• ベストアンサー

印紙税法上の予算の扱い

1号文書(運送)と7号文書を兼ねた文書で、相手とこちらが用意している予算についても合意しておきたいのですが、「予算」と書くと「予定金額」や「概算金額」にと解釈されてしまうのでしょうか。

noname#233222
noname#233222

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • f272
  • ベストアンサー率46% (8019/17140)
回答No.1

予算としての金額が書いてあるのなら,それがその文書の記載金額になります。

関連するQ&A

  • 契約書に予算都会ばあ場合の印紙税

    運送の契約書を作ろうとしています(1回の運送で10万円を想定) 回数が決まっていたらいいのですが回数は分かりません。出来だかっぽくしたいのですがお金に限りもあり、契約額とかけないので、     予算額 100万円 とか書いて、この範囲で支払う、とかした場合、 1.運ばないこともあるので、収入印紙は200円でいいでしょうか 2.1号文書で100万円に対する収入印紙2000円が必要でしょうか 3..そもそも、運送とうたう、このような契約書は2号や7号文書二はできないでしょうか。 ご教示お願いします。

  • 印紙税が安くなる契約書の作り方

    運送委託契約書の印紙税のことでお尋ねします。 以前、運送委託契約書に印紙を張っていなく税務署から指摘を受けました。弊社は運送業を営んでいて個人の委託ドライバー(持ち込み)が20名くらいいます。弊社に配送の依頼の仕事が入ったとき、弊社にいる個人の持ち込みドライバーに仕事を回しています。個々の持ち込みドライバーと運送委託契約書を結ぶとき契約書には1回あたりの運送の金額が分からないので金額は明記していなく、又委託期間も通常1年、1年後は自動更新という形で契約書を作成しています。税務署に確認すると1号文書の運送委託契約書、7号の継続取引の基本となる契約書になるので印紙は4,000円になると言われました。印紙税が安くなるような契約書を作成することは可能でしょうか?

  • 業務委託契約の印紙に関して。

    こちらは建設会社、相手は警備会社になります。 こちらが道路上で工事をするとき、警備会社に交通整理員を頼むのですが、 その委託契約は委任(準委任)契約になるのでしょうか? 契約書には期間、人数、単価金額、合計金額が入ります。 この契約は何号文書になるのでしょうか? 交通整理には片側交互や通行止、歩行者誘導、車両誘導など、状況によって替わりますが、 何か成果(結果)をださせての報酬ではないので請負契約(2号文書)ではないですよね? 契約は工事ごとに行うので第26条の継続的取引~(7号文書)とも違うと思うのですが・・・。 この考えは間違えてますか? 印紙は必要ですか? よろしくお願いします。

  • 印紙 文言

    経理担当者です。 印紙の課税判定で困ってます。 覚書に、次のような文言が書いてある場合、皆様は課税文書(7号文書)と判断されますでしょうか? 皆さんの見解をお聞かせ願えないでしょうか。 (1)「支払金額については別途定めるものとする」 →何も定めていないので課税されず。 (2)「支払金額については別途添付の価格表の通りとする」 →価格表に単価について取り決めがあると考えられ、7号文書と判断。添付とあるため覚書と価格表を割印する。価格表の変更がある度に、7号文書と判断し印紙を貼る。 (3)「支払金額については別途価格表の通りとする」 →1.特定の価格表を指していないと判断し、課税されないと考える。価格表がかわっても、覚書自体に印紙は必要ない。但し、価格表の形式により価格表が課税されるかどうか判断する必要がある。   2.(2)と同様と考える。 特に(3)について皆様だったらどう考えられますでしょうか。 ご意見をお聞かせ下さい。

  • 業務請負契約書の区分と印紙税を教えてください

    業務請負契約書(期間1年繰返し)で (1)単価(例えば1点当たり)だけのものと(2)単価(1点当たり)の価格と月額定額の請負金額がまざったものが発生し、今のところ全部7号文書として4000円で済ませています。  この間月額定額のものがある場合には、契約の期間(1年、繰返し)で最低支払う金額が特定できるので、2号文書とし金額に見合う印紙を貼る必要があると税務署の係官から言われた事があります。その係官のいう「2号文書」となる根拠条文はあるのでしょうか。 また、その場合以下の事例の場合の契約書の印紙額は適正かどうか教えていただければと思います。   文書1:「業務委託基本契約」(1年繰返し、契約金額なし、請負金額、単価は覚書で)⇒7号 4000円   文書2:「上記1の覚書1」(契約金額単価のみ、覚書開始時期○○から) ⇒7号 4000円   文書3:「上記1の覚書2」(契約金額月額100万円の仕事、その他に単価一点あたり50円、覚書開始時期●●~) 現行7号として4000円、もしくは 2号文書年額1200万のため20000円   文書4:「上記1の覚書3」(文書2,3の翌年の契約)(契約金額変更した内容の覚書 単価部分のみ変更で覚書掲載は単価部分のみ 一点あたり60円に変更) ⇒7号文書 4000円   文書5:「上記1の覚書4」(文書2,3の翌年の契約)(契約金額を変更したのは単価部分を1点あたり60円とする。但し月額定額部分は変更無かったが覚書に従前の価格を記載 ⇒2号か7号か? 2号文書なら20000円ですか?   アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 業務委託契約書の印紙税額について

    教えてください。 例えば、毎月5万円の1年契約(双方より申し出がなければ期間は自動更新)の業務委託契約の場合、 (1)この契約書は7号文書(継続的な取引)でなく、2号文書(請負)の印紙が必要になるのでしょうか? (2)2号文書の場合、請負金額は1年の合計金額(上記の例でいえば、5万円×12カ月=60万円)で 判断すればよいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 請負契約書 印紙判断

    請負契約書で、金額の記載と開始日があっても、 契約期間の終わりがなければ印紙額は、7号文書の4000円になりますか?

  • 印紙税について

    課税文書に印紙の貼付はしたものの、それを消すことをしていなかった場合は、消されていない印紙の額面金額に相当する額が、過怠税として課せられます。とは、具体的にどういうことでしょう?例えば課税文書として家を1000万円で売ります。という売買契約書に1万円分の印紙を貼り付けて消し忘れた場合、本来の印紙税1万円+1万円(過怠税)が印紙税として納付する額になるという解釈でいいんでしょうか??

  • 冊子を作る業務委託・印紙税はいくら?

    お世話になっています 編集の仕事をしており、小冊子を編集・印刷してお届けする仕事の 業務委託を受けその契約書を作ります 単発の仕事で契約期間は1年 対価は、付属の覚書にページ単価(5000円)は記載されているのですが、 部数が記載されていません。(実際にいただくお金は100万円ほど) この場合、契約書は何号文書にあたり、いくらの印紙を貼ればよろしいでしょうか? この仕事、毎年やっているのですが、これまでは「請負で契約金額の記載がない文書」と 解釈して200円を貼っていたそうです ただ、仕事の内容から請負ではないように思え、また、金額は覚書に記載してありますから 「記載がない文書」には該当しない気がします。 更新の定めがない業務委託ですと、課税文書にあたらない、ということになるのかなとも 思います。 判断がつきかねます。知識のある方に教えていただきたいです。よろしくお願いします

  • 契約書の印紙額について教えてください

    当方が先方に対して商品開発や技術指導を請け負う契約書を作成しています。 貼付する印紙の額について教えてください。 ・月額方式 ・当初契約期間1年間 ・契約終了1か月前までに双方からの申し出がなければ、1年間の自動延長 という内容なのですが、この契約書は第何号文書になるのでしょうか。 7号文書でしょうか? これまでの顧問先は、先方が契約書を作成してきており、金額・契約期間等の内容はほとんど同じですが、先方が貼ってきた印紙は1000円と200円の2通りがありました。 これまでは先方の貼った金額をそのまま当方も踏襲しましたが、この度初めて当方が作成することになり、いくら貼るのかよくわかりません。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう