• 締切済み

借用書のない借金

夫が甥から用途不明の400万円もの借金をしていて、この借用書もありません。 妻が3年ほど前、甥から子供の入学金を理由に50万円の返済を迫られ、泣く泣くヘソクリからこれに応じました。その後夫が、急死してしまいました。葬儀、新年の挨拶など何度か甥と顔を合わせていますが、この借金について言及がありません。返済が済んだとはとても思えませんが、妻の側からこの話を切り出して藪蛇になってしまってはと思い躊躇しているところです。こう言った借用書のない借金で借りていた本人が亡くなってしまった場合、法的にはどのようになりますか。また時効などの適用もお教え下さい。よろしくお願い致します。

  • kytm
  • お礼率76% (26/34)
  • 相続
  • 回答数3
  • ありがとう数0

みんなの回答

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8514/19356)
回答No.3

>法的にはどのようになりますか。 相続人が債務を相続します。借用書の有無は関係ありません。借用書が無くても借金は借金です。 >また時効などの適用もお教え下さい。 時効は10年ですが、姻族といえども親戚に対して時効を持ち出すのは、後々困った事になるでしょう。一生、死ぬまで「あの人は借りた金を踏み倒す」と、親戚中に吹聴して回られる事になります。 貴方が「夫とは死別したから、もうあんたたち一族(夫一族)とは縁が切れた」と悪口を無視できるメンタルがあるなら、時効で踏み倒すでも構いませんが、貴方に子供が居る場合は、そうも言ってられません。子供と亡き夫の実家との血の繋がりは切る事が出来ませんので。 当方から「法的処置をする相手は赤の他人だけにしておいた方が幸せになれる」と言う言葉を贈ります。

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.2

こう言った借用書のない借金で借りていた本人が亡くなって しまった場合、法的にはどのようになりますか。   ↑ 借用書は、借金した、という証拠に過ぎません。 従って、 法的には相続人が、借金も相続します。 それがイヤなら相続放棄ですが、これをやると 銀行預金、不動産などのプラスの財産も相続できなく なります。 また、相続放棄は三ヶ月以内が原則です。 ワタシだったら、借用書のない借金など無視 しますけどね。 文句があるなら証拠を持ってこい。 出るところに出ろ。 それで終わりです。 また時効などの適用もお教え下さい。よろしくお願い致します。   ↑ 支払い期限から10年です。

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

ここに書いてある夫とは?貴方の夫ですか?妻とは貴方ですか?誰の事を言っているのか分かりません。分かる事だけ書きますが、甥の立場からすると借用書がなくても400万円の返済の請求は可能です。夫が亡くなった。保証人が妻であれば妻に返済義務はありますし、保証人がなければこの借金はゼロです。金銭の貸し借りの時効は10年です。10年が経過してまだ請求が来た場合は、「消滅時効の援用」を申し立てして下さい。

関連するQ&A

  • 借金の借用書について教えてください。

    離婚した妻にお金を貸してあったのですが、借用書を作成してなかったので、改めて法的効力のある借用書を作成し、全額とはいかなくても、少しずつ返済してもらおうと考えております。金額は1千万円です。 公証人役場などを利用したいと思いますが、どのようにすれば良いのか分かりませんので、どなたかお教えください。

  • 借用書の日付について

    借用書の日付について 数年前に友人から借金をしました 約800万円以上です 返済は時間かけてもいいと の事でした 9年近く経過しましたが実は全く返済していません 最近友人から連 絡があり誠意がない返済の意思を示し 借用書を書いてくれと言われました 最近 借用書を書きましたが借用書の日時と借用書を書いた日付は同じです 友人いわく 借用書の日付の日からが返済の始まりなので時効はその日時から始まると言われ ましたが 実際には有効なのでしょうか?借りたのは9年前です 借用書はありま せんが銀行振込みしてもらったので記録はあります 質問は借用書を書けば過去の 借金でも数年後に借用書を書くのにその数年後の借用書を書いた日付でも借用書は有効なのですか?

  • 過去の借金について

    前の妻から、過去に借りた借金について、全額返済するよう訴えを起こされた場合について質問します。 借用書が残っている借金は当然、全額返済の判決が出ると推測しますが、借用書が残っていない場合で尚且つ借りて10年以上経過しているものは、たとえ支払明細が残っていた場合でも時効が成り立つものでしょうか? また上記の借用書が残っている場合についてですが、特に返済期日を定めることなく、借りた500万円まるまる残っていた場合、借りて既に5年が経過していれば、裁判である程度減額となることはあるのでしょうか? いずれも借金の使途によって変わるんでしょうか?例えばギャンブルや浪費等です。 ちなみに既に離婚のみ先に成立しております。 よろしくお願い申し上げます。

  • 友人への借金

    友人から妻に内緒でしていた借金の返済に困っていると相談され、30万円貸しました。しかし約束した返済日になっても連絡してこなかったのでしばらくしてから聞いてみたところ、「借用書も交わしていない借金なんて返す必要もないし、お前から借金したなんて証拠もない」と言われてしまいました。借用書を交わしてない限り返済を求めることはできないのでしょうか?

  • 借金の時効

    友人に貸したお金について質問です。 借金にも時効があるのは知っていますが、 具体的にどの時点から起算するのでしょうか? 簡単な借用書は作成しており借金を証明することは可能です。 考えられるのは、 1.借用書の日付 2.最後に返済した日 3.最後に督促した日 くらいなのですが、正確に知りたいので教えてください。 またもし借用書の日付だとしたら、 分割返済となり、返済途中で時効日付を迎えたら、 その時点で時効成立となるのでしょうか? 督促の仕方(もちろん弁護士の依頼するのが一番正しいことは 分かっています)などあわせて色々アドバイスもお願いします。 ちなみに数年間督促もしてなく、返済もされていません。

  • 相続の借金

    父の死後、360万円の借金返済の通告書が弁護士から届きました。父の個人間の借金で相手の借用書を見ると、平成2年に借金しています。その借用書には父の字で平成16年までに返済します。とだけ書いてあります。個人間の借金の時効の効力は10年と聞いていますが、この場合、この10年は平成2年からの10年ですか。または平成16年からの10年でしょうか。

  • 借金の借用書内容変更について

    姉に関する質問です。姉は欧米人男性と結婚をしていましたが、事情があり先日離婚しました。夫は婚姻中に父に借金をしていましたが、離婚後返済する気配がありません。総額300万ほどの借金であり、月々10万円ずつの返済予定でしたがいつ帰国してしまうかわからず現在返済する気もないようなので支払督促の手段を使いたいと思います。そこで、月々10万円の返済という借用書上の内容を変更して請求することは可能でしょうか。(例えば一括返済を求めるなど)よろしくお願いします。 .

  • 借金・借用書について

    今年2月に夫が他界しました。 先日夫の知人から借金の借用書が郵送されてきました。 確かに夫の直筆での署名、実印での捺印がなされています。 連帯保証人の欄には「私に万が一の場合は財産又は保険金で妻○○(私の名)残額を 一括返済致します」とまで書いてあります。 しかし、私自身が署名捺印をしている訳ではありません。このような場合私に支払い義務は あるのでしょうか? 金額が多額であること、差出人がおそらく愛人であることから、できれば支払いたくはありません。 どうかお知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 借金完済後、借用書を返してもらえません。

    金融業者の借金を完済した際に取り交わした借用書の返却を求めたところ 「当社では申込書を保管する決まりなので返却できない」と断られました。 契約続行の意志は無いから書類を返して、と食い下がりましたが、 社の決まりだからの一点張りだったので、とにかく完済確認と契約終了の証明書類を欲しいと告げたところ、 後日、解約の事には一切触れず、残高¥0円という領収書らしきものを送ってきました。 普通の返済ではなく、裁判所の調停(債務整理)による返済だったからでしょうか? 同様に完済した他社は、連絡後すぐに借用書原本を郵送してくれました。 借金が無い事を確認済みだとはいっても、顧客として登録されていることが不安です。

  • 借金の返済計画が変わった時の借用書はどうなる

    知人に1月末に50万を貸しました。夏のボーナスが出た7月15日頃に返すと約束をもらいました。 借用書もあります。 その後、4月、5月にも10万円ずつ貸しました。 この合計20万円は借用書がありません。 50万円の返済期限が過ぎた今、お金が返ってきてません。 あげたつもりで貸したのですが多少返って来るかなぁとも期待していましたが・・ 返済予定日の一週間前から返済大丈夫よね?と何回かメールで確認したが、向こうから一切連絡が無かった。 そして昨日やっと電話で話すことが出来ました。 今後の返済計画を聞いたら、今、一括返済は出来ないので毎月最低2万円、ボーナス月はいくらは今言えないが、多めに返す。の分割にして欲しいと言われました。 私は貸した70万のお金が返ってくるだけでいいので、分割払いに了承しました。(そうすることしか出来なかった) そこで、皆さんにお聞きしたいのは、分割払い用の借用書は書いてもらった方がいいですよね? この場合、以前書いた50万円の借用書とはダブってしまうのでしょうか?借りた本人いわく、分割用借用書も書いたら、以前の借用書と合わせると合計120万の借金になるから書かない!そうなるのでしょうか? 私の考えでは、新たに70万円の分割用借用書を書いてもらって、文書中に以前書いた50万円借用書は無効になるとか・・・ どうでしょうか?この方法で大丈夫でしょうか? どうすればよいのでしょうか?