• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:金がないのに子どもを作ることは非常に愚かな行為?)

金がないのに子どもを作ることは非常に愚かな行為?

このQ&Aのポイント
  • 金がないのに子どもを作ることは非常に愚かな行為とされています。
  • 貧乏人で子どもを持つことによって子どもが困難な生活を強いられることがあります。
  • これには避妊をしない意図や将来の考え方などが関係しているのかもしれません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.9

選択の幅が狭まるのは確かに不幸かもしれません。現代は簡単に他人の生活の情報が入るので、その比較で自分には出来ない事を知る事になりますよね。いわゆる他人との比較です。 事実として日本では年収格差が教育格差になってしまっているので、生まれる場所を選べない子供たちはフェアではないですよね。 だからといって労働力も必要なので子供が沢山いた方が国家としては良いので、一概にか所得が低い方の子沢山は責められないです。 理想は教育費を国家が全て負担する北欧型ですが、、、。 希望が持てる国に出来なかった責任は高度成長期からの大人全員にありますね。

kororado
質問者

お礼

はい

その他の回答 (7)

回答No.8

そうだと思います。 見通しが立ちませんからね。 給与が低いのはその人の責任というばかりとは言えない面もありますが。 低い事の現実を見てどうかというと、子の人数が複数は現実的ではありません。 生活が成り立ちません。 社会問題である部分も問題の大半を占めています。 これはどうしようもありません。 政府がしっかりしてないからです。 子育てにお金が掛かり過ぎる事が問題の一つです。 高給料の人達は、低給料の人の現実問題について社会に向けての問題発信は何も行っていません。 そうです、高給料の人達は自分だけが助かりさえすれば、他者の問題には関係ないどころか興味すら持ちません。 正規の給与を下げて非正規に工面するなんていう事は真っ平後ろ向きでしょう。 やはり、自分だけが助かりさえすれば、他者の問題には関係ないどころか興味も持ちません。 社会全体で、体制を回復し、問題を無くして行くという協力共生の気持ちがこの国にはほとんどありません。 みな自分の都合や、自分の安楽や、体裁の良い恰好や、自分だけの生活の質を優先し、そのような事を考える重要性に気が付いてない人ばかりで、殆どが構成されています。 50年経ったときに、そうした底辺から人を救う共存共生意識の重要性にこの国は気が付いているでしょうか。 気が付く事により、人は何のために生きるかがわかる点は重要と思います。 この国の多くの人は、それを知らないまま殆どの人が死んでいっています。 はたして真に生きたと言えるでしょうか。 言えないと思います。 わかる人は、小学生でもわかると思いますが、重要である一生涯それを育む土壌が、この国には構成されていません。 ほとんどの大人が、気が付いていないか、忘れ去ったままになっている。 そして先にも申したように、そのまま死んでゆく。 いつの時代になっても大切で大事なことなのに皆それに留意しない。

kororado
質問者

お礼

はい

回答No.7

だと思います。 中出ししたくてセックス 子供作りたいと安易な考えでセックス 愚の骨頂ですね。 あと子供食堂とか聞くと反吐がでます。 家に親がいなくて可哀想だから無料でご飯作って食べさせる。 なんで、無計画な親の尻拭いしないといけないのか分からなくて、私は嫌いです。

kororado
質問者

お礼

はい

回答No.6

こんにちは、60代の男です。 私も離婚していて、子どもが3人いました。 結婚した当初は、給料も安くて生活もそれなりでしたね。 それでも、子どもたちは好きな学校へ進学して、好きな道を歩み幸せに暮らしています。 >こういう貧乏人って何故自分の給料を考えずに子づくりするのでしょうか? 貧乏人ですか? いくら稼げば貧乏人と呼ばれずに済むか分かりませんが、 sexする時に給料の事など考えずに、子づくりに励みましたね。 給料の事や生活設計は、sexする以外の時に考えていましたがね。 貴方がどくらいお金持ちかわかりませんが、たしかに子育てにはお金がかかります。 高校から大学の時が一番必要でしょう。 今は子育て支援金と言うのがあり、小学生、中学生のいる家庭には、補助が出ています。(但低所得者) 今の時代、少子化が叫ばれて久しいですが、人口がどんどん減っています。 それも日本が著しいのです。 アメリカやフランスは、人口増えているのですよ。出生率は減っていますがね。 夫婦は二人なので、子ども一人しか作らないと、二世代目には人口は半分になり、三世代目はさらにその半分つまり1/4になる訳です。 人口が減ると、使用費が減少すると同時に企業の働き手が無くなり、生産性が落ちます。 貴方は20代との事ですが、私のと同じ年になるころには、年金は破たん、社会保障はほとんどなし、税収も減り、老人ばっかりの世の中になり、貴方の言う貧乏人が巷にあふれるているでしょうね。 そういう云う未来が待っている子供は不幸ですよね。 だから子供は作らない方が良いのですよね? 平成26年の統計では、年収300万以下の人が40.9%です。 400万以下の人が58.4%だそうです。 300万の年収の人はボーナス無しで月収25万、手取りだと20万位ですね。 日本の4割の人は、子どもを持てない訳ですね? >金がないのに何人も子どもを作るこのおっさんのような人は非常に愚かな人ですね 将来の事も考えずに、年収の低い人が子どもを作るのが愚かだ言う人と、このおっさんとどちらが愚かなのでしょうかね。

回答No.5

後進国、今でいう発展途上国で、世帯当たりの子供の数が多いのは、貧しいが故に、多くの子供を作り、労働力、年収を増やす為です。 核家族指向の人には想像できないかもですが、少子化は、豊かだから、老後の心配がないから起きる現象です。 あと、親が子どもの幸せを願う、というのは、国単位の話をする場合は幻想ですよ。 老後の資金が最も足りなくなるのは、ある程度の生活レベルを保った年収2000万くらいの世帯といわれています。 貧しくても子供が働き始めるのが早く、数も多い世帯は、老後の資金が尽きないみたいですよ。 良くある少子化年金モデルの家族版ですね。

kororado
質問者

お礼

はい

noname#231330
noname#231330
回答No.4

必ずしも大学進学が幸せとは限りませんし、高校の選択ができないのが不幸とは限りません。 人の人生はそれぞれ、他人がとやかく口出しする事ではありません。

kororado
質問者

お礼

選択の自由がないことは不幸に決まってますよ

noname#263248
noname#263248
回答No.3

大学時代に片親の学友はいませんでしたか? 私は結構いましたよ なので片親であろうが大学も高校も好きなところに行けます ものすごく授業料が高い、いわゆるおぼっちゃま大学とかは無理かもしれませんが、国立ならもちろん、私立でも普通にいましたよ 「おぼっちゃま大学に行かせられないから子供を持つべきではない」というのであればそうかもしれませんね

kororado
質問者

お礼

はい

noname#233747
noname#233747
回答No.2
kororado
質問者

お礼

はい

関連するQ&A