• ベストアンサー

私大専願者 センター試験利用入試受験者 割合

私大専願者だけで言ったらセンター試験利用入試受ける人の割合なんてすごく低いですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

国公立大学の前期試験受験者数は26万人程度です。 国公立大学において前期受験を志願せず後期受験のみをするという人は ほとんどいないためこれが国公立大学の一般入試の志願者と思っても 間違いありません。 その他推薦入学でセンター試験を課すという大学も有るので おおよそセンター試験受験者で国公立大学の志望者は30万人程度 でしょう。 そして国公立大学の合格者数は9万5千人です。 センター試験受験者数は54万人なので差し引き24万人程度は 私大専願者で、センター試験受験者の半数近くが私大専願者と 推測できます。 >>私大専願者だけで言ったらセンター試験利用入試受ける人の割合 私大専願者なのに何故センター試験を受けるかですね。 1月も中旬過ぎ、土壇場にきて模試のつもりで受けたという人は 少ないでしょう。 24万人の受験生の多くはセンター試験利用入試に使う意図が有ったと 思われます。 思ったほどセンター試験で点が取れなかったため一般入試1本に 切り替えた学生も多いとは思いますけど。 (1)模試の代わりで受けた(2)思ったようにセンター試験で点が取れなかったので 一般入試のみにした(3)実際センター試験利用入試受けた その3つの詳しい割合は調査されてません。 私大専願者でセンター試験を受けた学生は24万人もいるので (3)の人もかなりいるとは推測できますけど。 ものすごく低いとは思えません。

関連するQ&A

  • センター試験利用入試で受かった私大に実際に入学

    私大専願でセンター試験利用入試で受かった私大に実際に入学してくる人はほんの極僅かですよね? 国公立・私立併願でセンター試験利用入試で受かった私大に実際に入学してくる人の方がまだ幾分多いですよね?

  • 私大専願者の入試

    私は私立大学4年生です。 大学受験時、私は私大専願にもかかわらず、センター試験利用入試が滑り止め用の試験だということを知らず、大失敗した思い出があります。 正直、一般入試の過去問を初めて解いたのがセンター試験終了後でした。 私のような失敗をした人ってどれくらいいると思いますか? 未だに悔しさが消えません。 当時は自分のパソコンを持っておらず、ネットに疎すぎて、ネットを使って情報を得る能力が今に比べると全くなかったです。

  • 私大専願のセンター試験

    私大専願ですが、学校の流れもありセンター試験を受けます。 せっかくなので滑り止めをセンター利用でできたらいいなあと思います。 そこで質問ですが、例えば南山大学人文で前期3教科型で出願が 1月30日までとなっていますが、これはセンター試験を受けた後のできで 結構できたと思ったら、出願すれば合否判定して結果をしらせてくれると 言うことですよね❓

  • 私大専願者 私大に実際に入学してくる

    私大に実際に入学してくるのは一般入試とセンター利用だけで言ったらほとんどが一般入試で合格した人たちです で、私大専願者だけに限ったら私大に実際に入学してくるのは一般入試とセンター利用だけで言ったらほぼ全員が一般入試で合格した人たちですよね?

  • 私大専願の場合のセンター試験について

    今高3の文系です。 第一志望が早稲田の私文なんですがセンター利用入試について悩んでいます。 学校でセンターを受けさせられるのでセンター利用でMARCHに出願しようと思うのですが、希望するところが3教科で85~87%必要なんですけど正直取れないと思います。一般入試で受けた方がはるかに受かりやすいと思うのでセンター対策はしなくていいかなぁ、というか受ける意味あるのかなぁって思ってるのですが、私大専願でもセンター利用を狙ってセンター対策するべきですかね?

  • 一般入試 センター試験利用入試

    私大に入学してくるのは一般入試とセンター試験利用入試だけで言ったらほとんどが一般入試で合格した人たちですよね? センター試験利用入試の募集定員は一般入試に比べたらすごく少ないですし、センター試験利用入試で合格した私大に実際に入学してくる人はすごく少ないですし

  • センター試験を利用しての私大受験

    こんにちは。私立大学を受験しようと思っている高3です。滑り止めなどの学校はセンター試験で受ければ遠出しなくていいかなと思っていたのですが、センターを利用する場合の私大入試はなかなか受からないと(英語だと満点とか取らないと)聞いてちょっと迷っています。実際はどうなのでしょうか、教えてください。

  • センター試験 一般入試

    私9年前の大学受験生ですが、私大専願なのに行った塾にセンター試験利用入試一本でやらされて人生めちゃくちゃくにされました。 で、センター試験利用入試でいろいろなところに出願してセンター試験の結果見てどこも受からないと思って、それから初めて一般入試の赤本を解き始めました。 そんな感じで一般入試のための勉強が不足した状態で臨んだ一般入試で合格したのが行った私大でした。 で、大学4年の頃に私大専願者に対してセンター利用入試でやらせるのが完全に間違ったやり方だと気づきました。 自分の場合高校を途中で週4日投稿の通信制高校に転入学していたため、大学入試の情報が入りにくい環境で、当時はインターネット接続機器をガラケーしか持っていなかったためインターネットにすごく疎かったため行った塾に間違った受験方法でやらされていることに気づきませんでした。 で、これからが本題ですが、私みたいな場合にセンター試験のための勉強が一般入試のための勉強になるかと言ったらすごく無駄が多くて大変なやり方ですよね? まずセンター試験と私大の一般入試は問題の質が全く違いますし、そしてセンター試験の問題は例えば日東駒専の一般入試の問題よりはるかに難しいです。 特にセンター試験の英語や現代文は長文が相当難しく、長文の配点の割合がすごく高いため、長文を正確に解けないと高得点にならない、で、正確に解くには正確に解くコツを知らないといけない、要するに特別な勉強が必要です。 一般入試の英語や現代文は単純な暗記問題が多く、成成明学獨國武くらいまでの一般入試の英語や現代文なら長文読解も難しくなく、解きやすい。 で、センター試験の場合英語のリスニングや国語の漢文もありますし。

  • 私大のセンター利用入試について

    私大のHPを見ていると、 「センター利用入試」という項目が出てきます。 それについて質問です。 「センター利用入試」は、 センター試験の、数科目が、全部入っている点数を参考にする、という事でしょうか? それとも、 3教科限定で参考にする、といった事もあるのでしょうか? よろしくお願いします。 最後に、 センター利用入試は今どれ位主流ですか? それと、 日東駒専とMARCHの場合、定員の何割位がセンター利用入試で取られるのか教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。

  • 大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか?

    大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありますか? 一昨日1日目のセンター試験において、英語(リスニング含む)、国語(近代以降の文章のみ)、世界史Bの3科目で平均得点率81%を収めました。 私は、私大一般入試に重きを置いているため、センター試験の対策等は全くしてこなかったつもりでしたが、ある程度の得点率を収めたため、どこかの私大にセンター利用出願をして、なるべく早く滑り止めを獲得しておきたいと考えるようになりました。 しかし、東京の主だった私大は1月18日(センター試験実施日の前日)にセンター出願を締め切っているために、それができそうにありません。 どこか、大学入試センター試験終了後にもセンター利用出願可能な私大はありませんでしょうか? 大学入試にお詳しい方、情報提供の方よろしくお願い致します。 ちなみに、東京在住のため、首都圏の私大でお願い致します。 また、志望は政治学系統です。