• 締切済み

この結婚相談所とは合わないのでしょうか?

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU)の回答

回答No.6

nisi332様 ★回答者(婚活、人間関係、専門家)の「NISHISHINJUKU」と申します。 ★「お礼のコメント」ありがとうございました。 ❶<色々と詳細を回答頂き、大体、様子が分かって来ました> ✚あまり重要ではない事と、非常に重要な事をあえて分けると、下記の通りの分類になります。 (1)前段の相談所に関する一切、オバサンの問題、一切、金の事一切、・・それらは貴女が結婚出来る出来ないに直接関係ないという意味で、問題点から外させて下さい。それらはは動かせない事実だし、各社や組織も自由だから、問題無いと思うからです。 (2)勘違いしないで欲しいのは、相変わらずオバサンの態度やマナーやスキルは一貫して問題だし。結局、私が聞いた「肝心の社歴も??という事です」・ それらは業界を良く知った立場でお聞きしたので、信用有るところなら必ず社歴や長さを記載している蓮ですから。 (3)どういう経緯かも、その他、貴女の年齢も問題ありません。コースも貴女が納得して選択して入ったであろうことを考えると、問題有りません。 *IBJ、NNR、BIU、良縁ネット。埼玉県、全く問題ありません。 <★★★オバサンの話,始め、以上の事柄は、ここでは切り捨てましょう、問題は色々有りますが本当に重要な大問題は貴女自身の事です。> ーーーーーただし、ーーーーー (注)★しかし、「お前も働けよ」と言われました。に始まる当りの説明から大いに問題を感じます。 *「お前も働けよ」と言われました。・・とは、そういう口調で言われたのか?という質問であり、ローンの内容やお金の事を論じる以前の質問です。 *口調として「お前も働けよ」と言われる関係の相談所と会員だとしたら、大きな問題です。「お前も働けよ」に象徴される様に貴女も相談員も全て最終的には「条件」の事=「金の事」しか、話していない関係だからです。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー ❷<そして決定的な大問題は>・・・100人問題です。 *100人と会っても「この人とやっていくのは難しい」という方しかいなかった・・・という事が、今回一番の問題点です。 *他は物理的な理由などです。 *遠方にお住いの方急に「貯金が無いから幸せにできない」 *他にもお金に対して異常に厳しい方 *細かく結婚後の条件を突き付けてきたので無理。 *「私自身が安心してついていける相手だと思えず断り」 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・以上、100人会っても、こういう結果であることは私だったら、本気で深いカウンセリングします。過去の20年近い経験の中で、このまま放置していて成婚に至った人は記憶が無いからっです。 *100人で1人=1%もいない確率を求めているという事ですから、普通に婚活していただけでは、100人が平気で200人にまでなります。 ❸<肝心なオバサンと、貴女の結婚について> ✚真剣に分析して、原因を追究して、カウンセリングをキチンとやって行ってる様子が全くなく・・話しているのは結局金と家の事・・・そこに重大な問題を感じるのです。 論点は貴女という女性の「心技体」のバランスなのです。 *カウンセリングの3大要素は貴女の「心技体」のバランスがどういう風に偏っているかを分析しないと永久にこのままだからです・・ *そんな関係のままでは(私の経験の中では)難しい事が多く、要するに100人まではいなかったけど、120人まで来たら、イイ人がいた・・・というなら、幸いなのですが、不幸にも、そういう風には成らない事を嫌という程、経験して来たからです。 *適切に締められません・・後日、考える所が有ったら続編を回答させて下さい・・不要だったら、無視して頂いても結構ですが、私の無い頭を少々、絞らせて下さい・・本当にごめんなさい・・・どうしても意見したくて、時間を下さい・・年齢的にも(子供が欲しいなら)限界ですから・・ *勝手な事書かせて頂き、ごめんなさい。・・・仕事上のジッとしていられない癖が出てしまいました・・・御自身でも、私が言う事が間違っているか?自問自答して下さいませんか? 私は20年ほどの経験の中で申しあげました事、御理解下さい。何か、ヒントになって頂ければこの上無い幸いです・・・ (PS) ★ちなみに「ダリア」の花をテーマ写真にしている理由は、同じダリアでも、 これだけ種類がある様に人間も無限な「10人10色」を象徴してます。 ★かなり重要な事なので、追加回答しましたが少しでも参考になれば、「お礼コメント」と「ありがとう」をクリック頂ければ励みになりますので、追加質問等があれば、ご遠慮なくお願いします。

参考URL:
https://okwave.jp/ranking/professional/month

榎本 邦彦(@NISHISHINJUKU) プロフィール

◆初めまして・・結婚カウンセラー(仲人)を東京、銀座に始まり今は新宿で、「西新宿結婚相談所」所長を22年間程やっている榎本です。 音楽とSPORTS観戦が大好き人間でS49立教大経済学部卒です。今だに...

もっと見る

関連するQ&A

  • 結婚相談所に入会しているのが恥ずかしい

    35歳独身女性です。 結婚相談所で婚活を初めて2年数ヶ月になりますがまだ結婚できていません。 ずっと同じ相談所に在籍していたわけではなく複数社変わりました。 理由は、話と違う、いいと思える人がいない、料金面など。 今は、下記の結婚相談所2箇所で婚活中です。 自治体が運営する相談所に昨年4月から入会 個人の仲人さんが運営する相談所に昨年10月より入会 自治体の相談所も、個人の相談所も相手はネット検索で自分で探します。 自治体の相談所は、相談所から男性の紹介なし、 個人の相談所は仲人さんからの紹介はありますが同じ連盟の他社の会員をどうですか?と進めてきて、私が会いたければ仲人さんから相手に申し込みをして相手がOKすればお見合いまでいけます。 ただどうですか?と推しているだけで会うかどうか分からない紹介です。 ほとんどネット検索で自分で探します。 ネット検索というのが自由にできる分、決まりにくいです。 ここ数年結婚相談所に莫大なお金と時間をかけたけど皮肉にも効果なしです。たくさんの人とお見合いしたけどいいなと思う人1人もいないし、結婚相談所の会員って容姿、コミュ力などイマイチです。 普段出会いがない為、やむをえなく入会しました。 2年数ヶ月と長丁場になってしまい精神的に疲れてきました。 婚活は、時期を選べないのも辛いんです。 恋愛結婚って羨ましいなと思います。 結婚相談所のように入会金、お見合い料5000円、月会費5000円、成婚料25万円など費用がかからなくていい! 結婚相談所のように頑張ってお見合いに挑んだのに断られたとか、お見合いで合わない人に当たった、不快な言動をされた、仲人にカチンときたとかもないわけですから。 上記のデメリットもなく身近な人と軽いかんじで簡単に結婚できているわけですから。 交際2年で恋愛結婚より、結婚相談所に2年在籍して結婚できていない方が損ですよね。 結婚相談所が大嫌いですが、紹介してくれる人もいないし普段の生活で出会いがなく恋愛結婚のチャンスがない為仕方なく入会しています。 一刻も早く結婚相談所と縁を切りたくて仕方ありません。 恋愛結婚で条件の良い男性と30歳までに結婚できた女性が羨ましい。 私とはどういう違いがあるの? 結婚相談所に入会していることを惨めに感じています。 恋愛結婚の人が羨ましくコンプレックスを抱いています。 この気持ちどうしたらいいですか。

  • 結婚相談所からのお見合いについて

     結婚相談所からのお見合いについてお聞きします。(男性の方にお聞きします。)  1、皆さんは、結婚相談所からのお見合いの場合、事前に、結婚相談所のカウンセラー(自分の担当者)の方と、お見合い当日の事を想定して、会話や、色々なマナーの練習等をされましたでしょうか?  2、實歳のお見合いの際、気を付ける事、難しい事は、具体的にどういう事でしょうか?  3、私の考えですが、お見合いは、 何回もするものではなく、皆さんが気に入ったお相手の方で有れば、お相手の方にも気に入って貰い、1回で終了出来る様に努力するべきだと思いますが、お相手の方も、何人もの方とお見合いをしている場合が多く、その中から選ばれますので、お見合いの結果、お相手の方から、仮交際の返事を貰うのは、簡単ではないのでしょうか?  以上の質問について、どうぞよろしくお願い致します。  ※IBJ等のサイトから、お見合いを申し込んで女性の方からOkの返事を貰った場合を想定しての質問です。  ※私は、結婚相談所を利用して婚活中の39歳男性です。

  • 結婚相談所にイライラする

    結婚相談所に入会している33歳婚姻歴なしの独身女性です。 月会費が13000円でお見合い料が5600円です。 2月から活動をはじめ、4人とお見合いしました。 2人は相手から申し込まれたがこちらから断り、自分から申し込んだ二人は相手から断られました。 お見合い場所も多かったし交通費もかかったのに。 お見合い断られたら親に貶され私に言われてもなあというかんじです。 担当カウンセラーは、半年以内に成婚したいならどんどんお見合いを申し込んでと言われました。でもたくさん会えばあうほど費用がかさみます。 結婚相談所の費用、正直とても負担です。 おまけにお見合いはうまくいかないしイライラしてしまいます。 学生時代のいじめっ子やいじめてきていた職場でお局は既婚だったりして悔しい。(その職場は退職) 学生時代に知り合ったとか職場結婚とか恋愛結婚なら結婚相談所のように費用がかさまなくて羨ましいです。 来月から新しい仕事始めますが2ヶ月間だけの派遣事務だし職場での出会いも期待できません。 過去にいた職場でも出会いなんてありませんでした。 仕事以上仲良くならないし、男性側も業務以外で話しかけてこないんですよね。 職場で声かけられなかったし恋愛対象になる人がいませんでした。 もし職場で出会いがあればお金かけて結婚相談所に入会することなかったのに。 職場結婚する人は結婚相談所のようにお金かからなくていいですよね。 いじめで(そいつは正社員で既婚)派遣先辞めて、結婚相談所の費用に苦しみ、お見合いはうまくいかない。 なんでこんな辛いことばっかり続くんだろう。 結婚相談所と費用のことでイライラしてやけ食いしてしまいます。

  • 結婚相談所に入会して2年近くになるが・・

    今年35歳になる独身女性です。 2021年11月より結婚相談所に入会し、2年近くになりますが今だに結婚相手は見つかっておらず婚活状況は今ひとつです。 この2年で結婚相談所を3社変わりました。 理由は、入会してみて話が違う、実は変な相談所だった等でした。8ヶ月以内に退会しています。 現在入会している相談所は、都道府県が運営する相談所A (※2年契約で入会時に1万円を支払い、お見合い料は1回2千円です。自社会員をネット検索します。相談所からお相手の紹介はありません。入会金、月会費、成婚料はなし) 2021年秋に入会し、2022年夏に退会。今年の4月末に再入会しました。再入会してから現在まで全て男性からの申し込みで5人の男性とお見合いしましたが、いまいちな人ばかりでしっくりこなくてまた会いたいなと思う人がいなくて全て断っています。 地域では老舗個人結婚相談所B (この6月に半年間限定お試し会員として入会し数ヶ月になります。 ※月会費5千円でお見合い料は1回5千円。お見合い後交際するとかると正会員にならなくてはなりません。成婚料は28万円です。主にネット検索を利用し他社の会員の人を検索できるしお互いよければお見合いもできます。相談所からの男性を紹介される場合もあります。) 先月4人の男性とお見合いをしましたが、2人は相手も断っており、 後の2人は私からお断りしました。 結婚相談所ではないんですが、貸衣装屋Cが人集めの為に〇〇連盟と提携してその連盟のネット検索サービスを利用できます。昨年12月からそのサービスを利用しています。全国の他社の会員を検索したりお互い良ければお見合いができます。入会金、月会費なし、お見合い料は1回5500円、成婚料は30万円ですが衣装のレンタルに利用していいそうです。 貸衣装屋からの紹介は全くなく自分でネット検索をして相手を探すか、申し込んでくれた人と会うかです。 今年の1月と3月に2人の男性とお見合いしました。1人目は私から断り、2人目は42歳国家公務員とお見合いして仮交際まで行きましたが4回会ってみて頑張っていたんですが性格が合わず私から断り、真剣交際までは進まず・・3月〜4月末にかけて会っていました。それっきり貸衣装屋Cでお見合いした人はいません。 2021年春からこの6月までいろんな結婚相談所の説明会に参加しました。 婚活にたくさんお金と時間を使い、結婚相談所自体に入会して2年近くになるのに結婚相手は見つかっておらずうまくいってなくてとても虚しいです。最近は、ネット検索システムを使っていて女性からも積極的に申し込んでくださいと言われています。 過去に入会した相談所を含め、2021年の12月から現在まで20人の男性とお見合いしましたが仮交際まで行ったのは3人だけ。会ってみると残念ながら合わず私から断ってしまいました。 真剣交際まで行った人はいません。 しっくりこないまた会いたいなと思う人が少なくて私から断ることが多いですが、また会いたいなと希望したり、収入の高い人は相手から断ってきます。本当にうまくいかないです。 最近では婚活がとてもストレスになっており早く結婚相談所と縁を切りたいです。 マッチングアプリは一応いろいろ登録していますが使っていません。メッセージのやりとりはしたことがありますがマッチングアプリでは誰とも会っていません。利用しないのは年齢的なものと結婚が確実ではないからです。 早めに結婚、出産したいのでわざわざ結婚相談所を利用しています。 20代の時は、婚活パーティーや街コンに参加していました。そこで知り合った人と交際したこともありますがまあ結婚相手はいなかったわけです。 過去に入会していた結婚相談所でセレブ結婚相談所に入会したがセレブなんかと出会えず大金ぼったくられたりお金と時間、手間をかけてお見合いしても結婚できなくて落ち込んでいます。 お見合いするのは40代前半の男性が大半です。 見た目、話術、勤務先もイマイチだったり、 収入が高いと思えば一癖あります。 皮肉にもお見合いすればするほど空回りするんです。 かといって結婚相談所を辞めると職場と家の往復だけの結婚のけの字も生活で一生独身なんだろなと思います。 普段の生活で紹介してくれる人はいないし、職場は男性が少なく同年代の人がいないため出会いがないんです。 交友関係も広くありません。 先の見えない婚活に将来がとても不安です。 そこそこ収入のある真面目な男性と早めに結婚して子供を持ちたいだけなんです。 今後、結婚するにはどうするのがベストでしょうか。婚活で苦戦している間に子供35歳、女性の価値は年々落ちていってるなと悲しくなります。

  • 結婚相談所のお見合いパーティーについて

    入会した お見合いパーティーの事で、相談します。 男性会員の人ばかりでは無く、女性会員の人ともお話しした方がいいですか? これはしてはいけないと、言うルール等あったら教えてください。お願いします

  • 結婚相談所の女性会員の方に質問です。

    結婚相談所の女性会員の方に質問です。特に40代の女性会員の方で 結婚を決めた又は決める相手のポイントは特にどんなところですか?私は40代の男性会員です。

  • 結婚相談所

    30代女、彼氏いない歴5年です。 先週、知り合いの強い薦めでお見合いをしました。 相手の方は44歳で会社役員をしています。 既に一戸建てを持ち、収入も安定しているので断る理由はないだろう、と知り合いは言います。 でも会ってみたら結婚を考えられるような人ではなかったんです。 食事は不味そうに食べる、話が合わない、趣味がない、仕事の愚痴が多い、 友達としても付き合いたくない感じの人でした。 この年なんだから、お見合いの話がくるだけでも幸せだってことはわかっています。 でも私は物質的価値だけで相手は決めたくありません(>_<) 今までは仕事に逃げて結婚のことを真剣に考えていませんでした。 でもそのお見合いがショック療法になったのか、 本気で出会いがほしいと思えるようになりました。 私の職場の男性は全員既婚者です。 田舎に住んでいるので、普段の生活では出会いがほとんどありません。 そこでPCを利用してみようかと思いました。 出会い系は遊びの人が多いと聞くのでしたくありません。 有料でも真面目な結婚相談所に登録したいのですが、 検索したらたくさんあって、どれを選んでいいのか悩んでいます。 どなたかおすすめのサイトをご存知でしたら教えていただけませんか? よろしくお願いします。<(_ _)>

  • 結婚相談所

    今、結婚相談所に三ヶ月いる37歳女性です。 新規の男性会員で好条件の人には女性会員が殺到するので、早くおみあいを申込みしたら会ってもらえる可能性があると仲人さんに言われ、新しくきた男性会員にすぐおみあい申込みしてます。 早く申込みしたら会ってもらえるそんなものなのでしょうか?

  • 三ヵ所の結婚相談所主催のお見合いパーティーで嫌がらせを受けました。

    一カ所目では 私が男性会員の人と話しをしていると横から割り込まれ、後日私がお見合いの邪魔をすると嘘の報告をされ強制解約退会させられて 二カ所目では 私の学歴が低いのに、金持ちイケメンと、お見合いするつもりとある女性会員から因縁を付けられ、その騒ぎに気づき私が主催者の人達から会場を追い出される、その女性会員は、騒ぎの張本人は、私で学歴が無いのに相談所を利用するのは気にいらないと、相談所にクレーム、私が入会を断られる 三ヵ所目では、 私が一人で座っていたら、ある女性会員に話しかけられる、その女性に自分の気になる男性の番号を教えると、その女性会員は、私の目の前で私が良いと、思ってる男性に次々声をかける、さっきまた結婚相談所の支店長から電話で「貴女が他の女性会員から気にいった男性の番号を聞いて邪魔ばかりすると今クレームがありました。そのような方は、ちょっと当社といたしましても、入会はちょっと…」と、拒否されました。 本当に私は何も悪い事していないのに、確かに婚活は、自分が幸せになりたいから活動しているのはわかりますが、他人を蹴落として迄自分は幸せになりたいのでしょうか?何故私は何も悪い事していないのに…大人しいからですか?暗いからですか?

  • 結婚相談所について

     京都市に住む41才の男性会社員です。  結婚相談所に入会しようと考えていますが、京都市でどこかよい結婚相談所を後存知の方教えてください。  ちなみに大手ではオーネット(会員数が多そうなので)を考えています。  また、実際に活動されている方の意見を聴かせていただければありがたいです。  それともよく雑誌等に掲載されているお見合いパーティーはどうなんでしょうか。  よろしくお願いします。