• ベストアンサー

不真正不作為行為とは?分かりやすく解説していただけ

不真正不作為行為とは?分かりやすく解説していただけると助かります~ 法律カテゴリー皆さんの ご回答のほど、 お待ちしております。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.4

 1・2番回答者です。補足質問を拝見しました。 > 福島大震災の事件は不真正不作為行為の対象にはなるのでしょうか?  不真正不作為犯は、なにか「する」義務があるのにその義務に反して、あえて何も「しない」こと、が犯罪にあたるとして処罰するタイプの犯罪です。  まず、韓国のようにあとで法律を作って昔の事を問題視して処罰する、という国もありますが、日本は「罪刑法定主義」と言って、どんなに不当・危険なことでも、規定がすでに存在しなければ処罰できない、という立場を取ります。  ・・・ 今は深夜で自宅ですので、使い慣れた六法や法律辞典類を参照できず、記憶のままに書きますが、  不真正不作為犯と呼ばれるタイプの犯罪が成立するためには、「行動する義務があった」「事件・事故がおきることを予見する可能性があった」「適切な行動をしなかった」という客観的な事実と、それらを認識していながら「あえて」行動しなかった、というような内心の条件を満たしていることが必要だ、とされています。  再三例に出した「放火の不真正不作為犯」で言えば、「放火」という積極的な行動がナイのに、放火したのと同じだけの非難・処罰をするには、「自分で放火したのと同じだ」と言えるだけの条件を満たしていなければならない、と考えるわけです。  だから、通りがかった通行人が漏電による出火を発見したのに黙って通り過ぎたダケでは、放火犯にはなりません。まあ、倫理的に非難されるでしょうが、処罰には到りません。  通行人は、何も行動(通報、消火活動など)する「義務を負っていない」からです。  さて、「福島大震災の事件」というのは、東京電力が津波に備えた防備対策をしなかった(不作為)。そして、多数の被害者、巨額の被害を出したという事件を指しているのだと思いますが、この場合の東京電力が上記の条件を満たしているかどうか、の検討が必要です。  これまで新聞などで言われたことによると、東京電力が、発電所で事故が起きないようにする「義務を負っていた」こと、その義務に基づいた適切な津波対策(行動)を「行わなかったこと」、については異論がないようです。  しかし東京電力は、「あれほど大きな津波がおきるということは、予見できなかった」と主張しているようです。法律論で言うと、「予見可能性がなかった」ということになります。  予見できなかったことに対して、防御をするのは無理。だから「あえてやらなかった」とは言えない、という主張です。  私には地震の大きさを知り、それによる津波の高さを想定する能力がありませんので、予見できたのかできなかったのか、わかりません。  「できた」とは断定できないので、「疑わしきは被告人の利益に」の原則に従って、不真正不作為犯は成立しない、と結論づけています。  が、質問者さんが、「想定できた」と(証拠をもって)考えるならば、「不真正不作為犯は成立する」と主張して(論文試験で書いて)、なんら誤りはありません。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございました。 不真正不作為行為についての理解が深まりました、日本の不真正不作為行為な権威、日高(義博)教授の専門書を読んでさらに理解を深めます。 https://ja.m.wikipedia.org/wiki/日高義博 慶応通信出版真正不作為犯の理論 刑事法叢書〈5〉)

hayyuji9401010
質問者

補足

下記の書籍オススメです。 岩波書店 添田考史著 原発と大津波 警告を葬った人々 (岩波新書) 明石書店 烏賀陽弘道著 福島第一原発 メルトダウンまでの50年――事故調査委員会も報道も素通りした未解明問題

その他の回答 (3)

  • hekiyu2
  • ベストアンサー率35% (271/774)
回答No.3

犯罪の分類として、作為犯と不作為犯があります。 作為犯は、普通の犯罪です。 ナイフで刺し殺す、なんてのが作為犯です。 不作為犯、というのは義務があるのにその義務と された行為をしない場合に成立する犯罪です。 不退去罪とか、一部の遺棄罪などがあります。 老親を介護しないで放置する、なんてのが不作為犯です。 不真正不作為犯というのは、作為犯の形式で規定されて いる犯罪を、不作為の形で侵す場合の犯罪です。 赤ちゃんに授乳しないで餓死させる、なんてのが その例です。 この不真正不作為犯が成立するためには 色々な条件があり、特別な義務を持っている者に 対してだけ成立する、という保証人説が有力です。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.2

 1番回答者です。解説ではなく、結論だけ簡単に書いたほうが理解しやすいかなと思いましたので追加します。  最近、正しいと自信をもって書いた解説が無視されて間違った内容の人の回答がベストアンサーになったりして、回答の書き方に悩んでます。理解してもらえないのは、私のは詳しすぎるせいかもしれない f(-_-;; 。  実験材料にして申し訳ないですが、どっちがいいかコメント頂けるとありがたいです。教科書と違うと思ったら、異見を書いて頂けると、もっとうれしいです。 -----  「作為犯」・・・ 放火する・人を殺すなど、何かの行為を「した」ら犯罪となるタイプの犯罪。多くの犯罪はこのタイプ。  「(真正)不作為犯」・・・ 退去を求められたのに退去しない(不退去罪)・解散を命令されたのに解散しない(不解散罪)など、何かの行為を「しない」と犯罪となるタイプの犯罪。  「不真正不作為犯」・・・ 「(真正)不作為犯」とは違う不作為犯。作為犯と同じ結果を、不作為(何かをしないこと)で実現した場合の犯罪。  回答ここまで -----  行為に、「不真正不作為行為」という分類、名前があったという記憶がありません。法律学辞典にも載っていませんでした。刑法の場合、「不作為=行為がない」というような意味ですので、「不作為行為=行為がない行為」みたいな感じで、違和感もあります。  が、あえて言えば、不真正不作為犯が成立してしまうような、「義務ある行為をしないでいる状態」が、不真正不作為「行為」に当たるでしょう。  前回回答の例で言えば、ガードマンが漏電による出火を発見し、延焼の危険を予想しながら、あえて放置して歩き去るのが「不真正不作為行為」。  防火・通報行動を「しないこと」が、自ら放火「した」のと同じ意味を持つ、と評価されて、放火犯罪と認められてしまうわけです。

hayyuji9401010
質問者

お礼

私としては解説があった方が理解が捗りました。 結論だけだと自分で解説を構築しなくてはいけないので、面倒に感じてしまうので。

hayyuji9401010
質問者

補足

一つ質問ですが、福島大震災の事件は不真正不作為行為の対象にはなるのでしょうか?

  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 普通、犯罪の構成要件は、「故意+作為(なにかを為す行動)」という形で、規定されています。  例えば、「放火して、現に人が住居に使用し・・・ 毀損した者は死刑」というふうに規定されています。  こういう「○○した者は、10年以上の懲役に処する」という規定のされ方をしている犯罪を「作為犯」といいます。  作為犯では、作為がなければ、この場合は「放火行為」をしなければ、この「現住建造物等放火罪」にはならない。ならないから、処罰されない、のがふつうです。  しかし、例えば、火を出さないために雇われている(出火・延焼を防止する義務を負っている)ガードマンが、漏電などで火が出ているのを知り、延焼の可能性を認識しながら何もしない(不作為)でいた場合などには、自分で放火したのと同じ「非難可能性」があるわけです。同様に処罰していいのだ、と。  このように、本来は作為犯の「作為」と同じ結果を、不作為(何もしないことで)で実現した犯罪を、「不真正不作為犯」と言います。  殺人罪が成立するには、殺す「行為」が必要です。構成要件ではそのように記載されています。行為がない(しない、のなら)殺人罪は成立しません。  赤ちゃんの首を絞めれば、明らかに(作為犯としての)殺人罪です。  が、例外的に、例えば親が授乳「しない」ことで赤ちゃんを死に到らせれば(死なせれば)、「不真正不作為犯」としての殺人罪となります。  例えば「求められたのに退去しない場合は」というように、構成要件に「しない場合」と書かれている場合は、「(真正)不作為犯」です。

hayyuji9401010
質問者

お礼

ご回答のほど、 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 刑法で不真正不作為犯を訴えることについて

    刑法で不真正不作為犯を刑事告訴をすることは可能でしょうか? 刑法に詳しい回答者さんから不真正不作為犯はほとんど認められないと 教えていただいたのですが、告訴自体もできないのですか? 告訴はできるがまず不起訴という意味で認められないのでしょうか?

  • 遺棄における作為と不作為

    私は最近まで遺棄罪が不作為によるものだと、つまり217条、218条が真正不作為犯だと思っていたのですが、よくよく調べてみると、218条後段だけが真正不作為犯(不保護罪)で217条や218条前段の遺棄には作為犯(他の場所へ移す)と不作為犯(置き去り)の二種類があることがわかりました。そこで質問です。作為による遺棄と不作為による遺棄の言葉の違いがよくわかりません。たとえば、わが子を遠隔地に連れて行ってのこしてくるというのは、一般的には置き去りと世の人は呼ぶと思うのですが、刑法的には作為による遺棄と呼ばれるのではないでしょうか。

  • 行為の不作為犯

    行為の作為・不作為の問題で、不作為犯の成立はいかに限定すべきかという問題があるのですが調べてもわかりにくく、理解ができません。 もしわかる方いらっしゃいましたら、解答・アドバイスお願いします!

  • 不作為不法行為の問題

    不法行為は通常作為の場合に成立すると思われますが、不作為によって不法行為が成立するのはどのようなときでしょうか? 刑法の考え方に習えば、強い作為義務があるとき、その作為義務を果たさない不作為は非難に値し不法行為となると考えられますが、この点いかがでしょうか? そして因果関係の問題もあります。例えば、集団リンチを目撃したパトロール中の警察官がリンチを放置し、みてみぬふりをした場合その不作為が問題となると思いますが、不作為とそれによる被害の拡大との因果関係も問題となりえます。 この点どのように考えればよろしいでしょうか? 集団リンチの場合共同不法行為となると思いますが、見て見ぬ振りをした作為義務がある者も共同不法行為者の一人に数えられますか? よろしくおねがい致します。

  • 不作為不法行為の諸問題

    不法行為は通常作為の場合に成立すると思われますが、不作為によって不法行為が成立するのはどのようなときでしょうか? 刑法の考え方に習えば、強い作為義務があるとき、その作為義務を果たさない不作為は非難に値し不法行為となると考えられますが、この点いかがでしょうか? そして因果関係の問題もあります。例えば、集団リンチを目撃したパトロール中の警察官がリンチを放置し、みてみぬふりをした場合その不作為が問題となると思いますが、不作為とそれによる被害の拡大との因果関係も問題となりえます。 この点どのように考えればよろしいでしょうか? 集団リンチの場合共同不法行為となると思いますが、見て見ぬ不利をした作為義務がある者も共同不法行為者の一人に数えられますか? よろしくおねがい致します。

  • 不作為犯と先行行為

    東京地裁八王子支部昭和57年12月22日判決…XとYがAに暴行を加え、その後医師の適切な治療を受けさせることなく死なせた事件は、「不作為による殺人」ではなく単なる「傷害致死罪」ではいけないのでしょうか。 最高裁平成2年11月20日第三小法廷決定…被告人がAに暴行を加え、その後資材置き場へ運んでそこへ放置し死なせた事件は、「傷害致死罪」ではなく「不作為による殺人」ではいけないのでしょうか。 先行行為ではなく「不作為による殺人」を認める場合と、先行行為を罰する場合との違いが分かりません。

  • 真正な登記に戻さない

    詐害で「真正な登記の戻せ」と判決を受けましたが 債務者は戻しません。 代位登記で登記代負担しても回収できないので 間接強制も考えましたが執行法174で難しそうです。 不作為を何とか損害賠償請求できないでしょうか?

  • 不作為の不法行為

    不作為の不法行為について教えてください。 例えば以下の事例を考えて見ます。 1 小学生の小児Aと小児Bが下校中に大喧嘩をしていたとします。Aがたまたま危ない武器を持っていたので、Bにあたり、Bが失明したとします。 そこにたまたま警察官または元警察官または非番の警察官、または近所のおばさん、またはAとBが通う学校の先生C(担任ではない)、またはどこかの青年などが通りがかったとします。いずれもそのときは暇な人ばかりだと仮定します。 喧嘩をやめさせなかったことの責任を問われそうなのは誰でしょうか? 確かに人には意思決定の自由がありますが、明らかに小さな努力で喧嘩をやめさせることができた場合においても意思決定の自由を認めてしまうことは、権利の濫用と評価されるべきなのではないでしょうか? 自分の意見も書いてしまいましたが、 よろしくおねがい致します。

  • 作為○○=受動態?

    昨日(8月25日)の夜、『哲学』カテゴリに初めて質問投稿してみたのですが、回答が1件も来なくて、それを家族に言ったのです。 家族に僕の質問文を手直ししてもらいました。 実はここ最近生じた疑問で、統合失調症の代表的な症状である『作為○○(=させられ○○とも言う)』について 『作為○○』の○○に入る言葉は、『体験』『思考』『感情』『衝動』『意志』などが当てはまるのです。 『作為○○』とは他者に操られていると感じることという意味だと思うのです。 それと、以下の●印の体験も作為体験に分類されるかどうか疑問に思ったのです。 ●思考吹入(Gedankeneingebung);考えが吹き込まれる。 ●思考奪取(Gedankenentzug);考えが奪い取られる。抜き取られる。 ●思考干渉(Gedankenbeeinflubung);自分の考えが他から干渉を受けている。自己のものから影響される。 ●行為('made’act);させられてしまった行為。 ●身体的影響体験(influence playing on the body);自分の感覚が他からの力で強められたり弱められたりする。あるいは感じさせられる。 ここで質問です。 『作為○○』を示す文は全て「~れる」「~られる」などの受け身表現になるのでしょうか? それと、●印の体験も『作為体験』に分類されるのでしょうか? それについて詳しく具体的に教えて下さい。 最後に僕は抽象的な言葉、観念的な表現、比喩、皮肉などの難しい言葉を理解することが苦手なので抽象的ではない、具体的な表現であるわかりやすい言葉での回答を下さると嬉しいです。 ※以上のことでわからない箇所があったら、どこがどういうふうにわからないのかも回答下さい。 PS:「~られる」「~れる」以外でも自分の意思に反して体が動いてしまったり、動作が止まったりしたのも作為体験だと今月精神科の主治医の先生から聞きました。

  • 不作為命令とは

    法律は素人です。 「不作為命令」とは何か?簡潔に教えて頂けないでしょうか。具体例で教えていただければ助かります。