分けで理学部(物理学科)へ行こうと思いました。 ですが、数学IIIC、物理、化学II(センターでは化学Iを使います)を履修していないのでそんな計画はとても無理かもしれません。実際に文科から理学部への進学は毎年ゼロのようですし・・・ 文科生が東大入学後に必死に頑張って進振りで理学部に行くことは可能でしょうか? 東大生/OBの方でそちらの事情に詳しい方、教えてください!! 少しでも希望があれば決死の努力もするつもりです。

  • 東大理学部地質学科について。

    東大理学部地質学科について質問致します。地球物理学者の竹内均先生も地質学科なのですか。東大の地球物理学者は地質学科に属するのですか。

  • 東大理学部は科学オリンピック出場経験者だらけですか

    東大理科一類を目指している高2です。 理学部物理学科へ行き、将来は理論物理学を研究したいと思っています。 理論物理学をやりたい、というとよく京大を進めてくる方がいらっしゃいますが、学部は東大のほうが教育レベルも上ですし、生徒の向上心も勝っていると思うので志望先を変えるつもりはありません。 そこで質問なのですが、やはり東大の理学部は科学オリンピックで優秀な成績を収めたような生徒ばかりなのでしょうか? 自分はそういうのには出場した経験が無いので少し怖いです。 そのような人たちがたくさん来るからこそ、ぜひ東大理学部で勉強したいとも思っているのですが・・・。 そのような人たちしかいなかったら少し心細いかな、と思っています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。